富浦・富山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第190部-818冊目 2/4<br />(令和3年5月2日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />令和3年3月の月例登山は、房総半島の富山に決定。<br />フェリーでクルーズして房総半島で登山。<br />そして、デビューしたばかりの新型電車に乗る‥小さな旅をしてきました。<br /><br />本編は、里見八犬伝の伝説と皇太子ご夫妻(現.天皇皇后両陛下)がお登りになられた&#39;富山&#39;を登山します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥南総里見八犬伝発祥の地である富山。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和3年3月26日  日帰り<br /><br />3月26日(金)-2 晴れ<br />※徒歩(富山登山/約8km) <br />岩井駅.8:45<br />:<br />福満寺.9:10<br />:<br />富山南峰.9:55<br />:<br />里見終焉の地.10:04-10:10<br />:<br />富山北峰.10:13-10:45<br />:<br />福満寺.11:25<br />:<br />岩井駅.11:52<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />支出‥0円

房総登山&鉄船旅・その2.月例登山報告/富山

33いいね!

2021/03/26 - 2021/03/26

30位(同エリア182件中)

旅行記グループ 第190部.房総登山&鉄船旅。

2

92

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第190部-818冊目 2/4
(令和3年5月2日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

令和3年3月の月例登山は、房総半島の富山に決定。
フェリーでクルーズして房総半島で登山。
そして、デビューしたばかりの新型電車に乗る‥小さな旅をしてきました。

本編は、里見八犬伝の伝説と皇太子ご夫妻(現.天皇皇后両陛下)がお登りになられた'富山'を登山します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥南総里見八犬伝発祥の地である富山。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年3月26日 日帰り

3月26日(金)-2 晴れ
※徒歩(富山登山/約8km)
岩井駅.8:45

福満寺.9:10

富山南峰.9:55

里見終焉の地.10:04-10:10

富山北峰.10:13-10:45

福満寺.11:25

岩井駅.11:52

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支出‥0円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 8:39<br />皆様、おはようございます。<br />千葉県の内房線.岩井駅に着きました。

    8:39
    皆様、おはようございます。
    千葉県の内房線.岩井駅に着きました。

    岩井駅

  • 岩井駅の跨線橋から、これから挑む山が見えます。

    岩井駅の跨線橋から、これから挑む山が見えます。

  • ズームしてみましょう。<br /><br />これから登頂に挑むのは右側二つの双耳峰「富山」です。<br />トミヤマではなくトミサンと言います。

    ズームしてみましょう。

    これから登頂に挑むのは右側二つの双耳峰「富山」です。
    トミヤマではなくトミサンと言います。

  • 駅に看板がありました。<br />南総里見八犬伝発祥の地とあります。

    駅に看板がありました。
    南総里見八犬伝発祥の地とあります。

  • では、出陣の儀を‥<br /><br />富山に挑むぞ。<br />エイエイオー!

    では、出陣の儀を‥

    富山に挑むぞ。
    エイエイオー!

  • 駅舎にあった案内。<br /><br />あっ!<br />今日下山時に通る予定だった、籠穴ルートが通行止めになっています。

    駅舎にあった案内。

    あっ!
    今日下山時に通る予定だった、籠穴ルートが通行止めになっています。

  • 地図です。<br /><br />赤線を登って×の登山道を下山する予定だったのですが、通行止なので、山頂往復ピストンにしましょう。<br />往復約6km、高低差340mに挑みますよ。

    地図です。

    赤線を登って×の登山道を下山する予定だったのですが、通行止なので、山頂往復ピストンにしましょう。
    往復約6km、高低差340mに挑みますよ。

  • 8:45<br />駅を出たら、左の公園に入り‥

    8:45
    駅を出たら、左の公園に入り‥

  • 線路沿いを歩きます。

    線路沿いを歩きます。

  • 踏切を渡って、県道88号線をてくてく‥<br />歩道がないので注意して歩きましょう。<br />

    踏切を渡って、県道88号線をてくてく‥
    歩道がないので注意して歩きましょう。

  • しばらく行くと、畑が広がります。<br />正面の山々を

    しばらく行くと、畑が広がります。
    正面の山々を

  • ズームしてみましょう。<br />あれが、これから挑む富山です。

    ズームしてみましょう。
    あれが、これから挑む富山です。

  • 途中から歩道があるようになります。<br />緩やかな坂を登り‥

    途中から歩道があるようになります。
    緩やかな坂を登り‥

  • ここを左に入ると‥

    ここを左に入ると‥

  • 9:10<br />岩井駅から25分。<br />福満寺に着きました。<br /><br />女性が集まり、子を預かるようにと願う信仰があるお寺だそうです。

    9:10
    岩井駅から25分。
    福満寺に着きました。

    女性が集まり、子を預かるようにと願う信仰があるお寺だそうです。

    福満寺 寺・神社・教会

  • 桜が満開です。

    桜が満開です。

  • ここから登山道になるので、貸出用の杖が置いてありました。

    ここから登山道になるので、貸出用の杖が置いてありました。

  • 平成13年12月2日(日)の新聞が掲示されていました。<br /><br />この新聞が発行される前日、当時の皇太子妃雅子さま(今の皇后陛下)が女児(愛子さま)をご出産されたと報じられました。<br /><br />子宝伝説がある&#39;富山&#39;に、プライベートなご旅行で皇太子ご夫妻(今の天皇皇后両陛下)が散策された後のことだったので、地元では歓声があがったそうです。

    平成13年12月2日(日)の新聞が掲示されていました。

    この新聞が発行される前日、当時の皇太子妃雅子さま(今の皇后陛下)が女児(愛子さま)をご出産されたと報じられました。

    子宝伝説がある'富山'に、プライベートなご旅行で皇太子ご夫妻(今の天皇皇后両陛下)が散策された後のことだったので、地元では歓声があがったそうです。

  • さぁ、ここから登り坂ですよ。

    さぁ、ここから登り坂ですよ。

  • 坂を登り始めた筆者。

    坂を登り始めた筆者。

  • 本格的な登山道になりました。

    本格的な登山道になりました。

  • ハァハァハァ‥<br />無心で登る筆者。

    ハァハァハァ‥
    無心で登る筆者。

  • 9:21<br />分岐。<br />ここを右に登ります。

    9:21
    分岐。
    ここを右に登ります。

  • 9:23<br />一合目を通過。

    9:23
    一合目を通過。

  • 9:30<br />続いて二合目。

    9:30
    続いて二合目。

  • 頭上には、今にも落ちそうな大木があります。<br />注意しましょう。

    頭上には、今にも落ちそうな大木があります。
    注意しましょう。

  • 9:33<br />三合目です。

    9:33
    三合目です。

  • 9:40<br />道は一旦、平坦になりました。<br />四合目はわからず、五合目を通過。

    9:40
    道は一旦、平坦になりました。
    四合目はわからず、五合目を通過。

  • ひぇー<br />長い階段だ。

    ひぇー
    長い階段だ。

  • 9:46<br />ハァハァハァ‥<br />七合目です。

    9:46
    ハァハァハァ‥
    七合目です。

  • 七合目のベンチ。<br />五合目から先、所々にベンチがあって休憩ができます。

    七合目のベンチ。
    五合目から先、所々にベンチがあって休憩ができます。

  • おっ!<br />木々の間から景色が開けましたよ。

    おっ!
    木々の間から景色が開けましたよ。

  • こちらも‥

    こちらも‥

  • ズームすると、東京湾が見えます。

    ズームすると、東京湾が見えます。

  • 倒木が多いですね。<br />注意して歩きましょう。

    倒木が多いですね。
    注意して歩きましょう。

  • 更に登ったところで、雄大な風景が一望となりました。<br />疲れがぶっ飛びますね。

    更に登ったところで、雄大な風景が一望となりました。
    疲れがぶっ飛びますね。

  • 道祖神様。<br /><br />登山の安全をお願いして‥<br />南無~

    道祖神様。

    登山の安全をお願いして‥
    南無~

  • ハァハァハァ‥<br /><br />おっ!<br />ここで、階段は終わりかな。

    ハァハァハァ‥

    おっ!
    ここで、階段は終わりかな。

  • 9:54<br />南峰直下に着きました。<br />北峰へは直進。<br />南峰は左の石段を登るようです。<br />行ってみましょう。

    9:54
    南峰直下に着きました。
    北峰へは直進。
    南峰は左の石段を登るようです。
    行ってみましょう。

  • ハァハァハァ‥<br /><br />あと一息!<br />頑張れ、俺。

    ハァハァハァ‥

    あと一息!
    頑張れ、俺。

  • 9:55<br />富山南峰/342mに着きました。<br /><br />聖観音像が祭られた観音堂があります。<br />朽ち果てていますが、子宝の神様として信奉されており、皇太子妃雅子さま(今の皇后陛下)がお手を合わせ、お願いごとをされたお堂なんです。

    9:55
    富山南峰/342mに着きました。

    聖観音像が祭られた観音堂があります。
    朽ち果てていますが、子宝の神様として信奉されており、皇太子妃雅子さま(今の皇后陛下)がお手を合わせ、お願いごとをされたお堂なんです。

  • 南峰は樹林に囲まれているので、展望がありません。

    南峰は樹林に囲まれているので、展望がありません。

  • 北峰には展望台があるそうなので、次へいきましょう。<br />登ってきた石段を下ります。<br />

    北峰には展望台があるそうなので、次へいきましょう。
    登ってきた石段を下ります。

  • 石段の幅が狭くて、足元が悪いです。<br />1月の月例登山で負傷したので、注意して下ります。

    石段の幅が狭くて、足元が悪いです。
    1月の月例登山で負傷したので、注意して下ります。

  • 南峰から北峰へ向かいます。<br />なだらかで歩きやすい道です。

    南峰から北峰へ向かいます。
    なだらかで歩きやすい道です。

  • 10:00<br />南峰と北峰の鞍部を通過します。

    10:00
    南峰と北峰の鞍部を通過します。

  • 10:02<br />ボタンスギの巨木(縁結びの杉)。<br />樹高28m・幹周り3.48m、樹齢300年以上とされるこの杉はボタンスギと呼ばれており、地元では古くから縁結びにご利益があると親しまれています。

    10:02
    ボタンスギの巨木(縁結びの杉)。
    樹高28m・幹周り3.48m、樹齢300年以上とされるこの杉はボタンスギと呼ばれており、地元では古くから縁結びにご利益があると親しまれています。

  • 富山・愛の鐘です。<br />平成11年2月5日、皇太子ご夫婦(今の天皇皇后両陛下)が登られ、その後、富山は「愛の山」として広く知られるようになりました。<br />この鐘は登山者に「愛の音」が広がりますようにと設けられたものです。

    富山・愛の鐘です。
    平成11年2月5日、皇太子ご夫婦(今の天皇皇后両陛下)が登られ、その後、富山は「愛の山」として広く知られるようになりました。
    この鐘は登山者に「愛の音」が広がりますようにと設けられたものです。

  • 10:04<br />あっ!<br />ここに展望台がある。<br />ここが北峰だな。

    10:04
    あっ!
    ここに展望台がある。
    ここが北峰だな。

  • おぉぉー!<br />すばらしい眺めだ。

    おぉぉー!
    すばらしい眺めだ。

  • ズームすると‥<br />東京湾が一望だよ。

    ズームすると‥
    東京湾が一望だよ。

  • 富山登頂。<br /><br />ばんざーい。<br />ばんざーい。<br />ばんざーい!<br /><br />※ここが北峰と勘違いしている筆者。

    富山登頂。

    ばんざーい。
    ばんざーい。
    ばんざーい!

    ※ここが北峰と勘違いしている筆者。

  • んっ?<br />ここは、里見八犬士終焉の地とあるぞ。

    んっ?
    ここは、里見八犬士終焉の地とあるぞ。

  • 10:10<br />案内図を見ると、ここは北峰でないことが判明しました。<br />申し訳ございません。

    10:10
    案内図を見ると、ここは北峰でないことが判明しました。
    申し訳ございません。

  • 北峰はもう少し先でした。<br />階段を登ります。

    北峰はもう少し先でした。
    階段を登ります。

  • 再び平坦になると‥

    再び平坦になると‥

  • 10:13<br />金毘羅様をおまつりする小さなお堂がありました。<br /><br />

    10:13
    金毘羅様をおまつりする小さなお堂がありました。

  • 10:13<br />あっ!<br />展望台があるぞ。<br />ここが、富山北峰のようだ。

    10:13
    あっ!
    展望台があるぞ。
    ここが、富山北峰のようだ。

    富山北峰展望台 名所・史跡

  • 皇太子・皇太子妃 両陛下御散策記念碑が建立されています。<br /><br />

    皇太子・皇太子妃 両陛下御散策記念碑が建立されています。

  • 展望台に上がりました。<br />山頂の看板がないけど、ここで間違いないでしょう。

    展望台に上がりました。
    山頂の看板がないけど、ここで間違いないでしょう。

  • では、改めまして‥<br /><br />富山登頂。<br />ばんざーい。<br />ばんざーい。<br />ばんざーい!<br /><br />※実は、真の山頂はここではないのです。

    では、改めまして‥

    富山登頂。
    ばんざーい。
    ばんざーい。
    ばんざーい!

    ※実は、真の山頂はここではないのです。

  • 西南方向の眺めです。

    西南方向の眺めです。

  • ズームしてみましょう。<br />内房.岩井海岸が一望です。

    ズームしてみましょう。
    内房.岩井海岸が一望です。

  • 南→西南の眺めをパノラマモードでカシャ。<br /><br />左の山は高塚山/216m。<br />空気が澄んでいると右側海上に伊豆諸島が見えるのですが、今日はモヤってしまって見えませんね。

    南→西南の眺めをパノラマモードでカシャ。

    左の山は高塚山/216m。
    空気が澄んでいると右側海上に伊豆諸島が見えるのですが、今日はモヤってしまって見えませんね。

  • 北西方向の眺めです。<br />左は内房の海岸線。<br />右(東)の方へ丘陵地帯が続いて広がっています。

    北西方向の眺めです。
    左は内房の海岸線。
    右(東)の方へ丘陵地帯が続いて広がっています。

  • ズームしてみましょう。<br />モヤっていますが、東京湾と三浦半島が遠望です。

    ズームしてみましょう。
    モヤっていますが、東京湾と三浦半島が遠望です。

  • 西→北西の方向をパノラマモードでカシャ。<br />

    西→北西の方向をパノラマモードでカシャ。

  • 北の方向を眺めます。<br />房総半島の丘陵地帯が一望ですね。

    北の方向を眺めます。
    房総半島の丘陵地帯が一望ですね。

  • 北東→北の方角をパノラマモードでカシャ。<br />大パノラマを堪能しました。

    北東→北の方角をパノラマモードでカシャ。
    大パノラマを堪能しました。

  • ちなみに東の方向は樹林で展望がありません。<br />

    ちなみに東の方向は樹林で展望がありません。

  • お腹すきましたね。<br />食事にしましょう。<br /><br />■焼さばおにぎり‥118円<br />■シーチキンマヨネーズ‥124円<br />■なめらかチョコパン‥108円<br />■UCC微糖コーヒー‥54円

    お腹すきましたね。
    食事にしましょう。

    ■焼さばおにぎり‥118円
    ■シーチキンマヨネーズ‥124円
    ■なめらかチョコパン‥108円
    ■UCC微糖コーヒー‥54円

  • 10:41<br />さて、下山しようとしたら‥<br /><br />あっ!<br />こっちに‥

    10:41
    さて、下山しようとしたら‥

    あっ!
    こっちに‥

    富山 自然・景勝地

  • 富山山頂/349.5mとありますよ。<br />こちらが真の山頂でした。<br /><br />わかりにくい所ですね。<br />おぉ、危ない.危ない‥

    富山山頂/349.5mとありますよ。
    こちらが真の山頂でした。

    わかりにくい所ですね。
    おぉ、危ない.危ない‥

  • 三度目の正直‥<br />富山登頂。<br /><br />ばんざーい。<br />ばんざーい。<br />ばんざーい!

    三度目の正直‥
    富山登頂。

    ばんざーい。
    ばんざーい。
    ばんざーい!

  • 登頂の証し‥<br />三角点にタッチしていきましょう。

    登頂の証し‥
    三角点にタッチしていきましょう。

  • 真の山頂からの眺め‥<br />北東のパノラマが一望です。

    真の山頂からの眺め‥
    北東のパノラマが一望です。

  • 下の集落は南房総市吉沢と井野の集落。<br />富山と共に元々は安房郡富山町でしたが、富浦町・三芳村・丸山町・和田町・千倉町・白浜町との6町1村合併で、平成18年3月20日に南房総市が発足しました。<br /><br />集落から先の山間部は安房郡鋸南町となっています。

    下の集落は南房総市吉沢と井野の集落。
    富山と共に元々は安房郡富山町でしたが、富浦町・三芳村・丸山町・和田町・千倉町・白浜町との6町1村合併で、平成18年3月20日に南房総市が発足しました。

    集落から先の山間部は安房郡鋸南町となっています。

  • 10:46<br />では、下山しましょう。

    10:46
    では、下山しましょう。

  • 春だね。

    春だね。

  • 10:50<br />本来はここから伏姫籠穴を経由して下山予定でしたが、土砂崩れによって通行止になっているので‥

    10:50
    本来はここから伏姫籠穴を経由して下山予定でしたが、土砂崩れによって通行止になっているので‥

  • 10:53<br />登って来た道を下りましょう。

    10:53
    登って来た道を下りましょう。

  • ルンルン気分♪で下山する筆者。

    ルンルン気分♪で下山する筆者。

  • 11:20<br />分岐。<br />ここを左へ‥

    11:20
    分岐。
    ここを左へ‥

  • あっ!<br />民家が見えて来ましたよ。

    あっ!
    民家が見えて来ましたよ。

  • 11:25<br />福満寺に着きました。<br />登山道が終わって‥

    11:25
    福満寺に着きました。
    登山道が終わって‥

    福満寺 寺・神社・教会

  • あとは県道88号線を歩くだけです。

    あとは県道88号線を歩くだけです。

  • 11:33<br />本当はココに下山して来る予定でした。

    11:33
    本当はココに下山して来る予定でした。

  • 11:44<br />慈眼山 福聚院です。<br />室町時代の末の開創と言われており、鶴見の総持寺開山から数えて第十五代に当たる紅天揚波和尚が建立。<br />藁葺きの山門と駕籠置台は南房総市文化財に指定されています。

    11:44
    慈眼山 福聚院です。
    室町時代の末の開創と言われており、鶴見の総持寺開山から数えて第十五代に当たる紅天揚波和尚が建立。
    藁葺きの山門と駕籠置台は南房総市文化財に指定されています。

  • 内房線.平郡街道踏切を渡って、右へ線路沿いを歩くと‥

    内房線.平郡街道踏切を渡って、右へ線路沿いを歩くと‥

  • 11:52<br />北峰から1時間6分。<br />登山開始から3時間7分。<br />JR内房線.岩井駅に着きました。<br /><br />ゴール!です。

    11:52
    北峰から1時間6分。
    登山開始から3時間7分。
    JR内房線.岩井駅に着きました。

    ゴール!です。

    岩井駅

  • 無事に下山。<br />達成感に浸る筆者。

    無事に下山。
    達成感に浸る筆者。

  • 3月の月例登山は終了しました。<br />本編はここまででございます。<br /><br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    3月の月例登山は終了しました。
    本編はここまででございます。

    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ケロケロマニアさん 2021/05/02 14:32:02
    富山や岩井駅、懐かしいです!
    こんにちは。
    富山山行記、楽しませて頂きました。
    実は岩井海岸には個人的な思い出がありまして、岩井駅の傍にある某旅館にて、年末年始にアルバイトをさせて頂いたことがあります。

    あれは2008~9年の年末年始のことでしたので、丁度4トラ活動を本格的に開始し始めた時期ということもあり、当時のクチコミを今調べてみたら、私個人として千葉県関連のクチコミとして初めて投稿したのが、何とこの富山に関して、でした。

    私は伏姫の籠穴コース往復で元日に登った記憶があるのですが、今はこの登山道、通れなくなっていたんですね。オーヤさんが歩かれたコースのことは全然イメージになく、こんなルートもあったんだなと、改めて登ってみたい衝動に駆られました。

    千葉県の山は低山ばかりなので、冬でも登れる楽しさがありますね。本当はもっと近かったら頻繁に通ってみたいエリアなのですが、コロナ禍にあっては、千葉どころか首都圏自体から足が遠のいている時間が長くなってしまい、千葉県に関してはいまだ令和になってから未訪県の一つとなっています。早くコロナが落ち着いて、気軽に足を運べるようになってくれると良いのですが…。


    byケロケロマニア

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2021/05/03 12:59:58
    Re: 富山や岩井駅、懐かしいです!
    ケロケロマニア様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    えっ!
    ケロケロ様は、
    岩井海岸でアルバイトをしたことがあるんですか。
    房総半島と言ったら海ですが、地味ながらも山歩きも楽しめます。
    富山と言ったら里見八剣伝で有名なので、伏姫の籠穴は外してはならないのですが、房総半島を襲った台風の爪痕がまだ残っておりまして、残念ながら登山道は通行止になったままでした。
    ケロケロ様は、元旦に登られたとのことなんですが、対岸三浦半島の三浦海岸から見る初日の出は、富山から日が昇ってくるんです。
    大変ありがたい山ですね。

    今日の房総半島‥
    アクアラインは大渋滞です。
    こんな時はどこにも行かずにしたいのですが、仕事です。
    コメントを頂きまして、ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP