知多・東浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
海外旅行は不可能、国内旅行も難しく、観光で県をまたぐ勇気も出ないので、<br />満開の桜の下、江戸時代から昭和三十年代まで知多木綿の生産地として<br />栄えた知多市 岡田地区を静かに散策しました。<br /><br />・竹内久良男邸の洋風蔵<br />・旧岡田医院(雅休邸)<br />・旧中七木綿本店<br />・開戸東組防空壕跡<br />・竹内康裕邸となまこ壁の蔵<br />・旧竹内虎王商店木綿蔵(木綿蔵ちた)<br />・知多岡田簡易郵便局

近代建築めぐり 知多木綿発祥の地 知多市岡田 知多岡田簡易郵便局・旧岡田医院・旧竹内虎王商店木綿蔵

71いいね!

2021/03/27 - 2021/03/27

9位(同エリア510件中)

2

49

ちゅう。

ちゅう。さん

海外旅行は不可能、国内旅行も難しく、観光で県をまたぐ勇気も出ないので、
満開の桜の下、江戸時代から昭和三十年代まで知多木綿の生産地として
栄えた知多市 岡田地区を静かに散策しました。

・竹内久良男邸の洋風蔵
・旧岡田医院(雅休邸)
・旧中七木綿本店
・開戸東組防空壕跡
・竹内康裕邸となまこ壁の蔵
・旧竹内虎王商店木綿蔵(木綿蔵ちた)
・知多岡田簡易郵便局

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス

PR

  • <知多市・朝倉><br />知多市は知多半島の北西部に位置し、セントレアのある常滑市の北に隣接。伊勢湾に面している工業地帯にサントリーウイスキー「知多」の知多蒸留所、その南には名古屋から一番近い海水浴場、新舞子があります。<br />上の赤い長方形に矢印が朝倉駅、真ん中あたりのベージュの円が岡田地区、右寄りのピンクの円の中の池が「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」で放映された佐布里(そうり)池。

    <知多市・朝倉>
    知多市は知多半島の北西部に位置し、セントレアのある常滑市の北に隣接。伊勢湾に面している工業地帯にサントリーウイスキー「知多」の知多蒸留所、その南には名古屋から一番近い海水浴場、新舞子があります。
    上の赤い長方形に矢印が朝倉駅、真ん中あたりのベージュの円が岡田地区、右寄りのピンクの円の中の池が「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」で放映された佐布里(そうり)池。

    朝倉駅

  • <知多市・朝倉><br />岡田地区へのアクセスは、名鉄常滑線の朝倉駅が起点。<br />路線バスもありますが、知多市コミュニティ交通あいあいバスを利用。上の写真の真ん中、ブルーの南部コース11:40発・新舞子行きに乗車、集落の外れにある、岡田美里町で下車しました。17分、100円、両替・ICカード不可。平日5便、土日祝4便。<br />路線バス(知多バス)だと、1時間に1本ほどの岡田線で、岡田地区の中心の大門前または岡田で下車。16分、330円、1000円札は両替可・ICカード不可。<br />(下の写真)南部コースのバス、知多市のマスコットキャラクター、翼と車輪をつけた魚の「ふゅうちゃん」がデザインされています。<br />ちなみに、上の写真の左の北部循環コースのバス停の女の子は、知多市ふるさと観光大使の「梅子」ちゃんです。

    <知多市・朝倉>
    岡田地区へのアクセスは、名鉄常滑線の朝倉駅が起点。
    路線バスもありますが、知多市コミュニティ交通あいあいバスを利用。上の写真の真ん中、ブルーの南部コース11:40発・新舞子行きに乗車、集落の外れにある、岡田美里町で下車しました。17分、100円、両替・ICカード不可。平日5便、土日祝4便。
    路線バス(知多バス)だと、1時間に1本ほどの岡田線で、岡田地区の中心の大門前または岡田で下車。16分、330円、1000円札は両替可・ICカード不可。
    (下の写真)南部コースのバス、知多市のマスコットキャラクター、翼と車輪をつけた魚の「ふゅうちゃん」がデザインされています。
    ちなみに、上の写真の左の北部循環コースのバス停の女の子は、知多市ふるさと観光大使の「梅子」ちゃんです。

    朝倉駅

  • <知多市・岡田><br />バス停「岡田美里町」から、勘を頼りに坂になっている小道を進むと右手に小石山地蔵堂。<br />手入れの行き届いた花壇から、大切にされている感が伝わってきます。地元の高校生の調べによると、岡田地区には石仏様が68体祀られているそうです。

    <知多市・岡田>
    バス停「岡田美里町」から、勘を頼りに坂になっている小道を進むと右手に小石山地蔵堂。
    手入れの行き届いた花壇から、大切にされている感が伝わってきます。地元の高校生の調べによると、岡田地区には石仏様が68体祀られているそうです。

  • <知多市・岡田><br />ここまでにこんにちは~と元気よく挨拶してくれた自転車の中学生以外に、ほとんど人を見かけませんでした。遠目に走り去る猫さん2匹は見かけましたが。<br />左手の民家から高校野球の中継が聞こえてきて、覗いて見るとなかなかの豪邸で庭師さんが作業中でした。

    <知多市・岡田>
    ここまでにこんにちは~と元気よく挨拶してくれた自転車の中学生以外に、ほとんど人を見かけませんでした。遠目に走り去る猫さん2匹は見かけましたが。
    左手の民家から高校野球の中継が聞こえてきて、覗いて見るとなかなかの豪邸で庭師さんが作業中でした。

  • <知多市・岡田><br />種徳寺。大永元年(1521)に再建された臨済宗妙心寺派のお寺。<br />以前は、最後に尋ねた慈雲寺の末寺だったそうです。<br />お地蔵さんが迎えてくれます。

    <知多市・岡田>
    種徳寺。大永元年(1521)に再建された臨済宗妙心寺派のお寺。
    以前は、最後に尋ねた慈雲寺の末寺だったそうです。
    お地蔵さんが迎えてくれます。

    種徳寺 寺・神社・教会

  • <知多市・岡田><br />松田歯科の土塀の屋根の福瓦。

    <知多市・岡田>
    松田歯科の土塀の屋根の福瓦。

    松田邸 福瓦 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />竹内久良男邸の蔵 昭和2年築。洋風蔵。<br />岡田には、江戸時代から昭和初期までに建てられた蔵が90棟近く残っているそうです。<br />

    <知多市・岡田>
    竹内久良男邸の蔵 昭和2年築。洋風蔵。
    岡田には、江戸時代から昭和初期までに建てられた蔵が90棟近く残っているそうです。

  • <知多市・岡田><br />多聞天(毘沙門堂)、1710(正徳年間)年築。<br />毎月お念仏があげられているそうです。

    <知多市・岡田>
    多聞天(毘沙門堂)、1710(正徳年間)年築。
    毎月お念仏があげられているそうです。

    毘沙門堂 (多聞天) 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />多聞天のお向かいの民家。<br />手摺りとコンクリート塀にさり気ないこだわり感じます。

    <知多市・岡田>
    多聞天のお向かいの民家。
    手摺りとコンクリート塀にさり気ないこだわり感じます。

  • <知多市・岡田のランチ><br />オーナーのお祖母さんの古民家(確か助産院)を利用したカフェ。<br />サラダ・ドリンク付き 特製トマトカレー @Cafe Novatann<br />カレーは辛さ控えめ酸味もなく、かなりクリーミー。<br />五穀米の炊き具合が好みでした。<br />右下は古民家カフェあるあるの足踏みミシン!

    <知多市・岡田のランチ>
    オーナーのお祖母さんの古民家(確か助産院)を利用したカフェ。
    サラダ・ドリンク付き 特製トマトカレー @Cafe Novatann
    カレーは辛さ控えめ酸味もなく、かなりクリーミー。
    五穀米の炊き具合が好みでした。
    右下は古民家カフェあるあるの足踏みミシン!

  • <知多市・岡田><br />旧岡田医院診療所棟  国登録有形文化財(建造物)1929(昭和4)年頃築。<br />軍医であられた竹内雅休医師が開業、一階は診療室や処置室、二階は看護婦居室だったそうです。

    <知多市・岡田>
    旧岡田医院診療所棟 国登録有形文化財(建造物)1929(昭和4)年頃築。
    軍医であられた竹内雅休医師が開業、一階は診療室や処置室、二階は看護婦居室だったそうです。

    雅休邸 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />旧岡田医院診療棟 二階の窓の下には、3つのレリーフ。

    <知多市・岡田>
    旧岡田医院診療棟 二階の窓の下には、3つのレリーフ。

    雅休邸 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />旧岡田医院主屋・給水塔  国登録有形文化財(建造物)1929(昭和4)年頃築。<br />左が主屋。<br />中央に見える黒い箱型が給水塔。鉄筋コンクリート造、1.4m×1.1m×1.1mの貯水槽を高さ2.8メートルの柱四本で支えています。診療所と住居の一日分の井戸水を貯め、各所に供給する役割を果たしていたそうです。

    <知多市・岡田>
    旧岡田医院主屋・給水塔 国登録有形文化財(建造物)1929(昭和4)年頃築。
    左が主屋。
    中央に見える黒い箱型が給水塔。鉄筋コンクリート造、1.4m×1.1m×1.1mの貯水槽を高さ2.8メートルの柱四本で支えています。診療所と住居の一日分の井戸水を貯め、各所に供給する役割を果たしていたそうです。

    雅休邸 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />旧岡田医院診療棟  <br />現在、診療棟は、機織り教室や体験のできる伝承知多木綿「つものき」<br />中から声が聞こえてきましたが、覗きませんでした。<br />右側に続く主屋は一部レンタルスペースのようです。

    <知多市・岡田>
    旧岡田医院診療棟
    現在、診療棟は、機織り教室や体験のできる伝承知多木綿「つものき」
    中から声が聞こえてきましたが、覗きませんでした。
    右側に続く主屋は一部レンタルスペースのようです。

    雅休邸 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />(上)旧岡田医院道具蔵  国登録有形文化財(建造物)1929(昭和4)年頃築。<br />切妻造桟瓦葺、一階外壁はモルタル塗、下見板張の面があり、二階は石積風の疑似モルタル塗。<br />(下)旧岡田医院蔵  国登録有形文化財(建造物)1931(昭和6)年頃築。<br />切妻造桟瓦葺、一階を下見板張、二階をドイツ壁風仕上げのモルタル塗。<br />庇の装飾鋳物の持送りの意匠が凝っています。<br />蔵と蔵の間に、同じく登録有形文化財の33メートルにわたる高さ1.9メートルのアーチ型の壁を連結した鉄筋コンクリートの壁もありました。

    <知多市・岡田>
    (上)旧岡田医院道具蔵 国登録有形文化財(建造物)1929(昭和4)年頃築。
    切妻造桟瓦葺、一階外壁はモルタル塗、下見板張の面があり、二階は石積風の疑似モルタル塗。
    (下)旧岡田医院蔵 国登録有形文化財(建造物)1931(昭和6)年頃築。
    切妻造桟瓦葺、一階を下見板張、二階をドイツ壁風仕上げのモルタル塗。
    庇の装飾鋳物の持送りの意匠が凝っています。
    蔵と蔵の間に、同じく登録有形文化財の33メートルにわたる高さ1.9メートルのアーチ型の壁を連結した鉄筋コンクリートの壁もありました。

    雅休邸 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />旧中七木綿本店長屋門 国登録有形文化財(建造物)1914(大正3)年頃<br />江戸中期に木綿買継問屋を開業、明治に入り廃業した中島七右衛門さんの番頭さん達が資金を出し合い、明治29年に設立した「中七木綿合資会社」の長屋門。

    <知多市・岡田>
    旧中七木綿本店長屋門 国登録有形文化財(建造物)1914(大正3)年頃
    江戸中期に木綿買継問屋を開業、明治に入り廃業した中島七右衛門さんの番頭さん達が資金を出し合い、明治29年に設立した「中七木綿合資会社」の長屋門。

    元中七木綿本店 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />開戸東組防空壕跡  昭和18年<br />隣組の人達で本土空襲に備えて掘ったU字型の防空壕。

    <知多市・岡田>
    開戸東組防空壕跡 昭和18年
    隣組の人達で本土空襲に備えて掘ったU字型の防空壕。

    開戸東組 防空壕 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />料理旅館桝磯に続く坂道の桜並木

    <知多市・岡田>
    料理旅館桝磯に続く坂道の桜並木

  • <知多市・岡田><br />料理旅館 桝磯の蔵<br />枡磯は、明治20年代には弘法宿やみそたまり業を営み、現在は料理旅館。<br />土日のランチは5000円からなので、圏外(&gt;_&lt;)

    <知多市・岡田>
    料理旅館 桝磯の蔵
    枡磯は、明治20年代には弘法宿やみそたまり業を営み、現在は料理旅館。
    土日のランチは5000円からなので、圏外(>_<)

    枡磯 グルメ・レストラン

  • <知多市・岡田><br />枡磯の桜、昭和15年に植樹。<br />敷地内には入らなかったので、塀越しの写真です。

    <知多市・岡田>
    枡磯の桜、昭和15年に植樹。
    敷地内には入らなかったので、塀越しの写真です。

    枡磯 グルメ・レストラン

  • <知多市・岡田><br />竹内康裕邸となまこ壁の蔵 1920(大正9)年築。<br />戦争中、織布工場が軍需工場となり空襲を恐れて外壁を黒く塗りつぶしたそうです。<br />

    <知多市・岡田>
    竹内康裕邸となまこ壁の蔵 1920(大正9)年築。
    戦争中、織布工場が軍需工場となり空襲を恐れて外壁を黒く塗りつぶしたそうです。

    なまこ壁の蔵 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />(左)旧竹内虎王商店木綿蔵と(右)知多岡田簡易郵便局

    <知多市・岡田>
    (左)旧竹内虎王商店木綿蔵と(右)知多岡田簡易郵便局

    木綿蔵 ちた 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />岡田は、今は実にひっそりとしていますが、女工さんたちで賑わっていた頃の様子が書かれています。

    <知多市・岡田>
    岡田は、今は実にひっそりとしていますが、女工さんたちで賑わっていた頃の様子が書かれています。

    木綿蔵 ちた 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />旧竹内虎王商店木綿蔵  国登録有形文化財(建造物)1912-18(大正元-7)年築<br />土蔵造二階建、切妻造桟瓦葺、外壁は漆喰塗。<br />木綿問屋の倉庫として建設され、現在は機織り体験などができる工房。

    <知多市・岡田>
    旧竹内虎王商店木綿蔵 国登録有形文化財(建造物)1912-18(大正元-7)年築
    土蔵造二階建、切妻造桟瓦葺、外壁は漆喰塗。
    木綿問屋の倉庫として建設され、現在は機織り体験などができる工房。

    木綿蔵 ちた 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />知多岡田簡易郵便局 国登録有形文化財(建造物)1902(明治35)年築。<br />県内最古級の郵便局。二階は当直室、木綿工場で働く女工さんたちのお給料や手紙を送る役割を担っていたそうです。

    <知多市・岡田>
    知多岡田簡易郵便局 国登録有形文化財(建造物)1902(明治35)年築。
    県内最古級の郵便局。二階は当直室、木綿工場で働く女工さんたちのお給料や手紙を送る役割を担っていたそうです。

    知多岡田簡易郵便局 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />知多岡田簡易郵便局。正面右角の郵便マークの瓦。<br />今回のペンキの塗り替えで、だいぶ色白になった感じです。

    <知多市・岡田>
    知多岡田簡易郵便局。正面右角の郵便マークの瓦。
    今回のペンキの塗り替えで、だいぶ色白になった感じです。

    知多岡田簡易郵便局 名所・史跡

  • <知多市・岡田><br />(手前)秋葉講 中谷屋敷祠堂<br />江戸時代から各屋敷の中心に防火の神様である秋葉社が16ヶ所も祀られています。<br />(右側奥)竹之内資郎邸の蔵<br />江戸時代中期に竹内源助が木綿問屋を開業、明治時代に竹内姓が多いことから、竹之内姓に改姓。

    <知多市・岡田>
    (手前)秋葉講 中谷屋敷祠堂
    江戸時代から各屋敷の中心に防火の神様である秋葉社が16ヶ所も祀られています。
    (右側奥)竹之内資郎邸の蔵
    江戸時代中期に竹内源助が木綿問屋を開業、明治時代に竹内姓が多いことから、竹之内姓に改姓。

  • <知多市・岡田><br />旧知多貯蓄銀行岡田支店<br />明治34年から大正7年まで18年間営業<br />昔は銀行も木造だったんですね。

    <知多市・岡田>
    旧知多貯蓄銀行岡田支店
    明治34年から大正7年まで18年間営業
    昔は銀行も木造だったんですね。

  • <知多市・岡田><br />西嶋屋敷の秋葉社

    <知多市・岡田>
    西嶋屋敷の秋葉社

  • <知多市・岡田><br />ここにも蔵が

    <知多市・岡田>
    ここにも蔵が

  • <知多市・岡田><br />旧竹中商店正面 用水の中には金魚が1匹泳いでました

    <知多市・岡田>
    旧竹中商店正面 用水の中には金魚が1匹泳いでました

  • <知多市・岡田><br />旧竹中商店横の石垣造りの通り<br />

    <知多市・岡田>
    旧竹中商店横の石垣造りの通り

  • <知多市・岡田><br />ここにもお地蔵さま

    <知多市・岡田>
    ここにもお地蔵さま

  • <知多市・岡田><br />旧竹内虎王邸 築年不明<br />1855(安政2)年生まれの竹内虎王さんは明治31年に竹内式力織機を開発し特許を取得、明治34年に竹内木綿工場を創業、岡田を知多木綿の一大生産地にした先駆者のお一人。<br />かの豊田佐吉さんも織機の研究に出入りしていて、一足先に織機の自動化で特許を取得、大成功をおさめられたのは周知のこと。<br />

    <知多市・岡田>
    旧竹内虎王邸 築年不明
    1855(安政2)年生まれの竹内虎王さんは明治31年に竹内式力織機を開発し特許を取得、明治34年に竹内木綿工場を創業、岡田を知多木綿の一大生産地にした先駆者のお一人。
    かの豊田佐吉さんも織機の研究に出入りしていて、一足先に織機の自動化で特許を取得、大成功をおさめられたのは周知のこと。

  • <知多市・岡田><br />旧竹内虎王邸、立派な植栽。

    <知多市・岡田>
    旧竹内虎王邸、立派な植栽。

  • <知多市・岡田><br />旧竹内虎王邸、蔵も現役。

    <知多市・岡田>
    旧竹内虎王邸、蔵も現役。

  • <知多市・岡田><br />知多木綿アンテナショップ478<br />旧中七木綿本店作業所を利用して、知多木綿の小物を売っています。

    <知多市・岡田>
    知多木綿アンテナショップ478
    旧中七木綿本店作業所を利用して、知多木綿の小物を売っています。

  • <知多市・岡田><br />知多木綿アンテナショップ478<br />ショップオリジナルのカバンのほか、東京や岩手など日本各地のメーカーさんの知多木綿の布小物も買えます。

    <知多市・岡田>
    知多木綿アンテナショップ478
    ショップオリジナルのカバンのほか、東京や岩手など日本各地のメーカーさんの知多木綿の布小物も買えます。

  • <知多市・岡田><br />慈雲寺前の気になるお店 岡田陶苑

    <知多市・岡田>
    慈雲寺前の気になるお店 岡田陶苑

  • <知多市・岡田><br />慈雲寺  1350年(観応元年)創建、臨済宗妙心寺派のお寺<br />知多四国七十二番札所

    <知多市・岡田>
    慈雲寺 1350年(観応元年)創建、臨済宗妙心寺派のお寺
    知多四国七十二番札所

    慈雲寺 寺・神社・教会

  • <知多市・岡田><br />慈雲寺のしだれ桜 、一見豪華に見えますが

    <知多市・岡田>
    慈雲寺のしだれ桜 、一見豪華に見えますが

    慈雲寺 寺・神社・教会

  • <知多市・岡田><br />慈雲寺のしだれ桜は可憐な感じ

    <知多市・岡田>
    慈雲寺のしだれ桜は可憐な感じ

    慈雲寺 寺・神社・教会

  •  <知多市・岡田><br />慈雲寺  観音堂 1660(万治3)年、地頭 寺尾直龍が再建

    <知多市・岡田>
    慈雲寺 観音堂 1660(万治3)年、地頭 寺尾直龍が再建

    慈雲寺 寺・神社・教会

  • <知多市・岡田><br />慈雲寺  観音堂の鬼瓦

    <知多市・岡田>
    慈雲寺 観音堂の鬼瓦

    慈雲寺 寺・神社・教会

  • <知多市・岡田><br />慈雲寺の一願抱き地蔵<br />抱き上げたかったのだけど、只今、腱鞘炎に悶絶している私は、逡巡しつつも自分可愛さに断念いたしました。

    <知多市・岡田>
    慈雲寺の一願抱き地蔵
    抱き上げたかったのだけど、只今、腱鞘炎に悶絶している私は、逡巡しつつも自分可愛さに断念いたしました。

    慈雲寺 寺・神社・教会

  • <知多市・佐布里><br />岡田から2.5キロほど、山の中や、梅ケ丘という住宅街を歩き、佐布里池までやって来ました。<br />佐布里池=佐布里ダムは、愛知用水の工業用水を名古屋南部臨海工業地帯に供給するための調整池、木曽川系です。<br />

    <知多市・佐布里>
    岡田から2.5キロほど、山の中や、梅ケ丘という住宅街を歩き、佐布里池までやって来ました。
    佐布里池=佐布里ダムは、愛知用水の工業用水を名古屋南部臨海工業地帯に供給するための調整池、木曽川系です。

    知多市佐布里緑と花のふれあい公園 公園・植物園

  • <知多市・佐布里><br />セルフのレストラン「梅の館」でガトーショコラとコーヒーで短時間休憩。<br />窓越しに公園が見えます。<br />帰りはコミュニティバスの北部循環コース(系統2)のバス「梅の館」停から梅子ちゃんの描かれたオレンジのバスで。名鉄河和線の巽が丘駅、南加木屋駅の傍を経由して、朝倉駅に戻るルートです。

    <知多市・佐布里>
    セルフのレストラン「梅の館」でガトーショコラとコーヒーで短時間休憩。
    窓越しに公園が見えます。
    帰りはコミュニティバスの北部循環コース(系統2)のバス「梅の館」停から梅子ちゃんの描かれたオレンジのバスで。名鉄河和線の巽が丘駅、南加木屋駅の傍を経由して、朝倉駅に戻るルートです。

    レストラン 梅の館 グルメ・レストラン

  • <知多市・佐布里><br />佐布里池には、25種類、約6000本の梅が植えられていて、例年2月中旬から3月にかけて開催される「梅まつり」で賑わいます。<br />写真は両親と出掛けた、今年の2月21日に撮影したもの。<br />左上は知多市天然記念物、モモにウメを接木した佐布里梅という品種。

    <知多市・佐布里>
    佐布里池には、25種類、約6000本の梅が植えられていて、例年2月中旬から3月にかけて開催される「梅まつり」で賑わいます。
    写真は両親と出掛けた、今年の2月21日に撮影したもの。
    左上は知多市天然記念物、モモにウメを接木した佐布里梅という品種。

    佐布里池梅まつり 祭り・イベント

  • <おまけ><br />子供の頃によく見た風景。<br />最後までご覧いただき、ありがとうございました。

    <おまけ>
    子供の頃によく見た風景。
    最後までご覧いただき、ありがとうございました。

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • sanaboさん 2021/04/21 16:16:07
    知多木綿のふるさと 岡田
    ちゅう。さん、こんにちは

    最近は県境を跨いでのお出かけも躊躇してしまいますけど
    こんな時だからこそ、身近な土地に目を向ける良い機会ですね。
    岡田は知多木綿発祥の地だそうですね。
    当時の繁栄ぶりが国登録有形文化財として残る建物や蔵の数からも察せられます。
    旧竹内虎王商店木綿蔵など良い味わいですね~。
    木綿産業は周辺国との競争で衰退を余儀なくされたようですが
    その歴史や街並みを大切に保存していこうとする地元の方々の
    意気込みが伝わってくるかのようでした。
    自転車の中学生はこんにちは~と挨拶して下さったのに
    遠目にお見かけした2匹の猫ちゃんは走り去ってしまって残念~(T_T)
    なでなですると幸運が…というたぐいの銅像は沢山ありますけど
    抱き上げると願いが叶うお地蔵様は初めて見ました。
    お写真だとどのくらいの大きさ(重さ)なのかよくわかりませんでしたけど
    腱鞘炎で悶絶されてるちゅう。さんは躊躇されてしまったのですね。
    でもコロナ渦ですし、おさわりはご遠慮して正解だったかも(^_-)
    2月には佐布里池の梅まつりにいらしたのですね。
    青空に色とりどりの梅が映えて大変美しく、ご両親様も喜ばれたことでしょう。
    第4波がこの先どうなるのか、本当にオリンピックはできるのか、
    予測のつかないことばかりですけど、お互いに引き続き注意して
    過ごすしかありませんね。ちゅう。さんもどうぞお元気で~☆

    sanabo



    ちゅう。

    ちゅう。さん からの返信 2021/04/22 00:17:58
    Re: 知多木綿のふるさと 岡田
    sanaboさん、いつも書き込みありがとうございます(^ ^)

    寝ても覚めても、海外旅行のことばかり考えていたのに、案外、なしでも生きていけるのね、日本のことはもちろん、県内、地元のことさえ、何も知らないんだ、と気が付いた貴重な一年でした。

    知多木綿は、何年か前に旅行記に出てくるアンテナショップのニュースを見て知り、佐布里池が新日鉄の鉄を冷やすのに出来たことも、最近、テレビ番組で知ったくらいです。

    岡田は観光地とは言えないけれど(実際、お天気の土曜日で桜も満開でしたが、集落で見かけた観光客は、ご夫婦一組と出張中と思われるスーツ姿の紳士1人のみ)、町並み保存会や行政が伝統産業の保護や文化財の保存・申請に頑張ったんではないかと推察しています。気がついて動く人たちがいるのはとても大切なことですね。

    抱き地蔵を見るのは二度目でしたが、こちらのお地蔵さんは身長50センチくらい、おデブの猫ちゃんサイズかしら。
    先に参拝していた女性が軽々抱き上げて、熱心にお祈りしていました。
    世界中のひとが、きっとコロナ禍が終息するよう願っている中、こんなお祈りのチャンスをみすみす逃してよいかと悩んだんです。

    両親との梅見は、父があまり歩けないので、入口の梅林を眺めたくらいでしたが、みたらし団子を食べて満足してもらえたようでよかったです。

    第四波は大波でほんと嫌になっちゃいますが、明けない夜はないことを信じて、頑張りましょう。

    ちゅう。

ちゅう。さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP