
2021/02/19 - 2021/02/21
55位(同エリア195件中)
samuさん
雪の中の温泉に行きたくて、1月に乳頭温泉を予定していたが、GOTOが中止となり、キャンセル。1月末より3週間連続で土日も働いて、ここで休めるので、普段行けない、青荷温泉を予約。
青荷温泉に2泊の予定だったが、1泊にし、弘前でのランチ、弘前城近辺散策し、青森に宿を取る。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- ジャルパック
-
羽田より秋田空港へ
ラウンジより富士山が見える -
秋田空港より弘前へ、バス利用
約50分。
乗換時間10分で
弘前より黒石へはローカル電車
黒石まで約35分 -
この電車は、東急の再利用。つり革が当時のまま。
-
久々の紙切符
-
黒石駅
-
まず、渋川製菓へタクシーで行き、煎餅を購入。
タクシーで駅まで戻り、つゆ焼きそばの津軽百年食堂へ
途中、雁木のある通りを通ってもらう。 -
つゆ焼きそば、700円
-
黒石から弘南バスで虹の湖公園まで40分
ここで青荷温泉の迎のバスで雪の山道を20分
やっと青荷温泉到着
黒石から虹の湖公園まで片道740円位が往復700円になる
どさ湯さ券を購入、宿でスタンプを推してもらう事で
帰りにこの券が使える。スタンプが無いと通常料金がかかる。 -
羽田より6時間半、黒石で1時間の昼食を含んで。
やはり不便、しかし温泉とITデトックスの魅力がある。 -
基本ランプの宿、携帯使用不可(電波が届かない)
テレビなし。一部必要なところは自家発をしているが。 -
部屋から外の風呂を見たところ
-
滝見の湯の風呂
-
館内案内、露天風呂は混浴だそうですが、寒くてだれも入って無かった。
他の風呂でも、人と一緒だったのは一回のみ。 -
夕食
-
イワナの骨酒
-
滝見の湯の入口
-
宿の外観
-
食事会場
-
朝食
-
ランプ小屋があり、ここで管理をしている。
-
8時20分宿発のシャトルバスで虹の湖公園まで送迎して頂く。
虹の湖公園9時発の弘南バスで黒石駅へ -
9時40分発、弘前行に乗る
-
弘前駅でコインロッカーに荷物を入れ。
観光案内書で弘前城近くに行く手段を聞く。
巡回100円バスを紹介して頂く
さすがリンゴの里、ポストの上にりんごのオブジェ。 -
スタバに行く
-
朝から雨で、桜の雪がなくなってる。夕方のライトアップに雪があったら。
-
ランチはレストラン山崎
奇跡のリンゴスープ コースの一部 -
メイン
-
ランチの後、藤田記念公園の喫茶でアップルパイ
-
その後、青森に移動
夕食はおさない食堂の居酒屋で -
昼食はホテル裏の一八寿し
その後ワラッセを観て、Aファクトリーでシードルの試飲 8杯
お土産を買う -
駅横のホタテ小屋に行くつもりが、まさかの閉店
空港へのバスの時間まで、駅ビルで時間つぶし。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
黒石・平川(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
31