
2006/09/23 - 2006/09/24
221位(同エリア2047件中)
comevaさん
- comevaさんTOP
- 旅行記701冊
- クチコミ156件
- Q&A回答0件
- 2,377,513アクセス
- フォロワー280人
見ることが出来なかったマッターホルンの入口ツエルマットの町ではガソリン車が規制されそのガソリン車で町の中に入ることは出来ません。車は北隣のテーシュの町までの乗り入れとなりテーシュ駅から電車で移動(ひと駅)、ツエルマットの駅からの足は代わりに電気自動車(業務用:タクシーやバス、ホテルの送迎車など)か徒歩となります。
- 交通手段
- 徒歩
-
駅前にはEV車が待機
-
https://www.youtube.com/watch?v=NbFx2cF6aLo
駅前から南に延びるメインストリート、バーンホフ通り -
https://www.youtube.com/watch?v=dxxyQWGvk9w
バーンホフ通りを南進して途中東側、ヒンタードルフ通りに入っていきますとツエルマットの昔ながらの風景を維持している場所にぶつかります。
パンを作るためのライ麦の穀物倉庫として利用されてきた建物ですが、黒いカラマツ材から作られた高床式の建物はネズミ被害対策として倉庫の床と小屋を支える柱の間に円盤状の石(ネズミ返し)をはさんだ独特の造りになっています。 -
https://www.youtube.com/watch?v=2xdaPvUpUOE
ゴルナーグラード登山鉄道が走る線路もチェック。
最後はホテルの部屋からマッターホルンのある方向に録画してみましたが、撮れたのはマッターホルンではなくなかなか鳴りやまない教会の鐘の音でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
comevaさんの関連旅行記
ツェルマット(スイス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
4