榛名・吾妻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
榛名公園の看板の近くにあるビジターセンターの柱の表示を見て、榛名富士登山口を見つけました。登山道は思っていたより荒れていましたが、子供も何人も登っており、ロープウェイ山頂駅まで45分で着きました。榛名富士頂上からゆうすげ元湯方面へ下り、そこから反時計廻りに榛名湖周遊道路を歩きました。この道の両側の紅葉は、とにかく見事の一言に尽きました。

榛名富士と紅葉の榛名湖周遊道路ウォーキング

16いいね!

2020/11/08 - 2020/11/08

108位(同エリア260件中)

ダディお

ダディおさん

この旅行記のスケジュール

2020/11/08

  • 榛名湖周遊道路を反時計まわりに40分

この旅行記スケジュールを元に

榛名公園の看板の近くにあるビジターセンターの柱の表示を見て、榛名富士登山口を見つけました。登山道は思っていたより荒れていましたが、子供も何人も登っており、ロープウェイ山頂駅まで45分で着きました。榛名富士頂上からゆうすげ元湯方面へ下り、そこから反時計廻りに榛名湖周遊道路を歩きました。この道の両側の紅葉は、とにかく見事の一言に尽きました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 昼食後、湖畔沿いに榛名富士のほうに歩いていくと、榛名公園の看板に行き着きました。

    昼食後、湖畔沿いに榛名富士のほうに歩いていくと、榛名公園の看板に行き着きました。

  • 榛名公園の看板の近くにあるビジターセンターは、展示が1室だけで、トイレと飲料自販機がメインでしょうか。この玄関右の柱に、手書きの登山口案内(赤い枠)がありました。「50m →」と書かれています。

    榛名公園の看板の近くにあるビジターセンターは、展示が1室だけで、トイレと飲料自販機がメインでしょうか。この玄関右の柱に、手書きの登山口案内(赤い枠)がありました。「50m →」と書かれています。

    県立榛名ビジターセンター 名所・史跡

  • 貼り紙の矢印どおり右に行くと、榛名湖温泉「ゆうすげ元湯」へ続く榛名湖周遊道路があります。

    貼り紙の矢印どおり右に行くと、榛名湖温泉「ゆうすげ元湯」へ続く榛名湖周遊道路があります。

  • この道の左側の木々の黄と赤のコントラストは見事でした。

    この道の左側の木々の黄と赤のコントラストは見事でした。

  • この舗装道を渡ると、榛名富士登山口があります。左側の標識には「この登山道は・・整備されておりません。足もとが滑りやすく、また落下等の危険があります」と書かれています。

    この舗装道を渡ると、榛名富士登山口があります。左側の標識には「この登山道は・・整備されておりません。足もとが滑りやすく、また落下等の危険があります」と書かれています。

  • 小学生でも登れるラクな道と思っていたので、半信半疑で進んでいったら、さっそく丸太が道をふさいでいました。

    小学生でも登れるラクな道と思っていたので、半信半疑で進んでいったら、さっそく丸太が道をふさいでいました。

  • 道は細く、少しの雨でぬかるみになりそうです。ところどころ木の根っこも出ていましたし、高い段差もありました。

    道は細く、少しの雨でぬかるみになりそうです。ところどころ木の根っこも出ていましたし、高い段差もありました。

  • 立木で景色は余りよくありませんが、かなりの数の人が、この道を下りてきました。また、小学校低学年の子を連れた家族2組に追い抜かれました。子供は自分の背丈ほどの段差も難なく乗り越えていて「小学生でも登れる道」に間違いはありませんでしたが、当方にとってラクではありませんでした。

    立木で景色は余りよくありませんが、かなりの数の人が、この道を下りてきました。また、小学校低学年の子を連れた家族2組に追い抜かれました。子供は自分の背丈ほどの段差も難なく乗り越えていて「小学生でも登れる道」に間違いはありませんでしたが、当方にとってラクではありませんでした。

  • 登山口から45分で、ロープウェイの山頂駅に着きました。右に見える白い建物のすぐ後ろにトイレがあります。

    登山口から45分で、ロープウェイの山頂駅に着きました。右に見える白い建物のすぐ後ろにトイレがあります。

  • 乗ったら、湖全体がきれいに見えるのでしょうね。

    乗ったら、湖全体がきれいに見えるのでしょうね。

  • 駅横の展望台から見た南方面です。良い天気で靄がかかってしまい、東京までは見えませんでした。

    駅横の展望台から見た南方面です。良い天気で靄がかかってしまい、東京までは見えませんでした。

  • 頂上へ登る階段は、初めは緩やかですが、上に行くと少し急になります。鳥居の下の分岐で左に登っていくと、四人の大神の名が並ぶ看板があり、横道に誘われます。

    頂上へ登る階段は、初めは緩やかですが、上に行くと少し急になります。鳥居の下の分岐で左に登っていくと、四人の大神の名が並ぶ看板があり、横道に誘われます。

  • 行ってみると、写真のような石碑が立っていました。

    行ってみると、写真のような石碑が立っていました。

  • 標高1391mの山頂には、富士山神社が祀られています。縁結びと安産の神さまだそうです。

    標高1391mの山頂には、富士山神社が祀られています。縁結びと安産の神さまだそうです。

    榛名山(榛名富士) 自然・景勝地

  • お参りを済ませて右手の展望台に下りると、伊香保・渋川が見えました。

    お参りを済ませて右手の展望台に下りると、伊香保・渋川が見えました。

  • 富士山神社に戻り、もと来た階段を数段下ると、手すりが切れたところに「ゆうすげ元湯」方面を指す表示板があります。

    富士山神社に戻り、もと来た階段を数段下ると、手すりが切れたところに「ゆうすげ元湯」方面を指す表示板があります。

  • この表示板が指す方向に下ります。笹が茂る急坂で、滑りそうですが、なんとか行けそうです。

    この表示板が指す方向に下ります。笹が茂る急坂で、滑りそうですが、なんとか行けそうです。

  • 足もとはよくありません。石がごろごろ出ていたり・・・

    足もとはよくありません。石がごろごろ出ていたり・・・

  • 木の根がむき出しになっていたり・・・(つかまるロープがあるのに、滑って転んでしまいました。)

    木の根がむき出しになっていたり・・・(つかまるロープがあるのに、滑って転んでしまいました。)

  • 少し難儀しながら、40分で「ゆうすげ元湯」ホテルの裏手に下りて来ました。すれ違う人は3人だけで、追い抜いて行った人はいませんでした。今下りてきた道を、登山口から振り返って撮りました。

    少し難儀しながら、40分で「ゆうすげ元湯」ホテルの裏手に下りて来ました。すれ違う人は3人だけで、追い抜いて行った人はいませんでした。今下りてきた道を、登山口から振り返って撮りました。

    榛名湖温泉 ゆうすげ元湯 宿・ホテル

  • 「ゆうすげ元湯」ホテルの入口に回ってみました。玄関には、日帰り入浴可との表示がありました。本館前の舗装道は、登山の直前に訪れたビジターセンター横へ続いています。

    「ゆうすげ元湯」ホテルの入口に回ってみました。玄関には、日帰り入浴可との表示がありました。本館前の舗装道は、登山の直前に訪れたビジターセンター横へ続いています。

    榛名湖温泉 ゆうすげ元湯 宿・ホテル

  • 舗装道を隔てて向かいにある別館「レークサイドゆうすげ」に行きました。人懐っこい猫が出迎えてくれたものの、なんと令和2年3月末に閉館!名物の「榛名湖展望風呂」がなくなってしまいました。

    舗装道を隔てて向かいにある別館「レークサイドゆうすげ」に行きました。人懐っこい猫が出迎えてくれたものの、なんと令和2年3月末に閉館!名物の「榛名湖展望風呂」がなくなってしまいました。

    榛名湖温泉 レークサイド ゆうすげ 宿・ホテル

  • やむなく「レークサイド」の左脇から湖岸に出て、風呂から見る予定だった榛名湖を眺めました。白い建物はホテル・レストラン「セゾン ド はるな」です。

    やむなく「レークサイド」の左脇から湖岸に出て、風呂から見る予定だった榛名湖を眺めました。白い建物はホテル・レストラン「セゾン ド はるな」です。

    榛名湖温泉 レークサイド ゆうすげ 宿・ホテル

  • 左を見ると、ウェーダーを着て、湖に入って釣りをしている人がいました。

    左を見ると、ウェーダーを着て、湖に入って釣りをしている人がいました。

  • 榛名湖周遊道路を、ビジターセンターと反対の方向に、歩き始めます。正面に見えるのは烏帽子岳です。

    榛名湖周遊道路を、ビジターセンターと反対の方向に、歩き始めます。正面に見えるのは烏帽子岳です。

  • 標高1363mの烏帽子岳は、榛名富士と同じくらいの所要時間で往復できるようですが、道標が少なく注意が必要と書かれていました。

    標高1363mの烏帽子岳は、榛名富士と同じくらいの所要時間で往復できるようですが、道標が少なく注意が必要と書かれていました。

  • この道沿いの紅葉も見事で、赤から黄へのグラデーションがかかっていました。

    この道沿いの紅葉も見事で、赤から黄へのグラデーションがかかっていました。

  • 反時計まわりに、榛名湖周遊道路を歩き続けます。歩道はなく、路側帯は落ち葉で埋まっていましたが、車の往来が余りなく、不安感はありませんでした。<br />

    反時計まわりに、榛名湖周遊道路を歩き続けます。歩道はなく、路側帯は落ち葉で埋まっていましたが、車の往来が余りなく、不安感はありませんでした。

  • 途中「セゾン ド はるな」というホテル・レストランがあります。

    途中「セゾン ド はるな」というホテル・レストランがあります。

    【はるな湖の隠れ家】オーベルジュ・セゾンドはるな 宿・ホテル

  • さらに進んで湖岸に出て榛名富士の方を見ると「レークサイドゆうすげ」が見えました。

    さらに進んで湖岸に出て榛名富士の方を見ると「レークサイドゆうすげ」が見えました。

  • 南の方向には、三角形の天目山が見えました。

    南の方向には、三角形の天目山が見えました。

  • 榛名高原体育センター入口の紅葉です。

    榛名高原体育センター入口の紅葉です。

  • 県道28号線との分岐点にある建物は、ホテルかと思いましたが、あとで調べたら高崎市営の林間学校「榛名湖荘」でした。道を隔てた向かいは、「ダイアパレス榛名湖」というマンションです。いずれも、山頂から見た時に目立つ建物です。

    県道28号線との分岐点にある建物は、ホテルかと思いましたが、あとで調べたら高崎市営の林間学校「榛名湖荘」でした。道を隔てた向かいは、「ダイアパレス榛名湖」というマンションです。いずれも、山頂から見た時に目立つ建物です。

  • ここから南方向への紅葉も見事でした。

    ここから南方向への紅葉も見事でした。

  • 開けたところに出ると、白鳥型の遊覧船が見え、めざす榛名湖バス停に近づいていることがわかりました。手前右の山は氷室山、正面が天目山です。

    開けたところに出ると、白鳥型の遊覧船が見え、めざす榛名湖バス停に近づいていることがわかりました。手前右の山は氷室山、正面が天目山です。

  • 烏帽子岳と榛名富士が並んで見える地点まで戻ってきました。湖に出ているボートの大半は、わかさぎ釣りだそうですが、スワンボートもいくつか見えました。

    烏帽子岳と榛名富士が並んで見える地点まで戻ってきました。湖に出ているボートの大半は、わかさぎ釣りだそうですが、スワンボートもいくつか見えました。

  • 長野堰用水の取水施設を発見しました。この真下から、天神峠の手前にあった看板の所まで、明治37年にトンネルが開通し、高崎のまちを潤す水が引かれたそうです。

    長野堰用水の取水施設を発見しました。この真下から、天神峠の手前にあった看板の所まで、明治37年にトンネルが開通し、高崎のまちを潤す水が引かれたそうです。

  • 先ほど見えた「はくちょう丸」です。二代目なのですね。向こうに見えるのは鬢櫛山(びんぐしやま)です。

    先ほど見えた「はくちょう丸」です。二代目なのですね。向こうに見えるのは鬢櫛山(びんぐしやま)です。

    榛名湖レストハウス 乗り物

  • 榛名湖バス停15時30分発の高崎駅行に乗ります。来た時は満員で立ち通しでしたが、帰りは座席が半分埋まった程度でした。

    榛名湖バス停15時30分発の高崎駅行に乗ります。来た時は満員で立ち通しでしたが、帰りは座席が半分埋まった程度でした。

  • 車窓から夕暮れがきれいに見えたので、高崎市内で途中下車して、榛名山を眺めてみました。手前を流れる水は、長野堰用水の支流です。

    車窓から夕暮れがきれいに見えたので、高崎市内で途中下車して、榛名山を眺めてみました。手前を流れる水は、長野堰用水の支流です。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP