士別・和寒・下川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 雪や寒さで、北国の冬はとかく行動が制限されがちです。まして、コロナ禍ですから、行く場所も制限されます。こうした中ですが、今の季節を愉しもうと、工夫して生活をしています。その様子が伝わればとの願いを込め、旅行記を作成しました。

冬の愉しみ

63いいね!

2021/01/16 - 2021/01/17

13位(同エリア111件中)

2

20

マプト

マプトさん

 雪や寒さで、北国の冬はとかく行動が制限されがちです。まして、コロナ禍ですから、行く場所も制限されます。こうした中ですが、今の季節を愉しもうと、工夫して生活をしています。その様子が伝わればとの願いを込め、旅行記を作成しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  •  1月14日(木)、この日は低気圧のせいで、物凄く天気が荒れました。正午過ぎ、昼食で帰宅しようとしたら、強い風が吹きつけ、前が見えなくなりました。ましてや向かい風でしたので、息をするのも苦しくなりました。

     1月14日(木)、この日は低気圧のせいで、物凄く天気が荒れました。正午過ぎ、昼食で帰宅しようとしたら、強い風が吹きつけ、前が見えなくなりました。ましてや向かい風でしたので、息をするのも苦しくなりました。

  •  16日(土)、買い物方々、日向(ひなた)温泉に行こうと出かけました。日向温泉は、日向スキー場の隣にあります。<br /> 雪質日本一のスキー場は、よく名寄のピヤシリスキー場だと言われますが、実は日向の方が雪質は良いと、士別市民は自負しています。

     16日(土)、買い物方々、日向(ひなた)温泉に行こうと出かけました。日向温泉は、日向スキー場の隣にあります。
     雪質日本一のスキー場は、よく名寄のピヤシリスキー場だと言われますが、実は日向の方が雪質は良いと、士別市民は自負しています。

  •  日向温泉です。露天風呂はありませんが、サウナがあって450円で入浴できます。今回、たまたまお年玉入浴回数券なる商品を見つけました。2,000円で6回入れ、年内有効なので、勿論買いました。

     日向温泉です。露天風呂はありませんが、サウナがあって450円で入浴できます。今回、たまたまお年玉入浴回数券なる商品を見つけました。2,000円で6回入れ、年内有効なので、勿論買いました。

  •  夕暮れの日向スキー場です。ライトがきれいで幻想的です。<br /> そうそう、この時期、日向温泉の建物は道路から見えません。スキー場の駐車場を過ぎてやっと見えます。道も悪かったので、営業していないのかと不安になりました。

     夕暮れの日向スキー場です。ライトがきれいで幻想的です。
     そうそう、この時期、日向温泉の建物は道路から見えません。スキー場の駐車場を過ぎてやっと見えます。道も悪かったので、営業していないのかと不安になりました。

  •  夕食の為、士別市街地に戻ろうとしていたら、踏切でラッセル車を見ました。これも冬だけですね。

     夕食の為、士別市街地に戻ろうとしていたら、踏切でラッセル車を見ました。これも冬だけですね。

  •  士別市民の間で、サフォークせんべいが人気です。買いに、トリタ製菓に立ち寄りました。

     士別市民の間で、サフォークせんべいが人気です。買いに、トリタ製菓に立ち寄りました。

  •  士別市内でお土産を探すなら、士別警察署の隣の「もり屋」がいいかもしれません。ケーキや和菓子など、品数が豊富です。

     士別市内でお土産を探すなら、士別警察署の隣の「もり屋」がいいかもしれません。ケーキや和菓子など、品数が豊富です。

  •  先日、名寄の「焼肉亭」と言うお店に行きました。場所は、西條の裏です。コロナ禍の中、外食で居酒屋に行きづらいと感じています。さっと食べれて、高い満足感が得られる焼肉店に行くことが多くなっています。

     先日、名寄の「焼肉亭」と言うお店に行きました。場所は、西條の裏です。コロナ禍の中、外食で居酒屋に行きづらいと感じています。さっと食べれて、高い満足感が得られる焼肉店に行くことが多くなっています。

  •  土曜の夕食は、ジンギスカンが無性に食べたくなり、「花の友」と言うお店に来ました。<br /> ここのメニューに、肉はジンギスカンしかありません。ジンギスカンに特化しています。<br /> 

     土曜の夕食は、ジンギスカンが無性に食べたくなり、「花の友」と言うお店に来ました。
     ここのメニューに、肉はジンギスカンしかありません。ジンギスカンに特化しています。
     

  •  ジンギスカンの前に北海道のうんちくを。<br /> 我々道産子が言う赤飯は、写真にあるように食紅で染め、甘納豆が入ったものが普通です。道外で赤飯を食べた時、「えらい色が悪く、何で甘くないんだ!?」とカルチャーショックを感じました。<br /> 甘納豆が入った赤飯は、高価だった小豆の代わりに、甘納豆を使うものが考案されたと言われています。

     ジンギスカンの前に北海道のうんちくを。
     我々道産子が言う赤飯は、写真にあるように食紅で染め、甘納豆が入ったものが普通です。道外で赤飯を食べた時、「えらい色が悪く、何で甘くないんだ!?」とカルチャーショックを感じました。
     甘納豆が入った赤飯は、高価だった小豆の代わりに、甘納豆を使うものが考案されたと言われています。

  •  「これが鍋!?」<br /> イメージしていた黒い鉄の鍋とは違い、びっくりしました。

     「これが鍋!?」
     イメージしていた黒い鉄の鍋とは違い、びっくりしました。

  •  ガスを中火にし、肉やら野菜やらを焼きます。羊肉は、豪州産でした。道産子のソウルフードと言えば、ジンギスカンが代表的ですが、肉は輸入品がほとんどです。

     ガスを中火にし、肉やら野菜やらを焼きます。羊肉は、豪州産でした。道産子のソウルフードと言えば、ジンギスカンが代表的ですが、肉は輸入品がほとんどです。

  •  たれはとり皿に。ショウガをたっぷり混ぜて食べます。<br /> 道北地方でジンギスカンと言えば、肉にたれの味を染み込ませたものが普通です。これは、滝川で考案され、主に道北に広まりました。そのイメージでいただけに、これもびっくりです。

     たれはとり皿に。ショウガをたっぷり混ぜて食べます。
     道北地方でジンギスカンと言えば、肉にたれの味を染み込ませたものが普通です。これは、滝川で考案され、主に道北に広まりました。そのイメージでいただけに、これもびっくりです。

  •  さあ、焼けてきました。妻も私も無言で食べました。<br /> 妻は江戸っ子なのであまり思いませんが、道産子の私は、疲れた時に無性にジンギスカンが食べたくなります。体が欲するのでしょう。うまいことに、羊肉には、疲れがとれる成分が入っているとのことです。

     さあ、焼けてきました。妻も私も無言で食べました。
     妻は江戸っ子なのであまり思いませんが、道産子の私は、疲れた時に無性にジンギスカンが食べたくなります。体が欲するのでしょう。うまいことに、羊肉には、疲れがとれる成分が入っているとのことです。

  •  2人で3人前を頼みましたが、30分程で完食してしまいました。

     2人で3人前を頼みましたが、30分程で完食してしまいました。

  •  完食後は、鍋も皿も脂だらけです。上品ではないですが、これがジンギスカンの醍醐味でしょう。たれ付きだったら、うどんかラーメンを入れても美味しいです。<br /> 道内では、昔は羊毛をとる為、たくさん緬羊を飼育していたそうです。そこで投げられていた羊肉を何とか食えないだろうかと研究し、考案されたのがジンギスカンだと言います。リンゴとニンニクで、羊肉特有の臭みを消すことを見つけ、それで広まったと言います。

     完食後は、鍋も皿も脂だらけです。上品ではないですが、これがジンギスカンの醍醐味でしょう。たれ付きだったら、うどんかラーメンを入れても美味しいです。
     道内では、昔は羊毛をとる為、たくさん緬羊を飼育していたそうです。そこで投げられていた羊肉を何とか食えないだろうかと研究し、考案されたのがジンギスカンだと言います。リンゴとニンニクで、羊肉特有の臭みを消すことを見つけ、それで広まったと言います。

  •  17日(日)、一面の青空で、あったかい日でした。

     17日(日)、一面の青空で、あったかい日でした。

  •  屋根から雫が垂れていました。そして屋根から氷や雪が落ち、愛犬がびくびくしていました。

     屋根から雫が垂れていました。そして屋根から氷や雪が落ち、愛犬がびくびくしていました。

  •  我が家では、鳥の餌台を設置しました。そこの餌を狙い、植え込みが、いつの間にかスズメのマンションになってしまいました。<br /> 鳥の餌台を置いた目的は、バードウオッチングと言うよりは、スズメバチ除けです。鳥が家の敷地に近寄ることで、スズメバチに巣を作らせない為です。

     我が家では、鳥の餌台を設置しました。そこの餌を狙い、植え込みが、いつの間にかスズメのマンションになってしまいました。
     鳥の餌台を置いた目的は、バードウオッチングと言うよりは、スズメバチ除けです。鳥が家の敷地に近寄ることで、スズメバチに巣を作らせない為です。

  •  最後に、北海道の冬の味覚を紹介しましょう。これは「たち」と言い、タラの白子です。これを鍋やおつゆに入れると美味しいです。見た目は脳ミソみたいでグロテスクですが、クリーミーな食感で、味は絶品です。<br /> 今夜、タラちりに入れるとのことです。

     最後に、北海道の冬の味覚を紹介しましょう。これは「たち」と言い、タラの白子です。これを鍋やおつゆに入れると美味しいです。見た目は脳ミソみたいでグロテスクですが、クリーミーな食感で、味は絶品です。
     今夜、タラちりに入れるとのことです。

この旅行記のタグ

関連タグ

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nimameさん 2021/01/23 07:03:48
    サフォークせんべい?
    マプトさん・おはようございます。
    北海道の食べ物の説明・詳しくて解りやすいですね!
    nimameは何時も何気に食べているものばかり(笑)
    処でサフォークせんべいが気になります。
    何でサフォークせんべい?
    nimame

    マプト

    マプトさん からの返信 2021/01/23 07:41:14
    Re: サフォークせんべい?
    おはようございます。
    網走に流氷が接近しているようですね。冬場に網走に行くのはゆるくないので、せめて紋別か枝幸で流氷を見たいなあと思っています。
    さて、「サフォークせんべい」ですが、士別市って、羊のサフォークの街で、観光の目玉になっています。で、サフォークの焼き印が押されたせんべいがサフォークせんべいなんです。別の店では、サフォークの形をした「サフォークもなか」なるものも売っています。
    旅行記に食べ物のうんちくを入れているのは、北海道の特殊性や生まれたいきさつを伝えたいからです。甘納豆が入った道内版赤飯を、本州人から「赤飯でない」と言われたことがあります。その時、カチンときて、生まれた経過を調べたんです。ジンギスカンにせよ、道民の知恵の結晶だと思い、何かにつけ、発信しようと思いました。伊勢名物「赤福」のあんこに使われている小豆も道産なんですよ。そう思うと、誇らしく思えてきました。
    北海道・東北を軽視する傾向があると思います。見方を変えれば、ウィルタや蝦夷錦のように、北海道は長崎同様、異国との窓口だったともいえます。

マプトさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP