横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その2のつづきで、歴史的な建物を次々紹介していきます。<br /><br />また街歩きの途中、建物の脇にぽつんとある石碑や史跡も多く点在してるのでこれらを見学しながら散歩していると歴史の勉強にもなり、より散歩が楽しくなります。

横浜の歴史を感じる散歩2020 その3

7いいね!

2020/10/26 - 2020/10/26

6138位(同エリア9494件中)

旅行記グループ 横浜散歩2020

0

20

ごりさん

この旅行記スケジュールを元に

その2のつづきで、歴史的な建物を次々紹介していきます。

また街歩きの途中、建物の脇にぽつんとある石碑や史跡も多く点在してるのでこれらを見学しながら散歩していると歴史の勉強にもなり、より散歩が楽しくなります。

PR

  • 旧開港記念横浜会館の壁沿いです。<br /><br />実にレトロな外観。<br /><br />昔の西洋風ですね。

    旧開港記念横浜会館の壁沿いです。

    実にレトロな外観。

    昔の西洋風ですね。

    横浜市開港記念会館 名所・史跡

  • こちらは神奈川県庁の建物です。こちらも横浜の歴史的な建物としてキングという愛称で呼ばれるほどの重要な建物です。

    こちらは神奈川県庁の建物です。こちらも横浜の歴史的な建物としてキングという愛称で呼ばれるほどの重要な建物です。

    神奈川県庁本庁舎 名所・史跡

  • 電信創業の地。<br /><br />この地で電信がスタートした記念すべき場所です。<br /><br />なんとなく電信っぽい模様です。

    電信創業の地。

    この地で電信がスタートした記念すべき場所です。

    なんとなく電信っぽい模様です。

    電信創業の地 名所・史跡

  • こちらは日本大通り。並木道が美しい。<br /><br />ここも開港してから整備され、美しさはこのまま保たれています。

    こちらは日本大通り。並木道が美しい。

    ここも開港してから整備され、美しさはこのまま保たれています。

    日本大通り 名所・史跡

  • 日本大通り沿いにも歴史的な建物がいくつかあります。<br /><br />旧横浜商工奨励館。<br /><br />今は横浜情報文化センターとして運営されています。

    日本大通り沿いにも歴史的な建物がいくつかあります。

    旧横浜商工奨励館。

    今は横浜情報文化センターとして運営されています。

    横浜情報文化センター(旧横浜商工奨励館) 美術館・博物館

  • 横浜情報文化センターの入り口です。<br /><br />立派な入口ですね。<br /><br />ニュースパークもこの建物に入っています。

    横浜情報文化センターの入り口です。

    立派な入口ですね。

    ニュースパークもこの建物に入っています。

  • 新聞少年の像。<br /><br />こちらは横浜情報文化センター横に立っています。<br /><br />少年が新聞配達を頑張ってる姿。この建物と合ってます。

    新聞少年の像。

    こちらは横浜情報文化センター横に立っています。

    少年が新聞配達を頑張ってる姿。この建物と合ってます。

    新聞少年の像 名所・史跡

  • こちらの建物も日本大通りにあります。横浜情報文化センター向かいにある裁判所です。<br /><br />人生でお世話になることはそうそうないはずですが、建物としては歴史的な建物なので目に焼き付けておきます。

    こちらの建物も日本大通りにあります。横浜情報文化センター向かいにある裁判所です。

    人生でお世話になることはそうそうないはずですが、建物としては歴史的な建物なので目に焼き付けておきます。

    横浜地方 簡易裁判所(旧横浜地方裁判所) 名所・史跡

  • パタゴニアの路面店に寄り道。品数豊富でここはけっこう好きです。<br /><br />ゆっくり見られるし。

    パタゴニアの路面店に寄り道。品数豊富でここはけっこう好きです。

    ゆっくり見られるし。

    パタゴニア (横浜 関内店) 専門店

  • パタゴニア近くには消防救急発祥の地があります。<br /><br />こんなものにまで発祥の地があるとは驚きです。

    パタゴニア近くには消防救急発祥の地があります。

    こんなものにまで発祥の地があるとは驚きです。

    消防救急発祥之地 名所・史跡

  • そしてすぐそばには、地下の貯水槽も。ここに水をためておき、いざというとき使ったということですね。<br /><br />今は水は溜まってません。こんなところにもレンガが使われてるのが横浜らしい!

    そしてすぐそばには、地下の貯水槽も。ここに水をためておき、いざというとき使ったということですね。

    今は水は溜まってません。こんなところにもレンガが使われてるのが横浜らしい!

    旧居留地消防隊地下貯水槽 名所・史跡

  • こちらは横浜都市発展記念館。<br /><br />タイル張りがきれいな建物で、博物館となっています。<br /><br />ここは屋外展示も充実してて、屋外展示は無料で見られます。<br />

    こちらは横浜都市発展記念館。

    タイル張りがきれいな建物で、博物館となっています。

    ここは屋外展示も充実してて、屋外展示は無料で見られます。

    横浜都市発展記念館 美術館・博物館

  • 例えばこちら。国内最古のガス管。<br /><br />国内最古の貴重なものが屋外展示となっていてよいのかと思ってしまいます。

    例えばこちら。国内最古のガス管。

    国内最古の貴重なものが屋外展示となっていてよいのかと思ってしまいます。

    国内最古のガス管 名所・史跡

  • 説明もしっかりあります。勉強になりますね!

    説明もしっかりあります。勉強になりますね!

  • 隣には横浜市瓦斯局(よこはましがすきょく)のガスタンクの基礎。<br /><br />ガスタンクの基礎もレンガでした。

    隣には横浜市瓦斯局(よこはましがすきょく)のガスタンクの基礎。

    ガスタンクの基礎もレンガでした。

  • これまた説明もしっかりあります。<br /><br />瓦斯と書いてガスと読みます。<br /><br />これもまた勉強。

    これまた説明もしっかりあります。

    瓦斯と書いてガスと読みます。

    これもまた勉強。

  • こちらは下水管です。<br /><br />下水管はこんな卵型をしていたみたいです。下水管もレンガでした。<br /><br />至る所にレンガが用いられていたことがわかりました。

    こちらは下水管です。

    下水管はこんな卵型をしていたみたいです。下水管もレンガでした。

    至る所にレンガが用いられていたことがわかりました。

    煉瓦造下水道管 (明治時代の下水管) 名所・史跡

  • こちらはレプリカですが、昔のガス灯も屋外展示されています。

    こちらはレプリカですが、昔のガス灯も屋外展示されています。

    明治期のガス灯 名所・史跡

  • ちょっと離れたところにこんなものが。ホテル発祥の地。<br /><br />ですが、今はここにホテルはないのです。ホテルも残っててほしかったな。

    ちょっと離れたところにこんなものが。ホテル発祥の地。

    ですが、今はここにホテルはないのです。ホテルも残っててほしかったな。

    ホテル発祥の地 名所・史跡

  • 中華街の入り口も見えました。こちらは玄武門。<br /><br />関内寄りの門ですね。寄り道したいけれど、暗くなってきたので帰ります。<br /><br />横浜は歩けば歩くほど新たな発見のある街でした。<br /><br />おしまい

    中華街の入り口も見えました。こちらは玄武門。

    関内寄りの門ですね。寄り道したいけれど、暗くなってきたので帰ります。

    横浜は歩けば歩くほど新たな発見のある街でした。

    おしまい

    玄武門 名所・史跡

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP