銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「日比谷公園」へ紅葉を見に行きました。紅葉は色付きがだいぶ進んでいましたが未だ進行中、黄葉は見頃終盤で散り始めていました。<br /><br />紅葉と黄葉の他に、この時季、「日比谷公園」にはツワブキが沢山咲き揃っていました。

「日比谷公園」の紅葉_2020_紅葉色付き進行中、黄葉は落葉中でした(千代田区)

46いいね!

2020/12/01 - 2020/12/01

346位(同エリア2887件中)

0

50

minaMicaze

minaMicazeさん

「日比谷公園」へ紅葉を見に行きました。紅葉は色付きがだいぶ進んでいましたが未だ進行中、黄葉は見頃終盤で散り始めていました。

紅葉と黄葉の他に、この時季、「日比谷公園」にはツワブキが沢山咲き揃っていました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 東京メトロ「日比谷駅」の「A14」から地上に出ると、目の前が「日比谷公園」の入口でした。園内マップによると「日比谷門」です。

    東京メトロ「日比谷駅」の「A14」から地上に出ると、目の前が「日比谷公園」の入口でした。園内マップによると「日比谷門」です。

  • 公園に入ると、丸い池の中に大きな噴水があり、そばの銀杏は散り始めています。

    公園に入ると、丸い池の中に大きな噴水があり、そばの銀杏は散り始めています。

  • 隣の花壇では、秋バラが咲き残っていました。

    隣の花壇では、秋バラが咲き残っていました。

  • ○○タワーもありますが、この写真では分かり難いですね。

    ○○タワーもありますが、この写真では分かり難いですね。

  • 黄葉は散り始めています。

    黄葉は散り始めています。

  • ツワブキの向こうに、紅葉が見えます。背景の高層ビルが日比谷らしいですね。

    ツワブキの向こうに、紅葉が見えます。背景の高層ビルが日比谷らしいですね。

  • その近くに埴輪がありました。<br /><br />説明板によると、「東京都立日比谷公園」と「宮崎県立平和台公園」が姉妹公園になった記念として、昭和40年(1965)に、宮崎県から東京都に寄贈されたものだそうです。

    その近くに埴輪がありました。

    説明板によると、「東京都立日比谷公園」と「宮崎県立平和台公園」が姉妹公園になった記念として、昭和40年(1965)に、宮崎県から東京都に寄贈されたものだそうです。

  • 平和台公園の公園長のブログによると、平和台公園は前回の東京オリンピックで、国内聖火リレーの出発点になり、これを記念して、日比谷公園から鳩250羽を贈られたんだそうです。<br />そして翌年、両公園は姉妹公園となり、日比谷公園からはソメイヨシノとケヤキを、平和台公園からは埴輪を寄贈したとのことです。

    平和台公園の公園長のブログによると、平和台公園は前回の東京オリンピックで、国内聖火リレーの出発点になり、これを記念して、日比谷公園から鳩250羽を贈られたんだそうです。
    そして翌年、両公園は姉妹公園となり、日比谷公園からはソメイヨシノとケヤキを、平和台公園からは埴輪を寄贈したとのことです。

  • ツワブキが満開です。

    ツワブキが満開です。

  • 紅葉と黄葉と青空の組み合わせにツワブキが加わって、綺麗です。

    紅葉と黄葉と青空の組み合わせにツワブキが加わって、綺麗です。

  • 紅葉の色付きが進んでいます。

    紅葉の色付きが進んでいます。

  • 紅葉を探して、奥へ進みます。

    紅葉を探して、奥へ進みます。

  • 少し高くなったところに、綺麗な紅葉がありました。

    少し高くなったところに、綺麗な紅葉がありました。

  • ツワブキの向こうに、鮮やかな黄葉が見えます。

    ツワブキの向こうに、鮮やかな黄葉が見えます。

  • 行ってみると池がありました。園内マップによると「雲形池」です。

    行ってみると池がありました。園内マップによると「雲形池」です。

  • 池の周りに紅葉が有りますが、鮮やかさが足りないのは枯れ始めているから、でしょうか。

    池の周りに紅葉が有りますが、鮮やかさが足りないのは枯れ始めているから、でしょうか。

  • 黄葉の鮮やかさが際立っています。

    黄葉の鮮やかさが際立っています。

  • 池の中には「鶴の噴水」があります。背景に重なっていて見難いのですが、水に映った姿が分かり易いですね。

    池の中には「鶴の噴水」があります。背景に重なっていて見難いのですが、水に映った姿が分かり易いですね。

  • 黄葉で囲って、拡大してみましたが、この鶴、茶色なので、背景に紛れてしまいます。

    黄葉で囲って、拡大してみましたが、この鶴、茶色なので、背景に紛れてしまいます。

  • 池の畔の紅葉です。

    池の畔の紅葉です。

  • シルエットの方が、鶴の噴水がよく見えます。

    イチオシ

    シルエットの方が、鶴の噴水がよく見えます。

  • 紅葉と噴水です。

    イチオシ

    紅葉と噴水です。

  • 「雲形池」を巡ります。

    「雲形池」を巡ります。

  • お上りさんなので、赤白の塔を見ると、東京タワーに見えてしまいます。

    お上りさんなので、赤白の塔を見ると、東京タワーに見えてしまいます。

  • 右に見える屋根は、「雲形池」北側の四阿です。

    右に見える屋根は、「雲形池」北側の四阿です。

  • 四阿には、石造の椅子と机が有ります。

    四阿には、石造の椅子と机が有ります。

  • ツワブキは、公園内のいろいろなところに咲いています。

    ツワブキは、公園内のいろいろなところに咲いています。

  • このツワブキは傷み始めてますが、この時季、日比谷公園のツワブキは満開です。

    このツワブキは傷み始めてますが、この時季、日比谷公園のツワブキは満開です。

  • 12月上旬は日没が最も早い時期、11日までは冬至の日よりも日没が早いんです。なので、日比谷公園がビルの影に入るのも早いんです。

    12月上旬は日没が最も早い時期、11日までは冬至の日よりも日没が早いんです。なので、日比谷公園がビルの影に入るのも早いんです。

  • 高層ビルに囲まれた、都心の公園であることを忘れそうです。

    イチオシ

    高層ビルに囲まれた、都心の公園であることを忘れそうです。

  • でも、背景は高層ビルです。

    でも、背景は高層ビルです。

  • 「雲形池」の東端には橋が架かっています。橋を渡って、池の南側にやってきました。

    「雲形池」の東端には橋が架かっています。橋を渡って、池の南側にやってきました。

  • 南側から池越しに見た四阿です。

    南側から池越しに見た四阿です。

  • 池の南側には、こんな物が有ります。幼木のときに誰かが結んだ、のでしょうか。

    池の南側には、こんな物が有ります。幼木のときに誰かが結んだ、のでしょうか。

  • 池の南側を、西へ歩くと、視界が開けます。

    池の南側を、西へ歩くと、視界が開けます。

  • 「鶴の噴水」を南側から見られます。

    「鶴の噴水」を南側から見られます。

  • 黄葉を背景にすると、「鶴の噴水」の形がよく分かります。

    イチオシ

    黄葉を背景にすると、「鶴の噴水」の形がよく分かります。

  • 池から東、「松本楼」の方へ歩いて行くと、小さな橋があります。(写真左下)<br /><br />説明板によると、これは、芝増上寺霊廟の旧御成門前桜川に架けられていた石橋の一つで、市区改正の道路構築の時にここに移した、と伝えられているんだそうです。

    池から東、「松本楼」の方へ歩いて行くと、小さな橋があります。(写真左下)

    説明板によると、これは、芝増上寺霊廟の旧御成門前桜川に架けられていた石橋の一つで、市区改正の道路構築の時にここに移した、と伝えられているんだそうです。

  • 「大噴水」の広場に戻ってきました。

    「大噴水」の広場に戻ってきました。

  • 噴水の(水の)高さは、常に変わっているので、水が高く上がるまで待ちました。

    イチオシ

    噴水の(水の)高さは、常に変わっているので、水が高く上がるまで待ちました。

  • 「日比谷公園」の北東エリアには、「心字池」と呼ばれる池があります。<br /><br />説明板によると、ここは「日比谷公園」ができる前は濠でしたが、その面影を残すために、公園造成時に池としたのだそうです。

    「日比谷公園」の北東エリアには、「心字池」と呼ばれる池があります。

    説明板によると、ここは「日比谷公園」ができる前は濠でしたが、その面影を残すために、公園造成時に池としたのだそうです。

  • その池の畔に立っている石碑です。説明板には「古代スカンジナビア碑銘譯」と書かれていました。<br /><br />スカンジナビアのバイキングの古代北欧文字碑を模したもの、だそうです。

    その池の畔に立っている石碑です。説明板には「古代スカンジナビア碑銘譯」と書かれていました。

    スカンジナビアのバイキングの古代北欧文字碑を模したもの、だそうです。

  • その傍には大きな石が置かれていました。説明板には「南極の石」と書かれていました。南極の昭和基地の近くで採取された、重さ150kgの片麻岩、とのことです。

    その傍には大きな石が置かれていました。説明板には「南極の石」と書かれていました。南極の昭和基地の近くで採取された、重さ150kgの片麻岩、とのことです。

  • 隣接する広場(第一花壇)には、秋バラが咲き残っていました。

    隣接する広場(第一花壇)には、秋バラが咲き残っていました。

  • 都会のバラは、背景が高層ビルです。

    都会のバラは、背景が高層ビルです。

  • 近くの名札には「ノース・フレグランス」と標記されていました。

    近くの名札には「ノース・フレグランス」と標記されていました。

  • 広場の北側の、ツワブキと黄葉です。

    広場の北側の、ツワブキと黄葉です。

  • その近くのこの木は「アメリカスズカケノキ」で、明治37年(1904)に、目黒の林業試験場(現:林試の森公園)から、試験場長白沢保美博士の寄贈により、ここに植えられたものです。(説明板による)

    その近くのこの木は「アメリカスズカケノキ」で、明治37年(1904)に、目黒の林業試験場(現:林試の森公園)から、試験場長白沢保美博士の寄贈により、ここに植えられたものです。(説明板による)

  • 広場の端にいた白鳥(の像)を見て、「有楽門」から公園を出ました。

    広場の端にいた白鳥(の像)を見て、「有楽門」から公園を出ました。

  • 「有楽門」から出ると、日比谷交差点です。<br /><br />( おしまい )

    「有楽門」から出ると、日比谷交差点です。

    ( おしまい )

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP