
2020/11/22 - 2020/11/22
398位(同エリア730件中)
Akutaさん
- AkutaさんTOP
- 旅行記178冊
- クチコミ63件
- Q&A回答0件
- 216,425アクセス
- フォロワー34人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
GoToトラベル5回目 秋彩みちのく11景癒しの休日(3日目/3日)。
毎朝バス乗車時に添乗員さん(以下敬称略)が体温をチェック、3回計測、額で37.5度、37.4度 手首で36.9度。「大丈夫ですかぁ?」「はい!」
原因は昨日のあさ開で購入した日本酒を起床してから飲んだためかと思います。コップ半分くらいですが日本酒ヤバイですね。帰りの飛行機に乗れないとマズイのでお昼もビールやめます。禁酒の効果で、昼過ぎには35度に戻りました。
超ベテランのガイドさん(以下敬称略)は本人曰く「標準語」で丁寧に説明してくれますが、微妙!。
ガイドのギャグ、東北なまりで「スシ」は「スス」、煤をくうだか?
以下 本日の予定です。
ホテル(8:00発)
【10景】田沢湖
【11景】角館・武家屋敷通り
秋田名物・稲庭うどん御膳 秋田ふるさと村 佐藤養助店 昼食
仙台空港:ANA740 (18:55) → 伊丹空港
※写真は角館武家屋敷、石黒家から歩いて青柳家付近
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 観光バス ANAグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
イチオシ
午前3時に目覚め窓の外をみると無数の星、「大変なことになっている!」と家内を起こす。
-
撮影機材。天候に恵まれました。
雫石プリンスホテル 宿・ホテル
-
テルテル坊主、効果あり「あっぱれ!」
-
7:45 朝食、時間を遅めにしたので昨日の夕食よりは空いています。
-
朝食もカフェテリア形式、種類は少なめ。
-
9:00 ホテル出発。バスに乗り込む見送り担当の若い人が1名出てきて手を振ります。
添乗員は毎回、「時間にはタイヤが回るように!」と -
田沢湖畔に到着、写真は売店
田沢湖キャンプ場 キャンプ場
-
厳しい経営状況のようです、このお店はすべての商品が100円高い設定でした。しかし料金箱にお金を入れる人は確認できず。この100円は犬と鶏の餌代と考えます。
-
この店の天空(そら)と名付けられた秋田犬
ガイドは「あきたけん」と言うと秋田県か秋田犬か区別がつかないので「あきたいぬ」と説明。
マフラーが好きで銜えて引っ張るクセがあるので注意。
名前を呼んでもコイツは意図的に目線を合わせようとしませんね。 -
田沢湖は水深が423.4メートルで世界3位。対岸に「たつこ像」があるようです。
-
皆様、撮影に余念なし。
-
道中、秋田新幹線。在来線と同じ狭軌の上を走っています。ガイドが皆様に見せようと頑張ってます。
-
午前中の経路を確認、秋田新幹線と並走しています。
-
角館武家屋敷 駐車場
角館武家屋敷資料館 美術館・博物館
-
映画「たそがれ清兵衛」で使われた松本家。このまま時代劇で使えるいい感じです。
-
松本家、正面。江戸時代にタイムスリップした感覚。
添乗員が言っていたように正面から冬囲いしてありました。 -
石黒家を見学。
添乗員から配布されたマップでは入場料300円と書いてありましたが、400円でした。 -
欄間の彫刻が見事な影絵になっています。
-
角館樺細工伝承館に入ってみます。ここは売店もあるのでワンストップです。
-
入場は無料でした。
-
さらら舞の牝獅子頭(お盆行事)が目を引きます。
-
見入ってしまうスナップが展示されています。
-
売店には地酒もそこそこ。
-
お土産に立ち寄り
「しろだし」の濡れおかき購入。(おかきというよりはお餅) -
生もろこしを味見。懐かしい昭和の味。
-
90分ほど移動して秋田ふるさと村へ。
秋田ふるさと村 テーマパーク
-
13:30 昼食は「稲庭うどん」
茹で方にこだわりがあるとのことなので、団体のため順番で、すこし待ちました。のど越しをお楽しみくださいと、冷たい稲庭うどん。ビールを頼んでいる方もいらっしゃいましたが、体温が上がるといけないので、わたくしは辛抱です。 -
写真は、挨拶(商品のプレゼン)をされてた方。
普段は1300円のところを1000円、即決で買いました。 -
購入した、稲庭うどん。サービスあり(うどんのおまけ)
-
新型コロナでなまはげ行事は地域によって開催は中止のニュースを見ました。
ワクチンに期待。 -
売店充実。B級グルメグランプリの横手焼きそばのソース購入。
-
ほっこり。観光すべて終了。
-
空港へ出発
-
車窓より 映画「花のあと」でよく映されていた「鳥海山」
-
道中、上空に鴈の編隊飛行。3月までシベリアから越冬。
ガイドは挨拶で、明後日から3泊4日の業務といっていました。元気なおばあちゃん。
来年はもう仕事やめるとも。 -
17:20
仙台空港に到着仙台空港 空港
-
保安検査をぬけて燃料補給。
-
ネットで調べておいた牛タンセットは新型コロナのため販売しておらず。ハイボールだけにしました。保安検査を抜ける前に、宮城峡などのニッカウヰスキーを買うべきでした。
-
久々のニッカウヰスキー。炭酸きつめで疲労回復。
-
ついでにビールと肉おにぎり。
-
帰りはANA 740 18:55 大阪伊丹行き、歌舞伎で機内の注意。外国人はどう思うか。飛行経路が見えるかもと思いましたが、このモニタは離陸と同時に格納されました。
-
GPSでの帰りの飛行経路、ややまっすぐ。
-
21:10 最終のリムジンで新大阪駅へ。遅くなりました。
最初のGoToトラベルで佐渡に行った時の添乗員Aさんは、私が東北11景に行くつもりだというとAさんの業務予定は東北10景で上越付近からバスで往復するので大阪駅着は23時過ぎといっていました。ひえー!(銀夏先生)伊丹空港リムジンバス 乗り物
-
クーポン券で購入したもの。秋田犬の横のあさ開きの酒ケーキは逸品。
右下の青森りんごキャラメルは阪急交通社からのプレゼント(ガイドが抽選し当選確率は50%)
お付き合いありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ GoToトラベル5回目 秋彩みちのく11景癒しの休日
0
44