
2020/09/05 - 2020/09/07
31位(同エリア695件中)
たぬき2号さん
- たぬき2号さんTOP
- 旅行記1464冊
- クチコミ58件
- Q&A回答18件
- 8,126,209アクセス
- フォロワー399人
弾丸海外の旅とか、マニアックな国内の旅を好む私ですが、
たまには「ベタ」(関西芸人がいうところの定番中の定番の意)
な観光地を訪れることがあります。
今回は、和歌山県の「ホテル浦島&潮岬&めはりずし&茶飯&金山寺味噌」をご紹介します。
★「ベタ」な観光地シリーズ
ニセコ(北海道)
http://4travel.jp/travelogue/10557930
美瑛&青い池(北海道)
https://4travel.jp/travelogue/10417987
幸福駅&ばんえい競馬(北海道)
http://4travel.jp/travelogue/10417731
高山稲荷神社&鶴の舞橋(青森)
https://4travel.jp/travelogue/11404300
下北半島(青森)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10437472/
岩木山&こみせ(青森)
http://4travel.jp/travelogue/10557256
田んぼアート(青森)
http://4travel.jp/travelogue/10993533
弘前&十二湖(青森)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10490992/
平泉&伊豆沼・内沼の白鳥&松島(岩手&宮城)
https://4travel.jp/travelogue/11499615
多賀城(宮城)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10688179/
仙台光のページェント(宮城)
http://4travel.jp/travelogue/11207650
宮城蔵王キツネ村(宮城)
https://4travel.jp/travelogue/11345894
妙乃湯温泉&十和田プリンスホテルに泊まる角館&田沢湖&乳頭温泉
&十和田湖(秋田)
https://4travel.jp/travelogue/11600220
秋田竿灯まつり(秋田)
http://4travel.jp/travelogue/10941648
上山温泉“古窯”&蔵王お釜(山形)
https://4travel.jp/travelogue/11618311
山寺(山形)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10785796
蔵王&天元台(山形)
http://4travel.jp/travelogue/10571930
蔵王樹氷(山形)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10450750/
天童の人間将棋(山形)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10768677
海鮮食べ放題バスツアー (山形)
http://4travel.jp/travelogue/11048424
月山&山形花笠まつり&仙台七夕(山形・宮城)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10557069/
“るーぷる仙台”で市内観光&牛タン&仙台大観音(宮城)
https://4travel.jp/travelogue/11642389
カシマサッカースタジアム&真壁(茨城)
http://4travel.jp/travelogue/10556710
日光東照宮(栃木)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10428289/
奥日光(栃木)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10420786/
浅間山・伊香保・赤城(群馬)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10422735/
休園中の東京ディズニーリゾート(千葉)
https://4travel.jp/travelogue/11637906
迎賓館&参議院(東京)
https://4travel.jp/travelogue/11351073
日本橋(東京)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10441213/
羽田空港国際線ターミナル(東京)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10539371/
皇居乾通り 一般公開 (東京)
http://4travel.jp/travelogue/11024669
汐留&築地市場&浅草サンバカーニバル&お台場(東京)
http://4travel.jp/travelogue/11176644
御徒町&根津・千駄木下町まつり(東京)
http://4travel.jp/travelogue/11193818
横浜中華街(神奈川)
http://4travel.jp/travelogue/11017433
JR鶴見線&沖縄・ブラジルタウン(神奈川)
http://4travel.jp/travelogue/11174874
甲府&勝沼(山梨)
http://4travel.jp/travelogue/10448050
新倉山浅間公園(山梨)
https://4travel.jp/travelogue/11402660
御柱祭(長野)
http://4travel.jp/travelogue/11137940
白馬&志賀高原(長野)
http://4travel.jp/travelogue/10472912
大井川の吊橋 “青部の吊橋&塩郷の吊橋&両国吊橋”(静岡)
http://4travel.jp/travelogue/11018704
熱海(静岡)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10448691/
樽見鉄道、養老鉄道で谷汲山華厳寺(岐阜)
https://4travel.jp/travelogue/11518114
近鉄特急“しまかぜ“で行く伊勢志摩(三重)
https://4travel.jp/travelogue/11641207
鶏焼肉&鬼ヶ城&熊野那智大社&那智滝&紀伊勝浦(三重&和歌山)
https://4travel.jp/travelogue/11661658
琵琶湖遊覧船“ミシガン“&坂本&三井寺&石山寺&しじみ料理(滋賀)
https://4travel.jp/travelogue/11658185
琵琶湖テラス&近江舞子&焼鯖そうめん&彦根城(滋賀)
https://4travel.jp/travelogue/11658781
比叡山延暦寺(滋賀)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10520650/
五山送り火&石清水八幡宮(京都)
https://4travel.jp/travelogue/11591927
北野天満宮(京都)
http://4travel.jp/travelogue/10647630
祇園(京都)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10425367/
南禅寺&永観堂(京都)
https://4travel.jp/travelogue/11347150
百舌鳥・古市古墳群 -古代日本の墳墓群-(大阪)
https://4travel.jp/travelogue/11617730
休園中のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)
https://4travel.jp/travelogue/11635175
太陽の塔(大阪)
https://4travel.jp/travelogue/11401104
駅裏登山道からの竹田城跡&舞鶴赤れんがパーク&舞鶴肉じゃが(兵庫&京都)
https://4travel.jp/travelogue/11661320
姫路城&明石(兵庫)
https://4travel.jp/travelogue/11613889
西村屋ホテル招月庭に泊まる城崎温泉(兵庫)
https://4travel.jp/travelogue/11476360
余部鉄橋&城崎温泉(兵庫)
http://4travel.jp/travelogue/10996105
余部鉄橋(兵庫)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10449422/
城崎温泉&餘部鉄橋&鳥取砂丘&牛骨ラーメン&とうふちくわ&白バラコーヒー(兵庫&鳥取)
https://4travel.jp/travelogue/11659859
近鉄特急「ひのとり」で奈良公園(奈良)
https://4travel.jp/travelogue/11640199
室生寺&今井町&飛鳥(奈良)
https://4travel.jp/travelogue/11533691
東大寺&奈良公園(奈良)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10531427/
ホテル浦島&潮岬&めはりずし&茶飯&金山寺味噌(和歌山)
https://4travel.jp/travelogue/11662693
ハワイ海岸&倉吉土塀の街&恋山形駅&宮本武蔵の里&平福(鳥取&岡山&兵庫)
https://4travel.jp/travelogue/11660447
原爆ドーム(広島)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10450820/
元乃隅稲荷神社&角島大橋(山口)
https://4travel.jp/travelogue/11301055
阿波踊り(徳島)
http://4travel.jp/travelogue/10588585
https://4travel.jp/travelogue/11423710
寛永通宝の琴弾公園(香川)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10450806/
瀬戸内しまなみ海道サイクリング&内子&米博物館(愛媛)
http://4travel.jp/travelogue/10559650
四万十川(高知)
https://4travel.jp/travelogue/11645952
門司港(福岡)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10422286/
三井三池炭鉱 宮原坑&専用鉄道敷跡 (福岡)
http://4travel.jp/travelogue/11131058
島原半島・神代小路&淡島神社&島原&原城(長崎)
https://4travel.jp/travelogue/11645032
東山手&グラバー園&大浦天主堂&平和公園(長崎)
https://4travel.jp/travelogue/11644090
佐世保&出島(長崎)
https://4travel.jp/travelogue/11643912
軍艦島 (長崎)
http://4travel.jp/travelogue/11067774
慶良間諸島“阿嘉島”&消失したばかりの首里城(沖縄)
https://4travel.jp/travelogue/11620294
沖縄本島(沖縄)
http://4travel.jp/traveler/satorumo/album/10475825/
慶良間諸島 “座間味島”(沖縄)
http://4travel.jp/travelogue/11012275
石垣島(沖縄)
https://4travel.jp/travelogue/11531414
竹富島&小浜島(沖縄)
https://4travel.jp/travelogue/11531939
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル
PR
-
大阪から紀伊半島を半周し、
https://4travel.jp/travelogue/11661658
きょうは勝浦温泉のホテル浦島に宿泊します。 -
ホテル浦島へはホテル中の島と共に、勝浦港からの船でのアクセスです。
-
ホテル浦島は陸続きではあるものの旅館近辺には駐車場がありません。
-
クルマでやってきた場合もここから船での移動となります。
-
正面の建物が本館、左になぎさ館、その奥が日昇館、上に見えるのが山上館です。
-
5分程で船は到着、
-
館内に入ります。
-
きょうは非常に混んでいるのですが、人のいない隙を狙って撮影してみました。
-
客室は本館83室、なぎさ館82室、日昇館135室、山上館93室の計393室で、かなりのマンモス旅館です。
-
山上館には専用のエスカレーターを利用します。こちらには明日行ってみようと思います。
-
本館からなぎさ館を経由し、
-
日昇館の割り当てられた部屋で旅装を解きます。
-
今回は「訳あり洋室プラン1泊2食」を楽天で予約しました。
-
添乗員や乗務員が宿泊しそうな部屋ですが、おっさん1人旅には特に不便はありません。1泊2食12,100円たGoToで7,865円になりました。
-
私にしてはかなり奮発した方ですが、
-
食事も楽しみのひとつなので今回は2食付きとしました。
-
館内には忘帰洞、ハマユウの湯、滝の湯、玄武洞、磯の湯、遥峰の湯の6つの温泉があり、
-
山上館宿泊者専用の遥峰の湯以外は、立ち寄り湯として日帰りでも利用できます。
-
スタンプラリーも楽しみながら、忘帰洞へ。
-
海の見える洞窟の中に温泉があります。
-
「帰るのを忘れさせるほど心地よい」ことからこの名が付きました。
-
内部の撮影はもちろん不可能なので、パネルでご紹介します。
-
一浴してロビーから海を見ると、台風の影響でかなりの荒れようでありました。
-
夕食の時間となりました。
-
レストランのバイキングでかなりの品数があります。
-
マグロもめいっぱいいただきます。
-
週末とあって宿泊客は多くレストランもかなりの賑わいでした。
-
翌朝となりました。
-
まずは玄武洞、
-
そして磯の湯へ。
-
温泉の後は朝食です。
-
昨日と同じレストランでバイキングです。
-
この2日間食ってばかりいる気がします。
-
お腹もくちて、山上館の方へ探検に行きます。
-
長いエスカレーターを利用します。
-
この先へは山上館宿泊客しか入れません。
-
右手に進むと山上公園があり、
-
太平洋と、
-
勝浦湾が一望できます。
-
外海は昨日よりも波が高くなっていました。
-
満足してチェックアウト、
-
再び船に乗って紀伊勝浦駅へ。
-
観光客も多く利用する駅なのに有人窓口はなく、自動販売機のみが並んでいました。
-
JR西日本も激しく合理化に取り組んでいるようです。
-
ローカル列車で紀伊半島を時計周りに進んでゆきます。
-
紀伊勝浦より40分の串本で下車します。
-
本州最南端にある駅です。
-
駅のある串本町はかつてトルコの遭難船を救助したことからトルコとの関係が深く、
-
カジキマグロの産地としても名高い場所です。
-
町営バスで潮岬に向かいます。
-
運賃はなんと無料!新型コロナウイルス感染症の影響を受けた地域経済活性化対策なのだそうです。
-
串本町に心でお礼を言いつつ下車し、
-
まずは潮岬灯台を遠望、
-
かなり海は荒れているようですが、
-
お天気に恵まれてよかったです。
-
本州最南端の岬周辺を散策します。
-
様々な注意を促す看板が建っていますが、
-
密漁者に対する警告は日本中の海岸で見かけるようになりました。
-
さらに海岸に近いところまで行ってみます。
-
なかなか迫力がある光景です。
-
内陸部に戻ると「望楼の芝」と呼ばれる芝生公園や、
-
潮岬タワーがあります。
-
のどかな風景です。
-
本州最南端のポストに、
-
本州最南端の灰皿もありました。
-
と、まもなく雨雲がもくもくと近づいてきました。
-
ちょうどやってきたバスで駅に戻り、
-
ローカル列車に乗り換えると、
-
激しく雨が降ってきました。
-
かなりの悪天候なので、当初予定していた白浜はカット、
-
紀伊田辺、
-
御坊でローカル列車を乗り継いでゆきます。
-
きょうも100円コンビニアイスコーヒーで喉を潤します。
-
結局和歌山まで来てしまいました。
-
東口を出て、
-
駅前の通りを5分程歩くと、
-
めはりずしの店「めはりや」へ。
-
和歌山の郷土料理「めはりずし」を購入します。
-
これは後でホテルでいただくことにします。
-
続いて駅の方に戻り「食堂ねぼけ」へ。
-
老夫婦だけでやっている大衆食堂ですが、
-
これまた和歌山の郷土料理「茶粥」をいただきます。
-
茶粥は文字通りお茶で炊いた粥で、これをこれまた郷土料理の金山寺味噌や漬物でいただきます。
-
茶粥は温かいのと冷たいのを選択できますが、
-
私は冷たいのでいただきました。
-
あっさりとして大変旨いです。
-
セットの出汁巻きもおいしかったです。
-
営業時間がかなり長いですが、いつまでもお元気で続けていてほしいものです。
-
今度は駅西口にやってきました。
-
きょうは和歌山市内で1泊します。
-
駅近くの「ホテルシティイン和歌山」へ。
-
1泊3,000円がGoToで1,950円となりました。
-
室内は古いですが、寝るだけでしたら充分です。
-
フロント横でいただいたコーヒーと、
-
さきほど購入しためはりずしをいただきます。
-
高菜の葉でおにぎりを包んだだけのシンプルな料理ですが、これもなかなか旨いです。
-
翌朝となりました。
-
この後はJRで大阪に向かいそのまま仕事へ。
紀伊半島1泊2日の旅はこれにて終了です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- Antonioさん 2020/11/26 21:28:33
- ホテル浦島
- こんばんは。私もこのホテルを利用したことがあります。ひと昔前のレトロな宿泊施設のような感じでした。
太地でクジラをみたり、落合記念館にはよらなかったのですね。
- たぬき2号さん からの返信 2020/11/28 10:55:11
- RE: ホテル浦島
- おはようございます。
ホテル浦島ご利用されたことがあるのですね。
確かに昭和の香りがする巨大旅館ですね。
忘帰洞で有名なので宿泊される方が多いようです。
山上館だと落ち着きがあってまた違うようです。
今回は太地はパスしましたが、また訪れる機会があると思うので
その時に。
落合記念館には行かないと思いますが(笑)
那智勝浦・太地(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ベタな観光旅行 【近畿】
2
98