高千穂・五ヶ瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高千穂峡は、阿蘇山の火山活動で噴火した火砕流が侵食されて柱状節理の素晴らしい断崖となった峡谷で、国の名勝・天然記念物に指定されています。約1kmの遊歩道が整備されており、雄大な峡谷美を楽しめます。日本の滝百選に指定されている「真名井の滝」や柱状節理の綺麗な断崖「仙人の屏風岩」、峡谷に架かる3つの橋が同時に見られる「高千穂三段橋」、創世神話の神々が生み出した「おのころ池」など見所も沢山あります。<br /><br />約1,900年前に創建された高千穂神社は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)や木花開耶姫命(このはなさくやひめ)をはじめとした高千穂皇神(たかちほすめがみ)と称される神様6柱及び、十社大明神(じゅっしゃだいみょうじん)と呼ばれる10柱の神様など、日本神話の中で重要な役割を果たした神々を祀る神社です。縁結びで有名な「夫婦杉」や源頼朝にまつわる「秩父杉や狛犬」、高千穂神楽の奉納など、見逃せないパワースポットです。

GOTOトラベル南九州の旅・・神話が数多く残る絶景の地、高千穂峡を訪ねます。

42いいね!

2020/11/17 - 2020/11/17

117位(同エリア916件中)

旅行記グループ GOTOトラベル南九州の旅

0

59

YAMAJI

YAMAJIさん

高千穂峡は、阿蘇山の火山活動で噴火した火砕流が侵食されて柱状節理の素晴らしい断崖となった峡谷で、国の名勝・天然記念物に指定されています。約1kmの遊歩道が整備されており、雄大な峡谷美を楽しめます。日本の滝百選に指定されている「真名井の滝」や柱状節理の綺麗な断崖「仙人の屏風岩」、峡谷に架かる3つの橋が同時に見られる「高千穂三段橋」、創世神話の神々が生み出した「おのころ池」など見所も沢山あります。

約1,900年前に創建された高千穂神社は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)や木花開耶姫命(このはなさくやひめ)をはじめとした高千穂皇神(たかちほすめがみ)と称される神様6柱及び、十社大明神(じゅっしゃだいみょうじん)と呼ばれる10柱の神様など、日本神話の中で重要な役割を果たした神々を祀る神社です。縁結びで有名な「夫婦杉」や源頼朝にまつわる「秩父杉や狛犬」、高千穂神楽の奉納など、見逃せないパワースポットです。

PR

  • 霧島連山は、鹿児島県と宮崎県の県境に位置しています。<br />高千穂峡を目指して宮崎県を縦断します。

    霧島連山は、鹿児島県と宮崎県の県境に位置しています。
    高千穂峡を目指して宮崎県を縦断します。

  • 宮崎自動車道の「山之口SA」に立ち寄ります。<br />宮崎県の都城市にあります。

    宮崎自動車道の「山之口SA」に立ち寄ります。
    宮崎県の都城市にあります。

  • 「地域共通クーポン」を使います。

    「地域共通クーポン」を使います。

  • 赤どり炭火焼、鶏炭火焼です。

    赤どり炭火焼、鶏炭火焼です。

  • 宮崎マンゴーラングドシャです。

    宮崎マンゴーラングドシャです。

  • 車窓には茶畑が広がっています。

    車窓には茶畑が広がっています。

  • 東九州自動車道の「川南PA、PLATZ」に立ち寄ります。<br />宮崎県の川南町にあります。

    東九州自動車道の「川南PA、PLATZ」に立ち寄ります。
    宮崎県の川南町にあります。

  • 川南町の特産品は、送料無料で地方発送できます。

    川南町の特産品は、送料無料で地方発送できます。

  • 地元の新鮮野菜も人気です。

    地元の新鮮野菜も人気です。

  • 五ヶ瀬川の馬蹄型蛇行です。

    五ヶ瀬川の馬蹄型蛇行です。

  • 第4押方駐車場です。<br />神楽宿で昼食後、高千穂峡の散策です。

    第4押方駐車場です。
    神楽宿で昼食後、高千穂峡の散策です。

  • 神楽宿の案内図です。

    神楽宿の案内図です。

  • 紅葉がお出迎えです。

    紅葉がお出迎えです。

  • 「御堂(みどう)」です。

    「御堂(みどう)」です。

  • 「神楽宿」です。<br />築260年以上の古民家を移築しています。

    「神楽宿」です。
    築260年以上の古民家を移築しています。

  • 「宵殿屋敷(よどやしき)」で昼食です。

    「宵殿屋敷(よどやしき)」で昼食です。

  • 神楽を舞う「神庭(こうにわ)」を囲みながら郷土料理を頂きます。

    神楽を舞う「神庭(こうにわ)」を囲みながら郷土料理を頂きます。

  • 美味しかったです!!

    美味しかったです!!

  • 「高千穂峡」の散策開始です。<br />五ヶ瀬川に沿って、約1kmの遊歩道が整備されています。

    「高千穂峡」の散策開始です。
    五ヶ瀬川に沿って、約1kmの遊歩道が整備されています。

  • 高千穂峡は、阿蘇カルデラの火砕流台地を五ヶ瀬川が侵食してつくり出した深いV字形の渓谷です。

    高千穂峡は、阿蘇カルデラの火砕流台地を五ヶ瀬川が侵食してつくり出した深いV字形の渓谷です。

  • 「鬼の岩屋と八峰九谷」です。<br />荒ぶる神、鬼八(きはち)が住んでいたと伝わる地です。

    「鬼の岩屋と八峰九谷」です。
    荒ぶる神、鬼八(きはち)が住んでいたと伝わる地です。

  • 逆光の紅葉も綺麗です!!

    逆光の紅葉も綺麗です!!

  • 高千穂大橋(写真上)と神都高千穂大橋(写真中)です。

    高千穂大橋(写真上)と神都高千穂大橋(写真中)です。

  • 「神橋」近くには、食事処・売店・トイレ・駐車場があります。

    「神橋」近くには、食事処・売店・トイレ・駐車場があります。

  • 「神硯(みすずり)の岩」です。

    「神硯(みすずり)の岩」です。

  • 「甌穴(おうけつ)」です。<br />水流の渦巻きと入った小石が岩を削り造られたポットホールです。

    「甌穴(おうけつ)」です。
    水流の渦巻きと入った小石が岩を削り造られたポットホールです。

  • 「槍飛(やりとび)橋」が見えてきました。

    「槍飛(やりとび)橋」が見えてきました。

  • 振り返ると「高千穂三段橋」です。<br />手前から「神橋;石造り、大正時代、「高千穂大橋」;鋼造り、昭和時代、「神都高千穂大橋」;コンクリート造り、平成時代です。

    振り返ると「高千穂三段橋」です。
    手前から「神橋;石造り、大正時代、「高千穂大橋」;鋼造り、昭和時代、「神都高千穂大橋」;コンクリート造り、平成時代です。

  • ウメバシソウが咲いていました。

    ウメバシソウが咲いていました。

  • 「槍飛」です。<br />最も川幅の狭い所で、槍の柄を手前の岸について飛び渡ったと伝わります。

    「槍飛」です。
    最も川幅の狭い所で、槍の柄を手前の岸について飛び渡ったと伝わります。

  • よく整備された遊歩道で、気持ちのいい散策を楽しみます。

    よく整備された遊歩道で、気持ちのいい散策を楽しみます。

  • 「柱状節理」の鑑賞ポイントです。

    「柱状節理」の鑑賞ポイントです。

  • 「仙人の屏風岩」です。高さ70mの柱状節理の断崖です。

    「仙人の屏風岩」です。高さ70mの柱状節理の断崖です。

  • 河岸の柱状節理も見事です。

    河岸の柱状節理も見事です。

  • 「鬼八(きはち)の力石」です。<br />三毛入野命(みけぬのみこと)に退治された鬼八が、力自慢に投げたと伝わっる巨石です。

    「鬼八(きはち)の力石」です。
    三毛入野命(みけぬのみこと)に退治された鬼八が、力自慢に投げたと伝わっる巨石です。

  • 「真名井の滝」が見えて来ました。

    「真名井の滝」が見えて来ました。

  • 遊歩道横の展望台が写真撮影ポイントです。

    遊歩道横の展望台が写真撮影ポイントです。

  • 「真名井の滝」です。<br />日本の滝百選に選ばれています。

    「真名井の滝」です。
    日本の滝百選に選ばれています。

  • 「真名井の滝」は、高千穂峡のシンボルと成っています。

    「真名井の滝」は、高千穂峡のシンボルと成っています。

  • 約17mの高さがあります。<br />貸しボートで滝に近づくことが出来ます。

    約17mの高さがあります。
    貸しボートで滝に近づくことが出来ます。

  • 「おのころ池」です。

    「おのころ池」です。

  • イザナギノミコトとイザナミノミコトが持つ「天の沼矛」の先からしたたり落ちたしずくが固まってできたと伝えられる島です。

    イザナギノミコトとイザナミノミコトが持つ「天の沼矛」の先からしたたり落ちたしずくが固まってできたと伝えられる島です。

  • なぜかチョウザメがいます。<br />お腹が大きいので「キャビア」が詰まっているかも!!

    なぜかチョウザメがいます。
    お腹が大きいので「キャビア」が詰まっているかも!!

  • 「玉垂の滝」です。<br />柱状節理の岩壁から湧き出る湧水で、おのころ池を経て真名井の滝となって五ヶ瀬川に落ちていきます。

    「玉垂の滝」です。
    柱状節理の岩壁から湧き出る湧水で、おのころ池を経て真名井の滝となって五ヶ瀬川に落ちていきます。

  • おのころ池周辺は紅葉が綺麗でした。

    おのころ池周辺は紅葉が綺麗でした。

  • 「御橋(みはし)」です。真名井の滝が見える展望ポイントです。

    「御橋(みはし)」です。真名井の滝が見える展望ポイントです。

  • 御橋から見た「真名井の滝」です。<br />

    御橋から見た「真名井の滝」です。

  • 御橋の周辺は観光化されていて、食事処・お土産屋・ボート乗り場・淡水魚水族館・トイレ・駐車場などがあります。<br />約1時間50分の散策でした。

    御橋の周辺は観光化されていて、食事処・お土産屋・ボート乗り場・淡水魚水族館・トイレ・駐車場などがあります。
    約1時間50分の散策でした。

  • 高千穂神社の「銅の鳥居」です。

    高千穂神社の「銅の鳥居」です。

  • 「手水舎」です。<br />心身を清めます。

    「手水舎」です。
    心身を清めます。

  • 源頼朝が奉納した「狛犬」です。<br />国の重要文化財に指定されています。

    源頼朝が奉納した「狛犬」です。
    国の重要文化財に指定されています。

  • 参道の石段です。

    参道の石段です。

  • 「高千穂神社の本殿」に参拝です。<br />国の重要文化財に指定されています。

    「高千穂神社の本殿」に参拝です。
    国の重要文化財に指定されています。

  • 主祭神は高千穂皇神(たかちほすめがみ)と十社大明神です。

    主祭神は高千穂皇神(たかちほすめがみ)と十社大明神です。

  • 授与所です。<br />特に縁結びの神様として有名です。

    授与所です。
    特に縁結びの神様として有名です。

  • 御神木の「秩父杉」です。<br />源頼朝の代参・畠山重忠手植えの、樹齢800年、高さ55mの大杉です。

    御神木の「秩父杉」です。
    源頼朝の代参・畠山重忠手植えの、樹齢800年、高さ55mの大杉です。

  • 「夫婦杉」です。<br />この杉の周りを夫婦、恋人、友達と手をつないで3回まわると縁結び、家内安全、子孫繁栄の3つの願いがかなうと言われています。

    「夫婦杉」です。
    この杉の周りを夫婦、恋人、友達と手をつないで3回まわると縁結び、家内安全、子孫繁栄の3つの願いがかなうと言われています。

  • 神楽殿です。

    神楽殿です。

  • 毎日午後8時~午後9時まで、高千穂神楽が奉納されています。<br />約35分の参拝でした。

    毎日午後8時~午後9時まで、高千穂神楽が奉納されています。
    約35分の参拝でした。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP