蔵王温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年11月22日から23日の1泊2日で、山形県山形市蔵王温泉へ、GOTOトラベルを利用して行って参りました。<br />私達が出かける数日前から、全国的に新型コロナウィルスPCR検査陽性者が急増し、世の中の空気がこれまで少し緩んでいたのが、また引き締める方向へ変わり始めたタイミングでした。<br />ソーシャルディスタンスを守り、3密を避けること、マスク着用、まめな手洗いと消毒の励行は常に心がけました。

2020年11月 蔵王温泉1泊2日夫婦旅行

45いいね!

2020/11/22 - 2020/11/23

80位(同エリア714件中)

4

57

つんつん

つんつんさん

2020年11月22日から23日の1泊2日で、山形県山形市蔵王温泉へ、GOTOトラベルを利用して行って参りました。
私達が出かける数日前から、全国的に新型コロナウィルスPCR検査陽性者が急増し、世の中の空気がこれまで少し緩んでいたのが、また引き締める方向へ変わり始めたタイミングでした。
ソーシャルディスタンスを守り、3密を避けること、マスク着用、まめな手洗いと消毒の励行は常に心がけました。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線

PR

  • 11月22日(日)です。<br />上野駅から、山形新幹線つばさ135号にて山形駅へ向かいました。<br />なお、今回はJR東日本国内ツアーのGOTO商品を利用させていただきました。<br />新幹線の普通車指定席往復分と温泉宿1泊で、1人36,000円のところを、35%割引で23,400円でした。また地域共通クーポンも1人5,000円分いただきました。<br />GOTOトラベルにつきましては、私も思うところは色々ありますが、安くてお得であることは否めません。

    11月22日(日)です。
    上野駅から、山形新幹線つばさ135号にて山形駅へ向かいました。
    なお、今回はJR東日本国内ツアーのGOTO商品を利用させていただきました。
    新幹線の普通車指定席往復分と温泉宿1泊で、1人36,000円のところを、35%割引で23,400円でした。また地域共通クーポンも1人5,000円分いただきました。
    GOTOトラベルにつきましては、私も思うところは色々ありますが、安くてお得であることは否めません。

    上野駅

  • 山形新幹線つばさ、愛らしいお顔をされております。JR東日本の新幹線は、それぞれ顔に特徴があって好きです。

    山形新幹線つばさ、愛らしいお顔をされております。JR東日本の新幹線は、それぞれ顔に特徴があって好きです。

    山形新幹線 乗り物

  • 乗車率は終始30%ほどで、私達の前後に他のお客様はいませんでした。

    乗車率は終始30%ほどで、私達の前後に他のお客様はいませんでした。

  • 在来線も走る新幹線なので、東海道新幹線や北陸新幹線などと比較するとやや狭めで、揺れも多い気が致します。<br />それでも十分に快適です。

    在来線も走る新幹線なので、東海道新幹線や北陸新幹線などと比較するとやや狭めで、揺れも多い気が致します。
    それでも十分に快適です。

  • 新幹線や特急電車の中でいただく駅弁は、いつ食べても格別です。

    新幹線や特急電車の中でいただく駅弁は、いつ食べても格別です。

  • 奥羽本線に入りました。<br />こういう風景はとても癒されます。

    奥羽本線に入りました。
    こういう風景はとても癒されます。

  • かみのやま温泉まで来ましたが、突如この長閑な風景にはそぐわない、タワーマンションらしき高い建物が見えました。

    かみのやま温泉まで来ましたが、突如この長閑な風景にはそぐわない、タワーマンションらしき高い建物が見えました。

  • 約2時間半で山形駅に到着致しました。

    約2時間半で山形駅に到着致しました。

    山形駅

  • 山形駅東口側に、蔵王温泉バスターミナル行きのバス停がございます。<br />私達は発車10分くらい前に着きましたが、既に長蛇の列でした。<br />この便は満席なので詰めて座ってくださいと、係の方が仰っておりました。

    山形駅東口側に、蔵王温泉バスターミナル行きのバス停がございます。
    私達は発車10分くらい前に着きましたが、既に長蛇の列でした。
    この便は満席なので詰めて座ってくださいと、係の方が仰っておりました。

  • 観光バスのような立派なバスが来ました。

    観光バスのような立派なバスが来ました。

  • 約40分で蔵王温泉バスターミナルに到着致しました。運賃は1,000円でした。

    約40分で蔵王温泉バスターミナルに到着致しました。運賃は1,000円でした。

  • この度お世話になりましたのが、「松金屋アネックス」さんです。バスターミナルからは歩いて約10分強くらいでした。電話をすれば、バスターミナルから送迎もしていただけるようでしたが、私達は歩いてきました。

    この度お世話になりましたのが、「松金屋アネックス」さんです。バスターミナルからは歩いて約10分強くらいでした。電話をすれば、バスターミナルから送迎もしていただけるようでしたが、私達は歩いてきました。

    蔵王温泉 松金や -MATSUKANEYA ANNEX- 宿・ホテル

  • 結構長い歴史のあるお宿のようでございます。

    結構長い歴史のあるお宿のようでございます。

  • 玄関に入ると検温がなされました。<br />GOTOトラベルの効果だと思われますが、本日満室との事でございました。

    玄関に入ると検温がなされました。
    GOTOトラベルの効果だと思われますが、本日満室との事でございました。

  • 落ち着きのある広々としたロビーです。

    落ち着きのある広々としたロビーです。

  • こんにちは。本日はお世話になります。

    こんにちは。本日はお世話になります。

  • ロビーには、飾り付けが至る所に施されておりました。

    ロビーには、飾り付けが至る所に施されておりました。

  • こんにちは。<br />ロビーの隅っこにいらっしゃいました。

    こんにちは。
    ロビーの隅っこにいらっしゃいました。

  • 今回泊まらせていただいたお部屋は8畳の和室でございました。建物自体は新しくないですが、至る所が清潔になされていると感じました。<br />畳で横になれるのはいいですね。

    今回泊まらせていただいたお部屋は8畳の和室でございました。建物自体は新しくないですが、至る所が清潔になされていると感じました。
    畳で横になれるのはいいですね。

  • バスタブとシャワーも一応ございました。<br />お手洗いも、ウォシュレット付き及び暖房便座でした。

    バスタブとシャワーも一応ございました。
    お手洗いも、ウォシュレット付き及び暖房便座でした。

  • このようなお心遣いは有り難いです。<br />蔵王温泉街で昔から売られているという、いがもち(稲花餅)というお餅でした。笹の葉の香りがして美味しかったです。

    このようなお心遣いは有り難いです。
    蔵王温泉街で昔から売られているという、いがもち(稲花餅)というお餅でした。笹の葉の香りがして美味しかったです。

  • 私達のお部屋がある本館から少し離れた西館にお風呂がありました。

    私達のお部屋がある本館から少し離れた西館にお風呂がありました。

  • 源泉眺望風呂と大浴場がありましたが、源泉眺望風呂では髪や身体は洗えないということでしたので、まずは大浴場へ行きました。

    源泉眺望風呂と大浴場がありましたが、源泉眺望風呂では髪や身体は洗えないということでしたので、まずは大浴場へ行きました。

  • それでは失礼致します。

    それでは失礼致します。

  • 広めの脱衣所です。<br />私以外に誰もいらっしゃらなかったので、撮らせていただきました。

    広めの脱衣所です。
    私以外に誰もいらっしゃらなかったので、撮らせていただきました。

  • 開放感のある大浴場でございました。<br />本来は奥に露天風呂もあるのですが、コロナ禍に伴い使用中止しているとの事です。<br />弱アルカリ性人工泉とのことで、強酸性が肌に合わない方でもご満足いただけそうです。お肌がすべすべになりました。

    開放感のある大浴場でございました。
    本来は奥に露天風呂もあるのですが、コロナ禍に伴い使用中止しているとの事です。
    弱アルカリ性人工泉とのことで、強酸性が肌に合わない方でもご満足いただけそうです。お肌がすべすべになりました。

  • 大浴場で身を清めた後、源泉眺望風呂にも入りました。他にお客様がいらっしゃったので写真は撮りませんでしたが、本当に素晴らしい純度100%の強酸性硫黄泉のお湯でした。

    大浴場で身を清めた後、源泉眺望風呂にも入りました。他にお客様がいらっしゃったので写真は撮りませんでしたが、本当に素晴らしい純度100%の強酸性硫黄泉のお湯でした。

  • 夕食は18時または19時からで選べましたが、私達は18時からいただきました。<br />各テーブル間は十分に間隔が空けられており、向かい合わせに座らないように配慮がなされておりました。

    夕食は18時または19時からで選べましたが、私達は18時からいただきました。
    各テーブル間は十分に間隔が空けられており、向かい合わせに座らないように配慮がなされておりました。

  • 既にある程度用意がなされてありました。

    既にある程度用意がなされてありました。

  • 山形牛の陶板焼き、さすが旨味があって美味しかったです。

    山形牛の陶板焼き、さすが旨味があって美味しかったです。

  • 温泉に来たら日本酒は欠かせません。

    温泉に来たら日本酒は欠かせません。

  • お刺身も美味でございました。

    お刺身も美味でございました。

  • ラ・フランスのグラタンは初めていただきました。未体験のお味でしたが美味しかったです。

    ラ・フランスのグラタンは初めていただきました。未体験のお味でしたが美味しかったです。

  • 天ぷらも後から出てきました。

    天ぷらも後から出てきました。

  • お食事は芋煮と山形県産つや姫のご飯をいただきました。初めて芋煮をいただきましたが、ホッとする優しい味付けで美味しかったです。ご飯もとても甘味が感じられて美味しかったです。

    お食事は芋煮と山形県産つや姫のご飯をいただきました。初めて芋煮をいただきましたが、ホッとする優しい味付けで美味しかったです。ご飯もとても甘味が感じられて美味しかったです。

  • デザートとして、ラ・フランスのシャーベットをいただきました。<br />この後部屋に戻って、麒麟がくるを見たらまた源泉眺望風呂に入ろうと思っていましたが、完全に寝落ちして朝までぐっすりと寝てしまいました。。。<br />なんて勿体無いことをしてしまったのだ、と貧乏性の私は後悔しました。

    デザートとして、ラ・フランスのシャーベットをいただきました。
    この後部屋に戻って、麒麟がくるを見たらまた源泉眺望風呂に入ろうと思っていましたが、完全に寝落ちして朝までぐっすりと寝てしまいました。。。
    なんて勿体無いことをしてしまったのだ、と貧乏性の私は後悔しました。

  • 11月23日(祝)です。<br />朝6時に目覚めました。朝一のお風呂は欠かせませんので、源泉眺望風呂に入りました。<br />ここのお湯は本当に素晴らしいです。そこまで熱すぎることもないので長湯できます。

    11月23日(祝)です。
    朝6時に目覚めました。朝一のお風呂は欠かせませんので、源泉眺望風呂に入りました。
    ここのお湯は本当に素晴らしいです。そこまで熱すぎることもないので長湯できます。

  • 8時から夕食と同じ場所で朝食をいただきました。派手さはないですが、丁寧にお作りいただいている印象を受けました。

    8時から夕食と同じ場所で朝食をいただきました。派手さはないですが、丁寧にお作りいただいている印象を受けました。

  • 山形県産つや姫、やはり美味しいです。<br />おかわりしてしまいました。

    山形県産つや姫、やはり美味しいです。
    おかわりしてしまいました。

  • 朝獲れたての温泉卵、濃厚でとても美味しかったです。<br />お土産で買って帰ることもできるようでした。<br />車で来ていれば買っていったと思いますが、公共交通機関利用のため、我慢しました。

    朝獲れたての温泉卵、濃厚でとても美味しかったです。
    お土産で買って帰ることもできるようでした。
    車で来ていれば買っていったと思いますが、公共交通機関利用のため、我慢しました。

  • 鱒のバター焼きだったかと思います。<br />予想できる美味しさでございました。

    鱒のバター焼きだったかと思います。
    予想できる美味しさでございました。

  • あっという間にチェックアウトの時間となってしまいました。<br />夕食時の飲み物代は、地域共通クーポンを利用させていただきました。<br />松金屋アネックスさんですが、館内及び室内がとても綺麗に掃除されてあって居心地が良く、接客もとても感じが良く、温泉も素晴らしく、食事も美味しく、じゃらん等のクチコミ評価が高いのも本当に納得でございます。<br />強いて言うならば、強いて言うならばですが、もう少しだけゆっくり目に食事を提供いただけると、お酒も楽しみたい側の人間としては嬉しいかなと思いました。<br />強いて敢えて言うならばです。

    あっという間にチェックアウトの時間となってしまいました。
    夕食時の飲み物代は、地域共通クーポンを利用させていただきました。
    松金屋アネックスさんですが、館内及び室内がとても綺麗に掃除されてあって居心地が良く、接客もとても感じが良く、温泉も素晴らしく、食事も美味しく、じゃらん等のクチコミ評価が高いのも本当に納得でございます。
    強いて言うならば、強いて言うならばですが、もう少しだけゆっくり目に食事を提供いただけると、お酒も楽しみたい側の人間としては嬉しいかなと思いました。
    強いて敢えて言うならばです。

  • バスの時間が11時20分発で時間があったので、蔵王温泉街を散策致しました。<br />至る所から源泉らしきお湯が流されているのか、硫黄の香りが漂っておりました。こういうところ本当に好きです。

    バスの時間が11時20分発で時間があったので、蔵王温泉街を散策致しました。
    至る所から源泉らしきお湯が流されているのか、硫黄の香りが漂っておりました。こういうところ本当に好きです。

  • 源泉掛け流しの足湯も何ヵ所がありました。<br />妻がこの写真の足湯に入りましたが、熱すぎると叫んでおられました。<br />妻の反応を見て、私は差し控えました。

    源泉掛け流しの足湯も何ヵ所がありました。
    妻がこの写真の足湯に入りましたが、熱すぎると叫んでおられました。
    妻の反応を見て、私は差し控えました。

  • ここの足湯は非常に適温で気持ち良かったです。かもしかさんとはお会いできませんでした。

    ここの足湯は非常に適温で気持ち良かったです。かもしかさんとはお会いできませんでした。

  • 温泉街散策中にふと垣間見える、何気ない風景がたまらなく心に染み渡ります。

    温泉街散策中にふと垣間見える、何気ない風景がたまらなく心に染み渡ります。

  • 至る所に共同浴場がありました。<br />時間があったら、こういうところも巡ってみたいものだと思った次第です。

    至る所に共同浴場がありました。
    時間があったら、こういうところも巡ってみたいものだと思った次第です。

    蔵王温泉 下湯共同浴場 温泉

  • 帰りのバスも満席でございました。<br />1本前の、10時20分発のバスに満席で乗れなかった方々も乗っておられるようでした。<br />雪がパラパラと散らついておりましたが、気温が約4℃なので、そこまで寒くは感じませんでした。

    帰りのバスも満席でございました。
    1本前の、10時20分発のバスに満席で乗れなかった方々も乗っておられるようでした。
    雪がパラパラと散らついておりましたが、気温が約4℃なので、そこまで寒くは感じませんでした。

  • ちょうどお昼ごろに山形駅に着きました。<br />焼肉と蕎麦で迷いましたが、エスパル山形の1階にある「そば処 三津屋」さんにて、お昼をいただきました。<br />結構混んでおりました、お蕎麦美味しかったです。<br />しれっとさり気なく飲んだくどき上手も美味しかったです。

    ちょうどお昼ごろに山形駅に着きました。
    焼肉と蕎麦で迷いましたが、エスパル山形の1階にある「そば処 三津屋」さんにて、お昼をいただきました。
    結構混んでおりました、お蕎麦美味しかったです。
    しれっとさり気なく飲んだくどき上手も美味しかったです。

    そば処 三津屋 エスパル山形店 グルメ・レストラン

  • エスパル山形2階にお土産屋さんが沢山ありましたので、ここで地域共通クーポンを活用させていただき、お土産を購入しました。

    エスパル山形2階にお土産屋さんが沢山ありましたので、ここで地域共通クーポンを活用させていただき、お土産を購入しました。

    エスパル (山形店) ショッピングモール

  • もう帰る時間が近づいて参りました。<br />旅行に行っていると、時間の経過が早すぎて困ってしまいます。

    もう帰る時間が近づいて参りました。
    旅行に行っていると、時間の経過が早すぎて困ってしまいます。

  • またゆっくり訪れさせていただきたいと思います。蔵王温泉ですが、妻が特にお気に召されたようなので、行き先を選定した私と致しましては非常に良かったです。

    またゆっくり訪れさせていただきたいと思います。蔵王温泉ですが、妻が特にお気に召されたようなので、行き先を選定した私と致しましては非常に良かったです。

  • 山形駅15時3分発の山形新幹線つばさ146号にて、帰路につきました。

    山形駅15時3分発の山形新幹線つばさ146号にて、帰路につきました。

  • 山形駅で乗ったタイミングでは30%ほどの乗車率でした。何か昨日乗った山形新幹線と座席の色が違っておりました。

    山形駅で乗ったタイミングでは30%ほどの乗車率でした。何か昨日乗った山形新幹線と座席の色が違っておりました。

  • 米沢駅、福島駅、郡山駅からだんだんお客様の数が増えていき、郡山駅を出た頃には乗車率80%は超えていたと思います。

    米沢駅、福島駅、郡山駅からだんだんお客様の数が増えていき、郡山駅を出た頃には乗車率80%は超えていたと思います。

  • 上野駅に到着しました。<br />新幹線だとあっという間でございます。

    上野駅に到着しました。
    新幹線だとあっという間でございます。

  • 初山形でしたが、非常にゆっくりできた1泊2日でございました。<br /><br />今後もコロナ対策を怠ることなく日々の生活を営み、1日も早く元の生活に戻れるよう祈念致します。<br />拙文にも関わらずご高覧いただき、誠にありがとうございました。

    初山形でしたが、非常にゆっくりできた1泊2日でございました。

    今後もコロナ対策を怠ることなく日々の生活を営み、1日も早く元の生活に戻れるよう祈念致します。
    拙文にも関わらずご高覧いただき、誠にありがとうございました。

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • エヌエヌさん 2021/09/25 17:38:00
    つんつん様
    こんにちは!

    初めて書き込みさせていただきます。
    旅行記を2作ほど拝見して感じましたが・・・

    つんつん様の丁寧な言葉遣いにほっこりいたします。
    何か癒やされます。(#^.^#)

    先日拝見した、越後湯沢の旅行記に感化されてMAXの引退直前に出掛けようと思いましたが、正規料金は高いですね。諦めました、。(#^.^#)

    では

    エヌエヌ

    つんつん

    つんつんさん からの返信 2021/09/25 19:49:28
    Re: つんつん様
    エヌエヌ 様

    この度はコメントを頂きまして、誠にありがとうございます!

    言葉遣いにつきましては丁寧さを日々心がけてはおりますが、まさかほっこりしていただけるとは夢にも思いませんでした。大変恐縮至極でございます。

    仰る通り正規ですと高いですよね。。。
    私も清水の舞台から飛び降りる覚悟で、私と妻の2人分の新幹線チケットをえきねっとで購入しました。私のお小遣いがMAXのために消えてなくなりました。。。

    今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
  • チーママ散歩さん 2020/11/24 18:53:27
    お邪魔します♪
    こんにちは。

    山形からのご旅行お帰りなさいませ。
    旅行からお帰りになってお疲れは取れましたか?

    つんつんさんも書かれていましたが、ちょうどコロナで気持ちを引き締める方向へ変わり始めたタイミングでしたね。
    どこへ行っても第3波の報道でしたものね。現在もなお・・。
    私もお出かけしていていいのかなと考えながら・・でもキャンセルも出来ないし^^;とお出かけしてきた口です。

    ご宿泊されたお宿は落ち着いた佇まいのお宿ですね。
    蔵王の温泉はまだ行ったことがないのですが、お宿の周りに共同浴場や足湯など散策できるところもあっていいですね。町は硫黄の香りが強いのですか?
    何でも強酸性でお肌によく美人の湯とか聞きますよね。
    私もいつか・・手遅れになる前に!行きたいです。(*^-^*)
    そして山形牛とつや姫そして朝獲れたての温泉卵をいただきたいな。。

    インフルエンザ・そしてコロナに注意されご自愛ください。

    お邪魔しました

    つんつん

    つんつんさん からの返信 2020/11/24 22:20:06
    Re: お邪魔します♪
    チーママ散歩 様

    この度はコメントをいただき、誠にありがとうございます。
    山形の長閑な空気感と温泉に身も心も癒されましたので、日頃の疲れも吹っ飛びました。

    「我慢の3連休」と報道されている折、キャンセルしようか迷いました。ただ、先立つものは金といいますか、キャンセル料の負担は正直きついと言うのが綺麗事を抜きにしての本音でございますので、十分気をつけて行動しようと心がけて出かけて参りました。チーママ散歩さんも同じようなお考えのようなので、少し安心致しました(笑)

    蔵王温泉は、観光地化されすぎず、でも程良く散策できるスポットもあり、川が源泉掛け流し状態で各所で湯気が立ち込め、硫黄の香りが決して強すぎずいい感じにほのかに感じられる、かなり素敵なところでした。妻が大変気に入ったようで、今度は夏に避暑で来たいと申しておりました。

    お湯も強酸性硫黄泉で、ヌルヌルといいますと語弊がありますが、温泉の純度が高く肌に効いている感じを実感できました。目に入るととても痛かったです。

    温泉卵は今まで食べた中で1番美味しかったです。帰りにお土産で買われている方が羨ましかったです。食事が美味しいとそれだけで幸せになりますね。
    是非、チーママ散歩さんにも自然豊かで人混みもない、温泉も食事も良い蔵王温泉へお出かけいただき蔵王の良さを体感いただけたらと、勝手ながら思う次第です。きっと気に入っていただけると思います。

    長文となり誠に恐縮でございます。
    チーママ散歩さんもどうぞ御身体にはご自愛ください。今後も宜しくお願い致します。

    つんつん

つんつんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP

ピックアップ特集