
2020/11/08 - 2020/11/11
256位(同エリア349件中)
ぷるるさん
Go to トラベルキャンペーンを利用した北陸旅4日間。
公共交通機関は使用せず、車を利用して、宿でのご飯は部屋出しなどで、気を付けて行ってきました。
1日目 金沢市内観光
2日目 金沢→和倉温泉
★ 3日目 和倉温泉→能登→あわら温泉
4日目 芦原温泉→福井観光
PR
-
和倉温泉多田屋の貴賓室から。朝は七尾湾を眺めながらとても優雅。
-
まるで船の先端にいるかのような建物です。
-
ずっと眺められちゃいますね。
-
1階の貴賓室はお風呂付きだったり、釣り堀があったり
で、楽しそう。 -
朝ごはんも部屋食です。白米の美味しかったこと。
-
少しゆっくりしました。そうしたくなる部屋でした。
-
ご飯も寝るのもこの和室。湾ビューです。布団は敷いていただきます。
-
お宿専用の釣り堀も。
-
お宿ロビー。
-
お宿玄関前。
-
さて、和倉温泉から車で能登半島縦断し、輪島まで足を運びました。
-
輪島といえば朝市。
-
輪島塗もここですね。
-
もう帰り支度のおばさんも。日常風景なんでしょうね。
-
お店少なかったかも。コロナの影響で客も激減だそう。
-
のどぐろ3枚で1000円。安い!
-
のどぐろに、ふぐやイカ、ヒラメ。色々積めて送りました。GO TOクーポンで。第三水曜日になる明日は朝市お休みだとのこと。だからとても安くしてくれました。
-
看板犬ー。
-
朝市通りを海方面へ歩くと重蔵神社さんへ辿り着きます。
-
最近の手水舎のお洒落なこと。
-
雨が降ったりやんだり。日本海の天気は気まぐれ。
-
波は荒れてますが晴れてきた!
-
虹ー!
-
海岸線には侵食した岩がゴロゴロと。
-
神々しくもその逆に恐くも感じられるなぁ。
-
美しい日本海の海岸線。太平洋側に住んでいるので
日本海がとても旅情感ありました、 -
トトロみたいな岩もいます。
-
またまた虹ー。移ろいやすい天気だなぁ、
-
海岸線から1本山道を金沢方面へ。
-
巌門がある景勝地へ。
-
日本海の波が長年侵食してできた洞門。
-
サスペンスドラマでよく使われる、とか。そんな感じ。
-
近くには「ゼロの焦点」の舞台も。けっこう階段下りました。
-
お土産屋さんが数カ所あります。トイレを借りた売店のおばあさんお手製団子。夜は福井でカニ料理のため、昼は抜かしています。でも小腹は空きますね。
-
秋の田舎っぽい風景ですが、五重塔が存在感あります。
-
妙成寺 前田藩ゆかりのお寺
-
高さ34m。北陸唯一の五重塔だって。江戸時代初期の建築。立派!
-
重要文化財が10棟もあるらしいですが、まだ行きたい所があるので、早々と参拝を終えます。
-
まだ行きたかったのは、能登国一ノ宮『気多大社』
-
由緒ある神社です、いい気をいっぱいいただきたいな。
-
人も入れない森も広がります。神々しいです。
-
羽咋市から車で走ること1時間弱。福井のあわら温泉「灰屋」です。ウェルカムのおもてなし。
-
今回は庭園付の部屋。そして越前蟹がたらふく食べれるコースです。GO TOだったし大奮発。まずは八寸。
-
おしながき
豪華 越前蟹カニづくし。忘れないように収めておきます。 -
カニ差しもー。贅沢でした。あの食感、また食べたいなぁ。
-
七輪で焼いてみたり。
-
でも一番美味しかったのはこれ。茹で越前蟹。黄色のタグ付は越前蟹の証。
-
カニすき鍋も。もうね、お腹パンパン(笑)
-
この後、カニ雑炊まで作っていただいたけど、食べれなかったー。それが無念(笑)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
和倉温泉(石川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 北陸 Go to
0
49