津久井湖・相模湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍にあって、あまり遠くには行けませんので、JR中央本線沿線の近場で見つけた神奈川県の日連(ひずれ)アルプスに山歩き仲間と行ってきました。<br />日本国内には「〇〇アルプス」の愛称の付いた山々が多数存在します。日連(ひずれ)アルプス・・・これまで聞いたことない地味なアルプスでしたが、変化のある稜線と山頂からの絶景が素敵なアルプスでした。<br /><br />表紙の写真は峰山からの絶景。

神奈川県・日連(ひずれ)アルプスを巡る

47いいね!

2020/10/27 - 2020/10/27

31位(同エリア278件中)

4

51

you

youさん

コロナ禍にあって、あまり遠くには行けませんので、JR中央本線沿線の近場で見つけた神奈川県の日連(ひずれ)アルプスに山歩き仲間と行ってきました。
日本国内には「〇〇アルプス」の愛称の付いた山々が多数存在します。日連(ひずれ)アルプス・・・これまで聞いたことない地味なアルプスでしたが、変化のある稜線と山頂からの絶景が素敵なアルプスでした。

表紙の写真は峰山からの絶景。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5

PR

  • 10月27日 早朝に自宅を出て、中央本線・藤野駅に7時30分に到着。コロナ禍での公共交通機関利用は、できるだけ空いている時間帯にしていますが、それでも通学時間と重なりやや緊張してしまいます。<br /><br />藤野駅前から、真正面の山の中腹に何かが見えています~。

    10月27日 早朝に自宅を出て、中央本線・藤野駅に7時30分に到着。コロナ禍での公共交通機関利用は、できるだけ空いている時間帯にしていますが、それでも通学時間と重なりやや緊張してしまいます。

    藤野駅前から、真正面の山の中腹に何かが見えています~。

  • ズームアップすると、おお~ ラブレターが届いているようです。<br /><br />あれは、藤野・芸術の道沿いにある作品の一つなんです。<br /><br />

    ズームアップすると、おお~ ラブレターが届いているようです。

    あれは、藤野・芸術の道沿いにある作品の一つなんです。

  • こちらは、相模川に架かる日連大橋のたもとに設置されている芸術作品のひとつ。

    こちらは、相模川に架かる日連大橋のたもとに設置されている芸術作品のひとつ。

  • これから向かう日連アルプスのハイキングコースの案内板。<br /><br />藤野駅は左上、相模川が左側から右側に流れて、右側の相模湖に繋がっています。<br />左下の金剛山から峯山→鉢岡山→日連山→宝山→日連神社と一周するコースを巡ります。

    これから向かう日連アルプスのハイキングコースの案内板。

    藤野駅は左上、相模川が左側から右側に流れて、右側の相模湖に繋がっています。
    左下の金剛山から峯山→鉢岡山→日連山→宝山→日連神社と一周するコースを巡ります。

  • 日連大橋の手前から日連アルプスを見ています。右側から金剛山・峯山・日連山・宝山ということになるのかな。それにしても地味なアルプスです。

    日連大橋の手前から日連アルプスを見ています。右側から金剛山・峯山・日連山・宝山ということになるのかな。それにしても地味なアルプスです。

  • 日連大橋の上から相模川を見ています。左側の山が金剛山(標高419m)。<br />う~ん絶景です。

    日連大橋の上から相模川を見ています。左側の山が金剛山(標高419m)。
    う~ん絶景です。

  • こちらは相模湖方向。奥に見えている勝瀬橋の向こう側が相模湖となります。

    こちらは相模湖方向。奥に見えている勝瀬橋の向こう側が相模湖となります。

  • 木々が色付いてきて秋の訪れを感じます。

    イチオシ

    木々が色付いてきて秋の訪れを感じます。

  • 8時過ぎ 金剛山の登山口に到着。<br />山頂に金剛山神社があり、鳥居の先は参道と言うことになります。昔から地元の人達の信仰の山となっているようです。

    8時過ぎ 金剛山の登山口に到着。
    山頂に金剛山神社があり、鳥居の先は参道と言うことになります。昔から地元の人達の信仰の山となっているようです。

  • 鳥居の脇に祠があります。<br />石仏像に丁寧に水が捧げられています。今も地元の人達の祈りの場になっているのです。

    鳥居の脇に祠があります。
    石仏像に丁寧に水が捧げられています。今も地元の人達の祈りの場になっているのです。

  • 鳥居を潜ってご覧の参道を進みます。

    鳥居を潜ってご覧の参道を進みます。

  • つづらおりの参道を登ります。<br /><br />

    つづらおりの参道を登ります。

  • くねくね参道の途中から眺めた藤野の町並み。<br />渡ってきた日連大橋が中央に見えています。

    くねくね参道の途中から眺めた藤野の町並み。
    渡ってきた日連大橋が中央に見えています。

  • 9時 金剛山の山頂に到着。<br />予想していたよりも小さな金剛神社の神殿がありました。<br />脇の解説版によれば、金剛山への信仰は1830年代からあったとか。

    9時 金剛山の山頂に到着。
    予想していたよりも小さな金剛神社の神殿がありました。
    脇の解説版によれば、金剛山への信仰は1830年代からあったとか。

  • 山頂にある広場です。地元の皆さんによる神社のお祭りごとがここで開かれるのでしょう。広場の奥の道を下ると赤沢バス停を経て、ふじのアートヴィレッジに行くことができます。

    山頂にある広場です。地元の皆さんによる神社のお祭りごとがここで開かれるのでしょう。広場の奥の道を下ると赤沢バス停を経て、ふじのアートヴィレッジに行くことができます。

  • 金剛山から平坦な稜線を歩きます。

    金剛山から平坦な稜線を歩きます。

  • 9時30分 峰山(標高423m)に到着。<br />日連アルプスの一番の絶景ポイントです。

    9時30分 峰山(標高423m)に到着。
    日連アルプスの一番の絶景ポイントです。

  • ススキを入れた絶景・・・<br />山裾に延びる直線は中央高速道路です。

    イチオシ

    ススキを入れた絶景・・・
    山裾に延びる直線は中央高速道路です。

  • 奥の山々が霞んでいてこれまたいい感じの絶景です。

    奥の山々が霞んでいてこれまたいい感じの絶景です。

  • 絶景を眺めるyouらの後ろ姿が格好いい・・・と言って仲間が撮ってくれたツーショット。最近、格好いい~等と言ってくれるのは、山歩き仲間だけなんですょぅ。<br />慰めの言葉とは言え、ありがたいことですwww。

    絶景を眺めるyouらの後ろ姿が格好いい・・・と言って仲間が撮ってくれたツーショット。最近、格好いい~等と言ってくれるのは、山歩き仲間だけなんですょぅ。
    慰めの言葉とは言え、ありがたいことですwww。

  • 峰山から5分ほど歩いて八坂山(420m)に来ました。<br />展望よし・・・との情報がありましたが、ガッカリな山頂でした。

    峰山から5分ほど歩いて八坂山(420m)に来ました。
    展望よし・・・との情報がありましたが、ガッカリな山頂でした。

  • 峰山に戻り、そこから稜線を杉峠に向けて下ります。<br /><br />途中にあった倒木の根っ子・・・・最近の台風で倒れたものかなぁ~<br />大地に根を張る・・・・と言っても自然は厳しい・・・のですネ。

    峰山に戻り、そこから稜線を杉峠に向けて下ります。

    途中にあった倒木の根っ子・・・・最近の台風で倒れたものかなぁ~
    大地に根を張る・・・・と言っても自然は厳しい・・・のですネ。

  • 10時 杉峠まで下りてきました。<br /><br />ハイキングコースとしては、ここから日連山方向に進んでも良いのですが、ここで分岐して、烽火台跡があるという鉢岡山に向かいます。

    10時 杉峠まで下りてきました。

    ハイキングコースとしては、ここから日連山方向に進んでも良いのですが、ここで分岐して、烽火台跡があるという鉢岡山に向かいます。

  • 山の斜面を削って造られた登山道を歩きます。

    山の斜面を削って造られた登山道を歩きます。

  • 削り取られた崖側は、層状に重なったチャートと呼ばれる堆積岩が続いています。

    削り取られた崖側は、層状に重なったチャートと呼ばれる堆積岩が続いています。

  • 新和田峠に出てきました。舗装された道路がここまで伸びており、別荘らしき建物も散見されます。

    新和田峠に出てきました。舗装された道路がここまで伸びており、別荘らしき建物も散見されます。

  • 峠に人知れず咲く花です。

    峠に人知れず咲く花です。

  • 新和田峠から鉢岡山に向かう幅の広い登山道を歩きます。

    新和田峠から鉢岡山に向かう幅の広い登山道を歩きます。

  • 道路脇の丘上に建つ別荘でしょうか・・・<br />好奇心旺盛な私たちシニア・・立入禁止や私有地の表示が無いことをいいことにして、階段を上って建物調査をしました。<br />調査結果は、築浅の建物の様ですが、別荘にしては眺望が無いし、窓も少なく、何の目的で建てたかは謎のままでした。

    道路脇の丘上に建つ別荘でしょうか・・・
    好奇心旺盛な私たちシニア・・立入禁止や私有地の表示が無いことをいいことにして、階段を上って建物調査をしました。
    調査結果は、築浅の建物の様ですが、別荘にしては眺望が無いし、窓も少なく、何の目的で建てたかは謎のままでした。

  • 更に登山道を進むと道路脇から転落している車を発見。。

    更に登山道を進むと道路脇から転落している車を発見。。

  • 道路脇下はかなりの崖になっており、転落寸前でかろうじて留まっている感じです。<br />好奇心旺盛な私たちシニア・・う~ん。。。単なる運転ミスの事故ではなさそうだ~何かの事情があって乗り捨てたのだぁ~ 先に見た丘上の建物と関係あるか~ ああだ~こうだ~飛沫が飛ばないように気を使って議論するも・・・謎は謎を呼んで結論は出ませんでした。

    道路脇下はかなりの崖になっており、転落寸前でかろうじて留まっている感じです。
    好奇心旺盛な私たちシニア・・う~ん。。。単なる運転ミスの事故ではなさそうだ~何かの事情があって乗り捨てたのだぁ~ 先に見た丘上の建物と関係あるか~ ああだ~こうだ~飛沫が飛ばないように気を使って議論するも・・・謎は謎を呼んで結論は出ませんでした。

  • 11時前 鉢岡山(標高460m)山頂に到着。<br /><br />ここに、かって戦国時代に武田側が造った烽火台がありましたが、いまはご覧の標識だけ・・・遺構も見当たらず、眺望もないし、ガッカリな山頂でした。

    11時前 鉢岡山(標高460m)山頂に到着。

    ここに、かって戦国時代に武田側が造った烽火台がありましたが、いまはご覧の標識だけ・・・遺構も見当たらず、眺望もないし、ガッカリな山頂でした。

  • 新和田峠経由して杉峠に戻り、稜線を歩いて日連山に向かいます。<br />途中の稜線から見られる風景。

    新和田峠経由して杉峠に戻り、稜線を歩いて日連山に向かいます。
    途中の稜線から見られる風景。

  • 11時30分 日連山の山頂に到着。<br /><br />右に見えるテーブルにソーシャルディスタンスを取って座り、小休止します。<br />山歩き仲間は、全員スマホにコロナ感染アプリ(COCOA)を入れて、日々濃厚接触の有無の確認をしております。

    11時30分 日連山の山頂に到着。

    右に見えるテーブルにソーシャルディスタンスを取って座り、小休止します。
    山歩き仲間は、全員スマホにコロナ感染アプリ(COCOA)を入れて、日々濃厚接触の有無の確認をしております。

  • 12時前 日連アルプスの東端の宝山(標高374m)に到着。<br /><br />山頂に備えられたテーブルを利用してランチタイム。

    12時前 日連アルプスの東端の宝山(標高374m)に到着。

    山頂に備えられたテーブルを利用してランチタイム。

  • ランチの後はいつもの事ながら、仲間が煎れてくれたキリマンジャロ・高級コヒーを頂き、至福の時間を共有します。

    ランチの後はいつもの事ながら、仲間が煎れてくれたキリマンジャロ・高級コヒーを頂き、至福の時間を共有します。

  • 美味しいコヒーを飲んだ後は、黄色く色付いた木々を見ながら稜線を歩きます。

    美味しいコヒーを飲んだ後は、黄色く色付いた木々を見ながら稜線を歩きます。

  • 緑色濃い気持ちの良い登山道を歩きます。

    緑色濃い気持ちの良い登山道を歩きます。

  • 大木が無残にも途中から折れている脇を通過します。<br />根元が頑丈でも幹が弱いとこの姿・・・自然災害に耐えて生き抜くのは大変なんです。<br /><br />

    大木が無残にも途中から折れている脇を通過します。
    根元が頑丈でも幹が弱いとこの姿・・・自然災害に耐えて生き抜くのは大変なんです。

  • やがて登山道は、ロープを伝っての下りになります。

    やがて登山道は、ロープを伝っての下りになります。

  • 日連アルプスの登山道の一番の難所です。

    日連アルプスの登山道の一番の難所です。

  • やがて登山道はご覧のような平坦な道となります。<br />

    イチオシ

    やがて登山道はご覧のような平坦な道となります。

  • 民家のある丘陵地に出てきました。

    民家のある丘陵地に出てきました。

  • 13時30分 日蓮神社に到着。<br />朱色が鮮やかな鳥居と堂々とした本殿です。<br />

    13時30分 日蓮神社に到着。
    朱色が鮮やかな鳥居と堂々とした本殿です。

  • 日本武尊や菅原道真など多数の神様が主祭神の様です。<br />本殿の脇には立派なカツラの木があります。<br /><br />ここで小休止。<br />

    日本武尊や菅原道真など多数の神様が主祭神の様です。
    本殿の脇には立派なカツラの木があります。

    ここで小休止。

  • 本殿の軒にいつもなら下がっているはずの鈴を鳴らすための綱(鈴緒)は、ご覧のように巻き上げられています。鈴は鳴らせませんが、お賽銭を奉納してコロナ禍の早期収束を念じます。

    本殿の軒にいつもなら下がっているはずの鈴を鳴らすための綱(鈴緒)は、ご覧のように巻き上げられています。鈴は鳴らせませんが、お賽銭を奉納してコロナ禍の早期収束を念じます。

  • 秋らしい民家の風景です♪。

    イチオシ

    秋らしい民家の風景です♪。

  • 青蓮寺(せいれんじ)前を通過。

    青蓮寺(せいれんじ)前を通過。

  • 14時 日連橋を渡ります。<br /><br />橋の上から相模川方向の眺め。

    14時 日連橋を渡ります。

    橋の上から相模川方向の眺め。

  • 相模川沿いの集落を抜けて日連大橋に向かいます。

    相模川沿いの集落を抜けて日連大橋に向かいます。

  • 朝方に通った日連大橋に戻ってきました。橋の両サイドにアート作品が並んでいます。<br />14時30分 藤野駅着。<br />山頂に神社や烽火台があったり、山々が連なる絶景が見られたり、謎の建物や転落・放置された乗用車があったりと、変化のある、日本の地味なアルプスをそれなりに楽しむことができました。<br />この日の活動時間は、約7時間、約12Km、歩数は22000歩でした。<br />

    朝方に通った日連大橋に戻ってきました。橋の両サイドにアート作品が並んでいます。
    14時30分 藤野駅着。
    山頂に神社や烽火台があったり、山々が連なる絶景が見られたり、謎の建物や転落・放置された乗用車があったりと、変化のある、日本の地味なアルプスをそれなりに楽しむことができました。
    この日の活動時間は、約7時間、約12Km、歩数は22000歩でした。

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • jun1さん 2020/12/03 22:27:58
    はじめまして!
    youさん、こんにちは。

    旅行記に訪問そしていいね!をいただき有難うございます。
    山選びに苦慮してますね。 

    私も日連アルプスは2016年に歩き、桜の時期で良かった記憶です。

    埼玉県に住んでても、東京に行くほうが便利なのですが、今日は東京を通らないで行ける山を選び、足利アルプス(行道山~両崖山)を歩き織姫神社、鑁阿寺、足利学校を見学してきました。

    今後共、宜しくお願いします(^^♪
    jun1

    you

    youさん からの返信 2020/12/04 10:22:53
    Re: はじめまして!
    jun1さん

    こんにちは。メッセージ有難うございます。
    youは東京の郊外に住んでおりますが、コロナ禍になってからは都心は避けて、近場の奥多摩や高尾山近辺のハイキングを楽しんでいます。同じ山でも、季節が違ったり、コースを変えたりすると、新しい発見があって、それはそれで楽しいですね。
    jun1さんご夫妻は、沢山の山々をハイキングされているのですね。御岳山もケーブルに乗らないで、あの急な参道を往復されているようで、お二人とも健脚なんですね。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

    you
  • pedaruさん 2020/11/19 06:26:51
    日連アルプス
    youさん おはようございます。

    海外旅行に行けなくて意気消沈しているかと思いきや、次々と国内旅行で人生を謳歌する逞しさ、尊敬します。
    そうですよね、国内にもたくさんいいところはあります。コロナ以前でも、も少し日本の良さを再認識しようと思っていたくらいです。

    気持ちの良い、優しい山の景色、日本の山の景色を代表するような穏やかさですね。

    かっこいい後ろ姿、次は前姿をお願いします♪

    pedaru

    you

    youさん からの返信 2020/11/19 21:42:53
    Re: 日連アルプス
    pedaruさん

    こんばんは。
    ハイ 国内にもまだ行っていない素敵な場所が沢山ありますよね。
    本当は、体力があるうちは海外を中心にして動き、足腰が弱くなったら国内を旅して、寝たきり老人になったら、旅ブログを眺めたり、撮りためた旅のDVDでも見たりする・・・というのがコロナ禍以前の予定だったのです。
    それが、予想外の事態となって、近場の山々を中心とする旅となっています。最も山歩き仲間とは、ブログを作成していませんが、これまでも定期的に山歩きなどをしております。

    ただ、このところ東京の感染者数が急激に増えてきていますので、近場への旅行も自粛する必要があるかも・・・ですね。

    you

youさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP