北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 コロナで外国への旅行ができないため、前から行きたいと思っていた北海道旅行に行ってきました。自分の車で回りたかったので、東北道を北上、フェリーで函館へ入りました。全部で16日間、東北で2泊したので、北海道では13泊になります。半分ぐらいは車中泊でいいか、と思っていたのですが、GOTOが使えるので、車中泊は2泊だけ、13泊はホテル等で宿泊しました。<br /> 10月10日から25日まで、というのは紅葉が目当てだったのと、11月に入ると雪にあう恐れが出てくるためです。行ってみて、予想通り紅葉も見れたし、雪もなかったし、観光客も少なく、ホテルも空いていて、ゆっくりできました。

10月の北海道 2週間のドライブ一人旅①

3いいね!

2020/10/10 - 2020/10/25

44407位(同エリア54792件中)

0

19

シニアトラベラーさん

 コロナで外国への旅行ができないため、前から行きたいと思っていた北海道旅行に行ってきました。自分の車で回りたかったので、東北道を北上、フェリーで函館へ入りました。全部で16日間、東北で2泊したので、北海道では13泊になります。半分ぐらいは車中泊でいいか、と思っていたのですが、GOTOが使えるので、車中泊は2泊だけ、13泊はホテル等で宿泊しました。
 10月10日から25日まで、というのは紅葉が目当てだったのと、11月に入ると雪にあう恐れが出てくるためです。行ってみて、予想通り紅葉も見れたし、雪もなかったし、観光客も少なく、ホテルも空いていて、ゆっくりできました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  青森へは夕方着いたので、フェリーターミナルの駐車場で車中泊をして、朝4時半出航のフェリーに乗船します。青函フェリーを利用しました。津軽海峡フェリーと二つのフェリーがありますが、津軽海峡フェリーは旅客がメインで船やターミナルの設備も豪華、青函フェリーはトラック輸送がメインで、料金が安いという感じです。出航の1時間半前から乗船手続きが開始になります。<br /> 青森のフェリーターミナルはどちらの会社も近くにあるので、青函フェリーでも津軽海峡フェリーのターミナルに歩いて行けますから、そこの土産物屋やレストランも利用できます。(私が行ったときはレストランはやっていなかった)。青函フェリーのターミナルは広い待合所しかありません。近くにコンビニはあるようです。<br /> なお、函館港では2つのフェリーは離れた場所にあります。<br /> 私の乗船した船ではトラックはいっぱい乗っていましたが、乗用車は3台だけでした。<br /> 船内は広い絨毯敷きの部屋(仮眠室?)といす席があるぐらいで、横になって到着するまでの4時間を過ごしました。

     青森へは夕方着いたので、フェリーターミナルの駐車場で車中泊をして、朝4時半出航のフェリーに乗船します。青函フェリーを利用しました。津軽海峡フェリーと二つのフェリーがありますが、津軽海峡フェリーは旅客がメインで船やターミナルの設備も豪華、青函フェリーはトラック輸送がメインで、料金が安いという感じです。出航の1時間半前から乗船手続きが開始になります。
     青森のフェリーターミナルはどちらの会社も近くにあるので、青函フェリーでも津軽海峡フェリーのターミナルに歩いて行けますから、そこの土産物屋やレストランも利用できます。(私が行ったときはレストランはやっていなかった)。青函フェリーのターミナルは広い待合所しかありません。近くにコンビニはあるようです。
     なお、函館港では2つのフェリーは離れた場所にあります。
     私の乗船した船ではトラックはいっぱい乗っていましたが、乗用車は3台だけでした。
     船内は広い絨毯敷きの部屋(仮眠室?)といす席があるぐらいで、横になって到着するまでの4時間を過ごしました。

  •  写真は神威岬。<br /> 函館の朝市で朝食を食べてニセコで泊まり、翌日神威岬へ行きました。駐車場から岬の尾根道を階段を登ったり下りたりして30分ほど歩きます。結構大変。でも、景色は素晴らしいものでした。

     写真は神威岬。
     函館の朝市で朝食を食べてニセコで泊まり、翌日神威岬へ行きました。駐車場から岬の尾根道を階段を登ったり下りたりして30分ほど歩きます。結構大変。でも、景色は素晴らしいものでした。

  •  神威岬の尾根道の途中から。北海道の岬は他にも宗谷岬、ノシャップ岬(稚内にある岬)、根室にある納沙布岬などに行きましたが、どこも風光明媚というわけにはいかず、漁港の脇にモニュメントがあるだけ(ノシャップ岬)とか、いまいちパッとしない感じです。唯一神威岬は迫力がありました。

     神威岬の尾根道の途中から。北海道の岬は他にも宗谷岬、ノシャップ岬(稚内にある岬)、根室にある納沙布岬などに行きましたが、どこも風光明媚というわけにはいかず、漁港の脇にモニュメントがあるだけ(ノシャップ岬)とか、いまいちパッとしない感じです。唯一神威岬は迫力がありました。

  •  神威岬の近くでキタキツネに出会いました。

     神威岬の近くでキタキツネに出会いました。

  •  車を停めても、逃げずに寄ってきました。

     車を停めても、逃げずに寄ってきました。

  •  なんか期待してますね。<br />なお、宗谷岬の近くでも出会いました。その子は写真を撮る前に藪に飛び込んでしまいました。

    なんか期待してますね。
    なお、宗谷岬の近くでも出会いました。その子は写真を撮る前に藪に飛び込んでしまいました。

  •  積丹半島から西海岸を北上して、道の駅のアイロード厚田で車中泊をしました。写真はそこからまた北へ行った方の海岸です。

     積丹半島から西海岸を北上して、道の駅のアイロード厚田で車中泊をしました。写真はそこからまた北へ行った方の海岸です。

  •  アイロード厚田からさらに北上して、初山別のホテルで泊まりました。これより北になると、海岸も木がなく、日本離れしてきます。

     アイロード厚田からさらに北上して、初山別のホテルで泊まりました。これより北になると、海岸も木がなく、日本離れしてきます。

  •  宗谷岬に近づいたサロベツ原野です。海岸線に沿って、まっすぐで信号などがない道がずっと続いています。風力発電機が巨人のように立ち並んでいました。

     宗谷岬に近づいたサロベツ原野です。海岸線に沿って、まっすぐで信号などがない道がずっと続いています。風力発電機が巨人のように立ち並んでいました。

  •  稚内の野寒布岬も、宗谷岬もつまりませんが、宗谷岬の手前にある宗谷丘陵はとても美しかったです。展望台もあります。

     稚内の野寒布岬も、宗谷岬もつまりませんが、宗谷岬の手前にある宗谷丘陵はとても美しかったです。展望台もあります。

  •  宗谷岬から東海岸を南下しました。写真は猿払の近くのエサヌカ線。海岸に添って直線道路が走っていますが、ちょっとダートに入ってみました。直線道路も広々した牧場を通って、気持ちがいいです。<br />ダートは場所によって灌木が茂っていて、車の車体をこするところもあるので、気になる人はやめておいた方がいいかも。

     宗谷岬から東海岸を南下しました。写真は猿払の近くのエサヌカ線。海岸に添って直線道路が走っていますが、ちょっとダートに入ってみました。直線道路も広々した牧場を通って、気持ちがいいです。
    ダートは場所によって灌木が茂っていて、車の車体をこするところもあるので、気になる人はやめておいた方がいいかも。

  •  初山別の次は歌登に泊まりました。その翌日は生田原。途中海岸沿いを走るのに飽きたので、山の中を抜けました。その途中の岩尾内湖の写真です。明るい湖でちょうど紅葉がきれいでした。北海道北部の山を抜ける道はどこも紅葉がとてもきれいで、ほかに車はほとんど走ってないし、道も整備されて走りやすいし、いいドライブコースです。なお、歌登から生田原に抜ける途中の峠でみぞれにあいました。道のわきには少しですが雪が残っていました。

     初山別の次は歌登に泊まりました。その翌日は生田原。途中海岸沿いを走るのに飽きたので、山の中を抜けました。その途中の岩尾内湖の写真です。明るい湖でちょうど紅葉がきれいでした。北海道北部の山を抜ける道はどこも紅葉がとてもきれいで、ほかに車はほとんど走ってないし、道も整備されて走りやすいし、いいドライブコースです。なお、歌登から生田原に抜ける途中の峠でみぞれにあいました。道のわきには少しですが雪が残っていました。

  •  生田原の街の近く。ひまわり畑にまだ花が咲いていました。(ひまわりを見たのはここだけ)。生田原はとても明るく、ゆるやかな丘に囲まれたモダンできれいな街でした。

     生田原の街の近く。ひまわり畑にまだ花が咲いていました。(ひまわりを見たのはここだけ)。生田原はとても明るく、ゆるやかな丘に囲まれたモダンできれいな街でした。

  •  生田原からは海沿いにサロマ湖、能取湖、濤沸湖と走りました。サロマ湖は大きくて海のようです。能取湖は湖沿いの道がきれいでした。写真は能取湖の湖畔です。濤沸湖は小清水原生花園があります。以前6月に行ったときの印象が良かったので、また行ってみましたが、秋は花もなく寂しかったです。

     生田原からは海沿いにサロマ湖、能取湖、濤沸湖と走りました。サロマ湖は大きくて海のようです。能取湖は湖沿いの道がきれいでした。写真は能取湖の湖畔です。濤沸湖は小清水原生花園があります。以前6月に行ったときの印象が良かったので、また行ってみましたが、秋は花もなく寂しかったです。

  •  翌日は知床五胡に行ってみました。たまたま快晴で絶好の日よりになりました。

     翌日は知床五胡に行ってみました。たまたま快晴で絶好の日よりになりました。

  •  風もなく、湖面に森や山が映ってとてもきれいです。

     風もなく、湖面に森や山が映ってとてもきれいです。

  •  知床五胡へ行く途中の道で、車の前をクマが横切りました。大きい犬より2回りぐらい大きい感じでしたが、まだ子熊なのかもしれません。途中の看板に車を降りないように、という注意書きがありましたが、車を降りて少し離れたところで写真を撮っている人もいました。クマに出会ったらヤバイですよね。

     知床五胡へ行く途中の道で、車の前をクマが横切りました。大きい犬より2回りぐらい大きい感じでしたが、まだ子熊なのかもしれません。途中の看板に車を降りないように、という注意書きがありましたが、車を降りて少し離れたところで写真を撮っている人もいました。クマに出会ったらヤバイですよね。

  •  知床五胡は駐車場の横から高架木道があって、そこは電気柵で守られているので安心です。でも、もう一つルートがあって、ビジターセンターの中から湖沿いに3キロほど遊歩道を歩けます。そこは電気柵がないので、ビジターセンターでクマの対処法のレクチャーを受けてから入れます。クマが出ると閉鎖されます。私の行った日の前日はクマが3頭出て、閉鎖されたそうです。声を出すように注意されますが、歩いてみると結構歩いている人も多く、不安は感じませんでした。(危険はある)。<br /> 写真は下の木道から撮ったもので、やっぱり景色は高架木道よりずっといいです。

     知床五胡は駐車場の横から高架木道があって、そこは電気柵で守られているので安心です。でも、もう一つルートがあって、ビジターセンターの中から湖沿いに3キロほど遊歩道を歩けます。そこは電気柵がないので、ビジターセンターでクマの対処法のレクチャーを受けてから入れます。クマが出ると閉鎖されます。私の行った日の前日はクマが3頭出て、閉鎖されたそうです。声を出すように注意されますが、歩いてみると結構歩いている人も多く、不安は感じませんでした。(危険はある)。
     写真は下の木道から撮ったもので、やっぱり景色は高架木道よりずっといいです。

  •  知床五胡から知床峠を越える道を走りました。とてもきれいなところですが、前日は雪が降って、一時通行止めになったそうです。10月16日でも峠は雪が降ることもあるようです。

     知床五胡から知床峠を越える道を走りました。とてもきれいなところですが、前日は雪が降って、一時通行止めになったそうです。10月16日でも峠は雪が降ることもあるようです。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP