window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄に行ったことが無かったので、石垣島3泊4日を計画してみました。<br />観光ピークを少し外した10月のタイミングだったので、比較的お安い値段で、石垣島を満喫できたと思います。<br />三日目は沖縄らしい雰囲気を感じるため、西表島と竹富島に行ってみました。<br /><br />一・二日目の体験ダイビング&シュノーケリング、四日目の石垣島ドライブは、旅行記グループ「2020GOTO石垣島」からご覧ください♪

GOTO石垣島3泊4日旅行☆3日目:西表島・竹富島

2いいね!

2020/10/15 - 2020/10/18

1798位(同エリア2127件中)

旅行記グループ 2020GOTO石垣島

0

32

たまごかけごはん

たまごかけごはんさん

沖縄に行ったことが無かったので、石垣島3泊4日を計画してみました。
観光ピークを少し外した10月のタイミングだったので、比較的お安い値段で、石垣島を満喫できたと思います。
三日目は沖縄らしい雰囲気を感じるため、西表島と竹富島に行ってみました。

一・二日目の体験ダイビング&シュノーケリング、四日目の石垣島ドライブは、旅行記グループ「2020GOTO石垣島」からご覧ください♪

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス
  • 石垣島三日目は、アクティビティツアーをお願いしました。<br />石垣島ドリーム観光さんのバスがホテルまで迎えに来てくれます。

    石垣島三日目は、アクティビティツアーをお願いしました。
    石垣島ドリーム観光さんのバスがホテルまで迎えに来てくれます。

  • バスに10分ほど揺られていると石垣離島ターミナルに到着です。<br />レンタカーで来ても良かったのですが、駐車場代もかかりますし、アルコール飲めないし、送迎付きのツアーはありがたいです。

    バスに10分ほど揺られていると石垣離島ターミナルに到着です。
    レンタカーで来ても良かったのですが、駐車場代もかかりますし、アルコール飲めないし、送迎付きのツアーはありがたいです。

    石垣港離島ターミナル 乗り物

  • 石垣島ドリーム観光さんの船です。<br />こちらの船で石垣島から西表島へ向かいます。

    石垣島ドリーム観光さんの船です。
    こちらの船で石垣島から西表島へ向かいます。

  • GOTOトラベル対象なので地域共通クーポンがつきます。<br />今度は紙のクーポンなり。<br />当日中に使わないといけないので、事前に使える店を調べておくことが大事です。

    GOTOトラベル対象なので地域共通クーポンがつきます。
    今度は紙のクーポンなり。
    当日中に使わないといけないので、事前に使える店を調べておくことが大事です。

  • 乗船後、40分程度で西表島に到着です。<br />ちなみに出航1分で、「船を間違ったお客さまがいたので一度港に戻ります。」というアナウンスのもと、いちど港に引き返しました。笑

    乗船後、40分程度で西表島に到着です。
    ちなみに出航1分で、「船を間違ったお客さまがいたので一度港に戻ります。」というアナウンスのもと、いちど港に引き返しました。笑

    大原港 (仲間港) 乗り物

  • 西表島では、仲間川をカヌーで楽しむアクティビティに参加しました。

    西表島では、仲間川をカヌーで楽しむアクティビティに参加しました。

  • マングローブ林をカヌーで進んでいきます。<br />林のすぐ近くまで近づけるのはカヌーの特権ですね。<br />

    マングローブ林をカヌーで進んでいきます。
    林のすぐ近くまで近づけるのはカヌーの特権ですね。

  • 天気は曇り空でしたが、日差しが強くない分カヌー日和。<br />途中でスコールにあったりもしましたが、それも西表島の自然を体感できたということで良い思い出に…なったかな?

    天気は曇り空でしたが、日差しが強くない分カヌー日和。
    途中でスコールにあったりもしましたが、それも西表島の自然を体感できたということで良い思い出に…なったかな?

  • カヌーを終えたらガイドさんがお昼ごはんに連れて行ってくれます。<br />今回訪れたお店は、「かじやー食堂」さん。<br />なかなか味のある外観をしているお店です。<br />ちなみに集落の家々は、台風対策として石垣で覆われています。

    カヌーを終えたらガイドさんがお昼ごはんに連れて行ってくれます。
    今回訪れたお店は、「かじやー食堂」さん。
    なかなか味のある外観をしているお店です。
    ちなみに集落の家々は、台風対策として石垣で覆われています。

  • 八重山そばをいただきました!<br />あっさり出汁で美味しかったです。

    八重山そばをいただきました!
    あっさり出汁で美味しかったです。

  • 食後、ガイドさんの運転でしばし西表島観光です。<br />牛が放牧されていました。

    食後、ガイドさんの運転でしばし西表島観光です。
    牛が放牧されていました。

  • 大原港に戻ってきてガイドさんとお別れ。<br />着替えをした後、「ショップじゅごん」さんで黒糖ソフトをいただきます。<br />西表島の黒糖は、和菓子のとらやさんも使っているそうですよ。

    大原港に戻ってきてガイドさんとお別れ。
    着替えをした後、「ショップじゅごん」さんで黒糖ソフトをいただきます。
    西表島の黒糖は、和菓子のとらやさんも使っているそうですよ。

  • 船に乗って西表島から20分ほどでしょうか。<br />竹富島に到着です。<br />港から集落までは水牛観光のバスが送迎してくれました。

    船に乗って西表島から20分ほどでしょうか。
    竹富島に到着です。
    港から集落までは水牛観光のバスが送迎してくれました。

    竹富港 乗り物

  • 水牛車の受付をすませ、水牛車に乗り込みます。<br />こちらが水牛車を引っ張る水牛です。<br />この子はオーストラリアから連れてこられたそうです。

    水牛車の受付をすませ、水牛車に乗り込みます。
    こちらが水牛車を引っ張る水牛です。
    この子はオーストラリアから連れてこられたそうです。

  • 頑張って引っ張ってくれます。<br />かなり気まぐれなので、進んだり止まったり。<br />のんびりした時間が流れていきます。

    頑張って引っ張ってくれます。
    かなり気まぐれなので、進んだり止まったり。
    のんびりした時間が流れていきます。

  • 水牛車が終わった後は、石垣島に帰る時間まで自由時間。<br />友利レンタサイクルさんでファットサイクルをお借りしました。<br />普通の自転車よりも200円くらい値段が高かったですが、竹富島は砂地や舗装ぼこぼこの道路も多かったので活躍してくれました。

    水牛車が終わった後は、石垣島に帰る時間まで自由時間。
    友利レンタサイクルさんでファットサイクルをお借りしました。
    普通の自転車よりも200円くらい値段が高かったですが、竹富島は砂地や舗装ぼこぼこの道路も多かったので活躍してくれました。

    友利レンタサイクル 乗り物

  • 自転車を走らせて星砂海岸へ。<br />星砂が見つかるかもーというビーチですが、特段綺麗なビーチというわけではありません。

    自転車を走らせて星砂海岸へ。
    星砂が見つかるかもーというビーチですが、特段綺麗なビーチというわけではありません。

    カイジ浜(竹富島) ビーチ

  • 続いてコンドイビーチへ。<br />こちらは綺麗なビーチでした…が、曇り空で写真はいまいちですね。

    続いてコンドイビーチへ。
    こちらは綺麗なビーチでした…が、曇り空で写真はいまいちですね。

    コンドイビーチ ビーチ

  • 竹富島の町並みはとても長閑で、これぞ沖縄っていう感じでした。

    竹富島の町並みはとても長閑で、これぞ沖縄っていう感じでした。

  • 1時間ほど散策して自転車を返却です。<br />レンタサイクルの送迎で竹富港まで送っていただきます。<br />ちなみにレンタサイクルを使っていないお客さんでもお金を払えば送迎してもらえるようです。

    1時間ほど散策して自転車を返却です。
    レンタサイクルの送迎で竹富港まで送っていただきます。
    ちなみにレンタサイクルを使っていないお客さんでもお金を払えば送迎してもらえるようです。

  • さて、こちらの船で竹富島から石垣島へ帰ります。<br />行きよりも少し小さい船です。

    さて、こちらの船で竹富島から石垣島へ帰ります。
    行きよりも少し小さい船です。

    竹富港 乗り物

  • 石垣港に戻ってきました。これにて日帰りツアー完了です。

    石垣港に戻ってきました。これにて日帰りツアー完了です。

    石垣港離島ターミナル 乗り物

  • 晩ごはんの時間まで余裕があるので、ユーグレナモールでお土産を物色です。<br />日帰りツアーでもらった地域共通クーポンはここで使い切りました。<br />ユーグレナモールの入口?付近にある「なかそね家」さんの値段がかなり安くて、そちらでかなり買い物しました。

    晩ごはんの時間まで余裕があるので、ユーグレナモールでお土産を物色です。
    日帰りツアーでもらった地域共通クーポンはここで使い切りました。
    ユーグレナモールの入口?付近にある「なかそね家」さんの値段がかなり安くて、そちらでかなり買い物しました。

    ユーグレナモール 市場・商店街

  • ミドリムシが飲めるユーグレナガーデンで緑汁もいただきました。

    ミドリムシが飲めるユーグレナガーデンで緑汁もいただきました。

    euglena GARDEN グルメ・レストラン

  • 店内では顕微鏡でミドリムシを見ることもできます。笑

    店内では顕微鏡でミドリムシを見ることもできます。笑

  • そして、予約の時間になったので晩ごはんへ。<br />三日目の晩ごはんは、島の食べものや南風さんです。<br />

    そして、予約の時間になったので晩ごはんへ。
    三日目の晩ごはんは、島の食べものや南風さんです。

    島の食べものや南風 グルメ・レストラン

  • 沖縄料理を楽しもうということでこちらのお店にしました。<br />定番のゴーヤチャンプルー。<br />シンプルな味付けで美味しかったです!

    沖縄料理を楽しもうということでこちらのお店にしました。
    定番のゴーヤチャンプルー。
    シンプルな味付けで美味しかったです!

  • 庶民のおやつ?ヒラヤーチーもいただきました。<br />チヂミのようなお好み焼きのような味付けです。<br />お店の方にタクシーを呼んでいただいてホテルに戻ります。

    庶民のおやつ?ヒラヤーチーもいただきました。
    チヂミのようなお好み焼きのような味付けです。
    お店の方にタクシーを呼んでいただいてホテルに戻ります。

  • ホテルに戻って一休みです。<br />せっかく沖縄にいるのでBLUESEALアイスを買ってみました。

    ホテルに戻って一休みです。
    せっかく沖縄にいるのでBLUESEALアイスを買ってみました。

    グランヴィリオリゾート石垣島 宿・ホテル

  • ウベとピスタチオのフレーバー。<br />中々に毒々しい色をしていますが、ピスタチオが好みでした。

    ウベとピスタチオのフレーバー。
    中々に毒々しい色をしていますが、ピスタチオが好みでした。

  • 寝る前にホテルにある「スターダストテラス」に行ってみます。<br />スターダストテラスに行けるエレベータと行けないエレベータがあることに気づかず、しばらく迷いました。笑

    寝る前にホテルにある「スターダストテラス」に行ってみます。
    スターダストテラスに行けるエレベータと行けないエレベータがあることに気づかず、しばらく迷いました。笑

  • スマホカメラなのでこんなもんですが、満点の星空でした。<br />明日で最終日です。石垣島を去るのが名残惜しい~。<br />おやすみなさい。<br /><br />旅の続きは旅行記グループ「2020GOTO石垣島」からご覧ください♪

    スマホカメラなのでこんなもんですが、満点の星空でした。
    明日で最終日です。石垣島を去るのが名残惜しい~。
    おやすみなさい。

    旅の続きは旅行記グループ「2020GOTO石垣島」からご覧ください♪

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP