鹿児島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鹿児島県湧水町の魚野パラグライダー基地からの雲海。<br />放射冷却の朝なら、見れる確率が高いようです。<br /><br />10月初旬に新聞の雲海の記事を読んで以降挑戦し続け、6回目に完璧な雲海を見ることができました。<br /><br />平日に放射冷却の日が何日かあったけど、仕事があるので行けず。<br />息をひそめてずっとこの日を待っておりました。<br />

非の打ちどころが無い完璧な雲海!

81いいね!

2020/10/25 - 2020/10/25

953位(同エリア11675件中)

13

48

さつまおごじょ

さつまおごじょさん

鹿児島県湧水町の魚野パラグライダー基地からの雲海。
放射冷却の朝なら、見れる確率が高いようです。

10月初旬に新聞の雲海の記事を読んで以降挑戦し続け、6回目に完璧な雲海を見ることができました。

平日に放射冷却の日が何日かあったけど、仕事があるので行けず。
息をひそめてずっとこの日を待っておりました。

PR

  • 朝4時に目覚ましをかけ、カーテンのすき間から外を見ると、外は霧で数メートル先も見えない状況。これは期待できそうです。<br /><br /><br />5時に到着した時にはまだ真っ暗。<br />車内で待機し、少し明るくなるのを待ちます。

    朝4時に目覚ましをかけ、カーテンのすき間から外を見ると、外は霧で数メートル先も見えない状況。これは期待できそうです。


    5時に到着した時にはまだ真っ暗。
    車内で待機し、少し明るくなるのを待ちます。

  • 駐車場は車であふれかえり、もう出ることも入ることもできないような状況で、帰る時に大変な目にあいました。<br /><br />福岡ナンバーの車も数台(ここは鹿児島)<br /><br />

    駐車場は車であふれかえり、もう出ることも入ることもできないような状況で、帰る時に大変な目にあいました。

    福岡ナンバーの車も数台(ここは鹿児島)

  • 気温は6度。

    気温は6度。

  • 皆さん、日の出を待っています。

    皆さん、日の出を待っています。

  • 日が出てきました。

    日が出てきました。

  • イチオシ

    地図を見る

  • 人様のカメラ。

    人様のカメラ。

  • オレンジ色の雲海

    オレンジ色の雲海

  • イチオシ

  • イチオシ

  • もう写真は充分撮った(300枚くらい笑)ので、帰りたいけど駐車場から出れない状況。<br />

    もう写真は充分撮った(300枚くらい笑)ので、帰りたいけど駐車場から出れない状況。

  • 写真を撮りながら機をうかがっておりました。

    写真を撮りながら機をうかがっておりました。

  • 駐車場を見ると自分の車の後ろの車が帰って行ったので、『今しか出るチャンスがない!』と思い、走りました。<br /><br />駐車場は無事脱出できました。<br /><br />ところが・・・<br />

    駐車場を見ると自分の車の後ろの車が帰って行ったので、『今しか出るチャンスがない!』と思い、走りました。

    駐車場は無事脱出できました。

    ところが・・・

  • この駐車場には車1台がやっと通れる(離合不可能・途中から舗装無し)道を通ってアクセスします。<br /><br />その道を帰ろうとすると・・・<br />主の居ない車が延々とその道に沿って停められていました。<br />最初は申し訳なさそうに脇の茂みに寄せて停めてあった車は、最後のほうに進むにつれて、車道に堂々と停めてあるのです。<br />駐車場の車と合計すると、ざっと100台の車。<br /><br /><br />

    この駐車場には車1台がやっと通れる(離合不可能・途中から舗装無し)道を通ってアクセスします。

    その道を帰ろうとすると・・・
    主の居ない車が延々とその道に沿って停められていました。
    最初は申し訳なさそうに脇の茂みに寄せて停めてあった車は、最後のほうに進むにつれて、車道に堂々と停めてあるのです。
    駐車場の車と合計すると、ざっと100台の車。


  • 置き去りにされた車が車道に堂々と連なり、帰るほうの車は草の土手の茂み(道ではない)の中を『そろーり・・・そろーり』と申し訳なさそうに走るというこの矛盾。<br /><br />脱出成功。<br /><br /><br />

    置き去りにされた車が車道に堂々と連なり、帰るほうの車は草の土手の茂み(道ではない)の中を『そろーり・・・そろーり』と申し訳なさそうに走るというこの矛盾。

    脱出成功。


  • 下って行くと・・・

    下って行くと・・・

  • さっき見ていた雲の中に入ってきました・・・

    さっき見ていた雲の中に入ってきました・・・

  • 下界は完全な雲(霧)の中です。<br /><br />完璧な雲海が見れたことでミッションコンプリート!<br />

    下界は完全な雲(霧)の中です。

    完璧な雲海が見れたことでミッションコンプリート!

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • akikoさん 2020/11/02 11:25:14
    素晴らしい雲海にブラボー
    さつまおごじょさん、こんにちは~ 

    何度かトライされた雲海、今回は本当にバッチリ撮影できましたね!

    私も幻想的な雲海は大好きで、北海道のトマムで見たかったのですが、撃沈!
    何度かトライしたいけれど、すぐに行ける場所ではなくそのままですが、さつまおごじょさんのこの雲海の素晴らしい光景を見て、拍手をおくりたい気持ちになりました。

    オレンジ色の太陽が昇ってきて、あたりがオレンジに染まって行く様子は、本当に神々しくてうっとり眺めました。

    みなさんが撮影するために横一直線に並び、それを遠景に撮影された写真もとっても素敵です♪

    お疲れさまでした。良いものを見せていただきました(^^)♪

    akiko

    さつまおごじょ

    さつまおごじょさん からの返信 2020/11/02 22:22:17
    こんばんは!
    akikoさん、こんばんは!

     
    > 私も幻想的な雲海は大好きで、北海道のトマムで見たかったのですが、撃沈!


    akikoさん、トマムの雲海にチャレンジされた事があるのですね〜

    私も、トマムの雲海は憧れです。

    今回の雲海は家から片道15分で行ける所なので、何回でもチャレンジできましたが、北海道となるとなかなかですよね。


    旅行記のお手本みたいなakikoさんから、私の雲海撮影を褒めていただけるなんて、何て 幸せなことでしょう〜!



    > みなさんが撮影するために横一直線に並び、それを遠景に撮影された写真もとっても素敵です♪

    私もあの写真はお気に入りです。
    今回に限らず、例えばカンボジアのアンコールワットのサンライズを撮る時に、何百人もの人たちが一斉に同じ方向にカメラを向けている風景とか大好きです。

    私はいつか必ず中国元陽の棚田を見に行きたいと思っているのですが、展望台から棚田に向けてシャッターを切る人々を撮影してみたい・・・とか色々妄想しています(笑)


    > お疲れさまでした。良いものを見せていただきました(^^)♪

    ご訪問とイイねをありがとうございました!!

    さつまおごじょ
  • motsuboさん 2020/10/31 03:10:36
    人様のカメラ
    ってとこで笑けてしまいました。
    雲海より、さつまおごおさんご本人様に逢いに行きたいでつ。

    さつまおごじょ

    さつまおごじょさん からの返信 2020/10/31 06:04:13
    おはようございます!
    >ってとこで笑けてしまいました。

    ここ笑うところじゃないですやん!(笑)
    人様のカメラに写った雲海を眺めて感動してもらうところですやん!



    >雲海より、さつまおごおさんご本人様に逢いに行きたいでつ。

    それは無理でしょうな・・・
    だって文字通り、さつまおごじょは『雲の上のひと』ですから(大笑)

    motsuboさん からの返信 2020/11/01 01:20:40
    Re: 人様のカメラ
    ここは笑うとこでいいですか?
    ASD で、KYなもので...

    さつまおごじょ

    さつまおごじょさん からの返信 2020/11/01 16:27:49
    RE: Re: 人様のカメラ
    > ここは笑うとこでいいですか?
    > ASD で、KYなもので...


    ぜひぜひ笑ってください!

    今後ともよろしくお願いします!

    さつまおごじょ

    motsuboさん からの返信 2020/11/03 22:42:00
    RE: RE: Re: 人様のカメラ
    > > ここは笑うとこでいいですか?
    > > ASD で、KYなもので...
    >
    >
    > ぜひぜひ笑ってください!
    >
    > 今後ともよろしくお願いします!
    >
    > さつまおごじょ
    >
    では、お言葉に甘えまして、あははは...
  • みやさん 2020/10/29 13:14:42
    6回も
    毎回毎回、早起きしてきたかいがありましたね。
    日曜の朝ですよね。長崎もとってもいいお天気でした。

    光がシャワーの様に降り注いでくる写真、とても好きです。
    もうここでいい写真が見れたので、十分満足。実際に見に出かける必要はなくなりました(笑)

    さつまおごじょ

    さつまおごじょさん からの返信 2020/10/29 16:27:25
    こんにちは!
    > 長崎もとってもいいお天気でした。

    長崎楽しまれてきたようですね。
    実は・・・私・・・長崎に住んでいたことがあるのです(笑)
    天主堂や中華街などとてもなつかしく見せていただきました。
    軍艦島もいつかは行きたいと思っていますが、なかなかチャンスが巡ってきません。


    > 光がシャワーの様に降り注いでくる写真、とても好きです。

    ありがとうございます。
    毎回、毎回異なる写真が撮れるんですよね〜



    > もうここでいい写真が見れたので、十分満足。実際に見に出かける必要はなくなりました(笑)

    そんなこと言わないで、見に行ってくださいよ!(笑)
    放射冷却の日がねらい目ですからね(笑・笑)
  • takaさん 2020/10/29 10:59:01
    素晴らしい!ただただ、感嘆。
    さつまおごじょさん、こんにちは。

     雲海の写真。何度も挑戦されていましたが、今までも私にとっては素晴らしいと思っていたのですが、今回は確かに今まで以上ですね。

     時間の経過とともに刻々と変化する景観が素晴らしいです。雲海の雲の形、厚さや、大きさ、質、そして色も様々に変化する様子がとてもよく伝わりました。お見事と言うしかありません。
     
     本当に写真がお上手ですね。一眼レフに変えたばかりとはとても思えません。雲海の写真ももちろん素晴らしいのですが、カメラをあえて後ろに引いて多くのカメラマンが撮影する姿を取り入れるのは雰囲気がとてもよく伝わるので私はこの写真もとても好きです。
     
     さすがに、朝早く、そして、帰りの渋滞と混乱ぶりは大変だったようですが、でもそれだけ大変な思いをしただけの価値がありましたね。毎回見事な旅行記に感心と尊敬の念が募るばかりです。

     ありがとうございました。次の旅行記も楽しみにしています。

                                  taka

    さつまおごじょ

    さつまおごじょさん からの返信 2020/10/29 16:21:14
    ほめ過ぎ〜!
    takaさん、こんにちは!

    いくら何でもほめ過ぎですよ(笑)

     

    >  本当に写真がお上手ですね。一眼レフに変えたばかりとはとても思えません。

    被写体が綺麗なので、現代のカメラは誰が撮っても綺麗に写るようになっています(笑)



    > カメラをあえて後ろに引いて多くのカメラマンが撮影する姿を取り入れるのは雰囲気がとてもよく伝わるので私はこの写真もとても好きです。

    私もそうなんです。
    カメラマンが全員同じ方向の同じものに向いているっていう図(画)は私もとても好きです。ついついこんな写真が多くなってしまいます。
    三脚は車に積んでいるのですが、いつも使いません。
    カメラを持ってあちこち走り回りたいからです。



    > 毎回見事な旅行記に感心と尊敬の念が募るばかりです。


    何をおっしゃいますか!
    私のほうがtakaさんの撮り方を参考にさせていただいていくのです。

    メッセージありがとうございました!
  • ちーちゃんさん 2020/10/29 07:44:36
    完璧! そして幻想的!
    おはようございます(*'▽'*)

    この前の雲海もステキでしたが、
    やはり今回は完璧ですね。
    朝焼けの色がとても綺麗で、目を奪われました。

    雲海と朝焼けの、これ以上無いコラボ!
    家の中から、ぬくぬくと見させて頂いて悪いくらいです(^_^;)

    でも、帰り道は大変でしたね。
    群集心理でしょうか。
    車は傷など大丈夫だったかな?と
    心配になりました。

    さつまおごじょ

    さつまおごじょさん からの返信 2020/10/29 13:20:01
    ありがとう!
    ちーちゃんさん、こんにちは!

    いつも旅行記を見てくださってありがとうございます!

    完璧な雲海が見れて、テンションあがりましたが、
    なんか、目標を完遂できて今は気がぬけています(笑)



    > 群集心理でしょうか。
    > 車は傷など大丈夫だったかな?と
    > 心配になりました。

    車は全然大丈夫です。
    私、あの車を車道に乗り捨てて雲海を見に行く心理が痛いほどよくわかり嫌悪感などは全くなかったのです。
    私は割と早い時間に行ったので車は簡単に停められましたが、もし遅くなってあの状況なら同じ事をしたと思います。雲海は刻一刻と状況が変化するので、その瞬間を逃したくないという気持ち理解できます。おそらく皆さんも同じ心理だと思います。
    それに対して文句言うひと、誰もいらっしゃらなかったので。


    メッセージありがとうございます!
    ちーちゃんさんのメルヘンチックな旅行記もいつも読ませていただいていますよ。
    これからも楽しみにしています。

さつまおごじょさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP