栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉が始まった日光。<br /><br />土日の激混みを避けて、平日に行ってきてみました。<br />何十年ぶりだろうという感じの日光です。

秋の日光 戦場ヶ原~竜頭の滝~華厳の滝

3いいね!

2020/10/19 - 2020/10/19

11005位(同エリア14216件中)

0

88

16mast

16mastさん

紅葉が始まった日光。

土日の激混みを避けて、平日に行ってきてみました。
何十年ぶりだろうという感じの日光です。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 例年だったら、平日でもいろは坂が渋滞するとのことなので、<br />朝早く家を出て、いろは坂を朝の7時台に通るようにしました。<br />やはり車の量は多かったですが、スムーズに上ることができました。<br /><br />写真は車内から撮った中禅寺湖です。<br />

    例年だったら、平日でもいろは坂が渋滞するとのことなので、
    朝早く家を出て、いろは坂を朝の7時台に通るようにしました。
    やはり車の量は多かったですが、スムーズに上ることができました。

    写真は車内から撮った中禅寺湖です。

    中禅寺湖 自然・景勝地

  • 中禅寺湖畔は車もほとんどなく、停車して写真を撮りたくなる場面が何度もありましたが、<br />今日の一番の目的は戦場ヶ原だったので、後ろ髪をひかれつつ、戦場ヶ原へ向かいます。

    中禅寺湖畔は車もほとんどなく、停車して写真を撮りたくなる場面が何度もありましたが、
    今日の一番の目的は戦場ヶ原だったので、後ろ髪をひかれつつ、戦場ヶ原へ向かいます。

  • 何度か日光を訪れていますが、<br />戦場ヶ原をハイキングすることは、実は初めてです。

    何度か日光を訪れていますが、
    戦場ヶ原をハイキングすることは、実は初めてです。

    戦場ヶ原 自然・景勝地

  • 本当は、赤沼駐車場に停めて、泉門池(いずみやどいけ)の方向に戦場ヶ原自然研究路を歩いていきたかったのですが、<br />事前に調べて、戦場ヶ原の遊歩道の所々に、昨年の台風で立ち入り禁止になったところがあることがわかりました。<br /><br />赤沼駐車場から入っていくと、小田代が原のほうまで遠回りしないと行けないので<br />光徳入り口から戦場ヶ原に入ることにしました。

    本当は、赤沼駐車場に停めて、泉門池(いずみやどいけ)の方向に戦場ヶ原自然研究路を歩いていきたかったのですが、
    事前に調べて、戦場ヶ原の遊歩道の所々に、昨年の台風で立ち入り禁止になったところがあることがわかりました。

    赤沼駐車場から入っていくと、小田代が原のほうまで遠回りしないと行けないので
    光徳入り口から戦場ヶ原に入ることにしました。

    三本松茶屋 グルメ・レストラン

  • 停めたところは三本松駐車場。<br />ここから国道を15分くらい歩いて、光徳入り口へ向かいます。<br />その前に、トイレを済ませ、ちょっと付近を散歩。

    停めたところは三本松駐車場。
    ここから国道を15分くらい歩いて、光徳入り口へ向かいます。
    その前に、トイレを済ませ、ちょっと付近を散歩。

  • 三本松駐車場のトイレの奥に、ちょっとした広場がありました。<br />奥に見えるは男体山。

    三本松駐車場のトイレの奥に、ちょっとした広場がありました。
    奥に見えるは男体山。

  • 三本松の標識が立っていました。

    三本松の標識が立っていました。

  • 三本松駐車場の国道を挟んだ真向かいに、<br />戦場ヶ原の展望台があります。<br />ちょっと寄っていきます。

    三本松駐車場の国道を挟んだ真向かいに、
    戦場ヶ原の展望台があります。
    ちょっと寄っていきます。

  • 展望台から見た戦場ヶ原。

    展望台から見た戦場ヶ原。

  • 案内板がありました。

    案内板がありました。

  • 展望台には、戦場ヶ原の標識が・・。

    展望台には、戦場ヶ原の標識が・・。

  • 山の向こう側に、初冠雪を迎えた山が見えます。

    山の向こう側に、初冠雪を迎えた山が見えます。

  • 展望台から、光徳入り口の方向に遊歩道が出ています。<br />そこを歩いていきました。

    展望台から、光徳入り口の方向に遊歩道が出ています。
    そこを歩いていきました。

  • 男体山。

    男体山。

  • 国道120号。

    国道120号。

  • 白樺は、高原という感じがして好きです。

    白樺は、高原という感じがして好きです。

  • 光徳入り口に来ました。<br />ここから、戦場ヶ原に入ります。

    光徳入り口に来ました。
    ここから、戦場ヶ原に入ります。

  • 戦場ヶ原自然研究路の案内板がありました。

    戦場ヶ原自然研究路の案内板がありました。

  • 戦場ヶ原自然研究路の中へ入っていきます。

    戦場ヶ原自然研究路の中へ入っていきます。

  • 振り返るとこんな感じ。

    振り返るとこんな感じ。

  • 奥の紅葉と、白樺の木々のコントラストがきれい。

    奥の紅葉と、白樺の木々のコントラストがきれい。

  • 男体山も見えます。

    男体山も見えます。

  • 広大な戦場ヶ原の雰囲気が感じられる所に出ました。

    広大な戦場ヶ原の雰囲気が感じられる所に出ました。

  • 山々に向かって集まっていくような雲の流れ。

    山々に向かって集まっていくような雲の流れ。

  • 湿地の中を行く木道の雰囲気が大好きです。

    湿地の中を行く木道の雰囲気が大好きです。

  • 湿原の説明板。

    湿原の説明板。

  • 立ち枯れの木の雰囲気も好き。

    立ち枯れの木の雰囲気も好き。

  • 立ち枯れの木の先端が青空に吸い込まれそう・・。

    立ち枯れの木の先端が青空に吸い込まれそう・・。

  • 立ち枯れの木々の間を歩きます。

    立ち枯れの木々の間を歩きます。

  • 湿原から、樹林地帯へ入っていきます。

    湿原から、樹林地帯へ入っていきます。

  • 昨夜の雨が溜まっているのでしょうか‥。

    昨夜の雨が溜まっているのでしょうか‥。

  • 木漏れ日が美しい・・・。

    木漏れ日が美しい・・・。

  • 湯川。

    湯川。

  • 湿原に含まれている鉄分により水が赤くなった川。

    湿原に含まれている鉄分により水が赤くなった川。

  • 紅葉と白樺と川。

    紅葉と白樺と川。

  • 今度は少し道を上がります。<br />紅葉の落ち葉が綺麗です。

    今度は少し道を上がります。
    紅葉の落ち葉が綺麗です。

  • 道標がありました。

    道標がありました。

  • 湯滝方面・小滝に向かう湯川沿いの遊歩道が、残念ながら通行止めです。<br />迂回路が今年の5月から通れるようになりました。

    湯滝方面・小滝に向かう湯川沿いの遊歩道が、残念ながら通行止めです。
    迂回路が今年の5月から通れるようになりました。

  • 小田代橋が見えてきました。

    小田代橋が見えてきました。

  • カワマスの産卵場所になっているそうです。

    カワマスの産卵場所になっているそうです。

  • 小田代橋に到着です。

    小田代橋に到着です。

  • この辺りの紅葉はきれいでした。

    この辺りの紅葉はきれいでした。

  • 湯川には昨年の台風の爪痕が・・。

    湯川には昨年の台風の爪痕が・・。

  • 小田代橋。

    小田代橋。

  • 橋を渡って、泉門池(いずみやどいけ)に向かいます。<br />湯滝へのう回路は、泉門池付近にあるようです。<br />

    橋を渡って、泉門池(いずみやどいけ)に向かいます。
    湯滝へのう回路は、泉門池付近にあるようです。

  • 泉門池の先は、戦場ヶ原を経て赤沼・竜頭の滝へ行けますが、<br />今現在は、その途中も昨年の台風の影響で立ち入り禁止になっていて、<br />実際は、小田代ヶ原付近まで経由しないといけないみたいです。

    泉門池の先は、戦場ヶ原を経て赤沼・竜頭の滝へ行けますが、
    今現在は、その途中も昨年の台風の影響で立ち入り禁止になっていて、
    実際は、小田代ヶ原付近まで経由しないといけないみたいです。

  • 泉門池に着きました。

    泉門池に着きました。

  • この付近の紅葉もきれいです。

    この付近の紅葉もきれいです。

  • 男体山が見えます。

    男体山が見えます。

  • ここはちょっとした園地になっていて、テーブル・ベンチが設置されています。<br />すぐ側の木の根が、辺りの地面から這うように出ていて、面白いことになっていました。

    ここはちょっとした園地になっていて、テーブル・ベンチが設置されています。
    すぐ側の木の根が、辺りの地面から這うように出ていて、面白いことになっていました。

  • 少し高台から見た泉門池。<br />湖面が緑に見えますね。

    少し高台から見た泉門池。
    湖面が緑に見えますね。

  • 少し離れたところから池越しに男体山を見ました。

    少し離れたところから池越しに男体山を見ました。

  • 湯滝への迂回路です。

    湯滝への迂回路です。

  • 所々にあるクマよけの鐘です。

    所々にあるクマよけの鐘です。

  • 迂回路は、林の中をひたすら歩く感じ・・。

    迂回路は、林の中をひたすら歩く感じ・・。

  • こんなへし折られたような幹が所々にありました。<br />やはり台風の影響なのでしょうか。

    こんなへし折られたような幹が所々にありました。
    やはり台風の影響なのでしょうか。

  • だいぶ湯滝に近くなってきました。<br />陽が当たるせいか、ひと際紅葉が美しい。<br />この一帯は、木道にも一面色づいた葉が落ちていて綺麗でした。

    だいぶ湯滝に近くなってきました。
    陽が当たるせいか、ひと際紅葉が美しい。
    この一帯は、木道にも一面色づいた葉が落ちていて綺麗でした。

  • 木々の間から滝のようなものが見えてきました。<br />小滝のようです。

    木々の間から滝のようなものが見えてきました。
    小滝のようです。

  • ここで湯川の川べりに下りていきます。

    ここで湯川の川べりに下りていきます。

  • 結構急な坂道でした。

    結構急な坂道でした。

  • 橋の奥に見えるのが小滝です。

    橋の奥に見えるのが小滝です。

  • 小滝です。

    小滝です。

  • 小滝前の橋を渡り、小滝の反対側の湯川を見ると、倒木がたくさんありました。<br />この先の湯川沿いの遊歩道が立ち入り禁止区域です。<br />もし通行できていたら、とてもきれいだったことでしょう。<br />残念です。

    小滝前の橋を渡り、小滝の反対側の湯川を見ると、倒木がたくさんありました。
    この先の湯川沿いの遊歩道が立ち入り禁止区域です。
    もし通行できていたら、とてもきれいだったことでしょう。
    残念です。

  • 川べりから再び上に上がり、立ち入り禁止の研究路の分岐点まで来ました。

    川べりから再び上に上がり、立ち入り禁止の研究路の分岐点まで来ました。

  • 少し歩くと、湯滝への道標がありました。

    少し歩くと、湯滝への道標がありました。

  • 振り向くと、先ほど通ってきた小滝が見えます。

    振り向くと、先ほど通ってきた小滝が見えます。

  • 研究路の出入り口です。<br />ここから出るとすぐに、湯滝があります。

    研究路の出入り口です。
    ここから出るとすぐに、湯滝があります。

  • 湯滝レストハウスです。<br />鮎の塩焼きが売られていました。

    湯滝レストハウスです。
    鮎の塩焼きが売られていました。

    湯滝レストハウス グルメ・レストラン

  • 湯川歩道。<br />後から知ったのですが、この階段を上がれば、湯ノ湖に出られたようですね。

    湯川歩道。
    後から知ったのですが、この階段を上がれば、湯ノ湖に出られたようですね。

    湯滝 自然・景勝地

  • 湯滝です。<br />

    湯滝です。

  • 見上げると、紅葉の赤と青空の青と滝の白色が、とてもきれいでした。

    見上げると、紅葉の赤と青空の青と滝の白色が、とてもきれいでした。

  • 湯滝から湯滝の駐車場のほうへ上ってきました。<br />ここにトイレがあります。<br />ちなみに、この駐車場は有料です。

    湯滝から湯滝の駐車場のほうへ上ってきました。
    ここにトイレがあります。
    ちなみに、この駐車場は有料です。

  • さらにきつい坂を上って、国道に出ました。<br />ここから三本松駐車場まで戻ります。<br /><br />結構疲れたので、バスに乗ることにしました。<br />光徳温泉経由で、料金は一人250円です。<br />バスの中は、どの窓も少しずつ開けられて換気がしっかりされていました。<br />乗客も10人程度ゆっくり離れて座ることができました。

    さらにきつい坂を上って、国道に出ました。
    ここから三本松駐車場まで戻ります。

    結構疲れたので、バスに乗ることにしました。
    光徳温泉経由で、料金は一人250円です。
    バスの中は、どの窓も少しずつ開けられて換気がしっかりされていました。
    乗客も10人程度ゆっくり離れて座ることができました。

  • 三本松停留場に着いてから、少し国道を歩いて、戦場が原の写真を撮りました。

    三本松停留場に着いてから、少し国道を歩いて、戦場が原の写真を撮りました。

    三本松茶屋 グルメ・レストラン

  • 男体山。<br /><br />

    男体山。

  • 三本松駐車場に戻った時には、お昼前。<br />三本松茶屋では、テレビでも紹介されていたゆばコロッケ(280円)を売っていました。

    三本松駐車場に戻った時には、お昼前。
    三本松茶屋では、テレビでも紹介されていたゆばコロッケ(280円)を売っていました。

  • アツアツでおいしかったです。

    アツアツでおいしかったです。

  • 竜頭の滝の上側です。

    竜頭の滝の上側です。

    竜頭ノ滝 自然・景勝地

  • 中禅寺湖が見えます。<br />ここから滝下まで側道が遊歩道になっています。<br />私たちは、とりあえず下の駐車場に停めることにしました。<br />ちょうどお昼ごろでしょうか。

    中禅寺湖が見えます。
    ここから滝下まで側道が遊歩道になっています。
    私たちは、とりあえず下の駐車場に停めることにしました。
    ちょうどお昼ごろでしょうか。

  • 駐車場はとても混んでいましたが、出る車も多いので、<br />少し待っただけで(5分くらい)停めることができました。<br /><br />滝下の茶屋の脇からあがる遊歩道があります。

    駐車場はとても混んでいましたが、出る車も多いので、
    少し待っただけで(5分くらい)停めることができました。

    滝下の茶屋の脇からあがる遊歩道があります。

  • 遊歩道を少し上がったのですが、その先にはまだまだ階段があり、<br />戦場ヶ原をずっと歩いてきた私たちは、ちょっと疲れてしまい、<br />そこで引き返してきてしまいました(^^;<br /><br />一応この辺りで、滝が二つに分かれているそうです。

    遊歩道を少し上がったのですが、その先にはまだまだ階段があり、
    戦場ヶ原をずっと歩いてきた私たちは、ちょっと疲れてしまい、
    そこで引き返してきてしまいました(^^;

    一応この辺りで、滝が二つに分かれているそうです。

  • なので、竜頭の滝の全貌は見ることができませんでしたが・・

    なので、竜頭の滝の全貌は見ることができませんでしたが・・

  • 滝下の橋から滝つぼより下の付近の流れをみました。<br />紅葉もきれいだったので、これはこれで満足です(笑)<br />

    滝下の橋から滝つぼより下の付近の流れをみました。
    紅葉もきれいだったので、これはこれで満足です(笑)

  • 駐車場脇の建物に、こんな彫り物が展示されていました。<br /><br />次は、華厳の滝に向かいます。

    駐車場脇の建物に、こんな彫り物が展示されていました。

    次は、華厳の滝に向かいます。

  • 華厳の滝付近は、まだまだ紅葉には早い感じでしたが・・

    華厳の滝付近は、まだまだ紅葉には早い感じでしたが・・

    華厳滝 自然・景勝地

  • 観瀑台からは、豪快に落ちていく滝を見ることができました。

    観瀑台からは、豪快に落ちていく滝を見ることができました。

  • 華厳の滝の駐車場にも、たくさんのお店が並んでいました。<br />ゆばかっちゃん(左)とゆばコロッケ(右)のキャラ人形が置かれていました。

    華厳の滝の駐車場にも、たくさんのお店が並んでいました。
    ゆばかっちゃん(左)とゆばコロッケ(右)のキャラ人形が置かれていました。

  • ここでは、自家製とちおとめソースがけ 生乳ソフトクリーム(400円)を買って食べました。<br /><br />おいしかったです。<br /><br />さて、まだ2時半ごろではありますが<br />万が一いろは坂が渋滞したら嫌なので、<br />帰路に就くことにしました。<br /><br />平日で早い時間だったこともあり、渋滞にあわず、無事帰ることができました。<br /><br />戦場ヶ原ハイキングは、とても気持ち良かったので、<br />来年は緑のシーズンに、ぜひ小田代ヶ原から戦場ヶ原へと回ってみたいです。

    ここでは、自家製とちおとめソースがけ 生乳ソフトクリーム(400円)を買って食べました。

    おいしかったです。

    さて、まだ2時半ごろではありますが
    万が一いろは坂が渋滞したら嫌なので、
    帰路に就くことにしました。

    平日で早い時間だったこともあり、渋滞にあわず、無事帰ることができました。

    戦場ヶ原ハイキングは、とても気持ち良かったので、
    来年は緑のシーズンに、ぜひ小田代ヶ原から戦場ヶ原へと回ってみたいです。

    華厳滝 自然・景勝地

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP