太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
菅原道真公は承和12年(845年)6月25日、乙丑の年に御誕生になりました。また、菅公は延喜(903年)2月25日にお亡くなりになりましたが、ご遺書に「遺骸を牛車にのせて人にひかせず、牛の赴くところにとどめよ」と仰せられ、その牛が動かなくなったところを御墓所と定めました。 それが太宰府天満宮御本殿の地です。(本殿御神牛 立看板の説明書きより引用)

学問の神様 太宰府天満宮を参拝

104いいね!

2020/09/26 - 2020/09/26

25位(同エリア1006件中)

0

40

東京おやじっち

東京おやじっちさん

菅原道真公は承和12年(845年)6月25日、乙丑の年に御誕生になりました。また、菅公は延喜(903年)2月25日にお亡くなりになりましたが、ご遺書に「遺骸を牛車にのせて人にひかせず、牛の赴くところにとどめよ」と仰せられ、その牛が動かなくなったところを御墓所と定めました。 それが太宰府天満宮御本殿の地です。(本殿御神牛 立看板の説明書きより引用)

旅行の満足度
4.5

PR

  • 今日はこれより 心字池に架かる太鼓橋を渡り太宰府天満宮を参詣します

    今日はこれより 心字池に架かる太鼓橋を渡り太宰府天満宮を参詣します

  • まずは西鉄天神駅から 昼12:00発の特急で太宰府天満宮へ

    まずは西鉄天神駅から 昼12:00発の特急で太宰府天満宮へ

    西鉄天神大牟田線 乗り物

  • 西鉄二日市まで特急で16分 二日市で大宰府線に乗り換えます

    西鉄二日市まで特急で16分 二日市で大宰府線に乗り換えます

    西鉄二日市駅

  • 大宰府行き電車は「旅人」という観光列車でした

    大宰府行き電車は「旅人」という観光列車でした

    大宰府観光列車 旅人 乗り物

    西鉄大宰府線のペイント観光列車 by 東京おやじっちさん
  • 車体に太宰府天満宮にちなんだ絵画が描かれています

    車体に太宰府天満宮にちなんだ絵画が描かれています

  • 秋の紅葉 太宰府天満宮

    秋の紅葉 太宰府天満宮

  • これは5月くらいに咲く花菖蒲絵

    これは5月くらいに咲く花菖蒲絵

  • 西鉄太宰府駅へは2駅、わずか7分で到着します

    西鉄太宰府駅へは2駅、わずか7分で到着します

  • さすが、駅構内には至るところに紅梅のモチーフがいっぱいあります

    さすが、駅構内には至るところに紅梅のモチーフがいっぱいあります

  • 太宰府天満宮への参道

    太宰府天満宮への参道

  • 参道脇には多くの店舗 菓子処梅園には白いランの花がたくさん

    参道脇には多くの店舗 菓子処梅園には白いランの花がたくさん

    梅園菓子処 本店 グルメ・レストラン

  • 徒歩5分ほどで太宰府天満宮に到着しました

    徒歩5分ほどで太宰府天満宮に到着しました

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 御神牛

    御神牛

  • 浮殿(うきどの) 水面にその影が映る建物を浮殿といいます

    浮殿(うきどの) 水面にその影が映る建物を浮殿といいます

  • 心字池

    心字池

  • 太鼓橋→平橋→太鼓橋と連なる御神橋で心身を清めて

    太鼓橋→平橋→太鼓橋と連なる御神橋で心身を清めて

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 重要文化財志賀社 室町時代長禄2年(1458年)再建

    重要文化財志賀社 室町時代長禄2年(1458年)再建

  • 鳥居の先に赤い楼門が、そしてその奥に本殿が見えます

    鳥居の先に赤い楼門が、そしてその奥に本殿が見えます

  • 麒麟像 反対側の絵馬堂前では猿回しをやっていました

    麒麟像 反対側の絵馬堂前では猿回しをやっていました

  • 手水舎

    手水舎

  • 本殿手前にも御神牛 御本殿は桃山時代天正19年(1591年)再建

    本殿手前にも御神牛 御本殿は桃山時代天正19年(1591年)再建

  • ここに 冒頭の菅原道真公にまつわる説明書きが立っています

    ここに 冒頭の菅原道真公にまつわる説明書きが立っています

  • 土曜日ということもあり参拝に長蛇の列、最後尾に並びます

    土曜日ということもあり参拝に長蛇の列、最後尾に並びます

  • 御本殿の右手にある御神木の 飛梅

    御本殿の右手にある御神木の 飛梅

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 御本殿の左手にある 橘

    御本殿の左手にある 橘

  • 狛犬(右)

    狛犬(右)

  • 狛犬(左)

    狛犬(左)

  • 御本殿は豪壮華麗な装飾が見事に施されています

    御本殿は豪壮華麗な装飾が見事に施されています

  • 至るところに梅マーク 東京の湯島天神を思い出しました

    イチオシ

    至るところに梅マーク 東京の湯島天神を思い出しました

  • 赤い御本殿が快晴の青空とのコントラストで一層映えます

    赤い御本殿が快晴の青空とのコントラストで一層映えます

  • 七五三祝ですね

    七五三祝ですね

  • 御本殿の右側

    御本殿の右側

  • それにしても やはりすばらしい色合いです

    それにしても やはりすばらしい色合いです

  • 神主さん

    神主さん

  • 本殿の裏に周ってみました

    本殿の裏に周ってみました

  • 本殿の裏にある筆塚 隣には包丁塚

    本殿の裏にある筆塚 隣には包丁塚

  • 本殿の裏にある夫婦樟(めおとくす) 樹齢は1000~1500年と推定されるそうです

    本殿の裏にある夫婦樟(めおとくす) 樹齢は1000~1500年と推定されるそうです

  • お守りを求める修学旅行生 私もお守りを買いました

    お守りを求める修学旅行生 私もお守りを買いました

  • 合格祈願の絵馬がびっしり

    合格祈願の絵馬がびっしり

  • 本殿池の鯉 気のせいか頭がかしこそうに見えます<br />年間1000万人が参拝に訪れる大宰府天満宮はとても美しいイメージが残りました(終)<br />

    本殿池の鯉 気のせいか頭がかしこそうに見えます
    年間1000万人が参拝に訪れる大宰府天満宮はとても美しいイメージが残りました(終)

104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP