伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10年ぶりの伊勢日帰り旅行。10年って聞くと長いけど、感覚的にはそんなに昔だったんだ・・・と思います。<br /><br />本編は伊勢神宮内宮編です。<br /><br />内宮入り口の宇治橋から正宮まで片道徒歩20~30分です。<br />内宮は約2000年、外宮は約1500年の歴史があります。<br /><br /><br />その1☆二見浦編    https://4travel.jp/travelogue/11642272/<br />その2☆伊勢神宮外宮編 https://4travel.jp/travelogue/11642997/<br />その3☆伊勢神宮内宮編 (本編です)<br />その4☆おはらい町前編 https://4travel.jp/travelogue/11643156<br />その5☆おはらい町後編 https://4travel.jp/travelogue/11643220<br />

伊勢・二見浦への旅(その3☆伊勢神宮内宮編)

10いいね!

2020/08/25 - 2020/08/25

1236位(同エリア2913件中)

旅行記グループ 伊勢 2020年8月

0

20

Haru

Haruさん

この旅行記スケジュールを元に

10年ぶりの伊勢日帰り旅行。10年って聞くと長いけど、感覚的にはそんなに昔だったんだ・・・と思います。

本編は伊勢神宮内宮編です。

内宮入り口の宇治橋から正宮まで片道徒歩20~30分です。
内宮は約2000年、外宮は約1500年の歴史があります。


その1☆二見浦編    https://4travel.jp/travelogue/11642272/
その2☆伊勢神宮外宮編 https://4travel.jp/travelogue/11642997/
その3☆伊勢神宮内宮編 (本編です)
その4☆おはらい町前編 https://4travel.jp/travelogue/11643156
その5☆おはらい町後編 https://4travel.jp/travelogue/11643220

旅行の満足度
3.0
観光
3.0

PR

  • コロナの影響か猛暑のせいか、バス駐車場には余裕がたくさんありました。<br /><br />(12:59)

    コロナの影響か猛暑のせいか、バス駐車場には余裕がたくさんありました。

    (12:59)

  • 宇治橋の右側手前の大きな松の木です。集合場所の目印にもなります。

    宇治橋の右側手前の大きな松の木です。集合場所の目印にもなります。

  • 鳥居をくぐり内宮の玄関口の宇治橋を渡ります。<br />内宮は右側通行です。<br /><br />(13:00)

    鳥居をくぐり内宮の玄関口の宇治橋を渡ります。
    内宮は右側通行です。

    (13:00)

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 宇治橋の上流にある木除杭(きよけぐい)<br /><br />五十鈴川の増水や氾濫の際に、上流から流れてくる流木が宇治橋の橋脚へあたることを防ぎ、橋を守る役目があります。<br />杭の頭に小さな屋根がついています。

    宇治橋の上流にある木除杭(きよけぐい)

    五十鈴川の増水や氾濫の際に、上流から流れてくる流木が宇治橋の橋脚へあたることを防ぎ、橋を守る役目があります。
    杭の頭に小さな屋根がついています。

  • 内宮は皇室の御祖先であり、太陽にもたとえられる天照大御神(あまてらすおおみかみ)さまをおまつりしています。<br />この石段から上は撮影禁止エリアです。石段は上り一方通行で、お参り後は右手(この写真では左手)側から下ります。<br /><br />(13:20)

    内宮は皇室の御祖先であり、太陽にもたとえられる天照大御神(あまてらすおおみかみ)さまをおまつりしています。
    この石段から上は撮影禁止エリアです。石段は上り一方通行で、お参り後は右手(この写真では左手)側から下ります。

    (13:20)

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 荒祭宮へお参りする場合は右折、お参りしない場合は直進です。

    荒祭宮へお参りする場合は右折、お参りしない場合は直進です。

  • 御稲御倉(みしねのみくら)<br /><br />高床式の倉の中に神宮神田で収穫した稲1年分を保管し、倉を守る御稲御倉神をおまつりしています。<br />

    御稲御倉(みしねのみくら)

    高床式の倉の中に神宮神田で収穫した稲1年分を保管し、倉を守る御稲御倉神をおまつりしています。

  • 御稲御倉(みしねのみくら)<br /><br />内宮では屋根の上の千木の先端は地面に対して水平に切られています。(内削ぎ)

    御稲御倉(みしねのみくら)

    内宮では屋根の上の千木の先端は地面に対して水平に切られています。(内削ぎ)

  • 外幣殿(げへいでん)<br /><br />式年遷宮で撤下された神宝が納められています。<br />外幣殿は内宮と外宮の二箇所にあり、内宮の外弊殿はすぐ近くで見ることが出来ますが、外宮の外弊殿は板垣の内側にあるため見ることは出来ません。正殿等と同様に、20年に一度の式年遷宮によって造り替えられます。

    外幣殿(げへいでん)

    式年遷宮で撤下された神宝が納められています。
    外幣殿は内宮と外宮の二箇所にあり、内宮の外弊殿はすぐ近くで見ることが出来ますが、外宮の外弊殿は板垣の内側にあるため見ることは出来ません。正殿等と同様に、20年に一度の式年遷宮によって造り替えられます。

  • 荒祭宮<br /><br />正宮に次いで格式高い第一別宮で、天照大神の勇猛な一面「荒御魂(あらみたま)」がまつられています。

    荒祭宮

    正宮に次いで格式高い第一別宮で、天照大神の勇猛な一面「荒御魂(あらみたま)」がまつられています。

  • 荒祭宮(あらまつりのみや)<br /><br />(13:25)<br /><br />

    荒祭宮(あらまつりのみや)

    (13:25)

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 気持ちがこの後の「おはらい町」散策にいっているため、外宮より写真少な目。。(;&#39;∀&#39;)<br />この写真は参集殿(休憩所)を出てすぐの所から撮りました。<br />神楽殿と参集殿(どちらも写真なし)でお札やお守りを受けられます。<br />参集殿にはトイレもあります。

    気持ちがこの後の「おはらい町」散策にいっているため、外宮より写真少な目。。(;'∀')
    この写真は参集殿(休憩所)を出てすぐの所から撮りました。
    神楽殿と参集殿(どちらも写真なし)でお札やお守りを受けられます。
    参集殿にはトイレもあります。

  • 宇治橋を渡って帰ります。<br />宇治橋の両端に鳥居があり、式年遷宮で取り外された外宮と内宮の棟持柱(むなもちばしら)が用いられています。<br />この鳥居は宮域側の鳥居です。

    宇治橋を渡って帰ります。
    宇治橋の両端に鳥居があり、式年遷宮で取り外された外宮と内宮の棟持柱(むなもちばしら)が用いられています。
    この鳥居は宮域側の鳥居です。

  • 宇治橋は五十鈴川に架かる長さ101.8m、幅8.42mの木造の反り橋で、聖地である宮域と俗界の境界に架かると言われます。

    宇治橋は五十鈴川に架かる長さ101.8m、幅8.42mの木造の反り橋で、聖地である宮域と俗界の境界に架かると言われます。

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 五十鈴川の下流側です。

    五十鈴川の下流側です。

    五十鈴川 自然・景勝地

  • 皇大神宮(内宮)の案内板<br /><br />最後のくだりは、<br />「二十年に一度神殿をお建て替えする式年遷宮は千三百年余り続けられ 平成二十五年十月二日に第六十二回式年遷宮が行われました」

    皇大神宮(内宮)の案内板

    最後のくだりは、
    「二十年に一度神殿をお建て替えする式年遷宮は千三百年余り続けられ 平成二十五年十月二日に第六十二回式年遷宮が行われました」

  • この写真は10年前(2010年、平成22年)の同じ場所です。<br /><br />最後のくだりは、<br />「二十年ごとに神殿をお建て替えする式年遷宮は千三百年余り続けられてきました 第六十二回式年遷宮は平成二十五年にが行われる予定です」

    この写真は10年前(2010年、平成22年)の同じ場所です。

    最後のくだりは、
    「二十年ごとに神殿をお建て替えする式年遷宮は千三百年余り続けられてきました 第六十二回式年遷宮は平成二十五年にが行われる予定です」

  • 宇治橋手前の松の木全景<br /><br />スタート地点に戻ってきました。<br /><br />(13:36)

    宇治橋手前の松の木全景

    スタート地点に戻ってきました。

    (13:36)

  • 最後にもう一度、宇治橋の俗界側の鳥居です。<br /><br />20年に一度の式年遷宮によって社殿や神宝が造り替えられますが、この宇治橋までも造り替えられることを知りびっくりしました。<br /><br />(13:36)

    最後にもう一度、宇治橋の俗界側の鳥居です。

    20年に一度の式年遷宮によって社殿や神宝が造り替えられますが、この宇治橋までも造り替えられることを知りびっくりしました。

    (13:36)

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 宇治橋手前を左側に進むと「おはらい町」です。<br />ここはちょうどその入り口付近、人力車が停まっていました。<br /><br />いざ、おはらい町へ!何食べようかな。。。( ^^)  (つづく)<br /><br />ご覧いただきありがとうございました♪

    宇治橋手前を左側に進むと「おはらい町」です。
    ここはちょうどその入り口付近、人力車が停まっていました。

    いざ、おはらい町へ!何食べようかな。。。( ^^)  (つづく)

    ご覧いただきありがとうございました♪

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP