九十九里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナウイルスの影響でなかなか旅行に行けず悶々とする日々を送っていました。Go toキャンペーンを受けて、そろそろ解禁モード。まずは近場でと、地元をめぐる旅へいざ出発! パワースポット東国三社を軸にまわってみました。

原点回帰の旅~久しぶりの九十九里~part1

1いいね!

2020/08/02 - 2020/08/03

332位(同エリア361件中)

0

38

なつなつさん

コロナウイルスの影響でなかなか旅行に行けず悶々とする日々を送っていました。Go toキャンペーンを受けて、そろそろ解禁モード。まずは近場でと、地元をめぐる旅へいざ出発! パワースポット東国三社を軸にまわってみました。

PR

  • 長い梅雨がようやく開けた8月上旬。お天気はピーカンでドライブ日より。まずは香取神宮を目指します。お昼少し前に到着したので、混雑が予測されるお食事処に直行。参道から少し外れた奥まった場所にあります。オープン30分前で私たちが一番手。その後、続々と登場し、開店と同時にほぼ満席に。

    長い梅雨がようやく開けた8月上旬。お天気はピーカンでドライブ日より。まずは香取神宮を目指します。お昼少し前に到着したので、混雑が予測されるお食事処に直行。参道から少し外れた奥まった場所にあります。オープン30分前で私たちが一番手。その後、続々と登場し、開店と同時にほぼ満席に。

  • 古民家を利用した雰囲気のある佇まい。門をくぐって、右手に行くと入り口があります。手打ちそばで週末のみの営業です。駐車場がありますが、少し道が狭くなっていてすれ違いが難しい感じ。運転に自信のない方や大きめの車の方は香取神宮駐車場に停めて歩いた方がいいかも。ちなみに徒歩数分です。

    古民家を利用した雰囲気のある佇まい。門をくぐって、右手に行くと入り口があります。手打ちそばで週末のみの営業です。駐車場がありますが、少し道が狭くなっていてすれ違いが難しい感じ。運転に自信のない方や大きめの車の方は香取神宮駐車場に停めて歩いた方がいいかも。ちなみに徒歩数分です。

  • 蕎麦をひくための水車もありました。

    蕎麦をひくための水車もありました。

  • メニューはさほど多くはありませんが、ノープロブレム。迷わず野の花そばをチョイス。蕎麦がきと蕎麦の実雑炊がついています。ともにはじめて食べましたが、何とも優しいお味で美味しかったです。箸休めの漬け物も塩味が程よくいくらでも食べられる感じでした。

    メニューはさほど多くはありませんが、ノープロブレム。迷わず野の花そばをチョイス。蕎麦がきと蕎麦の実雑炊がついています。ともにはじめて食べましたが、何とも優しいお味で美味しかったです。箸休めの漬け物も塩味が程よくいくらでも食べられる感じでした。

  • お待ちかねざるそばです。十割そばとのこと。お汁の出汁がきいていて、どんどん箸が進みます。これで1,080円はお得。また訪れたい名店です。

    お待ちかねざるそばです。十割そばとのこと。お汁の出汁がきいていて、どんどん箸が進みます。これで1,080円はお得。また訪れたい名店です。

  • 腹ごしらえがすんだところで、最初の目的地である香取神宮へ。最寄りの駐車場はほぼ満車。自粛を強いられていましたが、みんなやっぱりお出かけしたかったのね。参道を歩いて程なくすると、大きな赤鳥居が見えてきました。

    腹ごしらえがすんだところで、最初の目的地である香取神宮へ。最寄りの駐車場はほぼ満車。自粛を強いられていましたが、みんなやっぱりお出かけしたかったのね。参道を歩いて程なくすると、大きな赤鳥居が見えてきました。

  • 鳥居をくぐると深い木々に覆われ、一気に神秘的な雰囲気に包まれます。体感的にも涼しく感じられます。

    鳥居をくぐると深い木々に覆われ、一気に神秘的な雰囲気に包まれます。体感的にも涼しく感じられます。

  • 生前と並ぶ灯籠。鹿が象られています。

    生前と並ぶ灯籠。鹿が象られています。

  • 案内板もパチリ。要石は帰りに見ることにします。まずは本殿へ向かいましょう。

    案内板もパチリ。要石は帰りに見ることにします。まずは本殿へ向かいましょう。

  • 立派な石鳥居。

    立派な石鳥居。

  • 石鳥居の左手には神池があります。ベンチなどもあって憩いの場になっていました。紅葉の時期にはちょっとした景色が楽しめそうです。

    石鳥居の左手には神池があります。ベンチなどもあって憩いの場になっていました。紅葉の時期にはちょっとした景色が楽しめそうです。

  • 朱塗りの総門。貫禄があります。

    朱塗りの総門。貫禄があります。

  • 手水舎でお清めしてから向かいます。今時、ソーシャルディスタンスを保つよう、新しいやり方に変わっていました。

    手水舎でお清めしてから向かいます。今時、ソーシャルディスタンスを保つよう、新しいやり方に変わっていました。

  • 光國公によって名付けられた木母杉。

    光國公によって名付けられた木母杉。

  • 重要文化財に指定されている楼門。南側の扁額は東上平八郎筆。

    重要文化財に指定されている楼門。南側の扁額は東上平八郎筆。

  • 旧拝殿である神楽殿。

    旧拝殿である神楽殿。

  • 力比べに使われたというさし石。

    力比べに使われたというさし石。

  • 重厚な造りの拝殿。写真では分かりづらいですが、参拝者が密にならないよう参道には等間隔にテープが貼られていました。

    重厚な造りの拝殿。写真では分かりづらいですが、参拝者が密にならないよう参道には等間隔にテープが貼られていました。

  • おそれ多くも裏手に回って本殿もじっくり拝見。

    おそれ多くも裏手に回って本殿もじっくり拝見。

  • 本殿は徳川幕府によって造営されたのだとか。檜皮葺の屋根に極彩色の装飾が映え、神々しさがましましです

    本殿は徳川幕府によって造営されたのだとか。檜皮葺の屋根に極彩色の装飾が映え、神々しさがましましです

  • 源頼朝の祈願によりできたとされる三本杉。

    源頼朝の祈願によりできたとされる三本杉。

  • 香取護国神社。

    香取護国神社。

  • 要石。地震を起こす大鯰を押さえるために地中深くささっているとされる。

    要石。地震を起こす大鯰を押さえるために地中深くささっているとされる。

  • 香取神宮では凸型をしています。

    香取神宮では凸型をしています。

  • 津宮鳥居河岸。利根川からこの鳥居をくぐって参拝したのだとか。水運で栄えた往時を偲ばせるエピソードです。

    津宮鳥居河岸。利根川からこの鳥居をくぐって参拝したのだとか。水運で栄えた往時を偲ばせるエピソードです。

  • 小見川大橋を渡って茨城県へ。東国三社に名を連ねる息栖神社へやってまいりました。鹿島神宮と香取神宮に比べるとあまり知られていないですが、思っていたよりも規模が大きくてびっくりしました。こちらは二の鳥居。

    小見川大橋を渡って茨城県へ。東国三社に名を連ねる息栖神社へやってまいりました。鹿島神宮と香取神宮に比べるとあまり知られていないですが、思っていたよりも規模が大きくてびっくりしました。こちらは二の鳥居。

  • 境内案内図も新しい。このところのパワースポットブームの影響でしょうか。

    境内案内図も新しい。このところのパワースポットブームの影響でしょうか。

  • 霊感は全くないのですが、二の鳥居をくぐると明らか空気が変わったのを感じました。数々の神社を巡っていますが、こんな体験は初めてです。気温が30度近く上がっていましたが、体感的にも涼しかったです。息栖神社恐るべし。

    霊感は全くないのですが、二の鳥居をくぐると明らか空気が変わったのを感じました。数々の神社を巡っていますが、こんな体験は初めてです。気温が30度近く上がっていましたが、体感的にも涼しかったです。息栖神社恐るべし。

  • 神門。緑の木々に朱塗りの門が輝いて見えます。

    神門。緑の木々に朱塗りの門が輝いて見えます。

  • 社殿。鹿島神宮と香取神宮にならび東国三社と称され、古くから信仰を集めてきたのだそう。関東以北の人々は伊勢参拝後に禊の下三宮巡りとして参拝しに来たそうです。由緒正しいのですね。

    社殿。鹿島神宮と香取神宮にならび東国三社と称され、古くから信仰を集めてきたのだそう。関東以北の人々は伊勢参拝後に禊の下三宮巡りとして参拝しに来たそうです。由緒正しいのですね。

  • 力石。

    力石。

  • ご神木の夫婦杉。二重の虹が写っていました。

    ご神木の夫婦杉。二重の虹が写っていました。

  • 逆光になってしまいましたが、一の鳥居。利根川から参るときに使われていました。

    逆光になってしまいましたが、一の鳥居。利根川から参るときに使われていました。

  • 両脇には小さな鳥居が。忍潮井と書かれていました。こちらが女瓶。

    両脇には小さな鳥居が。忍潮井と書かれていました。こちらが女瓶。

  • 反対側が見切れてしまいましたが男瓶。

    反対側が見切れてしまいましたが男瓶。

  • 再び千葉県へ入り、一路お宿を目指します。本日のお宿は以前から泊まりたいと思っていた国民宿舎サンライズ九十九里。斬新なデザインが印象的なホテルです。疲れてしまったので、外観は明日にしますね。<br />お夕飯はこんな感じ。量は少なめかな?と思いましたが、食べてみるとかなり満腹。どれもなかなか美味しかったです。

    再び千葉県へ入り、一路お宿を目指します。本日のお宿は以前から泊まりたいと思っていた国民宿舎サンライズ九十九里。斬新なデザインが印象的なホテルです。疲れてしまったので、外観は明日にしますね。
    お夕飯はこんな感じ。量は少なめかな?と思いましたが、食べてみるとかなり満腹。どれもなかなか美味しかったです。

  • 天ぷらもサクサク揚げたてで美味。ビールが進みました。

    天ぷらもサクサク揚げたてで美味。ビールが進みました。

  • お庭ではBBQ<br />楽しめます。満月に近く、海に月影がさして幻想的で素敵な夜でした。

    お庭ではBBQ
    楽しめます。満月に近く、海に月影がさして幻想的で素敵な夜でした。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP