-
全室オーシャンビューで、太平洋の水平線から昇る朝日を眺めることができる。流れるプールなどを備えた、屋内温水プールがあるホテル。
千葉駅、大網駅、東金駅よりバス
3.44
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
久しぶりに利用しました。今回は部屋からの眺望もよく、九十九里海岸がとてもすてきな眺めでした。バイキングの食事メニューも...もっと見る
-
-
-
-
スポーツ・海水浴・温泉ご利用の方にご好評頂いております。
茂原駅より路線バスで20分
3.32
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
8月以来の宿泊てす。いつもと同じく夕食は部屋食で、朝夕の2食付きプランで1泊しました。何回も宿泊し、毎回同じメニューも...もっと見る
-
木と石を主材にした温もりのあるお風呂が自慢!
【期間限定】夕食時飲み物無料☆【豪快な漁師料理】の宿☆九十九里白子ICより車で3分。茂原駅よりバスで15分
3.31
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
約半年ぶり3度めの訪問。土曜泊だととても混雑しますが日曜日だと空いていて快適でした。白子温泉は成分としてヨウ素が入って...もっと見る
-
JR総武本線飯岡駅下車 送迎バス約11分/東関動大栄ICより東総有料道路からR126を経て、県道30号線沿い
3.24
- 温泉
露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
大人3人で年末28日に1泊しました。2019年年末に宿泊した際も、年末なのに比較的お得で(12/28泊だからかもしれま...もっと見る
-
-
蓮沼ガーデンハウス マリーノ
スタンダードホテル
蓮沼ウォーターガーデンが経営するホテル、房総の旬を活かした料理が自慢です。スポーツ・レジャーに最適
JR 横芝駅より車で20分/千葉東金道路→松尾・横芝IC→県道成田・松尾線→蓮沼海浜公園
3.24
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
GWに家族旅行で利用。1歳児連れでしたが問題なく利用できました。ただ、子連れOKと謳っているのですがお風呂にベビーバス...もっと見る
-
-
-
-
エストーレホテル アンド テニスクラブ
スタンダードホテル
バルコニー付きのゆとりある客室からは、遠くに九十九里の海を望め、屋外プールやテニスコートも完備
千葉東金道路東金I.Cから車で10分6.00km - JR東金駅からタクシーで5分
3.19
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
テニスをしなくてもお薦めです (エストーレホテル アンド テニスクラブ)
東金市のテニスクラブに併設されるホテル。テニス施設はセンターコートやインドアコート含め17面もある本格的なもの。テニス...もっと見る
-
ホテル東金ヒルズ (BBHホテルグループ)
スタンダードホテル
東金バイパス(126号線沿い)の便利な立地。設備も充実し、長期滞在も快適にお過ごし頂けます。
JR 東金駅東口より徒歩10分/東金バイパス(国道126号線)沿い ※駐車場20台(乗用車のみ)
3.16
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
東金にはホテルが少ないので貴重ですが競争がないだけに宿泊料金が高い印象を受けました。部屋は清潔で駐車場も無料だったので...もっと見る
-
貸別荘バーネットビレッジ
貸別荘
芝生広場のある20棟の貸別荘。3タイプ2~15名対応。九十九里木戸浜車5分。BBQテラス、温泉あり。食材、飲物持込自由。
横芝駅より循環バス東陽白浜線「長塚下バス停」下車徒歩2分
3.16
- 温泉
露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
子供6人、大人6人、3家族で利用しました。中庭も芝生でとても広く、ボールなども無料で借りれる為、子供同士勝手にずっと遊...もっと見る
-
全国旅行支援 対象プランのご注意
今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。
また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。
九十九里の宿泊施設をカテゴリから探す
スタンダードホテル
もっと見る-
3.13
-
3.03
-
3.14
-
評価なし
-
評価なし
貸別荘
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
旅館
もっと見る-
評価なし
-
2.92
-
3.03
-
2.8
-
3.06
クチコミ
大人3人で年末28日に1泊しました。
2019年年末に宿泊した際も、年末なのに比較的お得で(12/28泊だからかもしれません)、朝食が美味しかった記憶があって、5年ぶりの年末旅に予約しました。
仰々しいことは何にもないのだけど、卓球台、ピアノ、マッサージチェアがあって、カラオケボックスがあって、スタッフはカウンターから呼び鈴鳴らすとサっと出てきてくれて、食事は変わらず美味しくて、部屋は清潔で無駄がなくて、でも、お風呂に行く用にちょっとしたバックがあったり、気遣いがちょこちょこ感じられる部屋しつらいもあって、色々とちょうどいいんですよね。
食事の時、見渡した限りでは、若くても30代くらいの夫婦とか、バイクツーリングのグループだとか、みんなビール1杯でササっとご飯食べて、、みたいな、サラっとしたノリというか。季節柄か、小さい子供受けしないからか子供がいなかったような。
こざっぱりしてるんだな、全体的なノリが、きっと。
また行きたいです。
全室オーシャンビューのホテルで海を眺めながら過ごせます。お部屋はスーペリアツインで小上がりがあり、とてもよかったです。お風呂は宿泊者のみが利用できる10階の展望風呂と1階の大浴場があります。食事は海の物がたくさん提供されました。私は前菜の鯵のから揚げが気に入りました。また、夜鳴き担々麺もあるので、夕食は早めに食べて夜食を楽しむことをお勧めします。
海のすぐそばに面しています。夏は海水浴に便利だと思いました。辺りはあまり建物もなく広々とした感じです。
1階には売店やカフェコーナーもあります。
大浴場は4階にあり、太平洋を眺めながら入浴できます。
食事は、海鮮が中心で美味しかったです。
九十九里海岸の南に位置する4階建てリゾートホテル。1988年開業、客室数70。経営は大塚商会。
客室は2~4階。今回は4階の洋室スタンダード(28㎡)に1泊。海との間には松林があるため、3~4階は海が見えるが、2階は見えにくいらしい。
28㎡は二人には十分な広さ。デュベタイプのセミダブルが2台。バルコニーはなく、窓際に椅子2脚とテーブル。無料WiFi、冷蔵庫、ポット、金庫、ドライヤー、スリッパなど、設備・アメニティーに不足はない。ベッドサイドにUSBが3口、ミネラルウォーターも一人1本。液晶テレビは40型。
バスルームは段差がある年代物のユニットバス。トイレが一緒で狭く、置き場所もないので使いにくい。今時、ビジネスホテルでもこれほど古いタイプは見かけない。
3~4階は全室オーシャンビューというので、期待しながらカーテンを開けると、目に飛び込んできたのは太平洋ではなく、汚れの目立つ大きな窓ガラス。リゾート気分は早々に雲散霧消。
部屋にある浴衣のサイズが合わないときや作務衣を選ぶ場合はフロントに電話する必要がある。電話をすると直ぐに持ってきてくれたが、忙しいスタッフの手を煩わせるのも気が引ける。入室前にサイズを選ばせるとか、オペレーションを考えた方がいい。部屋まで荷物を運んでくれたスタッフから説明がなかった、というのも問題だが。
温泉大浴場は1階(12:00~24:00,0:30~10:00)。タオルは部屋から持参。男女別に内湯・露天・サウナがあり、入替なし。
ヨウ素を含んだ温泉は珍しい黄緑色。九十九里周辺は地下に数千万年前の海水が閉じ込められた地層があり、通常の海水の2,000倍のヨウ素を含むらしい。
夕食は1階レストラン「しおさい」(170席)で「和洋創作会席」。開始時刻は18:00/19:00の2択だが、予約不可・先着順のため、チェックインが遅いと希望の時間が選べない。
品数は9品だが、量は十分。刺身が旨いのはさすが。特筆すべきは「海の幸のニューバーグ風 パイ包み焼き」。海老をバターと生クリームで仕上げるのを「ニューバーグ風」と呼ぶらしいが、濃厚なソースはコクがあって絶品。続く「アンガス牛のグリル 玉葱と落花生のソース」も美味。実はこの時までにはお腹も一杯になっていたので、重めな料理はちょっと、と思いながら食したのだが、あっという間に2品を平らげてしまった。料理長はフランス料理が得意らしい。
朝食(7:15~9:00)も「しおさい」でビュッフェスタイル。和食も多いが、洋食もある。小鉢で供される和食はどれも味見したくなるので、一品づつ取り分けていくとトレーも、お腹も一杯に。
食事は良い。中でも夕食の洋食系は特筆もの。温泉も個性的。だが、問題は客室。清掃スタッフが汚れに気づかないはずはない。「オーシャンビュー」が泣く。
客は「料金に見合った」設備、サービスを期待する。年代物のユニットバスといい、2万円近くするリゾートホテルとは思えない。残念と言う他ない。
まあ、どこにでもある普通のビジネスホテルかな。
すべてがコンパクトです。朝食バイキングもこんなものでしょう。
Wi-Fiが夜7~8時ごろは繋がりにくかったです。
ホテル前が東京駅行きの高速バスの停留所になっているのは便利です。
JR旭駅までは徒歩だとかなり歩きます。
Q&A 掲示板
九十九里 ホテルについて質問してみましょう。