八女・筑後旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美味しいおそばを食べに行こう!というわけで八女福島の季里 史蔵(ふみのくら)というお蕎麦屋さんに行ってきました。<br />十割蕎麦はおいしかったし、建物の雰囲気が良いんですよね。<br />周囲は白壁通りと呼ばれ、江戸時代からの建物が残る家屋が立ち並んでいます。見学ができる建物もあり、歴史ある和風建築でのんびり過ごしました。

八女福島の白壁通り散歩

15いいね!

2020/07/18 - 2020/07/18

51位(同エリア133件中)

0

20

元杜鉄工

元杜鉄工さん

この旅行記スケジュールを元に

美味しいおそばを食べに行こう!というわけで八女福島の季里 史蔵(ふみのくら)というお蕎麦屋さんに行ってきました。
十割蕎麦はおいしかったし、建物の雰囲気が良いんですよね。
周囲は白壁通りと呼ばれ、江戸時代からの建物が残る家屋が立ち並んでいます。見学ができる建物もあり、歴史ある和風建築でのんびり過ごしました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
3.5
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • やってきました白壁通り!奇麗な街並みです。

    やってきました白壁通り!奇麗な街並みです。

  • お目当てのお蕎麦屋さん。

    お目当てのお蕎麦屋さん。

    そば季里 史蔵 グルメ・レストラン

    地元の十割蕎麦を楽しめます by 元杜鉄工さん
  • 九州でも意外とそばを作っているんですね。

    九州でも意外とそばを作っているんですね。

  • 十割蕎麦いただきました。香りとのど越しが良いいですね。蕎麦湯も小麦粉のグルテンが無い分、味がしっかり出ます。<br />周りを見ると天麩羅も人気のようで、次回は付けようかな。<br /><br />そば茶アイスは超甘かった。

    十割蕎麦いただきました。香りとのど越しが良いいですね。蕎麦湯も小麦粉のグルテンが無い分、味がしっかり出ます。
    周りを見ると天麩羅も人気のようで、次回は付けようかな。

    そば茶アイスは超甘かった。

  • それではお散歩。

    それではお散歩。

    八女福島の町並み 名所・史跡

  • まずは、横町町家交流館へ。<br />町家を改装した施設で入るのは無料。小さなカフェのほか、史料館もありました。<br />おばあちゃんが福島の歴史を解説してくれました。ほんの十数年だけ城下町だったそうで、廃城してからは在方町としてにぎわったそうです。伝統工芸の八女提灯もありました。

    まずは、横町町家交流館へ。
    町家を改装した施設で入るのは無料。小さなカフェのほか、史料館もありました。
    おばあちゃんが福島の歴史を解説してくれました。ほんの十数年だけ城下町だったそうで、廃城してからは在方町としてにぎわったそうです。伝統工芸の八女提灯もありました。

    八女市横町町家交流館 美術館・博物館

  • 大きな鳥居があったので寄ってみると福島八幡宮でした。

    大きな鳥居があったので寄ってみると福島八幡宮でした。

  • 応神天皇を奉っているそうです。<br />こちらの拝殿は明治の建造ですが、本殿は1857年、正門は1841年の建築。

    応神天皇を奉っているそうです。
    こちらの拝殿は明治の建造ですが、本殿は1857年、正門は1841年の建築。

    八女福島八幡宮 寺・神社・教会

  • 鳥居の前にホーロー看板。

    鳥居の前にホーロー看板。

  • 少し歩くとホーロー看板の大群。<br />ブロック塀の上で寝そべるネコがかわいい。

    少し歩くとホーロー看板の大群。
    ブロック塀の上で寝そべるネコがかわいい。

    ウメノ商店 グルメ・レストラン

  • お次は堺屋。一般公開されていたので入ってみました。無料。

    お次は堺屋。一般公開されていたので入ってみました。無料。

    旧木下家住宅「堺屋」 名所・史跡

    貴重な「水琴窟」明治の建築がほぼそのまま残っています by 元杜鉄工さん
  • 中に入れるぞ。

    中に入れるぞ。

  • 縁側の方から涼しげなきれいな音がするので行ってみると水琴窟がありました。<br />全国的にも数が少なくなっている貴重なものです。

    縁側の方から涼しげなきれいな音がするので行ってみると水琴窟がありました。
    全国的にも数が少なくなっている貴重なものです。

  • 離れ屋敷なんだけど母屋かと思うくらい立派。当時の繁栄が伝わります。<br />係の方に解説してもらいました。<br />日露戦争で活躍した乃木希典大将が利用した部屋だそうです。<br />部屋の中に富士・鷹・茄子が取り入れられていたり、商売繁盛の12畳半とゲン担ぎが施されています。

    離れ屋敷なんだけど母屋かと思うくらい立派。当時の繁栄が伝わります。
    係の方に解説してもらいました。
    日露戦争で活躍した乃木希典大将が利用した部屋だそうです。
    部屋の中に富士・鷹・茄子が取り入れられていたり、商売繁盛の12畳半とゲン担ぎが施されています。

  • 扉や欄間は屋久杉の一枚板。トイレも当時のままと見どころ。工夫された雨戸や波打ったガラス、一本物の軒など細かなところも見どころ沢山。<br />居心地が良すぎてうっかり長居してしまいました。

    扉や欄間は屋久杉の一枚板。トイレも当時のままと見どころ。工夫された雨戸や波打ったガラス、一本物の軒など細かなところも見どころ沢山。
    居心地が良すぎてうっかり長居してしまいました。

  • お城があった当時の枡形がわかる場所。今までまっすぐだった通りがクランクしています。お堀だった水路なども残っています。

    お城があった当時の枡形がわかる場所。今までまっすぐだった通りがクランクしています。お堀だった水路なども残っています。

  • この建築様式は一階部分が店舗で二階部分が蔵として利用されていたそうです。<br />今もお茶屋さんや伝統の仏具屋さんなどとして使われている建物も多々ありました。パン屋や服屋も。

    この建築様式は一階部分が店舗で二階部分が蔵として利用されていたそうです。
    今もお茶屋さんや伝統の仏具屋さんなどとして使われている建物も多々ありました。パン屋や服屋も。

  • 鰻の寝床らしいです。

    鰻の寝床らしいです。

    あだち珈琲 八女店 グルメ・レストラン

  • この辺りでは知られた酒蔵、喜多屋。母屋も煙突も倉庫も味がありますね。<br />予約して見学もありだったな。

    この辺りでは知られた酒蔵、喜多屋。母屋も煙突も倉庫も味がありますね。
    予約して見学もありだったな。

  • 最後に県道沿いに表れたのが堂島屋。<br />昭和初期の建物で1階が洋風で2階が和風。面白いですね。<br /><br />交通量、人通りも少なく個人経営のちょっと変わったお店も多く、お散歩にはちょうどいいところでした。

    最後に県道沿いに表れたのが堂島屋。
    昭和初期の建物で1階が洋風で2階が和風。面白いですね。

    交通量、人通りも少なく個人経営のちょっと変わったお店も多く、お散歩にはちょうどいいところでした。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP