富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年7月3日-7日、河口湖と伊豆へ愛犬と一緒に行きました♪<br />梅雨の美しい風景に癒やされました♪<br /><br />☆Vol.5:第2日目(7月4日)河口湖♪<br />河口湖のレジーナリゾート富士を連泊。<br />午前中はショッピングを。。<br />まずは河口湖へ。<br />ロープウェイ駅の近くに車を停めてお目当てのショップ。<br />Fujiyama cookie。<br />レジーナリゾート富士にも販売していたので、<br />その美味しさは知っている。<br />いろいろなバリエーションがある本店の方が買いやすい。<br />季節限定のサクラと桃のクッキーを。<br />そして大石公園へ。<br />今はラベンダーが満開であるが、<br />それは明日、ゆっくりと鑑賞する予定なので、<br />その近くのショップへ。<br />大石紬伝統工芸館。<br />素敵な工芸品がたくさん並べられて、<br />あらためで日本の良さを再認識。<br />藍染めの美しいTシャツとシルクのストールを購入。<br />日本伝統を身につけるのはとても誇らしく思える。<br />次は話題のマルシェ。<br />Cafe Troisieme Marche。<br />主にフランスで買い付けしたアンティークや小物、アクセサリー、ウェアがセンス良く置かれて、<br />見ているだけでも楽しい。<br />ちょうど子供の英会話教室が開かれていて、<br />別荘族の子供達が賑やかに駆け込んでいく。<br />それを迎える中年の外国人。<br />ここだけは軽井沢のような雰囲気。<br />プロヴァンスの珍しい香りのハーブ、ボディシャンプーやソープを購入。<br />ひとときの楽しいショッピング。<br />終えてレジーナリゾート富士に帰る♪

梅雨の河口湖×伊豆♪ Vol.5 ☆河口湖ショッピング:クッキー・藍染め・アンティーク♪

5いいね!

2020/07/03 - 2020/07/07

2233位(同エリア3249件中)

旅行記グループ 梅雨の河口湖×伊豆 Vol1♪

0

25

コトル

コトルさん

2020年7月3日-7日、河口湖と伊豆へ愛犬と一緒に行きました♪
梅雨の美しい風景に癒やされました♪

☆Vol.5:第2日目(7月4日)河口湖♪
河口湖のレジーナリゾート富士を連泊。
午前中はショッピングを。。
まずは河口湖へ。
ロープウェイ駅の近くに車を停めてお目当てのショップ。
Fujiyama cookie。
レジーナリゾート富士にも販売していたので、
その美味しさは知っている。
いろいろなバリエーションがある本店の方が買いやすい。
季節限定のサクラと桃のクッキーを。
そして大石公園へ。
今はラベンダーが満開であるが、
それは明日、ゆっくりと鑑賞する予定なので、
その近くのショップへ。
大石紬伝統工芸館。
素敵な工芸品がたくさん並べられて、
あらためで日本の良さを再認識。
藍染めの美しいTシャツとシルクのストールを購入。
日本伝統を身につけるのはとても誇らしく思える。
次は話題のマルシェ。
Cafe Troisieme Marche。
主にフランスで買い付けしたアンティークや小物、アクセサリー、ウェアがセンス良く置かれて、
見ているだけでも楽しい。
ちょうど子供の英会話教室が開かれていて、
別荘族の子供達が賑やかに駆け込んでいく。
それを迎える中年の外国人。
ここだけは軽井沢のような雰囲気。
プロヴァンスの珍しい香りのハーブ、ボディシャンプーやソープを購入。
ひとときの楽しいショッピング。
終えてレジーナリゾート富士に帰る♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0

PR

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

梅雨の河口湖×伊豆 Vol1♪

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP