
2020/07/06 - 2020/07/07
54位(同エリア115件中)
さすらいのとんすけさん
- さすらいのとんすけさんTOP
- 旅行記22冊
- クチコミ333件
- Q&A回答0件
- 40,706アクセス
- フォロワー2人
この旅行記のスケジュール
2020/07/06
-
北千住駅から特急に乗車
-
電車での移動
-
各駅停車に乗り換え
-
電車での移動
-
鬼怒川温泉駅に到着15時
-
徒歩での移動
温泉街を散策
-
徒歩での移動
-
バスでの移動
-
徒歩での移動
-
電車での移動
-
北千住駅に15時に到着
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
伊東園ホテルズの宿泊割引券をもらったので鬼怒川温泉1泊ひとり旅。鬼怒川を選んだのは、東武鉄道をお得に乗車する方法があるから!以前から行って見たかった東武ワールドスクウェアも、金券ショップで優待券をゲット!
飲み放題・食べ放題を堪能。低予算で気軽に温泉旅しました!
PR
-
北千住駅を12時30発のスペーシアに乗車。
この時間を選んだのは、特急料金が【平日昼間割】適用になるからです!
通常料金1350円が1050円に割引!
300円は大きいですよ~
乗車券は事前に金券ショップで「株主優待乗車証」を650円で購入。東武線が全線どこまでもこの価格で乗車できるんです。
コロナの影響で、価格が劇暴落。お得でした!!
東武鉄道の割引詳しい記事はコチラ↓
https://e-tonsuke.net/tobu-otokuticket/北千住駅 駅
-
特急スペーシの車内は、東武のフリーWi-Fiが使えます。
北千住から下今市駅まで約2時間。スマホいじりながら、快適な移動です。
残念だったのは、車内販売がなかったこと。コロナの影響か?乗客が少ないからか?自販機で飲み物は買えるけど、オヤツ~~乗車前に駅で買っておいてよかったぁ特急スペーシア (スペーシアX) 乗り物
-
特急スペーシアは日光行きだったので、下今市駅で下車。
乗り換えに20分もありました。
しかし、下今市駅はギャラリーとか機関車が停まっていたりとか、お客さまを飽きさせない工夫が~~
この写真は、「旧蹄線橋レトロギャラリー」の写真が展示されている乗り換え通路です。下今市駅 駅
-
SL大樹が赤いレンガの建物の中に停まっています。
普段は表にでえるようですが、コロナのたm展示も自粛みたいです。下今市駅SL展示館 転車台広場 名所・史跡
-
下今市駅の構内には、SL大樹の博物館もあります。
このジオラマ、見てるだけで楽しかった~
SL大樹が日光に運ばれて車での歴史が多くの写真と共に説明されています。
SL大樹は北海道からやってきました。
下今市で時間があるときはぜひ、のぞきたいスポットです。
入場無料です下今市駅SL展示館 転車台広場 名所・史跡
-
さて、普通電車の出発の時間になりました。
14:33発、会津田島ゆき2両編成の電車に乗ります!下今市駅 駅
-
15時頃、鬼怒川温泉駅に着きました。小雨が降っていましたが、町を散策しました。
鬼怒川温泉ふれあい橋 名所・史跡
-
小雨降る鬼怒川温泉郷。霧が出ていて幻想的でした。
観光客はまったく見当たりません。鬼怒川源流 自然・景勝地
-
1時間ほど鬼怒川温泉の町を散策して、午後4時。ホテルにチエックインしました。今日のお宿は「伊東園ホテルニューさくら」
先月、伊東園ホテルズの南房総にある「南国ホテル」に泊まった時に2020円もの割引券をいただきました。有効期限は立ったの1ヶ月!
だから、東武鉄道が安く乗れる鬼怒川温泉にやってきました。
伊東園ホテルニューホテルはどんな感じ?↓
https://e-tonsuke.net/newsakura-kuchikomi/伊東園ホテルニューさくら 宿・ホテル
-
今回泊まったお部屋。
ホテルニューさくら、本館4階のお部屋です。10畳でとっても広い。
6階がフロントなので、渓谷側に2階も降りたお部屋です。
大きな窓には渓谷の緑が一面。
緑しか見えないので~部屋の中を裸で歩いても大丈夫^^
この木立の中には、星野リゾートが建ってるんですよ。木で全然見えないけど。
夜寝るとき、部屋の明かりを消したら、漆黒の闇。怖くてねれないので、電気つけたまま寝ルことに。
夕食はバイキング。入れ替え制で、19時からの2部にされてしまいました。
ああ~お腹が空いた!
伊東園ホテルズのコロナ対策の記事はこちら↓
https://e-tonsuke.net/itoenhotels-corona/伊東園ホテルニューさくら 宿・ホテル
-
ホテルの前に酒屋があったので行ってみました。
栃木の地酒を扱っている「登屋本店」
カウンターで利き酒ができるんです!酒好きにはたまりません!
春に改装したばかりということで、とっても綺麗な店内です。
早速、きき酒セットを注文 -
1セット目のきき酒セット。
辛口の酒3種類です。
どれもおいしかった、甲乙つけがたい! -
2セット目の利き酒セット。
店に置いてある気になるお酒を自分で選択。
アマビエのラベルが気になるので~飲んでみました。
フルーティーで飲みやすい!このアマビエラベルの日本酒はお土産に買って帰りました。
栃木のイチゴを使った地ビールなども置いてあります。
18時までの営業です。 -
やっと19時になりました。
伊東園ホテルニューさくら。本館4階にバイキング会場がありました。
7月のフェアは「穴子の1本揚げと海のお魚料理フェア」伊東園ホテルニューさくら 宿・ホテル
-
バイキングのメニューほぼ8割をお皿に盛りました!!
少しずつたくさんの種類を食べて栄養バランス抜群。
ニューさくらはお食事おいいしい!!伊東園ホテルニューさくら 宿・ホテル
-
ニューさくらのバイキングでも地酒が6種類も!!
飲み放題は嬉しい限り。
酒好きにはタマらないですね~伊東園ホテルズは伊東園ホテルニューさくら 宿・ホテル
-
伊東園ホテルニューさくらを10時にチェックアウトして、鬼怒川温泉駅にやってきました。
観光客はまばら。心なしかお土産店の品数も少ないような気がしました。
人気がないので寂しい駅前。
つまらないので早々に駅前をさることにしました。
10時30分発の路線バスに乗り、東武ワールドスクウェアへ向かいます。鬼怒川温泉駅 駅
-
鬼怒川温泉駅前からバスで10分ほど。東武ワールドスクウェア入り口真ん前にバス停がり、とっても便利。運賃は210円。交通系カードは使えないので、バスに乗るときは小銭を用意してください。
入園料は、大人2800円ですが、事前に金券ショップで優待券を手に入れていたので、1000円引き!!1800円です。
訪問した日は、雨。でも楽しめました。
東武ワールドスクウェアが雨の日でも楽しめる4つの理由↓
https://e-tonsuke.net/tobuwaorldsquare-rainyday/東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
迎賓館の前に巨人出現!!と思いきや~草むしりするスタッフの皆さん^^
東武ワールドスクウェアは緑が多くて癒されます。
本物の迎賓館、はとバスツアーで見学しました。
本物の迎賓館訪問記はコチラ↓
https://e-tonsuke.net/arasaka-palace/東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
サン・ピエトロ大聖堂(バチカン)
実際に行きましたよ~~ここ。
でも、こんな感じだったかな??上から見てるからか?違和感東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
万里の長城、八達嶺
ここも、実際に行って歩きました。
階段に次ぐ階段で~膝が笑ったのを覚えています。東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
台湾、高雄にある高雄龍虎塔
ここも実際に行っています。
原色できらびやか。
看板の説明によると、龍の口から入って、虎の口からでると「いい人」になれるそうです。
確か、私もそうしたけど、いい人になったかしら??東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
台北101
これも実際に登りました。
展望台は大混雑で、エレベーター乗るのに並んで大変だったぁ東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
日本の田舎の風景のジオラマ。
ノスタルジーを感じて~コレ、気に入りました^^東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
東武ワールドスクウェア内に鎮座する「縁結神社」
男女の縁だけでなく、人や物、仕事の縁も結んでくれます。
御祈願どうですか?
「縁結神社」お札や絵馬について調べました↓
https://e-tonsuke.net/tobuwaorldsuare-enmusubi/東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
縁結神社のすぐそばのカフェ「すふぃんくす」で売られている縁結ドーナツ。
2種類のドーナツが絡み合っています。
このドーナツを購入すると、縁結神社に奉納する絵馬がいただけます。東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
東武ワールドスクウェアでしか食べられないチーズケーキ。
今は閉館してしまった日光の老舗ホテル「日光レークサイドホテル」オリジナルのチーズケーキを、東武ワールドスクウェアが継承しました。52年雨に誕生したチーズケーキなので、どこか素朴。甘さもほとんどありません。
カフェテリアレストラン「ワールド」で食べることができます。お土産にもなります。東武ワールドスクウェア テーマパーク
-
1時間ほど東武ワールドスクウェアを堪能したら~徒歩1、2分ほどの距離にある東武ワールドスクウェア駅から13時13分発の特急に乗り帰路に着きました。
駅舎は小さくイラスト満載で可愛いです。
ちなみに、特急券はワールドスクウェアの入場券売り場で売っています。東武ワールドスクウェア駅 駅
-
帰りの特急の中のお供。
東武ワールドスクウェアで購入した台湾のビール(ライチ味)
栃木で作っている燻製卵
東武株主優待乗車証をつかって、北千住までの運賃は650円!!得すぎる!
コレで、1泊2日の鬼怒川温泉ひとり旅は終了です。特急スペーシア (スペーシアX) 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
さすらいのとんすけさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
奥鬼怒温泉郷(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29