呉・海田・安浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年、コロナ時代を感染対策を行いながらの旅は初夏の広島へ。福塩線や芸備線などのローカル線に乗りつつ呉では大和ミュージアムや入船山記念館を訪れ船から海上自衛隊の基地を眺めて広島へ。<br />路面電車に乗りまくり翌日は岩徳線や宇部線、令和時代に平成筑豊鉄道などローカル線乗り歩きの旅。<br />最後はコロナ時代を進む阪九フェリー臨時便で泉大津に帰ってくるまでの4日間の旅。<br />使用した電車などは以下の通り。<br /><br />1日目<br />新大阪2018→さくら573号→2121福山<br /><br />2日目<br />福山545→普通府中行→632府中<br />府中634→普通三次行→858(定刻842)三次<br />三次1030→快速みよしライナー広島行→1158広島<br />広島1200→快速安芸路ライナー広行→1233呉<br />呉港1610→クルーズフェリー四万十川→1655広島港<br />広島港1704頃→1714頃宇品三丁目<br />宇品三丁目1730頃→1739御幸橋<br />御幸橋→中電前<br />中電前→銀山町<br />銀山町1826→広島駅行→1830的場町<br />的場町1835頃→広島港行→皆実町二丁目<br />皆実町二丁目1850→広島港行→1851頃皆実町六丁目<br />皆実町六丁目1859→西広島行→本通<br />紙屋町西→横川駅行→十日市町<br />十日市町→横川駅行→横川駅<br />横川2038→普通岩国行→2122岩国<br /><br />3日目<br />岩国638→普通徳山行→800徳山<br />徳山805→こだま833号→819新山口<br />新山口827→普通宇部新川行→916宇部新川<br />宇部新川918→普通宇部行→930宇部<br />宇部934→普通新山口行→957新山口<br />新山口1204→みずほ551号→1223小倉<br />小倉1259(定刻1239)→特急ソニック21号大分行→1314頃(定刻1254)行橋<br />行橋1336頃(定刻1333)→直方行→1438金田<br />金田1445→田川後藤寺行→1458田川後藤寺<br />田川後藤寺1520→金田行→1533金田<br />金田1539→直方行→1559直方<br />直方1606→普通若松行→1628折尾<br />折尾1700→普通若松行→1715若松<br />若松渡場1733→若戸渡船→1736戸畑渡場<br />戸畑1744頃(定刻1741)→区間快速門司港行→1803頃(定刻1749)小倉<br />小倉駅新幹線口1840→阪九フェリー連絡バス→1915新門司港<br />新門司港2000→阪九フェリーひびき→830泉大津港<br /><br />4日目<br />泉大津港838→阪九フェリー連絡バス→853頃泉大津駅<br />泉大津858→急行難波行→915天下茶屋<br />天下茶屋→中略→自宅

2020年広島遠征1・2日目前編(2020/6/25・26) 中国山地ローカル線と呉で聖地巡礼の旅

4いいね!

2020/06/25 - 2020/06/28

651位(同エリア819件中)

旅行記グループ 2020年広島遠征

0

55

摂津の国のマーガトロイド

摂津の国のマーガトロイドさん

2020年、コロナ時代を感染対策を行いながらの旅は初夏の広島へ。福塩線や芸備線などのローカル線に乗りつつ呉では大和ミュージアムや入船山記念館を訪れ船から海上自衛隊の基地を眺めて広島へ。
路面電車に乗りまくり翌日は岩徳線や宇部線、令和時代に平成筑豊鉄道などローカル線乗り歩きの旅。
最後はコロナ時代を進む阪九フェリー臨時便で泉大津に帰ってくるまでの4日間の旅。
使用した電車などは以下の通り。

1日目
新大阪2018→さくら573号→2121福山

2日目
福山545→普通府中行→632府中
府中634→普通三次行→858(定刻842)三次
三次1030→快速みよしライナー広島行→1158広島
広島1200→快速安芸路ライナー広行→1233呉
呉港1610→クルーズフェリー四万十川→1655広島港
広島港1704頃→1714頃宇品三丁目
宇品三丁目1730頃→1739御幸橋
御幸橋→中電前
中電前→銀山町
銀山町1826→広島駅行→1830的場町
的場町1835頃→広島港行→皆実町二丁目
皆実町二丁目1850→広島港行→1851頃皆実町六丁目
皆実町六丁目1859→西広島行→本通
紙屋町西→横川駅行→十日市町
十日市町→横川駅行→横川駅
横川2038→普通岩国行→2122岩国

3日目
岩国638→普通徳山行→800徳山
徳山805→こだま833号→819新山口
新山口827→普通宇部新川行→916宇部新川
宇部新川918→普通宇部行→930宇部
宇部934→普通新山口行→957新山口
新山口1204→みずほ551号→1223小倉
小倉1259(定刻1239)→特急ソニック21号大分行→1314頃(定刻1254)行橋
行橋1336頃(定刻1333)→直方行→1438金田
金田1445→田川後藤寺行→1458田川後藤寺
田川後藤寺1520→金田行→1533金田
金田1539→直方行→1559直方
直方1606→普通若松行→1628折尾
折尾1700→普通若松行→1715若松
若松渡場1733→若戸渡船→1736戸畑渡場
戸畑1744頃(定刻1741)→区間快速門司港行→1803頃(定刻1749)小倉
小倉駅新幹線口1840→阪九フェリー連絡バス→1915新門司港
新門司港2000→阪九フェリーひびき→830泉大津港

4日目
泉大津港838→阪九フェリー連絡バス→853頃泉大津駅
泉大津858→急行難波行→915天下茶屋
天下茶屋→中略→自宅

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 旅はガラガラの新大阪から。<br />「鎖県」が明けて1週間だが、やはり平日の夜ということもあるのだろう。<br />新幹線改札内の客はまだまだ少ない。

    旅はガラガラの新大阪から。
    「鎖県」が明けて1週間だが、やはり平日の夜ということもあるのだろう。
    新幹線改札内の客はまだまだ少ない。

  • 新大阪からは熊本行き最終のさくら号で向かう。<br />その後続ののぞみも福山に停車するが、快適性でいえばかつてのレールスター同様にさくらの方が圧倒的に上。

    新大阪からは熊本行き最終のさくら号で向かう。
    その後続ののぞみも福山に停車するが、快適性でいえばかつてのレールスター同様にさくらの方が圧倒的に上。

  • 写真を見ても人の少なさが分かるだろう…ここまで人のいない新大阪駅ホームを見たのは初めてだ。

    写真を見ても人の少なさが分かるだろう…ここまで人のいない新大阪駅ホームを見たのは初めてだ。

  • もうさくらは停車しているので乗り込んでしまうことに。

    もうさくらは停車しているので乗り込んでしまうことに。

  • 閑散期ということで指定席料金も安いので指定席を取ったが、その必要はないほどガラガラ。<br />車内には10名いるかどうか。<br />いつもの案内放送に続いて車掌より車内販売はないとの放送。これは意外。<br />コロナ戦争の影響を受けてか車掌放送で車外へと換気を行っているとの放送もあった。

    閑散期ということで指定席料金も安いので指定席を取ったが、その必要はないほどガラガラ。
    車内には10名いるかどうか。
    いつもの案内放送に続いて車掌より車内販売はないとの放送。これは意外。
    コロナ戦争の影響を受けてか車掌放送で車外へと換気を行っているとの放送もあった。

  • 新神戸を過ぎて神戸トンネルをそろそろ過ぎようかという辺りで改めて車内販売中止の放送。やはりコロナ戦争の影響。<br />播州辺りは以前バイトでよく行っていたので夜景でもどこを走っているかだいたい分かる。<br />あっという間に姫路を通過し、気が付けばもう岡山。<br />元々少なかった客は岡山でさらに減って5~6名程度になっていった。<br />ここまで来ると福山まではもうすぐそこ。

    新神戸を過ぎて神戸トンネルをそろそろ過ぎようかという辺りで改めて車内販売中止の放送。やはりコロナ戦争の影響。
    播州辺りは以前バイトでよく行っていたので夜景でもどこを走っているかだいたい分かる。
    あっという間に姫路を通過し、気が付けばもう岡山。
    元々少なかった客は岡山でさらに減って5~6名程度になっていった。
    ここまで来ると福山まではもうすぐそこ。

  • あっという間に福山に到着。新大阪から1時間程度で広島県までやってきた。

    あっという間に福山に到着。新大阪から1時間程度で広島県までやってきた。

  • 福山駅の構造上、在来線改札内を抜けないと駅の外に出れないので少し在来線ホームを見て行くことに。<br />こちらはさすがに並んでいる客も多かった。<br />そして福塩線の府中行きが発車していく。府中までは終電も遅く、それなりに乗客もいる。

    福山駅の構造上、在来線改札内を抜けないと駅の外に出れないので少し在来線ホームを見て行くことに。
    こちらはさすがに並んでいる客も多かった。
    そして福塩線の府中行きが発車していく。府中までは終電も遅く、それなりに乗客もいる。

  • そして福塩線の105系が過ぎ去っていくと末期色の117系と福山城が見えるようになる

    そして福塩線の105系が過ぎ去っていくと末期色の117系と福山城が見えるようになる

  • コロナワールド…今の世界じゃねーか<br />福山城を眺めつつホテルへ向かいこの日の旅は終わり。翌朝が早いのでさっさと寝る。<br />それにしてもテレビ見てたらカープカープカープ…広島ヤバいな…<br />しかしそれ以上にコロナ戦争でCM収入思ったより減ってるのではとも…

    コロナワールド…今の世界じゃねーか
    福山城を眺めつつホテルへ向かいこの日の旅は終わり。翌朝が早いのでさっさと寝る。
    それにしてもテレビ見てたらカープカープカープ…広島ヤバいな…
    しかしそれ以上にコロナ戦争でCM収入思ったより減ってるのではとも…

  • 翌朝は福山からスタート。福塩線の始発に乗るためにこの時間であるw<br />夜も思ったが福山城と福山駅の距離は本当に近い。

    翌朝は福山からスタート。福塩線の始発に乗るためにこの時間であるw
    夜も思ったが福山城と福山駅の距離は本当に近い。

  • なにせ道路1本挟んですぐに駅なのだからw<br />駅に向かう時に福塩線の始発が到着してきたが到着時には「海」が接近メロディとして流れてきた。海から反対側に向かうのにw

    なにせ道路1本挟んですぐに駅なのだからw
    駅に向かう時に福塩線の始発が到着してきたが到着時には「海」が接近メロディとして流れてきた。海から反対側に向かうのにw

  • 姫路行きの向かい側に府中行きの末期色105系は停車している。<br />それにしても姫路行き…ここで「姫路」の文字を見るとはw

    姫路行きの向かい側に府中行きの末期色105系は停車している。
    それにしても姫路行き…ここで「姫路」の文字を見るとはw

  • 末期色113系の隣には湘南色も停車していた

    末期色113系の隣には湘南色も停車していた

  • 本題の福塩線の始発。三次方面の連絡自体は福山7時17分発の電車もある。<br />だがこの電車も結局タッチの差で新大阪の始発の新幹線と連絡しない(新大阪始発の新幹線は7時20分福山着)<br />その為、午前中に福塩線北部区間に乗ろうと思ったら前泊必須になる。ならば始発でとこんな時間になった次第。<br />ワンマンながら福塩線の電車は全てのドアが開く事実上の信用乗車。<br />始発なので福山発車時点では全乗客合わせて10名程度。<br />見事な流しノッチだった。<br />横尾から通学の学生が乗り込んでくる。離合相手の福山行き105系はそれなりに席が埋まってる様子。<br />芦田川沿いを走ると対岸は霧。おまけに小雨も降ってきたらしい。<br />福山の時点では雨は降っていなかったのでラッキーと思っていたが…<br />湯田村でJK含め数名乗ってくる。最後の客はきちんとドアを閉めていた。<br />開けたドアは閉めるの文化がきちんと浸透している。<br />105系で数分単位でちょこちょこ止まり各駅流動がそこそこ…雰囲気は和歌山線そっくりだ。<br />新市で113系と離合。福山行きにはJKやJCも多数並ぶ。やってきた福山行きも既にJKやJCなどで席はそれなりに埋まっている様子。<br />鵜飼を過ぎると沿線は急に市街地になる。府中の市街地に入ったのだ。<br />電車はゆっくりと府中駅構内に入っていった。

    本題の福塩線の始発。三次方面の連絡自体は福山7時17分発の電車もある。
    だがこの電車も結局タッチの差で新大阪の始発の新幹線と連絡しない(新大阪始発の新幹線は7時20分福山着)
    その為、午前中に福塩線北部区間に乗ろうと思ったら前泊必須になる。ならば始発でとこんな時間になった次第。
    ワンマンながら福塩線の電車は全てのドアが開く事実上の信用乗車。
    始発なので福山発車時点では全乗客合わせて10名程度。
    見事な流しノッチだった。
    横尾から通学の学生が乗り込んでくる。離合相手の福山行き105系はそれなりに席が埋まってる様子。
    芦田川沿いを走ると対岸は霧。おまけに小雨も降ってきたらしい。
    福山の時点では雨は降っていなかったのでラッキーと思っていたが…
    湯田村でJK含め数名乗ってくる。最後の客はきちんとドアを閉めていた。
    開けたドアは閉めるの文化がきちんと浸透している。
    105系で数分単位でちょこちょこ止まり各駅流動がそこそこ…雰囲気は和歌山線そっくりだ。
    新市で113系と離合。福山行きにはJKやJCも多数並ぶ。やってきた福山行きも既にJKやJCなどで席はそれなりに埋まっている様子。
    鵜飼を過ぎると沿線は急に市街地になる。府中の市街地に入ったのだ。
    電車はゆっくりと府中駅構内に入っていった。

  • 府中でキハ120に乗り換え。<br />まさかのリニューアル車だw<br />ドアチャイムは東海と同じであるということに初めて気付く…

    府中でキハ120に乗り換え。
    まさかのリニューアル車だw
    ドアチャイムは東海と同じであるということに初めて気付く…

  • 乗客は7名。府中で大半が降りていったみたいで乗り換えてきたのは2名だけだ。<br />自動放送装置もリニューアルで手が加えられたからか島ヶ原おばさんの音質が良くなっているw<br />それはそうと以前は駅発車時と到着時にあった放送が最近では駅到着時にしか流れなくなっていた。<br />いきなり次の下川辺までの間にも必殺25kmが入るw<br />下川辺を過ぎると電波が所々怪しくなる。<br />河佐で府中行きの始発と離合。向こうの客はほとんど学生みたい。こちらも乗客の半分はおそらく上下高校のJKやDKだが…<br />各駅間に必殺25km制限が入るような区間なので下川辺~中畑間の4kmに9分かかっている。なかなかの遅さだ。<br />府中~上下間は26.7kmで45分ほど。結構かかっている。<br />そして河佐~備後三川間の八田原トンネルには必殺25kmはなく、線形も良いので(福塩線にしては)飛ばしていることを考えるといかに他の区間に必殺25kmが多いか分かる。<br />河佐で離合した列車の窓がなぜか曇っていると思ったらどうやら八田原トンネルを通過したかららしい。八田原トンネルを抜けて備後三川に到着した時にはこちらの窓も曇っていた。<br />上下では学生が入れ替わり今度は吉舎の日彰館高校の生徒が主な客となる。名前的に旧藩校かなと思ったら元々私立だったとか。<br />備後安田までは大雨の中、深い森の中を通る。電波も全く来ない。

    乗客は7名。府中で大半が降りていったみたいで乗り換えてきたのは2名だけだ。
    自動放送装置もリニューアルで手が加えられたからか島ヶ原おばさんの音質が良くなっているw
    それはそうと以前は駅発車時と到着時にあった放送が最近では駅到着時にしか流れなくなっていた。
    いきなり次の下川辺までの間にも必殺25kmが入るw
    下川辺を過ぎると電波が所々怪しくなる。
    河佐で府中行きの始発と離合。向こうの客はほとんど学生みたい。こちらも乗客の半分はおそらく上下高校のJKやDKだが…
    各駅間に必殺25km制限が入るような区間なので下川辺~中畑間の4kmに9分かかっている。なかなかの遅さだ。
    府中~上下間は26.7kmで45分ほど。結構かかっている。
    そして河佐~備後三川間の八田原トンネルには必殺25kmはなく、線形も良いので(福塩線にしては)飛ばしていることを考えるといかに他の区間に必殺25kmが多いか分かる。
    河佐で離合した列車の窓がなぜか曇っていると思ったらどうやら八田原トンネルを通過したかららしい。八田原トンネルを抜けて備後三川に到着した時にはこちらの窓も曇っていた。
    上下では学生が入れ替わり今度は吉舎の日彰館高校の生徒が主な客となる。名前的に旧藩校かなと思ったら元々私立だったとか。
    備後安田までは大雨の中、深い森の中を通る。電波も全く来ない。

  • 吉舎で高校生が全員降りる。結構雨降ってるのでみんな急いで駅舎の軒下へw<br />調べてみたら三次方面からの日彰館高校への通学需要はかなりあるらしい。単行のキハ120で100人ってなかなかの混雑だぞ…<br />それでこのコロナ戦争下では密になるとのことで臨時列車まで出してもらっているのだ。(塩町で離合予定)<br />一度止みかけた雨も再び塩町手前でひどくなり、ワイパーがフル稼働…列車も一旦停止した。<br />芸備線の備後庄原より先も運転見合わせ中のようだ。<br />10分近く止まっていたが徐行で運転再開。<br />塩町では前述の臨時列車の到着遅れで15分遅れ。

    吉舎で高校生が全員降りる。結構雨降ってるのでみんな急いで駅舎の軒下へw
    調べてみたら三次方面からの日彰館高校への通学需要はかなりあるらしい。単行のキハ120で100人ってなかなかの混雑だぞ…
    それでこのコロナ戦争下では密になるとのことで臨時列車まで出してもらっているのだ。(塩町で離合予定)
    一度止みかけた雨も再び塩町手前でひどくなり、ワイパーがフル稼働…列車も一旦停止した。
    芸備線の備後庄原より先も運転見合わせ中のようだ。
    10分近く止まっていたが徐行で運転再開。
    塩町では前述の臨時列車の到着遅れで15分遅れ。

  • 結局雨の上がった三次には15分ほど遅れて到着。駅前でレンタサイクルを借りて郵便局巡りへ。

    結局雨の上がった三次には15分ほど遅れて到着。駅前でレンタサイクルを借りて郵便局巡りへ。

  • 大和旅館…ホテルじゃありません<br />それはともかく、この選択がここから大変なことに…<br />三次市内をしばらく走っていると突然の大雨。もう全身濡れるorz<br />やる気をなくして郵便局巡りは途中で切り上げ。<br />

    大和旅館…ホテルじゃありません
    それはともかく、この選択がここから大変なことに…
    三次市内をしばらく走っていると突然の大雨。もう全身濡れるorz
    やる気をなくして郵便局巡りは途中で切り上げ。

  • 全身濡れて三次駅…三次駅へ来たのは前年の山陰旅行以来だ。<br />あの時見て行った尾関山駅跡に再び行こうと思ったが例によって大雨で断念。

    全身濡れて三次駅…三次駅へ来たのは前年の山陰旅行以来だ。
    あの時見て行った尾関山駅跡に再び行こうと思ったが例によって大雨で断念。

  • 三次からはみよしライナーで広島を目指す。

    三次からはみよしライナーで広島を目指す。

  • この時には雨は上がりかかっていた…ピンポイントで郵便局巡り中にか…

    この時には雨は上がりかかっていた…ピンポイントで郵便局巡り中にか…

  • 列車は芸備線を駆け抜ける。先程までの福塩線と比べても軌道状態はいいのでそれなりのスピードで走る。<br />だが全身濡れた筆者はブルー…<br />しかも南へ走るにつれて雲の間から太陽が顔をのぞかせるようになってきた。

    列車は芸備線を駆け抜ける。先程までの福塩線と比べても軌道状態はいいのでそれなりのスピードで走る。
    だが全身濡れた筆者はブルー…
    しかも南へ走るにつれて雲の間から太陽が顔をのぞかせるようになってきた。

  • 向原で離合。離合列車が少々遅れているようだ。<br />狩留家の手前辺りでふと外を見ると「芸備線おかえり」という幕が見えた。その直後には護岸工事が行われている光景も見ることができた。<br />ここが例の西日本豪雨で流された橋である。<br />その橋を渡るとすぐに狩留家駅。ここからは広島の都市圏…だがまだ市街地というには少し早い。<br />中深川を過ぎてようやく市街地が広々と広がる。下深川からはすっかり広島の市街地だ。<br />2両のキハ40にそこそこ乗り込んでくる。気が付けばもうお昼前だ。

    向原で離合。離合列車が少々遅れているようだ。
    狩留家の手前辺りでふと外を見ると「芸備線おかえり」という幕が見えた。その直後には護岸工事が行われている光景も見ることができた。
    ここが例の西日本豪雨で流された橋である。
    その橋を渡るとすぐに狩留家駅。ここからは広島の都市圏…だがまだ市街地というには少し早い。
    中深川を過ぎてようやく市街地が広々と広がる。下深川からはすっかり広島の市街地だ。
    2両のキハ40にそこそこ乗り込んでくる。気が付けばもうお昼前だ。

  • 広島に到着。乗り継ぎ時間2分で急いで安芸路ライナーに乗り換える。<br />227系の補助席に座れた。やはり山陽本線の走りは全然違うw<br />広島駅の乗り継ぎ時間に余裕が無かった関係で実は後続の安芸路ライナーに乗るつもりだったのだが1本早い電車に乗り継げた。<br />江田島辺りの簡易局をドライブで巡ろうかと思ったが車内で方針転換。カーシェアをキャンセルして呉の観光に回すことにした。

    広島に到着。乗り継ぎ時間2分で急いで安芸路ライナーに乗り換える。
    227系の補助席に座れた。やはり山陽本線の走りは全然違うw
    広島駅の乗り継ぎ時間に余裕が無かった関係で実は後続の安芸路ライナーに乗るつもりだったのだが1本早い電車に乗り継げた。
    江田島辺りの簡易局をドライブで巡ろうかと思ったが車内で方針転換。カーシェアをキャンセルして呉の観光に回すことにした。

  • 呉線に入り、坂を過ぎると車窓には美しい瀬戸内海が広がる。<br />芸備線内で恨めしく見た青空も、ここではとても美しい。<br />作業台船のせいこう5000が停泊していた。

    呉線に入り、坂を過ぎると車窓には美しい瀬戸内海が広がる。
    芸備線内で恨めしく見た青空も、ここではとても美しい。
    作業台船のせいこう5000が停泊していた。

  • 広島湾にはピースボートのオーシャンドリームが停泊中。<br />コロナ戦争で世の中がピースでなくなったのでこの数ヶ月ずっとここに停泊しているらしい。<br />この後もっと至近距離から眺めることになるw

    広島湾にはピースボートのオーシャンドリームが停泊中。
    コロナ戦争で世の中がピースでなくなったのでこの数ヶ月ずっとここに停泊しているらしい。
    この後もっと至近距離から眺めることになるw

  • もう少し走るとバックには江田島が見える。<br />それにしても海が青くて空が青くて…呉での観光計画考えなきゃいけないのに車窓が絶景で見とれているものだから全然計画がまとまらないw

    もう少し走るとバックには江田島が見える。
    それにしても海が青くて空が青くて…呉での観光計画考えなきゃいけないのに車窓が絶景で見とれているものだから全然計画がまとまらないw

  • 坂から海沿いを走り抜けて吉浦に到着。ここまで来ると呉の市街地はもう近い。

    坂から海沿いを走り抜けて吉浦に到着。ここまで来ると呉の市街地はもう近い。

  • 呉に到着。大量の客がすぐに階段を上がる。<br />それはそうと「くれKure」はRailsimでは禁止されているとかなんとか

    呉に到着。大量の客がすぐに階段を上がる。
    それはそうと「くれKure」はRailsimでは禁止されているとかなんとか

  • 安芸路ライナーの離合で広島行きの普通電車が発車。賑わっていた駅構内は一瞬で静かになる。<br />事前に用意していた広島→呉の切符(2分乗り継ぎ用に用意はしていた)を渡して無効印を押してもらい、改札を出て呉の街を歩く。<br />呉はグルメも充実しているが今日は金曜日の昼。なら食べるものは…

    安芸路ライナーの離合で広島行きの普通電車が発車。賑わっていた駅構内は一瞬で静かになる。
    事前に用意していた広島→呉の切符(2分乗り継ぎ用に用意はしていた)を渡して無効印を押してもらい、改札を出て呉の街を歩く。
    呉はグルメも充実しているが今日は金曜日の昼。なら食べるものは…

  • 海自カレーに決まっている。<br />最初は駅前のはくりゅうカレーにしようかと思ったが色々考えた末におやしおカレーにしてみる。<br />コロナ戦争の記憶も色濃いからか観光客の姿はほぼなく、地元民が数人食べているだけだった。

    海自カレーに決まっている。
    最初は駅前のはくりゅうカレーにしようかと思ったが色々考えた末におやしおカレーにしてみる。
    コロナ戦争の記憶も色濃いからか観光客の姿はほぼなく、地元民が数人食べているだけだった。

  • 司令、ご報告です。金曜日なのでサービスのサラダがついてきました

    司令、ご報告です。金曜日なのでサービスのサラダがついてきました

  • ここから郵便局を巡りつつ大和ミュージアム…ではなくまずは入船山記念館を目指す。<br />マンホールも戦艦大和、推して参ります

    ここから郵便局を巡りつつ大和ミュージアム…ではなくまずは入船山記念館を目指す。
    マンホールも戦艦大和、推して参ります

  • こうして呉市街地で郵便局を巡りつつ入船山記念館に到着。<br />この時点で暑いw

    こうして呉市街地で郵便局を巡りつつ入船山記念館に到着。
    この時点で暑いw

  • 入船山記念館の入口に向かうまでには微妙に見慣れたような石畳が…<br />ついでに呉鎮守府の象徴だった時計台も写り込んでいる。

    入船山記念館の入口に向かうまでには微妙に見慣れたような石畳が…
    ついでに呉鎮守府の象徴だった時計台も写り込んでいる。

  • 路面電車の敷石。<br />これは呉市電の敷石だった。<br />そういえば筆者の通っていた大学にも京都市電の敷石があった…

    路面電車の敷石。
    これは呉市電の敷石だった。
    そういえば筆者の通っていた大学にも京都市電の敷石があった…

  • 早速入場する。まずは入場券を買った建物のある郷土館から見て行く。<br />呉の海軍関連の資料があった。

    早速入場する。まずは入場券を買った建物のある郷土館から見て行く。
    呉の海軍関連の資料があった。

  • そしてその後に着いたのが旧呉鎮守府司令長官官舎。<br />鎮守府長官、すなわち提督の官舎である。

    そしてその後に着いたのが旧呉鎮守府司令長官官舎。
    鎮守府長官、すなわち提督の官舎である。

  • 早速入ってみる。コロナ戦争下の平日の昼下がりということもあり、筆者の貸切状態だった。<br />執務室は応接間の役割も兼ねているので洋館、居住部は日本家屋スタイルという和洋折衷のスタイルである。

    早速入ってみる。コロナ戦争下の平日の昼下がりということもあり、筆者の貸切状態だった。
    執務室は応接間の役割も兼ねているので洋館、居住部は日本家屋スタイルという和洋折衷のスタイルである。

  • 使用人室はこのように和室だが…

    使用人室はこのように和室だが…

  • 廊下を抜けて…

    廊下を抜けて…

  • ロビーを抜ければ…<br />(ちなみに奥に見えるドアが正面玄関である。ここからは入れないので裏の住居部から入ることになる)

    ロビーを抜ければ…
    (ちなみに奥に見えるドアが正面玄関である。ここからは入れないので裏の住居部から入ることになる)

  • そこは洋館。提督の応接室だ。<br />…秘書艦はどこいった(ry

    そこは洋館。提督の応接室だ。
    …秘書艦はどこいった(ry

  • 客室も存在する。ここまで来ると艦これというより華麗なる一族を彷彿とさせる。

    客室も存在する。ここまで来ると艦これというより華麗なる一族を彷彿とさせる。

  • 1930年当時の午餐会の献立が再現されていた。

    1930年当時の午餐会の献立が再現されていた。

  • 食堂はこのような豪華な造り。長官が客を接待する場としてふさわしい造りだ。<br />…うん、やっぱり華麗なる一族だわこれ

    食堂はこのような豪華な造り。長官が客を接待する場としてふさわしい造りだ。
    …うん、やっぱり華麗なる一族だわこれ

  • そしてその豪華な食堂の奥に日本家屋のような住居部が見える。

    そしてその豪華な食堂の奥に日本家屋のような住居部が見える。

  • 隣の部屋とは思えない空間になった。こちらは古き良き日本らしい感じになっている。

    隣の部屋とは思えない空間になった。こちらは古き良き日本らしい感じになっている。

  • 住居部はまさしく和の装い。これだけ見るとどこかの旧家の座敷にも見える。<br />戦前はリアルに長官の居住する官舎だったのでなんとなく生活感が漂う。

    住居部はまさしく和の装い。これだけ見るとどこかの旧家の座敷にも見える。
    戦前はリアルに長官の居住する官舎だったのでなんとなく生活感が漂う。

  • 浴衣の由良辺りが今にも出てきそう…天城や間宮さんでもいいな(ry

    浴衣の由良辺りが今にも出てきそう…天城や間宮さんでもいいな(ry

  • そしてこの手の日本家屋は非常に風通しが良い。<br />この日もなかなか暑かったが、涼しい風が吹き抜けていた。

    そしてこの手の日本家屋は非常に風通しが良い。
    この日もなかなか暑かったが、涼しい風が吹き抜けていた。

  • 茶室も存在する。<br />さすがに黄金の茶室ということではないが、趣のある部屋となっている。

    茶室も存在する。
    さすがに黄金の茶室ということではないが、趣のある部屋となっている。

  • こうして入船山記念館の呉鎮守府司令長官官舎(米田司令…それは陸軍だw)を後にして次は大和ミュージアムへと向かうのであった。<br />暑過ぎて熱中しそうになったがw<br />その様子は次の旅行記で紹介する。

    こうして入船山記念館の呉鎮守府司令長官官舎(米田司令…それは陸軍だw)を後にして次は大和ミュージアムへと向かうのであった。
    暑過ぎて熱中しそうになったがw
    その様子は次の旅行記で紹介する。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP