本牧・根岸・磯子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市磯子区岡村6に鎮座する岡村天満宮は言い伝えによると源頼朝の家臣が建久年間(1190年~1199年)に北野天満宮の分霊を奉祀したという。室町時代に龍珠院(岡村2)が別当となったが、同寺が大永2年(1522年)に曹洞宗に改宗した際に古い記録が処分され、草創当時の詳しいことは分からない。<br /> 明治初期には神仏分離令により無社格の天満宮となるが、明治6年(1873年)には村社に列せられた。<br /> 明治37年(1904年)には撫牛が奉納され、明治39年(1906年)には日露戦争戦勝記念として、石段下に二の鳥居が建てられた。この石鳥居は関東大震災(大正12年(1923年))でも倒壊しなかったようで、今もそれが分かる。<br /> 明治43年(1910年)に、現在の横浜学園高等学校付近にあった杉山神社(宮元町3の杉山神社の系列か)と大神宮とが統合された。これにより、菅原道真公に加えて市杵島姫と天照大神も祭神として祀ることになり、「杉山天満宮」に改められた。<br /> 昭和5年(1930年)、名称が「岡村天満宮」に改められた。これを機に、鶴岡八幡宮に匹敵する大きな神社にする計画が建てられたが、不景気や満州事変・支那事変による社会情勢の変化で立ち消えになっている。<br /> 宮司の話では現在の社殿は43年前(昭和52年(1977年))に再建されたという。41年前に入り婿として岡村天満宮で神前の挙式をし、その何年前かに社殿が再建されたのが43年前だというのだが…。しかし、社殿造営記念碑は昭和50年(1975年)に建てられている。木造で朱塗りの社殿である。祭神は天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)、市杵島姫ノ命(いちきしまひめのみこと)である。<br /> 昭和50年(1975年)まではしばしば岡村公園(https://4travel.jp/travelogue/11631525)を訪れてテニスをしていた。しかし、社殿が再建された後だったか前だったかは分からないが、岡村天満宮の記憶はない。<br />(表紙写真は岡村天満宮拝殿)<br />

岡村天満宮(横浜市磯子区岡村2)

1いいね!

2020/06/29 - 2020/06/29

547位(同エリア642件中)

0

79

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市磯子区岡村6に鎮座する岡村天満宮は言い伝えによると源頼朝の家臣が建久年間(1190年~1199年)に北野天満宮の分霊を奉祀したという。室町時代に龍珠院(岡村2)が別当となったが、同寺が大永2年(1522年)に曹洞宗に改宗した際に古い記録が処分され、草創当時の詳しいことは分からない。
 明治初期には神仏分離令により無社格の天満宮となるが、明治6年(1873年)には村社に列せられた。
 明治37年(1904年)には撫牛が奉納され、明治39年(1906年)には日露戦争戦勝記念として、石段下に二の鳥居が建てられた。この石鳥居は関東大震災(大正12年(1923年))でも倒壊しなかったようで、今もそれが分かる。
 明治43年(1910年)に、現在の横浜学園高等学校付近にあった杉山神社(宮元町3の杉山神社の系列か)と大神宮とが統合された。これにより、菅原道真公に加えて市杵島姫と天照大神も祭神として祀ることになり、「杉山天満宮」に改められた。
 昭和5年(1930年)、名称が「岡村天満宮」に改められた。これを機に、鶴岡八幡宮に匹敵する大きな神社にする計画が建てられたが、不景気や満州事変・支那事変による社会情勢の変化で立ち消えになっている。
 宮司の話では現在の社殿は43年前(昭和52年(1977年))に再建されたという。41年前に入り婿として岡村天満宮で神前の挙式をし、その何年前かに社殿が再建されたのが43年前だというのだが…。しかし、社殿造営記念碑は昭和50年(1975年)に建てられている。木造で朱塗りの社殿である。祭神は天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)、市杵島姫ノ命(いちきしまひめのみこと)である。
 昭和50年(1975年)まではしばしば岡村公園(https://4travel.jp/travelogue/11631525)を訪れてテニスをしていた。しかし、社殿が再建された後だったか前だったかは分からないが、岡村天満宮の記憶はない。
(表紙写真は岡村天満宮拝殿)

PR

  • 岡村公園内に「岡村天満宮」道標。

    岡村公園内に「岡村天満宮」道標。

  • 眼下に岡村天満宮。

    眼下に岡村天満宮。

  • 岡村天満宮への下り口。

    岡村天満宮への下り口。

  • 神楽殿。建て替え予定だ。

    神楽殿。建て替え予定だ。

  • 「岡村天満宮 神輿のいわれ」。

    「岡村天満宮 神輿のいわれ」。

  • 神輿奉安所。

    神輿奉安所。

  • 裏参道。

    裏参道。

  • 岡村天満宮拝殿と本殿、絵馬掛け。

    岡村天満宮拝殿と本殿、絵馬掛け。

  • ピカチューと岡村幼稚園。

    ピカチューと岡村幼稚園。

  • 岡村幼稚園。

    岡村幼稚園。

  • 岡村天満宮拝殿。

    岡村天満宮拝殿。

  • 岡村天満宮掲示板と絵馬掛け。

    岡村天満宮掲示板と絵馬掛け。

  • 「見丑歳例大祭記念」碑(平成21年(2009年)銘)。

    「見丑歳例大祭記念」碑(平成21年(2009年)銘)。

  • 岡村天満宮拝殿。

    岡村天満宮拝殿。

  • 岡村天満宮拝殿に掛かる「岡村天満宮」の扁額。

    岡村天満宮拝殿に掛かる「岡村天満宮」の扁額。

  • 社務所。

    社務所。

  • 社務所と札授受所。

    社務所と札授受所。

  • 社務所。

    社務所。

  • 岡村天満宮拝殿。

    岡村天満宮拝殿。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 手水鉢。龍の手水口だ。

    手水鉢。龍の手水口だ。

  • 撫牛。

    撫牛。

  • 撫牛。

    撫牛。

  • 株螺鈿と岡村幼稚園。

    株螺鈿と岡村幼稚園。

  • 岡村天満宮境内と拝殿。

    岡村天満宮境内と拝殿。

  • 「筆塚」。

    「筆塚」。

  • 「針塚」。

    「針塚」。

  • 寄附者連名碑。

    寄附者連名碑。

  • 岡村幼稚園の遊具のある遊び場。

    岡村幼稚園の遊具のある遊び場。

  • 「石段寄附連名」碑。

    「石段寄附連名」碑。

  • 白笹稲荷社。境内社だ。

    白笹稲荷社。境内社だ。

  • 「稲荷社について」。

    「稲荷社について」。

  • 白笹稲荷社参道。群馬県太田市の会社から奉納された鳥居がある。

    白笹稲荷社参道。群馬県太田市の会社から奉納された鳥居がある。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 撫牛。石牛像だ。

    撫牛。石牛像だ。

  • 「天神様と牛について」。

    「天神様と牛について」。

  • 「記」。

    「記」。

  • 狛狐。

    狛狐。

  • 狛狐。

    狛狐。

  • 白笹稲荷社。

    白笹稲荷社。

  • 白笹稲荷社社殿。

    白笹稲荷社社殿。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 「樟(たぶのき)について」と「力石について」。

    「樟(たぶのき)について」と「力石について」。

  • 「社殿御造営記念」碑(昭和50年(1975年)銘)。

    「社殿御造営記念」碑(昭和50年(1975年)銘)。

  • 「記念碑 天満宮拝殿建築費寄附」。

    「記念碑 天満宮拝殿建築費寄附」。

  • 力石。

    力石。

  • 力石。

    力石。

  • 力石。

    力石。

  • 「百度石」。

    「百度石」。

  • 力石。

    力石。

  • 端。

    端。

  • 「岡村天満宮」。

    「岡村天満宮」。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 「戦捷記念碑」。<br />「戦捷(せんしょう)」とは「戦勝」のこと。

    「戦捷記念碑」。
    「戦捷(せんしょう)」とは「戦勝」のこと。

  • 石碑。

    石碑。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 石段。

    石段。

  • 石碑。

    石碑。

  • 石碑。

    石碑。

  • 「忠魂碑」。

    「忠魂碑」。

  • 石碑。

    石碑。

  • 「記念碑 杉山天満宮神楽殿社務所新築費寄附者芳名」碑。

    「記念碑 杉山天満宮神楽殿社務所新築費寄附者芳名」碑。

  • 「料理業組合」。

    「料理業組合」。

  • 岡村陶芸教室。

    岡村陶芸教室。

  • 石段。

    石段。

  • 石段。

    石段。

  • 下の石段。

    下の石段。

  • 石段。

    石段。

  • 「明治三十九年五月廿五日建」。

    「明治三十九年五月廿五日建」。

  • 「日露戦捷記念」。

    「日露戦捷記念」。

  • 石鳥居に掛かる「天満宮」の扁額。

    石鳥居に掛かる「天満宮」の扁額。

  • 二の鳥居。

    二の鳥居。

  • 天神道路の下りの坂道。

    天神道路の下りの坂道。

  • 天神道路の下りの坂道の先に一の鳥居。

    天神道路の下りの坂道の先に一の鳥居。

  • 岡村天満宮一の鳥居。

    岡村天満宮一の鳥居。

  • 岡村天満宮一の鳥居。

    岡村天満宮一の鳥居。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

本牧・根岸・磯子の人気ホテルランキング

PAGE TOP