登戸・新百合ヶ丘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 梅雨の中休み、かみさんと二人であじさい見物に出掛けました。<br />場所は柿生のあじさい寺こと浄慶寺、元和元年(1615)、地元麻生村領主三井氏によって創建された浄土宗の古刹、山号は麻生山、寺号は寿光院浄慶寺と唱えます。<br /> 地元では花の寺として有名で、特にあじさいは境内に約3000本植わり、柿生のあじさい寺が通称です。<br /> あじさいは丁度見頃、花と共にユーモラスな羅漢像が出迎えて呉れ、あじさいと羅漢のコラボが楽しめます。<br />又贔屓の寺が一つ増えました。

あじさい寺を訪ねて(柿生浄慶寺)

50いいね!

2020/06/26 - 2020/06/26

30位(同エリア362件中)

0

39

愛吉

愛吉さん

 梅雨の中休み、かみさんと二人であじさい見物に出掛けました。
場所は柿生のあじさい寺こと浄慶寺、元和元年(1615)、地元麻生村領主三井氏によって創建された浄土宗の古刹、山号は麻生山、寺号は寿光院浄慶寺と唱えます。
 地元では花の寺として有名で、特にあじさいは境内に約3000本植わり、柿生のあじさい寺が通称です。
 あじさいは丁度見頃、花と共にユーモラスな羅漢像が出迎えて呉れ、あじさいと羅漢のコラボが楽しめます。
又贔屓の寺が一つ増えました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  小田急を柿生駅で下車、南口から10分ほど歩くと浄慶寺に到着。

    小田急を柿生駅で下車、南口から10分ほど歩くと浄慶寺に到着。

  •  早速地蔵像とあじさいが出迎えて呉れます。

    早速地蔵像とあじさいが出迎えて呉れます。

  •  あじさいの下に蹲踞。

     あじさいの下に蹲踞。

  •  蹲踞の中にもあじさい。

     蹲踞の中にもあじさい。

  • 十三重の石塔。

    十三重の石塔。

  •  花の下に慈母観音像。

     花の下に慈母観音像。

  • さらに進むと、あじさいに浮かぶ本堂が見えて来ます。<br />

    さらに進むと、あじさいに浮かぶ本堂が見えて来ます。

  •  本堂への小径を辿ります。

     本堂への小径を辿ります。

  •  小道の脇には、あじさいに沈む地蔵像が。

     小道の脇には、あじさいに沈む地蔵像が。

  •  本堂です、木魚の音が聞こえます。

     本堂です、木魚の音が聞こえます。

  •  本堂内陣、朝のお努めでしょうか。<br />本尊は慈恵大師作の阿弥陀如来像。 

     本堂内陣、朝のお努めでしょうか。
    本尊は慈恵大師作の阿弥陀如来像。 

  •  ご本尊に手を合わせた後は境内散策に回りましょう。

     ご本尊に手を合わせた後は境内散策に回りましょう。

  •  あじさいも満開。

     あじさいも満開。

  •  境内のあちこちには石仏や羅漢像が点在し、見付ける楽しみがあります。

     境内のあちこちには石仏や羅漢像が点在し、見付ける楽しみがあります。

  •  足元にも小さな石仏が、座禅草を意識したのですね。

     足元にも小さな石仏が、座禅草を意識したのですね。

  •  こんな処にもひっそりと隠れています。

     こんな処にもひっそりと隠れています。

  •  こちらの花の下では羅漢さんがカードをしていますね。

     こちらの花の下では羅漢さんがカードをしていますね。

  •  あじさいの続く斜面があります。

     あじさいの続く斜面があります。

  •  見上げると、あじさいの丘の上に秋葉神社が佇みます。<br />

     見上げると、あじさいの丘の上に秋葉神社が佇みます。

  •  それでは秋葉神社に向いましょう。

     それでは秋葉神社に向いましょう。

  •  秋葉宮鳥居。

     秋葉宮鳥居。

  •  石段を登ります。

     石段を登ります。

  • 石段中ほど踊場の一角には、七福神の石像があじさいに囲まれ鎮座します。 

    石段中ほど踊場の一角には、七福神の石像があじさいに囲まれ鎮座します。 

  •  頂上の秋葉神社に到着。<br />青葉がさわやかです。

     頂上の秋葉神社に到着。
    青葉がさわやかです。

  •  秋葉宮本殿。

     秋葉宮本殿。

  •  境内に桔梗が咲いて居ました。

     境内に桔梗が咲いて居ました。

  •  秋葉宮より山腹の道を辿ると、竹林の横にこんな石像が。<br />楽しくなりますね。

     秋葉宮より山腹の道を辿ると、竹林の横にこんな石像が。
    楽しくなりますね。

  •  花の下にも小さな石塔が隠れています。

     花の下にも小さな石塔が隠れています。

  •  山の中腹より本堂を望みます。

     山の中腹より本堂を望みます。

  •  あじさいも見ごろ。

     あじさいも見ごろ。

  •  本堂の横に降りて来ました、今度は羅漢さんを探して見ましょう。

     本堂の横に降りて来ました、今度は羅漢さんを探して見ましょう。

  •  お茶を飲む人、尺八を吹く人、いろいろな形態をした羅漢さんです。

     お茶を飲む人、尺八を吹く人、いろいろな形態をした羅漢さんです。

  •  こちらは将棋、それを横になって見る羅漢さん。

     こちらは将棋、それを横になって見る羅漢さん。

  •  腕相撲ですね。

     腕相撲ですね。

  •  こちらは宴会でしょう。

     こちらは宴会でしょう。

  •  名残は尽きません、しかし羅漢さんとも親しくなりました、これで浄慶寺を後にします。<br />

     名残は尽きません、しかし羅漢さんとも親しくなりました、これで浄慶寺を後にします。

  •  あじさいの見送りを受けます。

     あじさいの見送りを受けます。

  •  可憐な花も。

     可憐な花も。

  •  浄慶寺は、格式ばった処が無く心落着く良い寺です、又訪ねたい寺の一つとなりました。<br /> ご覧頂き有難う御座います。

     浄慶寺は、格式ばった処が無く心落着く良い寺です、又訪ねたい寺の一つとなりました。
     ご覧頂き有難う御座います。

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP