戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市南区別所2に鎮座する白山神社は往古の由緒は明かでないが、古来よりこの地に鎮座し、別所一帯の産土神社として崇敬を受けてきた。<br /> 明治6年(1873年)村社に列せられ、明治20年(1887年)社殿を再建した。明治41年(1908年)村内の日枝神社・伊勢社・八幡社・浅間社・山神社の5社を合祀した。その後、屋根を瓦葺にしたが、平成4年(1992年)銅葺き屋根に葺替した。<br /> 境内社・秋葉神社、稲荷神社の2社の他に、大神宮祠・浅間神社祠・陽石祠・庚申塔(https://4travel.jp/travelogue/11627197)がある。しかし、白山神社入口横の信号前には交番があり、その横にも庚申塚(https://4travel.jp/travelogue/11611034)がある。山道を下りてきて、境内に入って石段を下りるルートと境内に入らず神社の横の道を下りてくるルート2つのルートがあったということか。<br /> 境内には名木古木が多くあり、横浜市の指定を受けている。<br /> この春にも、この辺りを通ったが白山神社には参拝しなかった。敢えてまた、上大岡駅西口から山を一つ越えて来た。途中の山の山頂手前のマンション前で、横浜白山幼稚園のスクールバスが園児を降ろしていた。まだ、山の頂上を越えて、谷を下らなければならないために、このバスが羨ましく思われた。<br />(表紙写真は白山神社拝殿)

白山神社(横浜市南区別所2)

1いいね!

2020/06/05 - 2020/06/05

1370位(同エリア1754件中)

0

47

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市南区別所2に鎮座する白山神社は往古の由緒は明かでないが、古来よりこの地に鎮座し、別所一帯の産土神社として崇敬を受けてきた。
 明治6年(1873年)村社に列せられ、明治20年(1887年)社殿を再建した。明治41年(1908年)村内の日枝神社・伊勢社・八幡社・浅間社・山神社の5社を合祀した。その後、屋根を瓦葺にしたが、平成4年(1992年)銅葺き屋根に葺替した。
 境内社・秋葉神社、稲荷神社の2社の他に、大神宮祠・浅間神社祠・陽石祠・庚申塔(https://4travel.jp/travelogue/11627197)がある。しかし、白山神社入口横の信号前には交番があり、その横にも庚申塚(https://4travel.jp/travelogue/11611034)がある。山道を下りてきて、境内に入って石段を下りるルートと境内に入らず神社の横の道を下りてくるルート2つのルートがあったということか。
 境内には名木古木が多くあり、横浜市の指定を受けている。
 この春にも、この辺りを通ったが白山神社には参拝しなかった。敢えてまた、上大岡駅西口から山を一つ越えて来た。途中の山の山頂手前のマンション前で、横浜白山幼稚園のスクールバスが園児を降ろしていた。まだ、山の頂上を越えて、谷を下らなければならないために、このバスが羨ましく思われた。
(表紙写真は白山神社拝殿)

PR

  • 白山神社のコンクリート製鳥居。

    白山神社のコンクリート製鳥居。

  • コンクリート製鳥居だ。

    コンクリート製鳥居だ。

  • 「名木古木指定 シイ 横浜市」。

    「名木古木指定 シイ 横浜市」。

  • シイの古木は枯れてしまい、ひこばえが伸びている。

    シイの古木は枯れてしまい、ひこばえが伸びている。

  • 石段。

    石段。

  • 「緑地保存地区 横浜市」。

    「緑地保存地区 横浜市」。

  • 石段の終わり。

    石段の終わり。

  • 「名木古木指定 シイ 横浜市」。

    「名木古木指定 シイ 横浜市」。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 「名木古木指定 シイ 横浜市」。

    「名木古木指定 シイ 横浜市」。

  • 神楽殿。

    神楽殿。

  • 狛犬と一段高い雛壇に社殿。

    狛犬と一段高い雛壇に社殿。

  • ご神木。

    ご神木。

  • 横参道。

    横参道。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 庚申塚の横に稲荷社か?

    庚申塚の横に稲荷社か?

  • 芳名石。

    芳名石。

  • 庚申塚。

    庚申塚。

  • 「富士浅間大菩薩」(安政3年(1856年)銘)。

    「富士浅間大菩薩」(安政3年(1856年)銘)。

  • 庚申塔(寛文12年(1672年)銘)。

    庚申塔(寛文12年(1672年)銘)。

  • 庚申塔(元文五年十二月十四日(1741年1月30日)銘)。「左戸塚道」、「右弘明寺道」と彫られており、道標を兼ねている。

    庚申塔(元文五年十二月十四日(1741年1月30日)銘)。「左戸塚道」、「右弘明寺道」と彫られており、道標を兼ねている。

  • 「奉納白山宮」には「弘化三丙午九月吉日」と彫られてている。

    「奉納白山宮」には「弘化三丙午九月吉日」と彫られてている。

  • 「秋葉大権現」(文化7年(1810年)銘)。

    「秋葉大権現」(文化7年(1810年)銘)。

  • 「太神宮」(天保3年(1832年)銘)。

    「太神宮」(天保3年(1832年)銘)。

  • 陽石祠(安政5年(1858年)銘)。

    陽石祠(安政5年(1858年)銘)。

  • 「奉納白山宮」には「天保七年…」(1836年)か。

    「奉納白山宮」には「天保七年…」(1836年)か。

  • 白山神社拝殿。

    白山神社拝殿。

  • 「白山社由緒」。

    「白山社由緒」。

  • 白山神社拝殿の木鼻。

    白山神社拝殿の木鼻。

  • 白山神社拝殿の木鼻。

    白山神社拝殿の木鼻。

  • 白山神社拝殿の龍の彫刻。

    白山神社拝殿の龍の彫刻。

  • 亀の彫刻。

    亀の彫刻。

  • 亀の彫刻。

    亀の彫刻。

  • 鳥の彫刻。

    鳥の彫刻。

  • 鳥の彫刻。

    鳥の彫刻。

  • 白山神社拝殿に掛かる「白山神社」の扁額。

    白山神社拝殿に掛かる「白山神社」の扁額。

  • 彫刻。

    彫刻。

  • 彫刻。

    彫刻。

  • 白山神社拝殿の角柱の木鼻。

    白山神社拝殿の角柱の木鼻。

  • 白山神社拝殿の角柱の木鼻。

    白山神社拝殿の角柱の木鼻。

  • 白山神社本殿。

    白山神社本殿。

  • 横浜白山幼稚園の園舎。

    横浜白山幼稚園の園舎。

  • 白山神社本殿。

    白山神社本殿。

  • 白山神社本殿と拝殿。

    白山神社本殿と拝殿。

  • 白山神社拝殿。

    白山神社拝殿。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP