アメリカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新型コロナが北米や欧州で感染拡大する前、「学生最後なので長く期間を取って思い切った旅行がしたい!」と考え、ロサンゼルスからニューヨークまでキャンピングカー(RV)でのアメリカ横断に高校同期4人でチャレンジしました!今回はモハーヴェ砂漠を東へ進み、途中ラスベガス、ルート66を経由してグランドキャニオンまでの行程です。<br /><br />その①<br />https://4travel.jp/travelogue/11625103

キャンピングカーでアメリカ横断!その②(モハーヴェ砂漠~ラスベガス~グランドキャニオン編)

13いいね!

2020/02/15 - 2020/03/07

15256位(同エリア49885件中)

Mikito Fujitaさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

新型コロナが北米や欧州で感染拡大する前、「学生最後なので長く期間を取って思い切った旅行がしたい!」と考え、ロサンゼルスからニューヨークまでキャンピングカー(RV)でのアメリカ横断に高校同期4人でチャレンジしました!今回はモハーヴェ砂漠を東へ進み、途中ラスベガス、ルート66を経由してグランドキャニオンまでの行程です。

その①
https://4travel.jp/travelogue/11625103

PR

  • 4日目 2/18<br /><br /><br />本日は宿泊地であるベーカーズフィールドを後にし、モハーヴェ砂漠を東に抜けてラスベガスまで向かいます!総移動距離約460km。<br /><br />まずは、「飛行機の墓場」と呼ばれるモハーヴェ空港へ向かいます。

    4日目 2/18


    本日は宿泊地であるベーカーズフィールドを後にし、モハーヴェ砂漠を東に抜けてラスベガスまで向かいます!総移動距離約460km。

    まずは、「飛行機の墓場」と呼ばれるモハーヴェ空港へ向かいます。

  • ベーカーズフィールドから1時間強走り、モハーヴェ空港に到着。<br /><br />空港施設内にカフェがあり、そこから空港内を一望できます。

    ベーカーズフィールドから1時間強走り、モハーヴェ空港に到着。

    空港施設内にカフェがあり、そこから空港内を一望できます。

    モハーベ空港 (MHV) 空港

  • 外に出ると、こんな感じ。

    外に出ると、こんな感じ。

    モハーベ空港 (MHV) 空港

  • 空港敷地の奥の方には、役目を終えた旅客機が並んでいます。<br /><br />これはMD-11かな?DC-10かな?素人にはわかりません!

    空港敷地の奥の方には、役目を終えた旅客機が並んでいます。

    これはMD-11かな?DC-10かな?素人にはわかりません!

    モハーベ空港 (MHV) 空港

  • モハーベ空港 (MHV) 空港

  • 全体的な傾向として、747が多かったですね!<br /><br /><br />1機だけですが、ANAの機体もありました。

    全体的な傾向として、747が多かったですね!


    1機だけですが、ANAの機体もありました。

    モハーベ空港 (MHV) 空港

  • 置かれている旅客機の数の多さがわかると思います。

    置かれている旅客機の数の多さがわかると思います。

    モハーベ空港 (MHV) 空港

  • 次は、ラスベガスまで363km、RVを走らせます。<br /><br />ベーカーズフィールドからモハーヴェ空港まででも十分遠かったのに、気が遠くなります!<br />

    次は、ラスベガスまで363km、RVを走らせます。

    ベーカーズフィールドからモハーヴェ空港まででも十分遠かったのに、気が遠くなります!

  • モハーヴェ砂漠を突っ切ります!<br />ラスベガスまであと116マイル!

    モハーヴェ砂漠を突っ切ります!
    ラスベガスまであと116マイル!

  • 日本では味わえない開放感!<br /><br />かなりテンションが上がりました。

    日本では味わえない開放感!

    かなりテンションが上がりました。

  • ランチの時間になったので、途中のバーストーでランチにします。<br /><br />IN-N-OUT(インアンドアウト)というハンバーガー屋に立ち寄りました。

    ランチの時間になったので、途中のバーストーでランチにします。

    IN-N-OUT(インアンドアウト)というハンバーガー屋に立ち寄りました。

    イン アンド アウト バーガー (バースト店) 地元の料理

  • アメリカのファストフード店の特徴は、なんと「ドリンク飲み放題!」<br />なのに、キチンとサイズごとに値段が違います(笑)<br /><br /><br />「いただきます」と同時に1杯、途中おかわりで1杯、店を出る前に車で飲む用に1杯。。。これは太りますわ^^;

    アメリカのファストフード店の特徴は、なんと「ドリンク飲み放題!」
    なのに、キチンとサイズごとに値段が違います(笑)


    「いただきます」と同時に1杯、途中おかわりで1杯、店を出る前に車で飲む用に1杯。。。これは太りますわ^^;

    イン アンド アウト バーガー (バースト店) 地元の料理

  • 空港でハンバーガー食べましたが、庶民的なハンバーガーはここが初めて。ボリューミーでおいしい!<br /><br /><br />時が経つにつれ「また今日もハンバーガーか」ってなりますが、この時はテンション爆上げ。

    空港でハンバーガー食べましたが、庶民的なハンバーガーはここが初めて。ボリューミーでおいしい!


    時が経つにつれ「また今日もハンバーガーか」ってなりますが、この時はテンション爆上げ。

    イン アンド アウト バーガー (バースト店) 地元の料理

  • 食事を済ませると、先を急ぎます。<br />その前に、給油をします。<br /><br />アメリカは一部の州を除いて全店セルフ。<br /><br />基本的にクレジットカードで支払います。給油口横のマシンでも支払えますが、ZIPコードを要求されるため、外国人は使えません。そのため、コンビニを兼ねたガソリンスタンドの店舗のレジへ行き、「〇〇ドル分給油します」と伝えると、スタッフが給油できるよう機械をセットしてくれます。もし余ったら、またレジへ行くと差額をキャンセルしてくれます。<br /><br /><br />ちなみにですが、ガソリンスタンド店舗の中を見ればそのエリアの治安がわかります…(笑)

    食事を済ませると、先を急ぎます。
    その前に、給油をします。

    アメリカは一部の州を除いて全店セルフ。

    基本的にクレジットカードで支払います。給油口横のマシンでも支払えますが、ZIPコードを要求されるため、外国人は使えません。そのため、コンビニを兼ねたガソリンスタンドの店舗のレジへ行き、「〇〇ドル分給油します」と伝えると、スタッフが給油できるよう機械をセットしてくれます。もし余ったら、またレジへ行くと差額をキャンセルしてくれます。


    ちなみにですが、ガソリンスタンド店舗の中を見ればそのエリアの治安がわかります…(笑)

  • 我々一行は1回の給油につきおよそ$100分給油しました。<br /><br />アメリカ国内は地域によって差はありますが、大体1ガロン$2.5です。なので、1回の給油につき40ガロン≒151リットル給油したことになります。

    我々一行は1回の給油につきおよそ$100分給油しました。

    アメリカ国内は地域によって差はありますが、大体1ガロン$2.5です。なので、1回の給油につき40ガロン≒151リットル給油したことになります。

  • ラスベガスに向けて、ひたすらRVを走らせます。<br /><br />「これどこまで続くねん!」という道をひたすら進みます。ただひたすら。(笑)<br /><br /><br />そしてしばらく走ると、一面の大砂漠の中にビル群が突然現れます。

    ラスベガスに向けて、ひたすらRVを走らせます。

    「これどこまで続くねん!」という道をひたすら進みます。ただひたすら。(笑)


    そしてしばらく走ると、一面の大砂漠の中にビル群が突然現れます。

  • バーストーから約3時間ほどでラスベガスに到着しました!<br /><br />今回宿泊した「オアシス・ラスベガスRVリゾート」はアメリカの中でもかなりレベルの高いRVパークとなっており、チェックインしてくれたメンバー曰く、「ロビー、ホテルやった!!」らしいです(笑)<br /><br />オアシス・ラスベガスRVリゾート<br />http://www.oasislasvegasrvresort.com

    バーストーから約3時間ほどでラスベガスに到着しました!

    今回宿泊した「オアシス・ラスベガスRVリゾート」はアメリカの中でもかなりレベルの高いRVパークとなっており、チェックインしてくれたメンバー曰く、「ロビー、ホテルやった!!」らしいです(笑)

    オアシス・ラスベガスRVリゾート
    http://www.oasislasvegasrvresort.com

    ウェルカム トゥ ファビュラス ラスべガス サイン 建造物

  • ラスベガスの夜は長いと見越し、あらかじめRVパークで夕食を食べ、その後Uberでラスベガス1の繁華街であるストリップエリアに向かいます。

    ラスベガスの夜は長いと見越し、あらかじめRVパークで夕食を食べ、その後Uberでラスベガス1の繁華街であるストリップエリアに向かいます。

  • ネオンの煌めき!すげぇ!<br /><br />これがベガスかああああ!!!テン上げ!

    ネオンの煌めき!すげぇ!

    これがベガスかああああ!!!テン上げ!

  • かの有名なベラージオの噴水ショー<br /><br /><br />15分おきに行われていますが、毎回音楽が異なるので何回でも見ていられます。<br /><br /><br />高くまで「打ち上げられる」際の爆音はなかなかのものです。<br /><br /><br /><br /><br />で、「さぁそのあとどうする?カジノ?」ってなったのですが、絶叫系乗りたい!!というメンバーの強い意向もあり、ストラトスフィアタワーへ向かいました。

    かの有名なベラージオの噴水ショー


    15分おきに行われていますが、毎回音楽が異なるので何回でも見ていられます。


    高くまで「打ち上げられる」際の爆音はなかなかのものです。




    で、「さぁそのあとどうする?カジノ?」ってなったのですが、絶叫系乗りたい!!というメンバーの強い意向もあり、ストラトスフィアタワーへ向かいました。

    ベラージオの噴水ショー 劇場・ホール・ショー

  • ストラトスフィア タワー 建造物

  • このストラトスフィアタワー、ホテルとカジノ、そしてタワーがセットになっているという至れり尽くせりの建物でございます。

    このストラトスフィアタワー、ホテルとカジノ、そしてタワーがセットになっているという至れり尽くせりの建物でございます。

    ストラトスフィア タワー 建造物

  • タワー展望台からのラスベガスの夜景。<br /><br />奥は砂漠なので真っ暗です!<br /><br />で、肝心の絶叫マシンですが、、、僕はイモってしまい乗りませんでした。話によると「そんか怖くなかった」とのこと、ほんまかいな??<br /><br /><br /><br />そして、ラスベガスといえばカジノ!!!<br /><br />以前釜山で中途半端にしか遊ばず満足できなかったので、今回は負けてもいいから楽しんでやる!と関空の両替所で3万円溶かす前提で両替してきました。<br /><br />そして戦果は…<br />ルーレットとブラックジャックで$100が$150になりました!!撮影禁止なので画像はありませんが、近代的な雰囲気のカジノでした。<br /><br />深夜1時、テンション爆上げでRVパークへ帰ります。

    タワー展望台からのラスベガスの夜景。

    奥は砂漠なので真っ暗です!

    で、肝心の絶叫マシンですが、、、僕はイモってしまい乗りませんでした。話によると「そんか怖くなかった」とのこと、ほんまかいな??



    そして、ラスベガスといえばカジノ!!!

    以前釜山で中途半端にしか遊ばず満足できなかったので、今回は負けてもいいから楽しんでやる!と関空の両替所で3万円溶かす前提で両替してきました。

    そして戦果は…
    ルーレットとブラックジャックで$100が$150になりました!!撮影禁止なので画像はありませんが、近代的な雰囲気のカジノでした。

    深夜1時、テンション爆上げでRVパークへ帰ります。

    ストラトスフィア タワー 建造物

  • 5日目 2/19<br /><br /><br />この日はラスベガスを発ち、隣町のキングマンまで向かいます。<br />隣町と言っても2~3時間かかるのがアメリカの広さを象徴します。

    5日目 2/19


    この日はラスベガスを発ち、隣町のキングマンまで向かいます。
    隣町と言っても2~3時間かかるのがアメリカの広さを象徴します。

  • その前に、日本では絶対にできない「あること」をします。<br /><br /><br />ラスベガスの中心地から少し離れた住宅街にあるガンショップにやってきました。<br /><br />目の前にあるのは全てホンモノの銃…さて、ここで何をするのかというと…そう、実弾射撃!<br />試し撃ちという扱いで、実際に撃つことができます。<br /><br />1番グレードが低いもので、20発で$30程です。

    その前に、日本では絶対にできない「あること」をします。


    ラスベガスの中心地から少し離れた住宅街にあるガンショップにやってきました。

    目の前にあるのは全てホンモノの銃…さて、ここで何をするのかというと…そう、実弾射撃!
    試し撃ちという扱いで、実際に撃つことができます。

    1番グレードが低いもので、20発で$30程です。

  • 防弾グラスと耳当てを付けて、いざ撃ってみると、、、<br /><br /><br />シュパーーーーン!!!!!!<br /><br />思わず撃った自分ものけぞってしまいました。。<br /><br />

    防弾グラスと耳当てを付けて、いざ撃ってみると、、、


    シュパーーーーン!!!!!!

    思わず撃った自分ものけぞってしまいました。。

  • この画像では銃が写っているので、イメージしやすいと思います!<br /><br /><br />絶対にない、とはわかっていても、実弾が目の前でひたすら放たれているのはなかなかの恐怖感です。。。

    この画像では銃が写っているので、イメージしやすいと思います!


    絶対にない、とはわかっていても、実弾が目の前でひたすら放たれているのはなかなかの恐怖感です。。。

  • さて、カジノにシューティングとエキサイティングなラスベガスを離れ、今日の宿泊地であるキングマンへ向かいます。<br /><br /><br />173kmの移動ですが、横断中では1日の移動距離としてはかなり短い方になります!

    さて、カジノにシューティングとエキサイティングなラスベガスを離れ、今日の宿泊地であるキングマンへ向かいます。


    173kmの移動ですが、横断中では1日の移動距離としてはかなり短い方になります!

  • 途中、フーバーダムに立ち寄ります!<br /><br /><br />入り口ではなんと車内の防犯チェックが行われました!

    途中、フーバーダムに立ち寄ります!


    入り口ではなんと車内の防犯チェックが行われました!

  • RVとダムのツーショット。

    RVとダムのツーショット。

    フーバー ダム 滝・河川・湖

  • キングマンまで、RVをかっ飛ばします。<br /><br /><br />…なのですが、ラスベガスのあるネバダ州とキングマンのあるアリゾナ州では1時間の時差があり、そのことを完全に失念していた一行は、途中で「あかん!思ったほど時間ない!」と焦りましたが、日没が大きく変わるわけではないので、まだセーフ。<br /><br />アメリカには4つのタイムゾーンがあるので、途中3回時計の針を進めなければなりません。<br />しかも州ごとに分かれていればいいのですが、テキサス州の中でも2つのタイムゾーンがあったりと、ややこしい。。。

    キングマンまで、RVをかっ飛ばします。


    …なのですが、ラスベガスのあるネバダ州とキングマンのあるアリゾナ州では1時間の時差があり、そのことを完全に失念していた一行は、途中で「あかん!思ったほど時間ない!」と焦りましたが、日没が大きく変わるわけではないので、まだセーフ。

    アメリカには4つのタイムゾーンがあるので、途中3回時計の針を進めなければなりません。
    しかも州ごとに分かれていればいいのですが、テキサス州の中でも2つのタイムゾーンがあったりと、ややこしい。。。

  • そして今夜の夕食は、BBQ!!<br /><br />カジノで儲けたお金を、メンバーに還元します!<br />まぁ結果論なんですけどね。(笑)<br /><br /><br />次の日は本日とうって変わり移動距離が長いので、BBQの片付けが終わったらすぐに就寝です。<br /><br />RVの旅は、早寝早起きが大切!

    そして今夜の夕食は、BBQ!!

    カジノで儲けたお金を、メンバーに還元します!
    まぁ結果論なんですけどね。(笑)


    次の日は本日とうって変わり移動距離が長いので、BBQの片付けが終わったらすぐに就寝です。

    RVの旅は、早寝早起きが大切!

  • 6日目 2/20<br /><br /><br />本日はキングマンからルート66を経由してセリグマン、そしてグランドキャニオンまでの行程です。

    6日目 2/20


    本日はキングマンからルート66を経由してセリグマン、そしてグランドキャニオンまでの行程です。

  • かつてシカゴとロサンゼルスを結んだルート66ですが、現在では廃道となり、一部の区間だけが残されています。<br /><br />今回走るキングマンからウィリアムズの区間も、州間高速道路が並走しております。

    かつてシカゴとロサンゼルスを結んだルート66ですが、現在では廃道となり、一部の区間だけが残されています。

    今回走るキングマンからウィリアムズの区間も、州間高速道路が並走しております。

  • この区間では、鉄道も併走します。<br /><br />この貨物列車、よく見たら機関車が四重連です!<br />日本にはないスケール!!

    この区間では、鉄道も併走します。

    この貨物列車、よく見たら機関車が四重連です!
    日本にはないスケール!!

  • キングマンから2時間弱走り、セリグマンに到着です!<br /><br /><br />ここセリグマンは、昔ながらのルート66の面影を残す街として知られています。

    キングマンから2時間弱走り、セリグマンに到着です!


    ここセリグマンは、昔ながらのルート66の面影を残す街として知られています。

  • セリグマンには、こんな感じの「カーズ」を彷彿させる自動車がたくさん置かれています!かわいい!

    セリグマンには、こんな感じの「カーズ」を彷彿させる自動車がたくさん置かれています!かわいい!

  • 写真の中の青い屋根の建物が、ルート66復活に貢献した床屋のエンジェル氏のギフトショップです。入ってみました。

    写真の中の青い屋根の建物が、ルート66復活に貢献した床屋のエンジェル氏のギフトショップです。入ってみました。

    エンジェルズ バーバーショップ (ルート66 ギフトショップ) 専門店

  • エンジェルズ バーバーショップ (ルート66 ギフトショップ) 専門店

  • 奥さんがかなり山P推しだそうで、見せていただきました(笑)周りの人たちも十分凄い人たちなんですけどね!(笑)

    奥さんがかなり山P推しだそうで、見せていただきました(笑)周りの人たちも十分凄い人たちなんですけどね!(笑)

    エンジェルズ バーバーショップ (ルート66 ギフトショップ) 専門店

  • メンバーの1人が折り紙でT-REXを折って差し上げたら、飾ってくれました!ヨカッタネ!

    メンバーの1人が折り紙でT-REXを折って差し上げたら、飾ってくれました!ヨカッタネ!

    エンジェルズ バーバーショップ (ルート66 ギフトショップ) 専門店

  • そしてお昼時ということで、すぐ近くのハンバーガーショップに入りました。

    そしてお昼時ということで、すぐ近くのハンバーガーショップに入りました。

  • ケチャップをかけられそうになるというドッキリにハメられました!アメリカンジョーク、嫌いじゃないぜ!

    ケチャップをかけられそうになるというドッキリにハメられました!アメリカンジョーク、嫌いじゃないぜ!

  • チェーンとかではなく、こんな感じの個人店の方がハンバーガー食ってる!って感じしますね

    チェーンとかではなく、こんな感じの個人店の方がハンバーガー食ってる!って感じしますね

  • 現在もルート66のペイントが残った所がありますが、今回訪れたところはかなりかすれてしまっておりました。<br /><br />ネットでは、「綺麗に残ってる」と書かれてたのに!

    現在もルート66のペイントが残った所がありますが、今回訪れたところはかなりかすれてしまっておりました。

    ネットでは、「綺麗に残ってる」と書かれてたのに!

  • それでも、一面の大草原と青い空、綺麗でないわけがありません。

    それでも、一面の大草原と青い空、綺麗でないわけがありません。

  • セリグマンを出発して、本日の最終目的地であるグランドキャニオンへ向かいます。<br /><br /><br />ウィリアムズという街で州間高速道路を降りて北上へするのですが、かなり見晴らしの良い割には制限速度が時速60マイル(=108km)ほどと、アメリカの広い道路の中では低めに設定されているので、ねずみ取りに注意が必要です!(と、地球の歩き方に書かれておりました)

    セリグマンを出発して、本日の最終目的地であるグランドキャニオンへ向かいます。


    ウィリアムズという街で州間高速道路を降りて北上へするのですが、かなり見晴らしの良い割には制限速度が時速60マイル(=108km)ほどと、アメリカの広い道路の中では低めに設定されているので、ねずみ取りに注意が必要です!(と、地球の歩き方に書かれておりました)

  • ウィリアムズから90分ほど走り、グランドキャニオン国立公園の入り口に到着しました。国立公園に入るには、入場券か$80のフリーパスを買わなければなりません。しかし…<br /><br /><br />「ハロー、カードで」<br />『ノー』<br />「じゃあ、現金で」<br />『いや、機械が壊れてるからそのまま行って』<br /><br />そんなのアリなんですね!なんて自由なんだアメリカって国は!!(笑)<br /><br />ちなみにこの「機械壊れてるからタダだぜ」ノリは今後も数回出くわします(笑)

    ウィリアムズから90分ほど走り、グランドキャニオン国立公園の入り口に到着しました。国立公園に入るには、入場券か$80のフリーパスを買わなければなりません。しかし…


    「ハロー、カードで」
    『ノー』
    「じゃあ、現金で」
    『いや、機械が壊れてるからそのまま行って』

    そんなのアリなんですね!なんて自由なんだアメリカって国は!!(笑)

    ちなみにこの「機械壊れてるからタダだぜ」ノリは今後も数回出くわします(笑)

    グランドキャニオン国立公園 国立公園

  • さて、アメリカが世界に誇る観光地・グランドキャニオンに到着です!<br /><br /><br />ハッキリ言って舐めてました、、、ここでは二次元でしか紹介できないのが非常に惜しい!!!こんなに雄大なのかグランドキャニオンは!!!

    さて、アメリカが世界に誇る観光地・グランドキャニオンに到着です!


    ハッキリ言って舐めてました、、、ここでは二次元でしか紹介できないのが非常に惜しい!!!こんなに雄大なのかグランドキャニオンは!!!

    ヤバパイポイント 自然・景勝地

  • 夕方となり、ヤバパイポイントから夕陽を眺めます。

    夕方となり、ヤバパイポイントから夕陽を眺めます。

    ヤバパイポイント 自然・景勝地

  • さすがは標高2,000m、陽が落ちた瞬間一気に冷え込みます。<br /><br /><br />我慢できなくなった一行はRVへ駆け込みます。

    さすがは標高2,000m、陽が落ちた瞬間一気に冷え込みます。


    我慢できなくなった一行はRVへ駆け込みます。

    ヤバパイポイント 自然・景勝地

  • そして、この日の夜はカレーライス。<br /><br />ロスの日本食スーパーでカレールー買っておいてよかった!!<br /><br /><br /><br />そして、次の日は朝日を見るため、早めの就寝です。<br /><br /><br />その③<br />https://4travel.jp/travelogue/11626396

    そして、この日の夜はカレーライス。

    ロスの日本食スーパーでカレールー買っておいてよかった!!



    そして、次の日は朝日を見るため、早めの就寝です。


    その③
    https://4travel.jp/travelogue/11626396

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP