吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
外出自粛のため、過去の旅行記を投稿します。<br />2015年にJTBツアーで初めて吉野山に行き、自由時間が2時間半位だったので奥千本までは行けず、翌年奥千本まで行ってみようと個人で行った旅行記です。<br />吉野山はバスで奥千本まで上がり、徒歩で下山すると楽です。<br />橿原神宮に宿泊し、翌日は飛鳥散策と室生寺に行きました。<br /><br />2016年4月8日(金)<br />5:01 最寄り駅<br />5:20 船橋<br />6:00 品川発のぞみ99号(これが我が家からは一番早く関西に行けるJR)<br />8:08 京都着 近鉄きっぷ・お弁当等購入<br />8:45 京都発 近鉄特急橿原神宮行<br />9:37 橿原神宮着<br />9:46 橿原神宮発 特急吉野行<br />10:26 吉野着<br />11:00 吉野発 奈良交通臨時バス<br />11:25 中千本公園着(乗り換え)<br />12:00 竹林院前発 吉野大峯ケーブルバス<br />12:15 奥千本口着<br />12:45頃 西行庵着 <br />昼食休憩のち、徒歩で上千本、中千本、下千本を通り、吉野駅まで下山。<br />17:34 吉野発 特急あべの橋行<br />18時過ぎ 橿原神宮着 橿原ロイヤルホテル泊<br /><br />4月9日(土)<br />10:15チェックアウト<br />亀バス乗車、甘樫丘、飛鳥寺、石舞台古墳見学。(時刻詳細不詳)<br />13:34 橿原神宮発京都行<br />13:51 大和八木発名張行<br />14:11 室生口大野着<br />15:00 室生口大野発バス<br />15:15 室生寺着(寺まではバス停から徒歩5分)室生寺見学<br />16:30 室生寺発バス<br />16:53 室生口大野発 大阪上本町行<br />17:22 大和八木発 京都行 平端で急行乗り換え<br />18:34 京都着<br />18:53 京都発<br />21:16 品川発<br />21:52 最寄り駅着<br /><br /><br /><br /><br />

2016年春 吉野・飛鳥・室生寺へ

13いいね!

2016/04/08 - 2016/04/09

321位(同エリア779件中)

0

48

たまこ

たまこさん

外出自粛のため、過去の旅行記を投稿します。
2015年にJTBツアーで初めて吉野山に行き、自由時間が2時間半位だったので奥千本までは行けず、翌年奥千本まで行ってみようと個人で行った旅行記です。
吉野山はバスで奥千本まで上がり、徒歩で下山すると楽です。
橿原神宮に宿泊し、翌日は飛鳥散策と室生寺に行きました。

2016年4月8日(金)
5:01 最寄り駅
5:20 船橋
6:00 品川発のぞみ99号(これが我が家からは一番早く関西に行けるJR)
8:08 京都着 近鉄きっぷ・お弁当等購入
8:45 京都発 近鉄特急橿原神宮行
9:37 橿原神宮着
9:46 橿原神宮発 特急吉野行
10:26 吉野着
11:00 吉野発 奈良交通臨時バス
11:25 中千本公園着(乗り換え)
12:00 竹林院前発 吉野大峯ケーブルバス
12:15 奥千本口着
12:45頃 西行庵着 
昼食休憩のち、徒歩で上千本、中千本、下千本を通り、吉野駅まで下山。
17:34 吉野発 特急あべの橋行
18時過ぎ 橿原神宮着 橿原ロイヤルホテル泊

4月9日(土)
10:15チェックアウト
亀バス乗車、甘樫丘、飛鳥寺、石舞台古墳見学。(時刻詳細不詳)
13:34 橿原神宮発京都行
13:51 大和八木発名張行
14:11 室生口大野着
15:00 室生口大野発バス
15:15 室生寺着(寺まではバス停から徒歩5分)室生寺見学
16:30 室生寺発バス
16:53 室生口大野発 大阪上本町行
17:22 大和八木発 京都行 平端で急行乗り換え
18:34 京都着
18:53 京都発
21:16 品川発
21:52 最寄り駅着




旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 行きの新幹線から見えた富士山

    行きの新幹線から見えた富士山

  • 京都で近鉄に乗り換え。<br />奈良世界遺産フリーきっぷ奈良・斑鳩・吉野コース(当時は3,000円)と特急券を購入。エリア内の近鉄と奈良交通のバス(一部対象外)が3日間乗り降り自由で便利。私は1810円得しました。

    京都で近鉄に乗り換え。
    奈良世界遺産フリーきっぷ奈良・斑鳩・吉野コース(当時は3,000円)と特急券を購入。エリア内の近鉄と奈良交通のバス(一部対象外)が3日間乗り降り自由で便利。私は1810円得しました。

  • 8:45特急橿原神宮行。

    8:45特急橿原神宮行。

  • 近鉄特急車内。

    近鉄特急車内。

  • 橿原神宮で乗り換え。9:46特急吉野行。<br />このあと毎年のように吉野に行きましたが、外国の方に予約した指定席を占拠されており、どいていただくことが多々あり。。

    橿原神宮で乗り換え。9:46特急吉野行。
    このあと毎年のように吉野に行きましたが、外国の方に予約した指定席を占拠されており、どいていただくことが多々あり。。

  • 奥千本からの眺め。<br />近鉄吉野駅からバスで中千本へ。そこでケーブルバス(マイクロバス)に乗り換え、奥千本に行きます。桜シーズンはケーブルバスかなり並びます。

    奥千本からの眺め。
    近鉄吉野駅からバスで中千本へ。そこでケーブルバス(マイクロバス)に乗り換え、奥千本に行きます。桜シーズンはケーブルバスかなり並びます。

  • 奥千本は三分咲き。

    奥千本は三分咲き。

  • 熊野古道、大峰奥駆道の案内板。吉野から熊野本宮までの80km道のり。

    熊野古道、大峰奥駆道の案内板。吉野から熊野本宮までの80km道のり。

  • 金峰神社

    金峰神社

  • さらに上にある西行庵を目指します

    さらに上にある西行庵を目指します

  • 西行庵に至る道は細く片側絶壁で、しかも雨後でぬかるみ滑る

    西行庵に至る道は細く片側絶壁で、しかも雨後でぬかるみ滑る

  • 西行庵。ここにある休憩用東屋でお昼休憩をして、もう少し上まで行ってみます

    西行庵。ここにある休憩用東屋でお昼休憩をして、もう少し上まで行ってみます

  • 大峰山に至る道はここから女人結界となっています。(未だに女人禁制とはおかしな話です)ヽ(`Д´)ノプンプン

    大峰山に至る道はここから女人結界となっています。(未だに女人禁制とはおかしな話です)ヽ(`Д´)ノプンプン

  • 修験道開祖、役行者像

    修験道開祖、役行者像

  • 吉野分水神社の枝垂れ桜

    吉野分水神社の枝垂れ桜

  • 上千本、花矢倉からの眺め

    上千本、花矢倉からの眺め

  • 上千本あたり

    上千本あたり

  • 中千本まで降りてきて、道沿いにあった枝垂れ桜

    中千本まで降りてきて、道沿いにあった枝垂れ桜

  • 桜本坊で、素足で護摩火の上を歩く、山伏の火生三昧。でも一般の人も参加していたから温度はそんなに高くないのであろう。

    桜本坊で、素足で護摩火の上を歩く、山伏の火生三昧。でも一般の人も参加していたから温度はそんなに高くないのであろう。

  • 吉野本葛入、くず餅。

    吉野本葛入、くず餅。

  • 下千本あたり

    下千本あたり

  • 吉野駅。ここから橿原神宮まで戻ります(16:50時点で17:04満席、17:34あと1席だったが、17:07の普通でも並べば座れたかも)

    吉野駅。ここから橿原神宮まで戻ります(16:50時点で17:04満席、17:34あと1席だったが、17:07の普通でも並べば座れたかも)

  • 贅沢して橿原ロイヤルホテル(現:THE KASHIHARA)

    贅沢して橿原ロイヤルホテル(現:THE KASHIHARA)

  • シングルで予約したのにツインを用意してくれました。温泉もあり♪

    シングルで予約したのにツインを用意してくれました。温泉もあり♪

  • まほろば弁当3564円。一番量が少ないセットにしたけど食べきれず。

    まほろば弁当3564円。一番量が少ないセットにしたけど食べきれず。

  • きれいな大和の朝焼け

    イチオシ

    きれいな大和の朝焼け

  • 寄植えのお花もきれい。<br />前夜食べすぎたため、朝食はバイキングにせず、コンビニで済ます。

    寄植えのお花もきれい。
    前夜食べすぎたため、朝食はバイキングにせず、コンビニで済ます。

  • 亀バスに乗って明日香散策へ。まずは甘樫丘(あまかしのおか)へ

    亀バスに乗って明日香散策へ。まずは甘樫丘(あまかしのおか)へ

  • 甘樫の丘からの眺め。畝傍・耳成・香具山が見渡せます。

    甘樫の丘からの眺め。畝傍・耳成・香具山が見渡せます。

  • またバスに乗って飛鳥寺へ。バス車窓からの眺め。

    またバスに乗って飛鳥寺へ。バス車窓からの眺め。

  • 飛鳥寺

    飛鳥寺

  • 飛鳥大仏。珍しく撮影自由でした

    飛鳥大仏。珍しく撮影自由でした

  • 蘇我入鹿塚

    蘇我入鹿塚

  • またバスに乗り、次は石舞台へ。広大な広場がありました。よく見たら雲が放射状です。

    またバスに乗り、次は石舞台へ。広大な広場がありました。よく見たら雲が放射状です。

  • 石舞台

    石舞台

  • 石舞台の中

    石舞台の中

  • 午後は室生寺めざして室生口大野へ

    午後は室生寺めざして室生口大野へ

  • 鄙びた駅に満開の桜。<br />写真を撮るのに気を取られていたら、風で帽子が飛んでしまい、追いかけましたが線路に落としてしました。<br />駅員さんに取ってもらいましたが、足を悪くされている駅員さんに階段の上り下りをさせてしまい、本当に申し訳なかったです。。(専用の棒を借りて自分で取ると申し出ましたが、それはできませんと言われました)

    鄙びた駅に満開の桜。
    写真を撮るのに気を取られていたら、風で帽子が飛んでしまい、追いかけましたが線路に落としてしました。
    駅員さんに取ってもらいましたが、足を悪くされている駅員さんに階段の上り下りをさせてしまい、本当に申し訳なかったです。。(専用の棒を借りて自分で取ると申し出ましたが、それはできませんと言われました)

  • 室生寺までは駅からバス(1時間に1本。16時最終)でさらに15分。山奥です。

    室生寺までは駅からバス(1時間に1本。16時最終)でさらに15分。山奥です。

  • 川が流れていて、朱色の橋を渡ります

    川が流れていて、朱色の橋を渡ります

  • 室生寺入り口

    室生寺入り口

  • かつて写真家土門拳が雪待ちをしたという鎧坂

    かつて写真家土門拳が雪待ちをしたという鎧坂

  • 金堂。すてきな十一面観音は、たしか当時はここにいらっしゃいました。<br />撮影禁止なのでお姿は以下から御覧ください。<br />http://www.murouji.or.jp/treasure/houmotsuden/#block01

    金堂。すてきな十一面観音は、たしか当時はここにいらっしゃいました。
    撮影禁止なのでお姿は以下から御覧ください。
    http://www.murouji.or.jp/treasure/houmotsuden/#block01

  • 本堂

    本堂

  • 五重塔シャクナゲのつぼみはまだ堅し。

    五重塔シャクナゲのつぼみはまだ堅し。

  • 奥の院への階段。バスの時間を気にして急いで奥の院まで登りましたがすごく大変でした。

    奥の院への階段。バスの時間を気にして急いで奥の院まで登りましたがすごく大変でした。

  • 奥の院、御影堂

    奥の院、御影堂

  • 帰りの近鉄の車窓から、きれいな大和の夕焼け

    帰りの近鉄の車窓から、きれいな大和の夕焼け

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP