浜北・引佐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ダムカード<br />近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。<br /><br />ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて<br />今回でついに47回目です(回数は訪問日数でカウント)<br />第46回終了時点で、15都府県の187施設を巡りました<br /><br />関東一都六県には全部で104箇所のダムカード配布対象施設があり、数年かけて全施設を巡り、中京圏も山梨・静岡・長野県も制覇しました。<br /><br />※直近の第46回ダム巡りの様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11621491<br /><br />しかしダムカードも重ねていくと既に巡った地方に新たなる対象施設が増えてきます。<br />静岡県も2019年6月に全11施設を制覇しましたが<br />2019年7月27日に水窪ダム<br />2020年1月20日に船明ダム<br />と天竜川水系のダムが相次いでダムカード配布対象施設に加わりました<br /><br />その地方に目的地が1箇所しか無いと中々足が向きませんが2箇所になれば話は別です。と言う訳で船明ダムが配布対象施設に加わった事も有り、今回は静岡県を再びコンプリート術く天竜川沿いを再訪します<br />最後は長野県南部に抜け日本のチロルと言われる「下栗の里」を訪問しました<br /><br />相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、前後編に分けてお届けします<br /><br />前編のダムカード配布対象施設は<br />船明ダム(船明ダム湖)<br />を巡ります<br /><br />「静岡県」ダムカード収集の旅<br />対象ダム・・・・ 13<br />今回訪問数・・・ 1( 7.7%)<br />累計訪問数・・・ 12(92.3%)<br /><br />※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

2020年1月30日:ダムカード収集-47 静岡天竜川再訪編 (前編) 新たに配布対象施設となった「船明ダム」訪問

45いいね!

2020/01/30 - 2020/01/30

47位(同エリア199件中)

kasakayu6149

kasakayu6149さん

この旅行記のスケジュール

2020/01/30

この旅行記スケジュールを元に

ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。

ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回でついに47回目です(回数は訪問日数でカウント)
第46回終了時点で、15都府県の187施設を巡りました

関東一都六県には全部で104箇所のダムカード配布対象施設があり、数年かけて全施設を巡り、中京圏も山梨・静岡・長野県も制覇しました。

※直近の第46回ダム巡りの様子はこちら
 https://4travel.jp/travelogue/11621491

しかしダムカードも重ねていくと既に巡った地方に新たなる対象施設が増えてきます。
静岡県も2019年6月に全11施設を制覇しましたが
2019年7月27日に水窪ダム
2020年1月20日に船明ダム
と天竜川水系のダムが相次いでダムカード配布対象施設に加わりました

その地方に目的地が1箇所しか無いと中々足が向きませんが2箇所になれば話は別です。と言う訳で船明ダムが配布対象施設に加わった事も有り、今回は静岡県を再びコンプリート術く天竜川沿いを再訪します
最後は長野県南部に抜け日本のチロルと言われる「下栗の里」を訪問しました

相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、前後編に分けてお届けします

前編のダムカード配布対象施設は
船明ダム(船明ダム湖)
を巡ります

「静岡県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・ 13
今回訪問数・・・ 1( 7.7%)
累計訪問数・・・ 12(92.3%)

※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
その他
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 本日は静岡県天竜川沿いの「ダムカード収集」の旅<br />静岡県の天竜川水系は2018年11月に佐久間ダム・秋葉ダムを訪問して以来となります。<br />当時訪問した際、天竜川水系の道路は狭路が多かった印象が有ります。今回は天竜川沿いをその狭路使って遡り「船明ダム」「水窪ダム」の順に制覇し、更に難所で有名な静岡ー長野県境を越え「日本のチロル」或いは「日本のマチュピチュ」と言われる「下栗の里」を目指します。<br /><br />出発前の愛車のODメーターの値は167,195km<br />今日のドライブでどこまで伸びるのでしょうか?<br />※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

    本日は静岡県天竜川沿いの「ダムカード収集」の旅
    静岡県の天竜川水系は2018年11月に佐久間ダム・秋葉ダムを訪問して以来となります。
    当時訪問した際、天竜川水系の道路は狭路が多かった印象が有ります。今回は天竜川沿いをその狭路使って遡り「船明ダム」「水窪ダム」の順に制覇し、更に難所で有名な静岡ー長野県境を越え「日本のチロル」或いは「日本のマチュピチュ」と言われる「下栗の里」を目指します。

    出発前の愛車のODメーターの値は167,195km
    今日のドライブでどこまで伸びるのでしょうか?
    ※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

  • 東京都の西部、多摩地区在住なので、静岡方面に向かう場合は<br />厚木を経由地点として複数のルートがありますが、最近は東名川崎ICから東名利用がスタンダードになりつつあります<br /><br />今回も東名川崎IC経由とし、稲城大橋を渡ります

    東京都の西部、多摩地区在住なので、静岡方面に向かう場合は
    厚木を経由地点として複数のルートがありますが、最近は東名川崎ICから東名利用がスタンダードになりつつあります

    今回も東名川崎IC経由とし、稲城大橋を渡ります

  • 時刻は7:15<br /><br />節約のため高速道路は深夜割引適用の時間帯を利用する様に心がけているのですが、本日は寝坊してしまいました。<br /><br />前回の埼玉・茨城編で出発時間の遅れで最後に茨城県の御殿山ダムが巡り切れなかった反省が全く生かされておりません(汗)

    時刻は7:15

    節約のため高速道路は深夜割引適用の時間帯を利用する様に心がけているのですが、本日は寝坊してしまいました。

    前回の埼玉・茨城編で出発時間の遅れで最後に茨城県の御殿山ダムが巡り切れなかった反省が全く生かされておりません(汗)

  • 普段のタイムスケジュールだと暗いうちに通り過ぎる事が圧倒的に多い東名高速道路大井松田ー御殿場間<br /><br />「災い転じて福となす」と言うか「天からのお慰み」と言うか見事な富士山を見せて戴きました。何時までもくよくよしていては久しぶりの旅行も台無しです<br />前向き前向き♪<br />この反省を生かさない性格が同じ失敗を繰り返す元凶です(笑)

    イチオシ

    地図を見る

    普段のタイムスケジュールだと暗いうちに通り過ぎる事が圧倒的に多い東名高速道路大井松田ー御殿場間

    「災い転じて福となす」と言うか「天からのお慰み」と言うか見事な富士山を見せて戴きました。何時までもくよくよしていては久しぶりの旅行も台無しです
    前向き前向き♪
    この反省を生かさない性格が同じ失敗を繰り返す元凶です(笑)

  • 時刻は9:00<br /><br />静岡SAに到着<br />東名川崎IC-静岡SA 160kmを105分 平均91km/h<br />早朝時間帯では無くそれなりに車もいたので、こんなものでしょう

    時刻は9:00

    静岡SAに到着
    東名川崎IC-静岡SA 160kmを105分 平均91km/h
    早朝時間帯では無くそれなりに車もいたので、こんなものでしょう

    ネオパーサ静岡 (下り) 道の駅

  • 新東名高速のSAは、どこも新しくて綺麗です<br />いわゆる「サービスエリア」ではありますが<br />新名称として「ネオパーサ」と名付けられています<br /><br />深夜利用でもフードコートや売店の一部は営業しているので何かと便利<br />そしてコンビニもあるので本当に助かります

    新東名高速のSAは、どこも新しくて綺麗です
    いわゆる「サービスエリア」ではありますが
    新名称として「ネオパーサ」と名付けられています

    深夜利用でもフードコートや売店の一部は営業しているので何かと便利
    そしてコンビニもあるので本当に助かります

    ネオパーサ静岡 (下り) 道の駅

  • 何時もは深夜利用なので閉まっている店も多いのですが、本日は9:00過ぎの利用なのでほぼ全店営業中<br />休憩を兼ねてウインドウショッピングを楽しみます

    何時もは深夜利用なので閉まっている店も多いのですが、本日は9:00過ぎの利用なのでほぼ全店営業中
    休憩を兼ねてウインドウショッピングを楽しみます

    ネオパーサ静岡 (下り) 道の駅

  • それでも結局利用するのは24時間営業しているデイリーヤマザキ(笑)<br /><br />此処で「できたて緑茶」なる面白いものを発見<br />ミネラルウォーターが入ったペットボトルの上部(緑色の部分)に抹茶が入っており、キャップを操作すると抹茶が水に落ち後は良く振れば出来立ての緑茶が楽しめます<br /><br />肝心の味ですが、決して不味くは有りませんが、普通の市販のお茶との違いがグルメで無い私には分からず・・・<br /><br />此れとは全然違いますが遠い昔は鉄道の売店でお茶を買うとお湯が入ったプラスチックの水筒と日本茶のティーバックを渡されたなぁ・・・懐かしい

    それでも結局利用するのは24時間営業しているデイリーヤマザキ(笑)

    此処で「できたて緑茶」なる面白いものを発見
    ミネラルウォーターが入ったペットボトルの上部(緑色の部分)に抹茶が入っており、キャップを操作すると抹茶が水に落ち後は良く振れば出来立ての緑茶が楽しめます

    肝心の味ですが、決して不味くは有りませんが、普通の市販のお茶との違いがグルメで無い私には分からず・・・

    此れとは全然違いますが遠い昔は鉄道の売店でお茶を買うとお湯が入ったプラスチックの水筒と日本茶のティーバックを渡されたなぁ・・・懐かしい

    ネオパーサ静岡 (下り) 道の駅

  • 夜間は閉まっているパン屋さんに「緑茶あんぱん」なる物が・・・<br />朝食に頂きました。美味しかったです<br /><br />このパン屋さん専用のイートインコーナーが有り其処で食べると消費税は10%との事、SA内ではありますが屋外のベンチで食べますときちんと言ったら持ち帰り扱いで8%でした。SAなので建物内には各店舗共通の飲食スペースがありますが、そこで食べる場合は何%なのでしょうか?<br /><br />勿論虚脱報告では無く天気が良かったので屋外のベンチで頂きました。とても美味しかったです♪

    夜間は閉まっているパン屋さんに「緑茶あんぱん」なる物が・・・
    朝食に頂きました。美味しかったです

    このパン屋さん専用のイートインコーナーが有り其処で食べると消費税は10%との事、SA内ではありますが屋外のベンチで食べますときちんと言ったら持ち帰り扱いで8%でした。SAなので建物内には各店舗共通の飲食スペースがありますが、そこで食べる場合は何%なのでしょうか?

    勿論虚脱報告では無く天気が良かったので屋外のベンチで頂きました。とても美味しかったです♪

    ネオパーサ静岡 (下り) 道の駅

  • 時刻は10:20<br /><br />浜松浜北ICに到着、普通車料金\5,210-也<br />寝坊せず4:00前に乗車していれば深夜割引が適用されて\3,650-と\1,560-も節約できたのにぃ・・・<br />何処までもセコイ私は料金表示を見ながら自分で自分に恨み節(笑)

    時刻は10:20

    浜松浜北ICに到着、普通車料金\5,210-也
    寝坊せず4:00前に乗車していれば深夜割引が適用されて\3,650-と\1,560-も節約できたのにぃ・・・
    何処までもセコイ私は料金表示を見ながら自分で自分に恨み節(笑)

  • 時刻は10:45<br /><br />本日最初の目的地「船明ダム」に到着<br />「浜松浜北IC」から「船明ダム」は主に国道152号線で9km程の道のり

    時刻は10:45

    本日最初の目的地「船明ダム」に到着
    「浜松浜北IC」から「船明ダム」は主に国道152号線で9km程の道のり

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • 船明ダム<br />1977年(昭和52年)竣工の重力式コンクリートダム<br />堤 高  24.5m<br />堤頂長 220.0m<br />ローラーゲート 9門

    船明ダム
    1977年(昭和52年)竣工の重力式コンクリートダム
    堤 高  24.5m
    堤頂長 220.0m
    ローラーゲート 9門

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • 船明ダムは天竜川水系最下流部のダム、平野部に入りつつあるので堤高も低く峡谷部にあるダムとは大分様相が違います<br /><br />下流部にあると言う事は、それだけ支流等からの流入量も多いと言う事で、正面から望むと大半がゲートなのが良く分かります<br />このゲートは1門当たり高さ15m幅20m重量は約300tと世界最大級との事

    イチオシ

    地図を見る

    船明ダムは天竜川水系最下流部のダム、平野部に入りつつあるので堤高も低く峡谷部にあるダムとは大分様相が違います

    下流部にあると言う事は、それだけ支流等からの流入量も多いと言う事で、正面から望むと大半がゲートなのが良く分かります
    このゲートは1門当たり高さ15m幅20m重量は約300tと世界最大級との事

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • ダム天端は県道360号線となっています

    ダム天端は県道360号線となっています

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム湖方面を望む<br />「船明ダム」によって形成されたダム湖は「船明ダム湖」と言います<br />まんまですね

    ダム天端よりダム湖方面を望む
    「船明ダム」によって形成されたダム湖は「船明ダム湖」と言います
    まんまですね

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム下流方面を望む<br /><br />天竜川は長野県にある諏訪湖から静岡県の遠州灘に注ぐ全長213kmの大河川<br />その天下の天竜川も既に下流域に入りつつあります。<br />後30km程下ると遠州灘です

    ダム天端よりダム下流方面を望む

    天竜川は長野県にある諏訪湖から静岡県の遠州灘に注ぐ全長213kmの大河川
    その天下の天竜川も既に下流域に入りつつあります。
    後30km程下ると遠州灘です

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • 例によって天端を渡り切りました。<br />本日1ダム目の走破です<br /><br />船明ダムの堤頂長は220.0m<br /><br />天端を走破したダムとしては134ダム目で<br />堤頂長は合計で35,194.0m(≒35.2km)となりました

    例によって天端を渡り切りました。
    本日1ダム目の走破です

    船明ダムの堤頂長は220.0m

    天端を走破したダムとしては134ダム目で
    堤頂長は合計で35,194.0m(≒35.2km)となりました

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • 此方は発電機用の取水口

    此方は発電機用の取水口

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • ダムで取水された水は直ぐ横の船明発電所で利水されダム横に放流されます<br />発電所が土手に隠れてしまいましたが手前に放流されている水が白波を立てているのが見て取れます

    ダムで取水された水は直ぐ横の船明発電所で利水されダム横に放流されます
    発電所が土手に隠れてしまいましたが手前に放流されている水が白波を立てているのが見て取れます

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • ダム左岸側には魚道も整備されています<br />建設当時の風潮でダムに魚道が等の自然保護施設が造られるのは大変珍しいです

    ダム左岸側には魚道も整備されています
    建設当時の風潮でダムに魚道が等の自然保護施設が造られるのは大変珍しいです

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • 再び堤体を渡りダム左岸に戻って来ました<br /><br />船明ダムはJ-powerのダムで水力発電を目的として建設されました<br />しかし現在は多目的ダムとして、かんがい用水・水道用水・工業用水目的で取水され、浜松市や磐田市の水がめとしても利用されています<br />それでも洪水防止目的は無いのでダムに有事の際の「貯めしろ」を作る必要が無いので、原則ダムは常に満水の様です

    再び堤体を渡りダム左岸に戻って来ました

    船明ダムはJ-powerのダムで水力発電を目的として建設されました
    しかし現在は多目的ダムとして、かんがい用水・水道用水・工業用水目的で取水され、浜松市や磐田市の水がめとしても利用されています
    それでも洪水防止目的は無いのでダムに有事の際の「貯めしろ」を作る必要が無いので、原則ダムは常に満水の様です

    船明ダム 名所・史跡

    天竜川水系のダムで最も下流に在ります by kasakayu6149さん
  • 「船明ダム」から「道の駅 天竜相津花桃の里」にやって来ました<br />「船明ダム」から「道の駅 天竜相津花桃の里」は国道152号線で4km程の道のり

    「船明ダム」から「道の駅 天竜相津花桃の里」にやって来ました
    「船明ダム」から「道の駅 天竜相津花桃の里」は国道152号線で4km程の道のり

    道の駅 天竜相津花桃の里 道の駅

  • 2018年11月に訪問し道の駅スタンプは押印済み<br />当時は静岡県下の天竜川水系のダム「佐久間ダム」「秋葉ダム」も併せて巡りました<br /><br />※その時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11434964

    2018年11月に訪問し道の駅スタンプは押印済み
    当時は静岡県下の天竜川水系のダム「佐久間ダム」「秋葉ダム」も併せて巡りました

    ※その時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11434964

    道の駅 天竜相津花桃の里 道の駅

  • 2020年1月20日配布が始まった船明ダムのダムカード<br />配布場所はダムサイトにある管理所では無く、こちらの道の駅となります

    2020年1月20日配布が始まった船明ダムのダムカード
    配布場所はダムサイトにある管理所では無く、こちらの道の駅となります

    道の駅 天竜相津花桃の里 道の駅

  • 「静岡県」ダムカード収集の旅<br />全13ダム中第12号<br /><br />・船明ダム<br /><br />右上の目的記号は「AWIP」<br />□ F:洪水調節<br />□ N:流水の正常な機能の維持<br />■ A:かんがい用水<br />■ W:水道用水<br />■ I:工業用水<br />■ P:発電<br /><br />右下のダム形式は「G」<br />■ G :重力式コンクリートダム<br />□ HG:中空重力式コンクリートダム<br />□ A :アーチ式コンクリートダム<br />□ GA:重力式アーチダム<br />□ E :アースダム<br />□ R :ロックフィルダム<br />□ MB:可動堰<br /><br />なので<br />船明ダムは「かんがい用水・水道用水・工業用水・発電」目的の<br />「重力式コンクリートダム」という事になります<br /><br />これにて静岡県の2020年1月現在のダムカード配布対象施設全13ダム中12ダムを訪問しましたコンプリート迄あと1箇所です

    「静岡県」ダムカード収集の旅
    全13ダム中第12号

    ・船明ダム

    右上の目的記号は「AWIP」
    □ F:洪水調節
    □ N:流水の正常な機能の維持
    ■ A:かんがい用水
    ■ W:水道用水
    ■ I:工業用水
    ■ P:発電

    右下のダム形式は「G」
    ■ G :重力式コンクリートダム
    □ HG:中空重力式コンクリートダム
    □ A :アーチ式コンクリートダム
    □ GA:重力式アーチダム
    □ E :アースダム
    □ R :ロックフィルダム
    □ MB:可動堰

    なので
    船明ダムは「かんがい用水・水道用水・工業用水・発電」目的の
    「重力式コンクリートダム」という事になります

    これにて静岡県の2020年1月現在のダムカード配布対象施設全13ダム中12ダムを訪問しましたコンプリート迄あと1箇所です

    道の駅 天竜相津花桃の里 道の駅

  • この辺りには、かつて着工したものの完成まで至らなかった国鉄佐久間線の遺構が多く残されています。<br /><br />その遺構を再利用すべく様々な取組がなされており、観光名所となっています

    この辺りには、かつて着工したものの完成まで至らなかった国鉄佐久間線の遺構が多く残されています。

    その遺構を再利用すべく様々な取組がなされており、観光名所となっています

    道の駅 天竜相津花桃の里 道の駅

  • その中で最大な物が「夢の架け橋」<br />船明ダム湖に佐久間線の橋梁を建設すべく、橋脚まで作ったところで工事が中止になり、長年橋脚のみが放置されてきました。<br /><br />その後、左岸側に「道の駅 天竜相津花桃の里」右岸側に「伊砂ボートパーク」を結ぶべく人道橋として整備されました

    その中で最大な物が「夢の架け橋」
    船明ダム湖に佐久間線の橋梁を建設すべく、橋脚まで作ったところで工事が中止になり、長年橋脚のみが放置されてきました。

    その後、左岸側に「道の駅 天竜相津花桃の里」右岸側に「伊砂ボートパーク」を結ぶべく人道橋として整備されました

  • 前回訪問時は時間の関係で渡れなかったので、今回は散策してみます

    前回訪問時は時間の関係で渡れなかったので、今回は散策してみます

  • 全長473m、無事渡り切りました<br />景色を愛でながら渡っていたら写真を撮り忘れました(笑)

    全長473m、無事渡り切りました
    景色を愛でながら渡っていたら写真を撮り忘れました(笑)

  • 船明ダム湖は流れが穏やかなで湖面が広いので、ボート競技場として有名との事<br />右岸側に伊佐パークが整備されていました<br /><br />1月はオフシーズンの様で寂れていましたが展望台等も有り中々立派な施設です<br />あっボートと言っても競艇用のモーターボートでは無く競技用ボートですよ

    船明ダム湖は流れが穏やかなで湖面が広いので、ボート競技場として有名との事
    右岸側に伊佐パークが整備されていました

    1月はオフシーズンの様で寂れていましたが展望台等も有り中々立派な施設です
    あっボートと言っても競艇用のモーターボートでは無く競技用ボートですよ

  • 建物1階はドックになっていて船の整備が行えます。トレーラーが其処に乗り付けて積み下ろししたり、湖面にボートを運んだりし易いようにスペースが広いです<br />なんでも「全国高等学校選抜ボート大会」の会場でもあるとか・・・

    建物1階はドックになっていて船の整備が行えます。トレーラーが其処に乗り付けて積み下ろししたり、湖面にボートを運んだりし易いようにスペースが広いです
    なんでも「全国高等学校選抜ボート大会」の会場でもあるとか・・・

  • 再び「夢の架け橋」を渡って左岸側に戻ります

    再び「夢の架け橋」を渡って左岸側に戻ります

  • 「夢の架け橋」から望んだ「道の駅 天竜相津花桃の里」<br /><br />湖畔にある道の駅で、船明ダム湖のビジターセンター的な役割も持たせているのでしょうが、集客力を考え、無理せず小ぶりな施設です。<br /><br />関東圏在住の私にとって、この辺りの湖と言えばダントツで浜名湖が有名で船明ダム湖は失礼ながら存在さえ知りませんでした

    「夢の架け橋」から望んだ「道の駅 天竜相津花桃の里」

    湖畔にある道の駅で、船明ダム湖のビジターセンター的な役割も持たせているのでしょうが、集客力を考え、無理せず小ぶりな施設です。

    関東圏在住の私にとって、この辺りの湖と言えばダントツで浜名湖が有名で船明ダム湖は失礼ながら存在さえ知りませんでした

  • 夢の架け橋は、国鉄佐久間線の橋梁となる筈でした。<br />開通後に廃止になった旧刻テル路線は珍しくありませんが、建設途中に中止された物はあまり知りません。それだけ公共事業を着工後に停止するのは中々難しいのでしょう。<br /><br />有名な所では、群馬県の八ッ場ダムですかねぇ、補償問題が妥結できずに完成が大きく遅れ漸く着工したら建設中止に、しかし結局再開され間もなく完成予定<br /><br />それだけに貴重な遺構なのかもしれません

    イチオシ

    夢の架け橋は、国鉄佐久間線の橋梁となる筈でした。
    開通後に廃止になった旧刻テル路線は珍しくありませんが、建設途中に中止された物はあまり知りません。それだけ公共事業を着工後に停止するのは中々難しいのでしょう。

    有名な所では、群馬県の八ッ場ダムですかねぇ、補償問題が妥結できずに完成が大きく遅れ漸く着工したら建設中止に、しかし結局再開され間もなく完成予定

    それだけに貴重な遺構なのかもしれません

  • 遺構利用のもう一つの目玉が此方<br />建設されたトンネルを利用してワインセラーとして利用しています<br /><br />浜松ワインセラー<br />https://www.winecellar-japan.com/73993/<br /><br />橋梁に続くトンネルなので高台に造られており、途中で途切れている橋脚が凄くシュールです<br />いやいやアイデンティティを醸し出しています(笑)<br />こんな状態の建物、中々見る事が出来ないですしね<br /><br />さて、この後も国道152号線を北上し秋葉ダムを眺めつつ、静岡ー長野県境に程近い「水窪ダム」を目指します<br /><br />とは言え、長くなってきたので後は後編に続きます<br /><br />※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました<br />引き続き「後編」もご覧頂くと幸いです

    イチオシ

    遺構利用のもう一つの目玉が此方
    建設されたトンネルを利用してワインセラーとして利用しています

    浜松ワインセラー
    https://www.winecellar-japan.com/73993/

    橋梁に続くトンネルなので高台に造られており、途中で途切れている橋脚が凄くシュールです
    いやいやアイデンティティを醸し出しています(笑)
    こんな状態の建物、中々見る事が出来ないですしね

    さて、この後も国道152号線を北上し秋葉ダムを眺めつつ、静岡ー長野県境に程近い「水窪ダム」を目指します

    とは言え、長くなってきたので後は後編に続きます

    ※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
    引き続き「後編」もご覧頂くと幸いです

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP