北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
100年以上も前の中国と中国人の生活を想像することはほとんど不可能であるが、しかし、昔の人々の生活を知る手立てはないことはない。その一つは書物や古写真等で知ることが可能である。<br /><br />そこで長年の古写真収集から見えてきた100年以上も前の中国人の姿をこうしたものから紹介してみたいと思う。北京へ行くと、必ず古玩市場(アンティックマーケット)を訪れることにしている。北京には大きな古玩市場はいくつもあり、その中でも「潘家圓旧貨市場」と「瑠璃廠」 がよく行くところである。ただ、前者はあまりにも広すぎて迷子になるほどである。行くたびに迷ってしまう。それでも探しているものはほぼ手に入る。<br /><br />こうして収集した古写真をまとめてみたいと思ったが、ただ写真の年代や撮られた場所、写真に収められている人々どんなな人なのか十分分からなかったので、完成させることが出来ないでいた。しかし、何とか不十分ながらも分かった部分があるので見ていただきたいと思う。

100年以上も前の中国古写真と出会う ~ 北京で撮られた写真を中心に

36いいね!

2020/01/15 - 2020/01/15

232位(同エリア5162件中)

2

44

Weiwojing

Weiwojingさん

100年以上も前の中国と中国人の生活を想像することはほとんど不可能であるが、しかし、昔の人々の生活を知る手立てはないことはない。その一つは書物や古写真等で知ることが可能である。

そこで長年の古写真収集から見えてきた100年以上も前の中国人の姿をこうしたものから紹介してみたいと思う。北京へ行くと、必ず古玩市場(アンティックマーケット)を訪れることにしている。北京には大きな古玩市場はいくつもあり、その中でも「潘家圓旧貨市場」と「瑠璃廠」 がよく行くところである。ただ、前者はあまりにも広すぎて迷子になるほどである。行くたびに迷ってしまう。それでも探しているものはほぼ手に入る。

こうして収集した古写真をまとめてみたいと思ったが、ただ写真の年代や撮られた場所、写真に収められている人々どんなな人なのか十分分からなかったので、完成させることが出来ないでいた。しかし、何とか不十分ながらも分かった部分があるので見ていただきたいと思う。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 古玩市場で見つけたたくさんの古い写真からいくつかを紹介したい。<br /><br />1930年代の京劇(北京オペラ)の舞台女優の写真。京劇と言っても、地方ごとに異なった名前で呼ばれる京劇(例えば、川劇、崑劇、越劇等)があり、それぞれ各地の特徴がある。

    古玩市場で見つけたたくさんの古い写真からいくつかを紹介したい。

    1930年代の京劇(北京オペラ)の舞台女優の写真。京劇と言っても、地方ごとに異なった名前で呼ばれる京劇(例えば、川劇、崑劇、越劇等)があり、それぞれ各地の特徴がある。

  • 1910年頃明時代の墓地に造られた象の立像。象の鼻の下にいる人と比べても随分大きいのが分かる。まるで本物の象みたいだ。

    1910年頃明時代の墓地に造られた象の立像。象の鼻の下にいる人と比べても随分大きいのが分かる。まるで本物の象みたいだ。

  • 大きな鏡を背にした金持ちの令嬢を撮った写真のようであるが、これは写真館で撮ったものと思われる。

    大きな鏡を背にした金持ちの令嬢を撮った写真のようであるが、これは写真館で撮ったものと思われる。

  • 幼児を背負った子ども(子守?)の顔が生き生きとして、元気いっぱいである。子供ながらたくましさを感じる写真である。これは北京否中国ならどこででも見ることが出来る光景だ。

    幼児を背負った子ども(子守?)の顔が生き生きとして、元気いっぱいである。子供ながらたくましさを感じる写真である。これは北京否中国ならどこででも見ることが出来る光景だ。

  • 人力車の車夫と乗客の金持ちの夫妻(おそらく?)。女性の左側に夫の姿が見える。

    人力車の車夫と乗客の金持ちの夫妻(おそらく?)。女性の左側に夫の姿が見える。

  • 右側の椅子に座った男性は足のつめの手入れをしてもらっているのだろうか。

    右側の椅子に座った男性は足のつめの手入れをしてもらっているのだろうか。

  • これは狛犬に腕をおき、得意のポーズで写真を撮ったのであろう。

    これは狛犬に腕をおき、得意のポーズで写真を撮ったのであろう。

  • 本を読みながら寛ろいでいる男性。恐らく金持ちの子弟だろう。<br />

    本を読みながら寛ろいでいる男性。恐らく金持ちの子弟だろう。

  • 大きな岩山を背に今にもつぶれそうな家が数軒写っている。よく見ると、山肌にへばりつくようにして見える寺が建っている。

    大きな岩山を背に今にもつぶれそうな家が数軒写っている。よく見ると、山肌にへばりつくようにして見える寺が建っている。

  • 2人の女性が公園(あるいは寺院)を歩いているが、何だか心許ない歩き方をしている気がする。足元を見ると、やはり纏足をしているようだ。中国では女性の足を小さい時から成長を抑えるために纏足をする習慣があった。

    2人の女性が公園(あるいは寺院)を歩いているが、何だか心許ない歩き方をしている気がする。足元を見ると、やはり纏足をしているようだ。中国では女性の足を小さい時から成長を抑えるために纏足をする習慣があった。

  • 纏足というのは、女性が足の成長を止めるために小さい時から布で巻き付ける習慣で、指が曲がってしまい、もう元に戻らない。

    纏足というのは、女性が足の成長を止めるために小さい時から布で巻き付ける習慣で、指が曲がってしまい、もう元に戻らない。

  • 纏足について詳しく書かれた本があり、今読んでいる最中である。英国人女性が清朝末期に見た記録である。

    纏足について詳しく書かれた本があり、今読んでいる最中である。英国人女性が清朝末期に見た記録である。

  • 次に、北京市内中心部にあった城壁や掘割等を絵葉書を通して紹介したい。いずれも旧城壁内の白黒写真に彩色したものである。ここで見られる風景はごく一部を除き現在では見ることは出来ない。ほとんどが取り壊されてしまっている。

    次に、北京市内中心部にあった城壁や掘割等を絵葉書を通して紹介したい。いずれも旧城壁内の白黒写真に彩色したものである。ここで見られる風景はごく一部を除き現在では見ることは出来ない。ほとんどが取り壊されてしまっている。

  • 長く伸びた城壁に楼閣が見える。これは見張り塔だろうか。

    長く伸びた城壁に楼閣が見える。これは見張り塔だろうか。

  • ラクダが移動している姿が見える。100年前にはまだ北京市内でもラクダがたくさん見られたようだ。

    ラクダが移動している姿が見える。100年前にはまだ北京市内でもラクダがたくさん見られたようだ。

  • 恐らく北京城内の写真であろう。

    恐らく北京城内の写真であろう。

  • 小高い丘の上に聳える楼閣。まるで日本の城の天主閣のようだ。

    小高い丘の上に聳える楼閣。まるで日本の城の天主閣のようだ。

  • 右側が城内で、左側が北京市内であるが、両者の間に堀がある。

    右側が城内で、左側が北京市内であるが、両者の間に堀がある。

  • 紫禁城を囲む城壁と楼閣。

    紫禁城を囲む城壁と楼閣。

  • 2人の労働者風の男性の姿が見えるが、工事現場の高いいところ働いている労働者のようだ。北京の街並みがよく見える。

    2人の労働者風の男性の姿が見えるが、工事現場の高いいところ働いている労働者のようだ。北京の街並みがよく見える。

  • 楼閣入り口近くにいる馬とロバ、そして人力車が置かれている。

    楼閣入り口近くにいる馬とロバ、そして人力車が置かれている。

  • ここは寺院の出入り口だろうか。たくさんの人々の姿が見られる。

    ここは寺院の出入り口だろうか。たくさんの人々の姿が見られる。

  • 広い道を挟んで左右に大きな楼閣が見える。

    広い道を挟んで左右に大きな楼閣が見える。

  • 立派な牌楼が建つているが、このような牌楼は北京市内のあちこちにある。

    立派な牌楼が建つているが、このような牌楼は北京市内のあちこちにある。

  • 北京城を囲むようにして城壁が作られ、ところどころに楼閣がある。

    北京城を囲むようにして城壁が作られ、ところどころに楼閣がある。

  • 北京の旧市内の様子。

    北京の旧市内の様子。

  • 牌楼が左右に建っている旧北京市内。

    牌楼が左右に建っている旧北京市内。

  • ここは今でも北京の庶民の街として知られる「前門大街」で、写真で見られる風景は現在も変わらない。

    ここは今でも北京の庶民の街として知られる「前門大街」で、写真で見られる風景は現在も変わらない。

  • 北京城の周りはこのような堀で囲まれていたが、今は一部を除いて埋め立てられている。

    北京城の周りはこのような堀で囲まれていたが、今は一部を除いて埋め立てられている。

  • 冬の北京の風景である。

    冬の北京の風景である。

  • 城壁の周囲に廻らされている掘割ではスケートをしている多くの人々の姿が見える。スケートは昔から庶民の楽しみであったようである。

    城壁の周囲に廻らされている掘割ではスケートをしている多くの人々の姿が見える。スケートは昔から庶民の楽しみであったようである。

  • 100年前は交通手段あるいは運搬手段としてラクダがよく用いられていた。

    100年前は交通手段あるいは運搬手段としてラクダがよく用いられていた。

  • ここからは普通の中国人の写真を紹介したい。この写真は家族の写真だと思われるが、背後の2人が結婚した時に一緒に撮ったものだろうか。

    ここからは普通の中国人の写真を紹介したい。この写真は家族の写真だと思われるが、背後の2人が結婚した時に一緒に撮ったものだろうか。

  • これは4組のカップルの写真だろうか。

    これは4組のカップルの写真だろうか。

  • 結婚した夫妻の写真だろうか。長いコートを着た男性と旗袍(チ―パオ)の裾をのぞかせている女性は割と裕福な中産階級に属する2人なのだろう。恐らく写真館(スタジオ)で写真を撮ること自体が贅沢な楽しみの一つであっただろう。

    結婚した夫妻の写真だろうか。長いコートを着た男性と旗袍(チ―パオ)の裾をのぞかせている女性は割と裕福な中産階級に属する2人なのだろう。恐らく写真館(スタジオ)で写真を撮ること自体が贅沢な楽しみの一つであっただろう。

  • この写真は母親(右側)が2人の娘と共に撮ったものだろうか。

    この写真は母親(右側)が2人の娘と共に撮ったものだろうか。

  • ご夫婦だろうか。男性が中国人そして女性が欧米人のようである。

    ご夫婦だろうか。男性が中国人そして女性が欧米人のようである。

  • 欧米人を交えた上流階級の人々のパーティの際に撮った写真だと思われる。

    欧米人を交えた上流階級の人々のパーティの際に撮った写真だと思われる。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Antonioさん 2021/01/23 17:10:14
    過去の中国
    こんばんは。興味深い写真ですね。当時の方が不便だったと思いますが、観光したら今よりももっと見応えがあったでしようね。

    Weiwojing

    Weiwojingさん からの返信 2021/01/23 19:14:40
    Re: 過去の中国
    Antonio さん、メッセージをありがとうございます。100年位の昔の中国に関心があります。と言うのも今の中国には古い文化や習慣はもはや見ることは出来ませんので、過去の古い中国を見つけたいと思っています。

    その代わりに古い写真や文献などでから昔の中国を知ることが出来ます。私はこんなことに興味があります。中国に行くたびにアンティック市場に出掛け、古い写真を探したりします。大したお金はかからず、Tの強いです。

    また見ていただけると嬉しいです。ありがとうございました。

    Tamegai



Weiwojingさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP