サパ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の大型連休はSTAY HOME。<br /><br />私はほぼ趣味となってしまった断捨離や、<br />普段ゆっくりと聴けなかったCDなどを聴いたりして過ごしていました。<br /><br />それでも、まだ時間があったので、<br />若かった頃の旅行の写真を投稿することに。<br />画像はフィルムをキヤノンのスキャナーでデータ化したものを使用しています。<br /><br />今回選んだのはベトナムです。<br />南から北まで、少しずつコマを進めたベトナム一人旅です。<br /><br />序章:成田からスタート地点であるバンコクのカオサン通りにやってきましたあ。<br />長旅のスタートです。<br /><br />今までも何度かタイは旅のスタート地点として入国しています。<br />バンコクに行けば、なんでも旅の道具でも安くて位に入るし。<br />特に好きな街ではないけれど、便利ですよね。<br /><br />でも今回はバンコクに長居しても東京と一緒で面白くもないしと<br />とっとと他国へと移動します。<br />カオサンの旅行代理店でベトナムの観光ビザと<br />ホーチミンまでの片道航空券を手配。<br />そしてホーチミンへと出発です。<br />

ベトナム縦断回想記~巣ごもりワーク~

63いいね!

1999/01/21 - 1999/03/18

14位(同エリア350件中)

8

36

あんこう鍋

あんこう鍋さん

今年の大型連休はSTAY HOME。

私はほぼ趣味となってしまった断捨離や、
普段ゆっくりと聴けなかったCDなどを聴いたりして過ごしていました。

それでも、まだ時間があったので、
若かった頃の旅行の写真を投稿することに。
画像はフィルムをキヤノンのスキャナーでデータ化したものを使用しています。

今回選んだのはベトナムです。
南から北まで、少しずつコマを進めたベトナム一人旅です。

序章:成田からスタート地点であるバンコクのカオサン通りにやってきましたあ。
長旅のスタートです。

今までも何度かタイは旅のスタート地点として入国しています。
バンコクに行けば、なんでも旅の道具でも安くて位に入るし。
特に好きな街ではないけれど、便利ですよね。

でも今回はバンコクに長居しても東京と一緒で面白くもないしと
とっとと他国へと移動します。
カオサンの旅行代理店でベトナムの観光ビザと
ホーチミンまでの片道航空券を手配。
そしてホーチミンへと出発です。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
5.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 自転車 タクシー 徒歩 飛行機

PR

  • ホーチミンの長距離バスターミナルでバスに乗り、<br />やってきたのはメコンデルタの主要都市カントーです。<br /><br />バスを降りシクロに乗って、カントーの中心部まで連れて行ってもらいました。<br /><br />ミニホテルのシングルから見えるカントーの町。<br />車の往来で、うるさいのはしょうがないかな。

    ホーチミンの長距離バスターミナルでバスに乗り、
    やってきたのはメコンデルタの主要都市カントーです。

    バスを降りシクロに乗って、カントーの中心部まで連れて行ってもらいました。

    ミニホテルのシングルから見えるカントーの町。
    車の往来で、うるさいのはしょうがないかな。

  • さらにうるさいのがこれ!<br /><br />朝5時くらいからスピーカーから大音量で放送が入ります。<br />政治的な放送なんでしょうか。

    さらにうるさいのがこれ!

    朝5時くらいからスピーカーから大音量で放送が入ります。
    政治的な放送なんでしょうか。

  • ベトナムは旧正月のテトが始まろうとしていました。<br /><br />街は花売りで賑わっていました。<br />

    ベトナムは旧正月のテトが始まろうとしていました。

    街は花売りで賑わっていました。

  • 黄色い花は菊でしょうか。

    黄色い花は菊でしょうか。

  • 花市場はあちらこちらで賑わっていました。

    花市場はあちらこちらで賑わっていました。

  • 派手派手な風船も売られている。<br />お子さんには嬉しいでしょうね。<br /><br />微笑ましいなあ。

    派手派手な風船も売られている。
    お子さんには嬉しいでしょうね。

    微笑ましいなあ。

  • 夜の街に繰り出してみる。<br /><br />夜は一段と賑やか。

    夜の街に繰り出してみる。

    夜は一段と賑やか。

  • 寺院には多くの参拝客が押し寄せていました。<br /><br />お線香の匂いがすごかった。

    寺院には多くの参拝客が押し寄せていました。

    お線香の匂いがすごかった。

  • 翌日だったかな?<br />獅子舞があちらこちらで。<br /><br />踊り手は若い男性たちです。

    翌日だったかな?
    獅子舞があちらこちらで。

    踊り手は若い男性たちです。

  • お店一軒一軒回るのでしょうか?<br /><br />

    お店一軒一軒回るのでしょうか?

  • ここはどこのマーケットだったかな?<br /><br />玉子がたくさん並べてある。

    ここはどこのマーケットだったかな?

    玉子がたくさん並べてある。

  • ベトナムといえばフランスパン、バゲットですよね。<br /><br />ボリュームがあって、安いし、<br />何より美味しい。

    ベトナムといえばフランスパン、バゲットですよね。

    ボリュームがあって、安いし、
    何より美味しい。

  • マーケットは色んな匂いが混じっている。<br />そして活気があって良いですよね。

    マーケットは色んな匂いが混じっている。
    そして活気があって良いですよね。

  • メコンデルタの町は何カ所か訪れました。<br /><br />私はカントーで小さなボートを4時間ほど貸し切って、<br />川巡りをしました。

    メコンデルタの町は何カ所か訪れました。

    私はカントーで小さなボートを4時間ほど貸し切って、
    川巡りをしました。

  • バンコクの観光の水上マーケットも行ったことがあるけれど、<br />今一つだった印象があって、あまり乗る気でもなかったんです。<br /><br />でもボート漕ぎの方に強引に誘われてしまいました。

    バンコクの観光の水上マーケットも行ったことがあるけれど、
    今一つだった印象があって、あまり乗る気でもなかったんです。

    でもボート漕ぎの方に強引に誘われてしまいました。

  • 風をきってボートは進む。<br /><br />気持ちが良い風景が広がっている。<br />懐かしい思い出も蘇る。

    風をきってボートは進む。

    気持ちが良い風景が広がっている。
    懐かしい思い出も蘇る。

  • 小さな町の小さなカフェ。<br /><br />ベトナムコーヒーは私も好き。

    小さな町の小さなカフェ。

    ベトナムコーヒーは私も好き。

  • どこのお寺だったでしょうか。<br />ホーチミンかな?<br /><br /><br /><br /><br />

    どこのお寺だったでしょうか。
    ホーチミンかな?




  • ホーチミンの街をぶらり。<br />あの建物が有名な郵便局かな?<br /><br />そうそうテトの期間にホーチミンで泊まったゲストハウスで、<br />オーナーのおばさんが、豪勢なおせち料理をご馳走してくれました。<br />鶏肉がメインでした。<br /><br />

    ホーチミンの街をぶらり。
    あの建物が有名な郵便局かな?

    そうそうテトの期間にホーチミンで泊まったゲストハウスで、
    オーナーのおばさんが、豪勢なおせち料理をご馳走してくれました。
    鶏肉がメインでした。

  • ホーチミンの後は<br />ダラット→ニャチャン→ホイアン→フエ、ダナン→ニンビン→ハノイ<br />と駒を進めました。<br />移動にはシンカフェのツアーバスです。<br />ホテルは現地で探すという毎日でした。<br /><br /><br />ハノイはもうじきというところで、私はニンビンでシンカフェバスを下車。<br /><br />ニンビンにはタムコックという景勝地があるんです。<br />タムコックの名所までは確かツアーに参加したのだったかな?<br />もう昔のことだから忘れちゃいましたけれど。

    ホーチミンの後は
    ダラット→ニャチャン→ホイアン→フエ、ダナン→ニンビン→ハノイ
    と駒を進めました。
    移動にはシンカフェのツアーバスです。
    ホテルは現地で探すという毎日でした。


    ハノイはもうじきというところで、私はニンビンでシンカフェバスを下車。

    ニンビンにはタムコックという景勝地があるんです。
    タムコックの名所までは確かツアーに参加したのだったかな?
    もう昔のことだから忘れちゃいましたけれど。

  • タムコックでは手漕ぎボートで観光ができるようになっていました。<br />結構面白かった記憶があります。<br /><br />こちらの漁師さん沼エビとか撮っているのかな?<br />

    タムコックでは手漕ぎボートで観光ができるようになっていました。
    結構面白かった記憶があります。

    こちらの漁師さん沼エビとか撮っているのかな?

  • ベトナム旅行中、1日に2回くらいはカフェでコーヒーで一服していました。<br /><br />甘いコンデンスミルクが懐かしい。

    ベトナム旅行中、1日に2回くらいはカフェでコーヒーで一服していました。

    甘いコンデンスミルクが懐かしい。

  • ハノイ到着~

    ハノイ到着~

  • ホーチミンもそうだったけれど、<br />このバイクの多さ。<br /><br />道路横断にも慣れてきましたが。

    ホーチミンもそうだったけれど、
    このバイクの多さ。

    道路横断にも慣れてきましたが。

  • ハノイも大きな街でしたが、<br />外れに行くと、素朴な面も多かった記憶があります。

    ハノイも大きな街でしたが、
    外れに行くと、素朴な面も多かった記憶があります。

  • そしてベトナムの代表的な観光地といえばハロン湾。<br /><br />私はキムカフェで、2泊3日のツアーに申し込みました。<br />滞在先はハロン湾に浮かぶ小島のミニホテル。<br />全食事つきで確か40ドルくらいでした。<br />

    そしてベトナムの代表的な観光地といえばハロン湾。

    私はキムカフェで、2泊3日のツアーに申し込みました。
    滞在先はハロン湾に浮かぶ小島のミニホテル。
    全食事つきで確か40ドルくらいでした。

  • ハロン湾クルーズならではの風景が広がっています。<br /><br />海は波もたたずに静かでした。<br />天気は今一つでしたが。

    ハロン湾クルーズならではの風景が広がっています。

    海は波もたたずに静かでした。
    天気は今一つでしたが。

  • 小さなクルーズ船はカットバ島に到着。<br /><br />この小さな島に2泊します。

    小さなクルーズ船はカットバ島に到着。

    この小さな島に2泊します。

  • ツアー参加者は12名ほどでした。<br /><br />ホテルでは確かノルウェー人と相部屋。<br />ツアー料金が40ドル程度だから、相部屋は当たり前なんでしょう。<br />私の英語も貧弱でひどかったと思うけれど、<br />向こうの英語もなまりがすごくて・・・<br /><br />中日は3時間のトレッキングを楽しみました。<br />ツアーといっても、のんびりのスケジュール。<br /><br />食事も美味しかったですよ。<br />

    ツアー参加者は12名ほどでした。

    ホテルでは確かノルウェー人と相部屋。
    ツアー料金が40ドル程度だから、相部屋は当たり前なんでしょう。
    私の英語も貧弱でひどかったと思うけれど、
    向こうの英語もなまりがすごくて・・・

    中日は3時間のトレッキングを楽しみました。
    ツアーといっても、のんびりのスケジュール。

    食事も美味しかったですよ。

  • ツアー終了してハノイに戻ってきました。<br /><br />ハノイ旧市街のミニホテルに再び投宿です。<br /><br />この湖は朝の散歩にぴったりでした。<br />朝ごはんはもちろんバインミー。

    ツアー終了してハノイに戻ってきました。

    ハノイ旧市街のミニホテルに再び投宿です。

    この湖は朝の散歩にぴったりでした。
    朝ごはんはもちろんバインミー。

  • ベトナムってモノクロ写真も似合うんですよね。

    ベトナムってモノクロ写真も似合うんですよね。

  • とある日曜日。<br /><br />自転車レースが開かれていました。<br />おお、ここホアンキエム湖がスタート地点なのね。<br /><br />皆さん頑張れ~

    とある日曜日。

    自転車レースが開かれていました。
    おお、ここホアンキエム湖がスタート地点なのね。

    皆さん頑張れ~

  • そうそう、ベトナムも小鳥を飼う方多いみたいでした。<br /><br />やっぱり鳴き声が良いからでしょうか?

    そうそう、ベトナムも小鳥を飼う方多いみたいでした。

    やっぱり鳴き声が良いからでしょうか?

  • ハノイから寝台列車でサパへと向かいます。<br />コンパートメントで一緒だった旅行者と<br />同じホテルに向かうことに。<br /><br />ベトナム系カナダ人ということで、ベトナム語も話せる方でした。<br />サパではトレッキングがしたかったので、強い味方ができました。<br />当初、ホテルで有料のトレッキングツアー申込しようと思っていたのですが、<br />これで助かっちゃった。。。<br /><br /><br />

    ハノイから寝台列車でサパへと向かいます。
    コンパートメントで一緒だった旅行者と
    同じホテルに向かうことに。

    ベトナム系カナダ人ということで、ベトナム語も話せる方でした。
    サパではトレッキングがしたかったので、強い味方ができました。
    当初、ホテルで有料のトレッキングツアー申込しようと思っていたのですが、
    これで助かっちゃった。。。


  • 棚田や段々畑が広がる山村。<br /><br />ネパールの山奥にも似ているなあ。

    棚田や段々畑が広がる山村。

    ネパールの山奥にも似ているなあ。

  • こちらでも水牛が農耕に使われているんですね。<br /><br />今回、観光ビザはホイアンで1か月延長してありました。<br />でもまもなく期限です。<br />ベトナムとはいよいよお別れです。<br />ラオカイ、河口から中国に入国することにします。<br /><br />雲南省、そしてチベットへ。<br /><br />STAY HOMEの暇つぶしにベトナム回想記を作ってみました。<br /><br />次はどの国の回想記を作成しましょう?<br /><br /><br />最後までご覧くださりありがとうございました。

    こちらでも水牛が農耕に使われているんですね。

    今回、観光ビザはホイアンで1か月延長してありました。
    でもまもなく期限です。
    ベトナムとはいよいよお別れです。
    ラオカイ、河口から中国に入国することにします。

    雲南省、そしてチベットへ。

    STAY HOMEの暇つぶしにベトナム回想記を作ってみました。

    次はどの国の回想記を作成しましょう?


    最後までご覧くださりありがとうございました。

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ちちぼーさん 2020/07/15 08:47:05
    次作も楽しみにしています
    あんこう鍋さん、こんにちは。

    ちょうど2年前の7月にハノイに行きました。
    2年前なのにはるか昔のことのように感じます。
    20年前のベトナムの風景は今のベトナムとは違って
    のどかな感じ。
    でもその中でも人々はパワフルですね。
    サパの雰囲気もいいかんじです。

    お忙しいでしょうけど是非懐かしのシリーズの次作もお願いします!

    今年は小平のあじさい見に行こうと思いましたが
    行きそびれました。

    ちちぼー

    あんこう鍋

    あんこう鍋さん からの返信 2020/07/17 11:52:44
    RE: 次作も楽しみにしています
    ちちぼーさん、こんにちは!

    ちちぼーさんもベトナム行ってらっしゃいましたよね。
    懐かしく拝見した記憶があります。

    東南アジアの発展の進歩はすざましくて、
    きっとベトナムも昔とずいぶんと変わったことでしょう。

    サパはビザの関係で2日間ほどしか滞在できなかったのですが、
    同宿のベトナム系カナダ人のおかげでトレッキングにも行けて、
    とても楽しい時間を過ごせました。

    ホイアンも良かったですが、ハノイでの散策も楽しかったです。

    そうそう、今こつこつとネパールのトレッキング回想記を作成しているんです。
    見てくださったら嬉しいです。

    首都圏はまた感染再拡大していますね。
    泊りがけは無理でもなんとか日帰りでも行けたらとは思うのですが、
    日帰りでも怖いですよね〜

    この夏はフォートラベルの会員さんの旅行記を見て
    旅行気分を味わおうと思います。




    あんこう鍋
  • ムロろ~んさん 2020/05/16 22:16:43
    スケールでかすぎ(◎_◎;)
    こんばんは、ムロです。
    ベトナムへ行かれた旅行記を拝見しました。

    パインミー、私食べっぱぐれちゃった(◎_◎;)。
    でも、フォーばっかり食べていた気がします(笑)。
    そうそう、私もホーチミンへ旅したことがあってデタム通りにあるコーヒー屋台でカフェチェーを飲みながら街の雰囲気を味わった思い出があります。

    でも、タイからベトナムへ、その後中国ってすっごくスケールでかい旅じゃない???って思ったんです。
    いいなぁ~、今の職場だとできないし・・・(◎_◎;)(笑)。

    この状況下でも、スカイスキャナーという航空券検索サイトで色々と日本発やら海外発やらの航空券を探していますよ。
    今年ダメでも来年行ければいいじゃん!って!
    軍資金も用意しておかないとダメですよね。


    ムロろ~ん(-人-;)←軍資金とにらめっこナウ?!

    あんこう鍋

    あんこう鍋さん からの返信 2020/05/20 09:24:09
    ノーテンキな頃の私
    ムロろーんさん、おはようございます。

    いつもご訪問ありがとうございます。

    バインミーは私、ほとんど毎日朝食にと食べていました。
    フォーも美味しいですよね。
    激安旅だったので、物価の安いベトナムでは助かっちゃいましたよ〜

    ベトナムの屋台とかカフェ、良いですよね〜
    特にカフェは長居しちゃっていました。

    そうなんです、この時もタイからスタート。
    でもタイはいつでも行けると思い、飛ばしてベトナムに時間をかけました。
    というか居すぎですけれど。

    その後に中国、ずーっと行ってみたかったので、
    念願がかないました。

    ムロろーさんさんは、すでに次の旅行の妄想始めているんですね。

    ソーシャルディスタンスなども含めて飛行機の対応ってどうなるのでしょうかね?
    やっぱり機内サービスとかなくなっちゃう?

    空席を多く作るなどの対応はするのでしょうけれど、
    そうすると航空券も高くなっちゃうのかなあ。

    それ以前に体力のある航空会社しか残らないのか。

    今後、旅行形態も変わっていってしまうのでしょうね。
    でも利用する側にも変化を求められますね。

    軍資金、私も少しずつ貯めています。

    いずれにしても早く旅立ちたいです。




    あんこう鍋
  • Yashichiさん 2020/05/14 12:12:51
    ご無沙汰しております。
    あんこう鍋さん、こんにちは!

    お久しぶりです。
    だんまりしていて申し訳ありません。

    旅行記を書き直すためにログインしていましたが、他の方の旅行記を拝見する気力もなくスルーしてしまいました。
    ちょくちょく訂正していたので、タイムラインに煩く表示されていたらごめんなさい。

    ベトナムの回想記を拝見しました。
    現在は観光化が進んで近代的な街になったハノイやホーチミンですが、昔の素朴な風景が良い雰囲気ですね。
    あんこう鍋さんの写真が素敵でノスタルジックを感じます。
    自分もベトナムへ旅行して、かれこれ11年になります。
    回想記を拝見して、またベトナムへ旅行したくなりました。
    次の回想記も楽しみにしています。

    コロナの影響で旅行にも出られない状況ですが、いかがお過ごしですか。
    あんこう鍋さんも身体に気をつけてご自愛してください。

    Yashichiでした!

    あんこう鍋

    あんこう鍋さん からの返信 2020/05/16 07:41:20
    RE: ご無沙汰しております。
    Yashichiさん、お久しぶりです。

    書き込みくださりありがとうございます。
    本当にうれしいです。

    私もコロナ騒ぎでフォートラで新着旅行記を観る機会が少なくなりました。

    STAY HOME週間で何もすることがなかったので、
    古い画像を集めて、無理やり回想記作成しちゃいました。

    タイなどに比べれば、まだ素朴な面もまだ多く残っていると思いますが、
    どうなんでしょ?

    私はホイアンとかハロン湾も良かったのですが、
    ハノイが一番印象に残っています。
    ベトナムは食事も美味しいですし、
    またいつか行ったみたいですね。

    日本も少しずつ外出自粛なども解除されていきそうですね。
    でも旅行などはこの先どうなるのか?

    ホテルなどは空室を多く作って稼働率下げて営業・・・とか
    飛行機も予約を制限して乗車率3割程度で運行するとか、きっと今後対策を取ることになるのでしょうね。
    そうすると料金も上がっちゃうのかなあ?

    ともかく、お互いコロナに負けないよう、頑張っていきましょう!




    あんこう鍋
  • がまだす@熊本さん 2020/05/10 11:07:46
    チョ~懐かしいっす(^0^)
    あんこう鍋さん、お久しぶり!! 
    かれこれ5年くらいかな、なが~くご無沙汰しております。

    おいらも05年にプノンペンからホーチミンへ、
    そしてキムカフェだったと思いますが、フエまで同じコースを縦断してVISAの関係でラオスへ移動しております。

    あんこう鍋のセピアがかった作品とモノクロ写真すてきですね。
    てなことで拝見しながら、ついついあの頃は良かったぁ~なんてね・・・・・
    もう歳ですかな?
    涙腺を緩めて回顧です、たのしませて頂きました。

    stayhomeはもうたくさんですね!痺れを切らしています。

    あんこう鍋

    あんこう鍋さん からの返信 2020/05/12 13:18:45
    Re: チョ~懐かしいっす(^0^)
    がまだす@熊本さん、本当にお久しぶりですね。

    コメント書いてくださって、とても嬉しいです!
    私も地味にフォートラ活動続けています。

    私がベトナムに行ったのは1999年で
    私もずいぶんと歳を取ったなあと実感しています。

    外出自粛でやることもないので、
    断捨離を少しずつやっているのですが、
    写真アルバムも押し入れから出てきまして。
    時間のある今、投稿することにしました。

    私もカンボジアから入国してればよかったかなあと。
    数年前にやっとカンボジアには行ったのですが、
    きっと様変わりしていることでしょうね。

    ベトナムは思いのほか長居してしまって、
    1か月の観光ビザをホイアンで延長する羽目に。
    私的にはメコンの町とハノイが印象に残っています。

    ホントSTAY HOMEはもう良いです。
    かといって、自粛が解除されても
    しばらくは家中心の生活になりそうですね。
    海外はおろか国内旅行もやっぱり秋ごろまでは無理っぽいですよね。

    近場で何か探さなきゃと思っています。

    がまだす@熊本さんもお体にはお気をつけてくださいね。



    あんこう鍋

あんこう鍋さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP