
2015/10/26 - 2015/11/05
1310位(同エリア10861件中)
阿meiさん
この旅行記のスケジュール
2015/11/01
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
猛暑の8月も過ぎ、あっと言う間にもう9月!!
今年は、桜満開も五月晴れも感じないまま過ぎ去ってしまいました。
いま再度のコロナ感染拡大のせいで、いつになったら海外へ行けるのか。
今年のクリスマスシーズンに、またハワイへ行けたら良いなぁ。。。
しかし今だに訪問者の二週間の隔離処置は続いてるし、オアフ島は
再ロックダウンになってしまったし、来年になっても暫くは無理ですかね。
前に撮った写真を整理しつつ、4travelメンバーの皆さんの真似っこで、
少し前の旅行記を思い出しながら書きました。
【回顧】HappyHalloween!ホノルル2015④
2015年10月26日~11月05日、9泊11日ワイキキ滞在
87歳の母と、私と娘の三世代女子旅!半分は介護の旅。
飛行機、ホテル、店の予約や現地ツアーなど全て個人手配で。
私がハワイのクリスマが大好きなので、今まで12月に行くことが
多かったのですが、娘が一度ハロウィーンのお祭り?を見てみたい!
と言うので、初めて10月のハワイへ。
七日目11月01日(日)オーダーチャーターツアーでオアフ島一周観光。
八日目11月02日(月)JALヒストリックバスツアー、「ザ・ベランダ」
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 観光バス タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
11月1日(日)
今日はチャーターツアーにて一日かけてオアフ島の東側を一周します。
確か、ネットの現地オプショナルツアー会社「トラベルドンキー」から
予約した、日本語ドライバー貸切チャーターツアー10時間で。
朝8時、でっかいSUVでホテルへお迎え。
去年、母と二人の時、チャーターツアーを頼んだ「ダイヤモンドヘッド
ツアー」のジュニー加藤さんはツアーガイドが生業で、ドライブ中に
見える建物や場所についても色々と詳しく、ハワイ出身のオバマ大統領が
ちょうど恒例のバカンスでオアフ入りする直前で、まつわる話なんかもで
途切れずに面白くて。。初対面の男性には眉をしかめる母も
彼にはすっと慣れてくれたのに、今回は予定が合わず残念!
今回のドライバーは、どうも週末だけのバイトって感じの人で。。。
日系人ではなく日本人で、ホノルルに住んでて仕事してて、
馴染んでる人なんでしょうけど、お客さんの希望の場所とかに
そこはこれこれで危ないよとか、注意を教えてくれるならまだしも
誰も行かないや、不味いだの埃っぽいだの、頭からマイナスな事を
言われるのは、ちょっと不愉快で。。。
今回行きたい所はほぼ前に行った所なので、特にガイドは必要無く
ただ車と運転手が欲しかっただけなので、いいんですけど。
人柄は悪く無さそうなおじさんドライバーでしたが、行きたい場所も
ちゃんと伝わってなかったりと、ツアーアテンドとしては
小遣い稼ぎの片手間仕事なんだなー、な感じでした。
名前も覚えてません。。。 -
8時半、まず始めに昼間のタンタラスからスタート。
夜景見学ツアーで有名な坂の途中ではなく、日没には閉門してしまう
もう少し上のタンタラス展望台「プウ・ウアラカア州立公園」へ。
空港方面からワイキキ、ダイヤモンドヘッドやカハラまで一望出来て
大好きな場所です。
ドライバーさんこの公園を知らなくて、道教えたし。プウ・ウアラカア州立公園 広場・公園
-
イチオシ
展望台からは空港やダウンタウン方面も良く見えます。
ホノルル空港を飛び立った飛行機。 -
遠くには西オアフの山並みも。
-
公園展望台の正面はカカオコからアラモアナ辺り。
-
イチオシ
良い天気で良かった!
ワイキキやダイアモンドヘッド、マノアからカハラ地区も一望でした。 -
これからウェディングフォトでも撮るのかな。
展望台下の広場に、白い花を並べてる人たちが居ました。 -
イチオシ
H1からKalaniana'ole Hwyを東へ移動。
9時半「ココマリーナショッピングセンター」でトイレ休憩。ジッピーズ (ココ マリーナ センター店) 地元の料理
-
海に繋がった入江が入り組んだハワイ・カイ地区は一家に一艘、
船着場付きの高級住宅地です。 -
マリーナにも釣り用のかな、ボートがいっぱい泊まってました。
-
マリーナ内、小さなエイの赤ちゃんも泳いでました。
-
イチオシ
10時過ぎ、今回ハナウマ湾は素通りしてオアフ島の東側を回り込み
「マカプウ展望台」へ。
展望台から、マカプウビーチとシーライフパーク方面を一望。
ここからの景色も大好きで、東海岸を走る時は必ず寄ります。マカプウ展望台 自然・景勝地
-
通称ラビットアイランドも目の前に見えます。
-
素晴らしい景色を眺め、持参のジュース飲んで一休み。
-
シーライフパークを通り過ぎ、ワイマナロ地区へ。
-
11時、白砂のビーチが延々と続く「ワイマナロビーチ」でも一休み。
ワイマナロ ビーチ パーク ビーチ
-
神父さまも呼んで、ビーチで挙式中の方々が居ました。
-
こちらではウェディングフォト撮影中。
-
ハワイっぽく、サーフボード抱えた新郎さんも。
-
綺麗な海を眺めてしばしボ~ッと。
-
またもう一組のウェディングフォトセッション。
こちらの新郎さんもリゾートっぽく、短いバミューダパンツ(古!)で。 -
12時前、ワイマナロの山の中、「フランキーズナーセリー」へ。
とっても甘くて人気のハニークリームパイナップルを買いに。フランキーズ ナーセリー その他の店舗
-
イチオシ
ホノルルのホールフーズやドン・キホーテでも売っていると聞きましたが
入荷不定期らしく一度も出会えず、、、なので去年も今年も直に農園へ。
スーパーのドール?などのパインは一個5、6ドルですが、
この小ぶりのハニークリームは倍の10ドルぐらいします。 -
今日はフランキーさんが居ましたよ。
多分、彼は日系三世?四世かな。日本語は喋れ無いけど。
彼が10年以上かけて品種改良し甘々になったハニークリーム。
すぐ食べられるのを2個選んで貰い、カットもして貰いました。 -
ただ作物を作るのでは無く、色々な苗を品種改良し育てて売ってるので
ここはfarmではなくNursery苗畑農家。 -
ハニークリームが盗作?されないため、ヘタは回収。
-
フランキーさんと記念撮影。
-
完熟のマンゴーも選んで貰い、中庭で早速つまみ食い。
-
この農園の周りの、緑深い景色が大好きです!
-
イチオシ
ビーチとは全く違う景色も見れる、山に囲まれたフランキー農園です。
-
ワイマナロのハイウェイ沿い、セブンイレブン隣りのウォールアート。
-
13時頃、少し戻って貰い今年も「ケネケスグリル」でお弁当購入。
ケネケスグリル (ワイマナロ) 地元の料理
-
次は、米空軍敷地内のため週末や祝日しか入れないベローズビーチへ。
ハイウェイから敷地への入口脇で営業してるフリフリチキン屋台。 -
移動トレーラーの荷台がグリルになってて
チキンがクルクル(ハワイ語でフリフリ)回ってます。
もうお弁当買ったし、最後に違うチキン屋さんに寄るので
今日はここでは買わず。
当時、焼き上がったチキン丸ごと一羽は11ドルでした。
それをカットして貰うのには1ドルプラスで。 -
14時前「ベローズフィールドビーチ」
すぐお隣りのワイマナロビーチから延々と続く白砂のビーチ。ベロウズ フィールド ビーチ パーク ビーチ
-
こちらも人が少なく、地元感たっぷりのビーチ。
このままずーっと海岸沿いを北上し、山を超えたらラニカイビーチです。
双子のモクルア島が見えてます。 -
波が荒くて赤旗立ってましたけど、関係無く波と遊んでる人たち。
-
イチオシ
さあ、木陰に座ってお弁当を食べましょう。
-
イチオシ
ケネケスで買った、チキンレッグのプレートランチ。
フランキーさんのとこのマンゴー。 -
カルアポークのプレートランチ。
-
ハニークリームパイナップルもデザートに。
-
食後はビーチを離れカイルアタウンへ向かいました。
-
15時半、カイルアショッピングセンターの「ラニカイバス&ボディ」で
大好きなピカケの香りのローションのミニボトルや石けんを購入。
センター内でトイレも拝借。ラニカイ バス & ボディ 専門店
-
16時過ぎ、オアフ島の東海岸沿いを更に北上して
「クアロア・リージョナル・パーク」へ。クアロア ビーチ パーク ビーチ
-
イチオシ
この公園に来るのは初めてです。
ビーチパークだけど、すぐ後ろには長年の降雨で削られたハワイらしい
山が迫ってます。こんな山の眺めが大好きで気に入りました!
ここはトイレ完備。芝生、木陰、ベンチと、好きな物も揃ってます。
でも車が無いと、ワイキキからバスで来るには遠いのが難点。。。 -
ビーチ目の前にはチャイナマンズハットが見えてます。
-
海岸沿いの木陰からのチャイナマンズハット。
-
暫くのんびりしてたら山に雨雲が増え、曇ってきました!
-
カフクやワイメア、カメビーチ辺りはすっ飛ばして、
ハレイワに向かってる時に雨がポツポツと。 -
17時、ノースショアハレイワの有名な看板と記念撮影
看板には女性サーファーと男性サーファーの二種類あり。 -
ハレイワタウンに入り「サーフ&シー」を通り過ぎ。
サーフ アンド シー 専門店
-
ハレイワタウン通り沿い、新しく出来たショッピングモール
「ハレイワ・ストア・ロット」の中庭。
ここでトイレ休憩を兼ねてちょっと見学。
こっちに寄っちゃったので、ノースショアマーケットプレイスの
コーヒーギャラリーに行くの忘れた。。。ハレイワ ストア ロット ショッピングセンター
-
アイランドビンテージコーヒー、ティディーズビガーバーガー、
T&Cサーフとかとか、雑貨屋もスーパーも入ってます。アイランド ヴィンテージ コーヒー (ハレイワストアロット店) カフェ
-
元々は「マツモトシェイブアイス」があった所です。
新装開店で綺麗に大きくなってました。マツモト シェイブアイス スイーツ
-
店内も広々となりました。
空いてたけど、今日はカキ氷は買わず見学しただけ。 -
Tシャツなどグッズ売り場も充実。
昔の店には旦那のいとこの写真も飾ってあったんだけど、
どこ行っちゃったかな。。。 -
昔々の店内で使ってたレジスターとかき氷機の展示。
-
18時、ワヒアワのカメハメハハイウェイとオリーブアベニューの角
「マウイマイクス」へ。マウイ マイクス アメリカ料理
-
駐車場はオリーブアベニュー側、店の右側に回り込むと有ります。
-
ローストチキン屋さんです。ハーフチキンコンボを一つ注文。
引換券はマウイ島柄のトランプカードで。 -
カウンター奥でチキンがフリフリ、ローストされてます。
熱さを感じます。 -
店内の様子。
この時はテイクアウトのお客さんが多かったです。
近くに大きな陸軍基地が有るので、迷彩服を来た人たちも
次々と買いに来てました。 -
店内の様子
-
店内のクリップボード
-
マウイマイクス、品質保証宣言!
いつでも新鮮チキン!決して冷凍では無し! -
19時ごろ、
ワヒアワからはフリーウェイで一気に、30分ほどでホテル帰着!
マウイマイクスのハーフチキンコンボと、お昼のお弁当の残りや
ハニークリーム&マンゴーで夜ご飯です。ワイキキ パーク ハイツ ホテル
-
11月02日(月)
今日の午前中は、JAL開催の無料バスツアーに参加します。
確か9時ごろ、DFS前から大型の観光バスに乗り込みました。
参加者は40人ぐらいだったか。
★現在は無料バスツアーは運行されて無い様です。 -
JALヒストリックバスツアーで、西オアフ地区ワイパフの
「ハワイプランテーションビレッジ」へ
100年ほど前、ハワイのサトウキビ農園で働く為、日本や中国、
フィリピン、ポルトガル、韓国などから移民して来た人々の村を
移築し再現した場所で、当時の暮らしが見学出来ます。
まずは日系のボランティアガイドさんからのレクチャー。
初代の横浜港から船で来た日本人労働者は、荒くれ者、怠け者が多く
キツイ作業を嫌い、評判も悪く、居つかずに帰ってしまったとか。ハワイ プランテーション ビレッジ 史跡・遺跡
-
プランテーションビレッジ内
写真は撮り忘れたけれど、道路下のトンネルを通ってビレッジに出ると
急に昔にタイムスリップした様に感じます。 -
プランテーションビレッジ内、移築された家々。
-
共同の厨房
-
共同の厨房
-
日本人移民の家
-
洋風の建物だけど、中では日本風に暮らしてた様です。
-
寝室
-
食卓周り
-
食卓周り
-
居間兼仏間
-
神社も移築されてます。「若宮稲荷神社」だそう。
-
共同浴場
-
床屋
-
雑貨屋?よろず屋かな。
-
商店内。
-
商店内。
-
サトウキビ工場の看板。
-
日本、中国、ポルトガル、フィリピンなどの移民者の家
15軒ほどが集落になってました。 -
プランテーションビレッジ内。
-
住宅内には当時の労働者たちの写真がたくさん飾って有りました。
-
プランテーションビレッジ内。
-
プランテーションビレッジ内。
-
ビレッジの周りは広いタロ芋畑でした。
-
ビレッジの後はまたバスで、HITACHIのこの木なんの木のCMで有名な
日立の樹の「モアナルア・ガーデン」へ。。ここも初めて来ました。
公園は入場料が必要ですが、JALバスツアーでは無料でした。モアナルア ガーデン 草原・平原
-
樹齢130年の大きくて見事なモンキーポッドの樹。
2010年にハワイ州の“Exceptional Tree”(特別な木)に認定されたそう。
モンキーポッド自体はこの公園にも何本も植わってるし、珍しい樹では
無いですが、ここまでど真ん中で大きくて威風堂々な姿なのは凄いです。 -
どっしりな樹の胴回り。登れそう。。。登らないけど。
-
樹の下はちょっと涼しかった様な。
-
モンキーポッドの花を初めて見ました。
淡いピンク色で、ふわっと儚い感じの花ですね。 -
年2回、5月と11月ごろに開花するとか。ちょうど花盛りでした。
-
日立の樹から少し離れた所にあった、素敵な雰囲気の木造りのイス。
-
モアナルナ・ガーデンの歴史 HITACHIの樹、HPから
”この土地は、古くはハワイ王国を建国したカメハメハ王家の所有地
でした。公園内に今も残るコテージは、1850年代にカメハメハ5世の
別邸として建てられたものです。その隣にあるタロイモ畑は、初めて
オアフ島に来た人々が、この地に住み栽培を始めた名残であると
いわれています。オアフの歴史の原点ともいえる場所でした。
1884年、この土地は、王家と親交のあったサミュエル・デーモン
という人物に譲られ、公園づくりが始まりました。
デーモン氏は、多民族の融合と共存共栄を目指した王家の意思を
受け継ぎ、この公園を広く一般の人に開放し、誰からも愛される
場所にしようと考えました。公園内に世界中の文化を取り入れ、
日本の茶室などもつくられました。今も公園内には、日本庭園風の
池やチャイニーズ・ホールと呼ばれる東洋風の建物が残っています。” -
13時過ぎごろ、DFSギャラリアへ戻りバスツアーは解散です。
DFS内でトイレを済ませて、徒歩でモアナサーフライダー ホテルへ。モアナ サーフライダー ア ウェスティン リゾート&スパ ワイキキ ビーチ ホテル
-
14時から「ザ・ベランダ」でアフタヌーンティーを頂きます。
ザ ベランダ カフェ
-
ロゼワインとお扇子付きの「ファーストレディーティー」
-
ファーストレディーティーは一人前だけにして、私はカルボナーラで。
-
イチオシ
娘が頼んだアボガドとロブスターのサンドイッチ。
来て見て、その大きさにびっくり!
流石に全部食べきれず、最後にドギーバッグにして貰いました。 -
海側を眺め。
-
ヒストリックバニヤンウィングを見上げ。
-
お料理が美味しいのはもちろん、
景色や雰囲気も楽しみ2時間近くのんびりしました。。
お値段も大変に宜しくって、でした(^^ -
16時頃のワイキキビーチ。海岸沿いを歩いてコンドへ戻ります。
ワイキキビーチ ビーチ
-
海は穏やか。雲はちょっと多いかな。
-
今日は綺麗なサンセットは望めそうにないですね。
デューク カハナモク像 モニュメント・記念碑
-
コンド近くのレンタカー&バイク屋。今日はハーレーも停まってました。
-
でも、イタリアのドゥカティがレンタルで有るなんて
やっぱりこのレンタルバイク屋は変わってると思います。 -
近場のショップをウィンドウショッピングしつつ、
18時前頃、コンドへ戻って来ました。ワイキキ パーク ハイツ ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
HappyHalloween!ホノルル2015
-
前の旅行記
【回顧】HappyHalloween!なホノルル2015.10三世代女子旅?介護の旅!②三日目天国の海、四日...
2015/10/26~
オアフ島
-
次の旅行記
【回顧】HappyHalloween!なホノルル2015.10三世代女子旅⑤九日目アラモアナディズニーストア...
2015/10/26~
ホノルル
-
【回顧】HappyHalloween!ホノルル2015.10三世代女子旅?介護の旅!①初日ホノルル到着、二日...
2015/10/26~
ホノルル
-
【回顧】HappyHalloween!なホノルル2015.10三世代女子旅③五日目イオラニ宮殿、ヒルトン花火...
2015/10/26~
ホノルル
-
【回顧】HappyHalloween!なホノルル2015.10三世代女子旅?介護の旅!②三日目天国の海、四日...
2015/10/26~
オアフ島
-
【回顧】HappyHalloween!なホノルル2015.10三世代女子旅④七日目チャーターツアー、八日目J...
2015/10/26~
オアフ島
-
【回顧】HappyHalloween!なホノルル2015.10三世代女子旅⑤九日目アラモアナディズニーストア...
2015/10/26~
ホノルル
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ワイキキ パーク ハイツ
3.71
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
オアフ島(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ HappyHalloween!ホノルル2015
0
113