戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市栄区飯島町内を通る戸塚大船道路(県道203号線)のバス通り沿いのにはお店が多い。大船にも戸塚にも遠い中間にある町であるからそうなのだろう。その中に横に長い長屋風の黄色の二階建ての建物が建っている。最近建てられたものであろう。何戸かの住宅に分かれているようだ。そのうち、端の1軒だけは商店で、住宅の脇にはお店があり、その横は駐車場になっている。<br /> 「八百惣 飯島商店」の看板があり、八百屋さんだ。お店なら目立つ色でも良いが、他の住宅の住民は派手で落ち着かないかも知れない。<br /> 昔、平成になって会社の後輩が父親と同居して住むことにして友人に家を設計してもらったら黄色い色の家になった。およばれされ、家に行って、見るとやはりその家の色に驚いてしまった。彼の子供たちのお友達は奥さんを「黄色い家のおばさん」と呼んでいるのだという。なお、黄色系の色にも色彩に違いがあり、黄色い紙に黄色に塗ったマスに黄色で書かれた漫画を見て驚いたことがある。この3種の黄色系の色は明らかに違って見え、その三色でマンガを書いても何ら違和感がないということだ。私は硫黄色と呼ばれる黄色系の色に魅了されているが。<br /> 令和になって、この飯島町のこの周辺にもカラフルな家が多く見られるようになったが、クリニック(https://4travel.jp/travelogue/11618671)やお店などばかりであり、住宅ならば、せいぜい水色や竹色ぐらいに止めているように見受けられる。<br />(表紙写真は八百惣 飯島商店)

八百惣 飯島商店(横浜市栄区飯島町)

6いいね!

2020/04/25 - 2020/04/25

249位(同エリア1755件中)

0

2

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市栄区飯島町内を通る戸塚大船道路(県道203号線)のバス通り沿いのにはお店が多い。大船にも戸塚にも遠い中間にある町であるからそうなのだろう。その中に横に長い長屋風の黄色の二階建ての建物が建っている。最近建てられたものであろう。何戸かの住宅に分かれているようだ。そのうち、端の1軒だけは商店で、住宅の脇にはお店があり、その横は駐車場になっている。
 「八百惣 飯島商店」の看板があり、八百屋さんだ。お店なら目立つ色でも良いが、他の住宅の住民は派手で落ち着かないかも知れない。
 昔、平成になって会社の後輩が父親と同居して住むことにして友人に家を設計してもらったら黄色い色の家になった。およばれされ、家に行って、見るとやはりその家の色に驚いてしまった。彼の子供たちのお友達は奥さんを「黄色い家のおばさん」と呼んでいるのだという。なお、黄色系の色にも色彩に違いがあり、黄色い紙に黄色に塗ったマスに黄色で書かれた漫画を見て驚いたことがある。この3種の黄色系の色は明らかに違って見え、その三色でマンガを書いても何ら違和感がないということだ。私は硫黄色と呼ばれる黄色系の色に魅了されているが。
 令和になって、この飯島町のこの周辺にもカラフルな家が多く見られるようになったが、クリニック(https://4travel.jp/travelogue/11618671)やお店などばかりであり、住宅ならば、せいぜい水色や竹色ぐらいに止めているように見受けられる。
(表紙写真は八百惣 飯島商店)

PR

  • 八百惣 飯島商店が入る長屋風の二階建て。

    八百惣 飯島商店が入る長屋風の二階建て。

  • 「八百惣 飯島商店」の看板が掛かる。

    「八百惣 飯島商店」の看板が掛かる。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP