上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行先を変更し、まだ行ったことのない上田を訪ねてみました。<br /><br />■ルート<br />・03月20日 浦和⇒新町⇒上田⇒海野宿⇒新町⇒赤羽<br /><br />■費用<br />・JR普通 約4,500円(往復・グリーン)<br />・トヨタレンタカー 7,450円(HV1/基本7,700/免責1,650/クーポン▲1,900)

上田&海野宿

5いいね!

2020/03/20 - 2020/03/20

430位(同エリア593件中)

0

41

arooy

arooyさん

この旅行記スケジュールを元に

旅行先を変更し、まだ行ったことのない上田を訪ねてみました。

■ルート
・03月20日 浦和⇒新町⇒上田⇒海野宿⇒新町⇒赤羽

■費用
・JR普通 約4,500円(往復・グリーン)
・トヨタレンタカー 7,450円(HV1/基本7,700/免責1,650/クーポン▲1,900)

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ■3月20日<br />JR高崎線の新町駅(高崎の2つ手前)で下車し、駅前でレンタカーを借りました。<br />藤岡インターから上信越道に乗る場合は、こちらが便利です。<br />1時間半ほどかかって、10:00過ぎに上田に到着。

    ■3月20日
    JR高崎線の新町駅(高崎の2つ手前)で下車し、駅前でレンタカーを借りました。
    藤岡インターから上信越道に乗る場合は、こちらが便利です。
    1時間半ほどかかって、10:00過ぎに上田に到着。

    上田城 公園・植物園

  • 上田城の大手門です。<br />手前の桜が咲く頃に来てみたいところですが、多くの人が行き交う場所は避けなければなりません。

    上田城の大手門です。
    手前の桜が咲く頃に来てみたいところですが、多くの人が行き交う場所は避けなければなりません。

  • 門をくぐって裏側から写したところ。

    門をくぐって裏側から写したところ。

  • 場内には神社がありました。<br />現在は真田神社ですが、元々は松平(しょうへい)神社だそうです。

    場内には神社がありました。
    現在は真田神社ですが、元々は松平(しょうへい)神社だそうです。

  • 城内の所々には、まだ梅が咲いていました。

    城内の所々には、まだ梅が咲いていました。

  • 上田城は、もう少し建物が残っているイメージがありました.<br />実際は門の一部だけのようです。

    上田城は、もう少し建物が残っているイメージがありました.
    実際は門の一部だけのようです。

  • 大手門の石垣は、真田石と言われているものの、実際は仙石氏によって築かれたものだそうです。

    大手門の石垣は、真田石と言われているものの、実際は仙石氏によって築かれたものだそうです。

  • 城内はすぐに見終わってしまったので、周囲を一周してみます。

    城内はすぐに見終わってしまったので、周囲を一周してみます。

  • 堀が残っていて、良い風情ですね。

    堀が残っていて、良い風情ですね。

  • 上田城から移動する途中で、「みすず飴」の店を偶然見かけました。<br />自分の中では、「みすず飴」と上田が結びついておらず、ここだったんだと妙に感心してしましました。

    上田城から移動する途中で、「みすず飴」の店を偶然見かけました。
    自分の中では、「みすず飴」と上田が結びついておらず、ここだったんだと妙に感心してしましました。

  • 車を停めて、店にお邪魔してみます。

    車を停めて、店にお邪魔してみます。

    みすず飴本舗 飯島商店 グルメ・レストラン

  • 店舗は登録有形文化財だそうです。

    店舗は登録有形文化財だそうです。

  • 飴以外にもジャムやゼリーも販売されていました。

    飴以外にもジャムやゼリーも販売されていました。

  • 店内の様子。<br />もの凄く接客が丁寧で、少ししか飴を買わなかったため、かえって恐縮です。

    店内の様子。
    もの凄く接客が丁寧で、少ししか飴を買わなかったため、かえって恐縮です。

  • 上田から東へ移動し「海野宿」へ。

    上田から東へ移動し「海野宿」へ。

  • 海野宿の説明書。

    海野宿の説明書。

  • 古い家が多く残っていて雰囲気は抜群ですが、人影がありません。

    古い家が多く残っていて雰囲気は抜群ですが、人影がありません。

    海野宿 名所・史跡

  • 多くの家で、通りから見えるようにひな人形が飾られてます。

    多くの家で、通りから見えるようにひな人形が飾られてます。

  • 浅田次郎の小説「一路」もかくありむ、と思っていたのですが、海野宿は北國街道の宿場町でした。<br />一方、「一路」の方は中山道が舞台でした。

    浅田次郎の小説「一路」もかくありむ、と思っていたのですが、海野宿は北國街道の宿場町でした。
    一方、「一路」の方は中山道が舞台でした。

  • 本来は、海野宿ひな祭り期間中ですが、中止になってしまったようです。<br />それでも誰にでも見せてあげようという姿勢に頭が下がります。

    本来は、海野宿ひな祭り期間中ですが、中止になってしまったようです。
    それでも誰にでも見せてあげようという姿勢に頭が下がります。

  • 起点となる白鳥神社です。<br />なんと木曽義仲挙兵の地とのこと。<br />そんな謂れがあるとは、まったく予想していませんでした。

    起点となる白鳥神社です。
    なんと木曽義仲挙兵の地とのこと。
    そんな謂れがあるとは、まったく予想していませんでした。

  • 境内には巨大な御神木がありました。<br />この太さであれば、真田氏が上田にいた頃からのものかもしれません。

    境内には巨大な御神木がありました。
    この太さであれば、真田氏が上田にいた頃からのものかもしれません。

  • 白鳥神社から海野宿の眺め。<br />人影は、ほぼなし。

    白鳥神社から海野宿の眺め。
    人影は、ほぼなし。

  • 繰り返しになりますが、本来なら、ひな祭りで賑わっていたはずです。

    繰り返しになりますが、本来なら、ひな祭りで賑わっていたはずです。

  • 時刻は昼時。<br />僅かに店が開いていたので、そのうちの1つに入りました。

    時刻は昼時。
    僅かに店が開いていたので、そのうちの1つに入りました。

    福嶋屋 グルメ・レストラン

  • 店内には新旧のお雛様が飾られています。

    店内には新旧のお雛様が飾られています。

  • 名物は「くるみおはぎ」らしいので、もりそばとのセットを1つ。

    名物は「くるみおはぎ」らしいので、もりそばとのセットを1つ。

  • こちらはたしか「辛味大根おろし」のそばです。<br />右上の紫色をした大根おろしが絶妙な辛さで、くるみおはぎ以上に感動しました。<br />尋ねてみると、大根をおろしただけで、紫色になるのだそうです。<br />自宅でも食べたくて、付近の道の駅を2箇所回ってみたのですが、見つけることができませんでした。

    こちらはたしか「辛味大根おろし」のそばです。
    右上の紫色をした大根おろしが絶妙な辛さで、くるみおはぎ以上に感動しました。
    尋ねてみると、大根をおろしただけで、紫色になるのだそうです。
    自宅でも食べたくて、付近の道の駅を2箇所回ってみたのですが、見つけることができませんでした。

  • 海野宿からさらに東に移動して、千曲川沿いにある「釈尊寺 布引観音」を訪ねてみました。<br />ここが入口になりますが、付近に誰もおらず少し躊躇しました。

    海野宿からさらに東に移動して、千曲川沿いにある「釈尊寺 布引観音」を訪ねてみました。
    ここが入口になりますが、付近に誰もおらず少し躊躇しました。

  • 山を15分ほど登ると、崖にへばりついたような建物が見えてきます。

    山を15分ほど登ると、崖にへばりついたような建物が見えてきます。

    釈尊寺観音堂宮殿 名所・史跡

  • 牛に引かれて善光寺参りをしたという話。<br />そのような逸話も知りませんでした。<br /><br />【小諸市観光協会】<br />http://www.kanko.komoro.org/midokoro/nunobiki.html<br />

    牛に引かれて善光寺参りをしたという話。
    そのような逸話も知りませんでした。

    【小諸市観光協会】
    http://www.kanko.komoro.org/midokoro/nunobiki.html

  • 善光寺まで引っ張っていってくれた牛のようです。

    善光寺まで引っ張っていってくれた牛のようです。

  • 手彫りで掘ったトンネルのようです。<br />この先に、先ほど見た建物があります。

    手彫りで掘ったトンネルのようです。
    この先に、先ほど見た建物があります。

  • 舞台からの景色。<br />下を覗くのは、やめておきました。

    舞台からの景色。
    下を覗くのは、やめておきました。

  • 登った道を下って、車を停めた場所へ戻ってきたところ。

    登った道を下って、車を停めた場所へ戻ってきたところ。

  • 小諸市による説明。<br />地元では有名な話のようです。

    小諸市による説明。
    地元では有名な話のようです。

  • 天気が良くなってきたので、浅間山をかすめて帰ることにしました。<br />その途中の鬼押ハイウェーから見た浅間山です。<br />

    天気が良くなってきたので、浅間山をかすめて帰ることにしました。
    その途中の鬼押ハイウェーから見た浅間山です。

  • 鬼押出し園の駐車場からの景色。

    鬼押出し園の駐車場からの景色。

  • 外はあまりに風が強く突き刺すような寒さだったため、鬼押出し園に入るのは止めておきました。

    外はあまりに風が強く突き刺すような寒さだったため、鬼押出し園に入るのは止めておきました。

    鬼押出し園 公園・植物園

  • 横川SA(上り)から見た妙義山です。<br />浅間山から南東に少し移動しただけなのに、寒さはまったく違います。

    横川SA(上り)から見た妙義山です。
    浅間山から南東に少し移動しただけなのに、寒さはまったく違います。

    横川サービスエリア 道の駅

  • 都内は桜が咲き始めましたが、まだ梅の花が咲いていました。

    都内は桜が咲き始めましたが、まだ梅の花が咲いていました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP