二子玉川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />今回は関東私鉄撮影記第3弾、東急田園都市線と大井町線の撮影に行ってきました。<br /><br />様々な形式の車両が走るので、撮影していてとても楽しかったです・・・<br /><br />東急の1日乗車券で全線完乗を目指してみたいですね。<br /><br />それでは、どうぞ~

関東私鉄撮影記 2020 <東急田園都市線&大井町線編>

22いいね!

2020/01/04 - 2020/01/04

50位(同エリア170件中)

旅行記グループ 関東私鉄撮影記

2

31

Tokyo 634

Tokyo 634さん

ご覧いただきありがとうございます。

今回は関東私鉄撮影記第3弾、東急田園都市線と大井町線の撮影に行ってきました。

様々な形式の車両が走るので、撮影していてとても楽しかったです・・・

東急の1日乗車券で全線完乗を目指してみたいですね。

それでは、どうぞ~

PR

  • 2020.1.4 @二子玉川駅<br /><br />本日は、東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅に来ています。<br /><br />この後、家族と二子玉川で合流するので、それまでの間、撮影タイムといきましょう(笑)<br />

    2020.1.4 @二子玉川駅

    本日は、東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅に来ています。

    この後、家族と二子玉川で合流するので、それまでの間、撮影タイムといきましょう(笑)

    二子玉川駅

  • @二子玉川駅<br /><br />二子玉川駅は、2面4線の高架駅。外側を田園都市線、内側を大井町線が発着します。<br /><br />また、多摩川が駅に隣接しており、溝の口方のホームは、多摩川の上に架かるという珍しい駅構造になっています。

    @二子玉川駅

    二子玉川駅は、2面4線の高架駅。外側を田園都市線、内側を大井町線が発着します。

    また、多摩川が駅に隣接しており、溝の口方のホームは、多摩川の上に架かるという珍しい駅構造になっています。

  • 多摩川を渡り、二子玉川駅から1駅、二子新地駅へ・・・<br /><br />二子玉川駅は東京都世田谷区ですが、二子新地駅は神奈川県川崎市。<br /><br />同じ「二子」がつく地名でも、川を隔てるだけで不動産価格が雲泥の差だとか・・・<br />(恐るべし二子玉川ブランド...)

    多摩川を渡り、二子玉川駅から1駅、二子新地駅へ・・・

    二子玉川駅は東京都世田谷区ですが、二子新地駅は神奈川県川崎市。

    同じ「二子」がつく地名でも、川を隔てるだけで不動産価格が雲泥の差だとか・・・
    (恐るべし二子玉川ブランド...)

    二子新地駅

  • 二子新地駅は、ご覧のように、二子玉川駅と川を隔てているだけなので、距離がとても近いです。<br /><br />二子玉川駅の列車の発着が見えるので、撮影しやすいですね~<br /><br />※撮影は列車発着に十分に注意し、黄色い線の内側から行なっております。

    二子新地駅は、ご覧のように、二子玉川駅と川を隔てているだけなので、距離がとても近いです。

    二子玉川駅の列車の発着が見えるので、撮影しやすいですね~

    ※撮影は列車発着に十分に注意し、黄色い線の内側から行なっております。

  • 東急8500系をパシャり。<br /><br />1975年に登場し、約45年に渡り、東急田園都市線、直通先の半蔵門線、東武スカイツリーラインで活躍している車両です。<br /><br />ですが、老朽化のため、新型車両2020系(後述)への置き換えが決定。昭和から走る列車ももう間も無く見納めです・・・

    東急8500系をパシャり。

    1975年に登場し、約45年に渡り、東急田園都市線、直通先の半蔵門線、東武スカイツリーラインで活躍している車両です。

    ですが、老朽化のため、新型車両2020系(後述)への置き換えが決定。昭和から走る列車ももう間も無く見納めです・・・

  • 東急8500系を置き換える、東急2020系。<br /><br />2018年に登場し、8500系を中心に置き換えます。<br /><br />

    東急8500系を置き換える、東急2020系。

    2018年に登場し、8500系を中心に置き換えます。

  • 続いて、田園都市線の直通先、東武スカイツリーラインの東武50050系がやってきました。<br /><br />東武車の半蔵門線、田園都市線乗り入れは、すべて50050系で統一されています。<br /><br />東武50000系シリーズは、東武東上線でも導入されており、東急東横線乗り入れ(50070系)や、座席指定列車の「TJライナー」(50090系)が走っています。

    続いて、田園都市線の直通先、東武スカイツリーラインの東武50050系がやってきました。

    東武車の半蔵門線、田園都市線乗り入れは、すべて50050系で統一されています。

    東武50000系シリーズは、東武東上線でも導入されており、東急東横線乗り入れ(50070系)や、座席指定列車の「TJライナー」(50090系)が走っています。

  • 大井町線の東急9000系をパシャり。<br /><br />先ほどの8500系とよく似ていますが、こちらは東横線からの転属車両(一部)。<br /><br />両数も5両と短く、誤乗を防ぐため、前面には「大井町線」と書かれたステッカーが貼られているのが特徴です。<br />

    大井町線の東急9000系をパシャり。

    先ほどの8500系とよく似ていますが、こちらは東横線からの転属車両(一部)。

    両数も5両と短く、誤乗を防ぐため、前面には「大井町線」と書かれたステッカーが貼られているのが特徴です。

  • 直通先の東京メトロ半蔵門線の8000系。<br /><br />半蔵門線のラインカラーは紫です・・・<br /><br />1981年に登場した8000系。東京メトロの営団時代を知る車両です。<br /><br />改修工事が行われ、側面LED表示や車内ディスプレイなど、新型車両と同様の最新機器を搭載している編成もあります。<br /><br />しかし、2021年度より新型車両への置き換えが予定されています。

    直通先の東京メトロ半蔵門線の8000系。

    半蔵門線のラインカラーは紫です・・・

    1981年に登場した8000系。東京メトロの営団時代を知る車両です。

    改修工事が行われ、側面LED表示や車内ディスプレイなど、新型車両と同様の最新機器を搭載している編成もあります。

    しかし、2021年度より新型車両への置き換えが予定されています。

  • 東京メトロ08系がやってきました。<br /><br />08系は、半蔵門線の延伸(水天宮前ー押上)、東武線との直通運転開始に伴い、2003年から登場した車両です。<br /><br />よく見ると、東京メトロ東西線の05系とよく似ているような....<br />(実際に、05系が設計のベースとなっているようです。)

    東京メトロ08系がやってきました。

    08系は、半蔵門線の延伸(水天宮前ー押上)、東武線との直通運転開始に伴い、2003年から登場した車両です。

    よく見ると、東京メトロ東西線の05系とよく似ているような....
    (実際に、05系が設計のベースとなっているようです。)

  • 大井町線の急行列車をパシャり。<br /><br />基本的に大井町線は、内側を走行しますが、一部列車(二子新地停車の各駅停車)は、二子新地駅のホームが外側線にしかないので、二子玉川駅先のポイントで、外側線に転線します。<br />(田園都市線の列車が内側線を走る事はありません)

    大井町線の急行列車をパシャり。

    基本的に大井町線は、内側を走行しますが、一部列車(二子新地停車の各駅停車)は、二子新地駅のホームが外側線にしかないので、二子玉川駅先のポイントで、外側線に転線します。
    (田園都市線の列車が内側線を走る事はありません)

  • 半蔵門線直通・押上行の東急5000系。<br /><br />2002年から走る田園都市線の主力車両です。<br /><br />田園都市線用車両は側面が緑色のライン、東横線用の車両は赤色のラインが入っています。<br /><br />JR東日本のE231系をベースとしていますが、貫通扉があるため、それほど似ていませんね(笑)<br /><br />この前乗った、相鉄の車両の方がよほど似ていますが...<br />その時の旅行記はこちら<br />↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11590332

    半蔵門線直通・押上行の東急5000系。

    2002年から走る田園都市線の主力車両です。

    田園都市線用車両は側面が緑色のライン、東横線用の車両は赤色のラインが入っています。

    JR東日本のE231系をベースとしていますが、貫通扉があるため、それほど似ていませんね(笑)

    この前乗った、相鉄の車両の方がよほど似ていますが...
    その時の旅行記はこちら

    https://4travel.jp/travelogue/11590332

  • 大井町線の6020系をパシャり。<br /><br />先ほど登場した、田園都市線・2020系の大井町線用車両です。<br /><br />こちらも、運用開始が2018年で、大井町線内では最も新しい形式です。<br /><br />まだ、2編成しか運用に就いていません...

    大井町線の6020系をパシャり。

    先ほど登場した、田園都市線・2020系の大井町線用車両です。

    こちらも、運用開始が2018年で、大井町線内では最も新しい形式です。

    まだ、2編成しか運用に就いていません...

  • 大井町線車両の3号車は、何やら変わったラッピングをしています・・・<br /><br />これは、大井町線の有料着席サービス「Qシート」の車両です。<br /><br />着席需要が高まる近年、各鉄道会社では、ラッシュ時の有料着席サービスを続々導入しています。<br /><br />西武鉄道の「S-TRAIN」、東武鉄道の「TJライナー」、そして、2019年から始まったJR西日本・新快速の「Aシート」など通勤型車両を利用した着席サービスが続々導入されていますね~<br /><br /><br />◆「Qシート」について詳しく……<br />平日夜の一部の大井町線の急行列車で導入された座席指定列車。<br />転換クロスシートの3号車は、通常時はロングシートであるが、Qシート運用時には、クロスシートになり、wifiやコンセントも利用可能。<br /><br />東急電鉄HPにより詳しく詳細が載っていますので、ご参考に...<br />https://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/q_seat/

    大井町線車両の3号車は、何やら変わったラッピングをしています・・・

    これは、大井町線の有料着席サービス「Qシート」の車両です。

    着席需要が高まる近年、各鉄道会社では、ラッシュ時の有料着席サービスを続々導入しています。

    西武鉄道の「S-TRAIN」、東武鉄道の「TJライナー」、そして、2019年から始まったJR西日本・新快速の「Aシート」など通勤型車両を利用した着席サービスが続々導入されていますね~


    ◆「Qシート」について詳しく……
    平日夜の一部の大井町線の急行列車で導入された座席指定列車。
    転換クロスシートの3号車は、通常時はロングシートであるが、Qシート運用時には、クロスシートになり、wifiやコンセントも利用可能。

    東急電鉄HPにより詳しく詳細が載っていますので、ご参考に...
    https://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/q_seat/

  • 半蔵門線の8000系を撮影し、二子新地駅での撮影タイムは終了・・・<br />

    半蔵門線の8000系を撮影し、二子新地駅での撮影タイムは終了・・・

  • 二子新地から2駅、溝の口駅に移動してきました。<br /><br />溝の口駅は、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」との乗り換え駅です。

    二子新地から2駅、溝の口駅に移動してきました。

    溝の口駅は、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」との乗り換え駅です。

    溝の口駅

  • 溝の口に降り立つのは、初めてなので、未訪問スタバへ。<br /><br />溝の口駅から徒歩3-4分のところにあるQiz溝の口店でホットコーヒーを購入...

    溝の口に降り立つのは、初めてなので、未訪問スタバへ。

    溝の口駅から徒歩3-4分のところにあるQiz溝の口店でホットコーヒーを購入...

  • 溝の口駅でのの撮影スタート!<br /><br />若干雲行きが怪しくなってきて、暗くなってしまいました(汗)<br /><br />もう少し、晴れていてくれるといいのですが・・・

    溝の口駅でのの撮影スタート!

    若干雲行きが怪しくなってきて、暗くなってしまいました(汗)

    もう少し、晴れていてくれるといいのですが・・・

  • 8500系をパシャり。<br /><br />東急8500系に初めて乗った時、扇風機が天井についていたことに驚いた覚えがあります。<br />(10年ちょっと前、まだ自分が幼かった頃の話ですが...)<br /><br />昭和レトロを感じられる車両が、令和の時代に都心を走っているのも面白いですね~

    8500系をパシャり。

    東急8500系に初めて乗った時、扇風機が天井についていたことに驚いた覚えがあります。
    (10年ちょっと前、まだ自分が幼かった頃の話ですが...)

    昭和レトロを感じられる車両が、令和の時代に都心を走っているのも面白いですね~

  • 8500系に続いて、2020系がやってきました。

    8500系に続いて、2020系がやってきました。

  • こちらは最新鋭の設備を搭載。<br /><br />前面幕もLEDですし、行先のナンバリングも表示されているので、乗客にとって(特に外国の方)ありがたいですね~

    こちらは最新鋭の設備を搭載。

    前面幕もLEDですし、行先のナンバリングも表示されているので、乗客にとって(特に外国の方)ありがたいですね~

  • 内側線を走る大井町線の車両をパシャり。

    内側線を走る大井町線の車両をパシャり。

  • 続いて後続の大井町線9000系。<br /><br />どちらも同じ9000系ですが、少し違いがあります・・・<br /><br /><br /><br />それは・・・<br /><br /><br />前面の種別幕に注目。1枚目も2枚目も「各停」表示ですが、1枚目は緑色、2枚目は青色です。<br /><br />同じ各駅停車でも区別されています。<br />

    続いて後続の大井町線9000系。

    どちらも同じ9000系ですが、少し違いがあります・・・



    それは・・・


    前面の種別幕に注目。1枚目も2枚目も「各停」表示ですが、1枚目は緑色、2枚目は青色です。

    同じ各駅停車でも区別されています。

  • ここで、路線図を見てみましょう・・・<br /><br />大井町線の列車は、二子新地・高津駅を通りますが、何やら注意書きが...<br /><br />『※大井町線の各駅停車の一部は停車』<br /><br />各駅停車の一部が停車? 各駅停車って全駅に止まる種別じゃないの?と思いますよね・・・<br /><br />実は、先ほどの二子新地駅、高津駅には大井町線ホームがなく、各駅停車も含め全列車が通過することになります。<br /><br />しかし、並行している田園都市線の両駅にはホームがあるため、二子玉川駅の渡り線で、大井町線から田園都市線に転線し、両駅に停車する大井町線の各駅停車の運用もあります。<br /><br />その為、各駅停車が2種類になっています。<br /><br />ちなみに、「緑色」の各駅停車は二子新地・高津駅通過タイプ、「青色」の各駅停車は、両駅停車タイプです。<br /><br />路線図は、東急電鉄hpより<br />https://www.tokyu.co.jp/railway/common/pdf/rosen-web01.pdf

    ここで、路線図を見てみましょう・・・

    大井町線の列車は、二子新地・高津駅を通りますが、何やら注意書きが...

    『※大井町線の各駅停車の一部は停車』

    各駅停車の一部が停車? 各駅停車って全駅に止まる種別じゃないの?と思いますよね・・・

    実は、先ほどの二子新地駅、高津駅には大井町線ホームがなく、各駅停車も含め全列車が通過することになります。

    しかし、並行している田園都市線の両駅にはホームがあるため、二子玉川駅の渡り線で、大井町線から田園都市線に転線し、両駅に停車する大井町線の各駅停車の運用もあります。

    その為、各駅停車が2種類になっています。

    ちなみに、「緑色」の各駅停車は二子新地・高津駅通過タイプ、「青色」の各駅停車は、両駅停車タイプです。

    路線図は、東急電鉄hpより
    https://www.tokyu.co.jp/railway/common/pdf/rosen-web01.pdf

  • 溝の口止まりの急行列車をパシャり。<br /><br />2編成しかいない新型6020系ですね~

    溝の口止まりの急行列車をパシャり。

    2編成しかいない新型6020系ですね~

  • 半蔵門線8000系がやってきました。<br /><br />半蔵門線の8000系の系列車両が続々、廃車されているので、8000系も後何年走るのでしょうか・・・

    半蔵門線8000系がやってきました。

    半蔵門線の8000系の系列車両が続々、廃車されているので、8000系も後何年走るのでしょうか・・・

  • 大井町線の車両をパシャり。<br /><br />大井町線から田園都市線に直通し、中央林間まで行く運用もあるんですね~<br /><br />

    大井町線の車両をパシャり。

    大井町線から田園都市線に直通し、中央林間まで行く運用もあるんですね~

  • 天候が怪しくなってきたので、撮影はここで終了・・・<br /><br />初めて東急線で撮影しましたが、様々な車両が撮れるので面白い路線ですね~

    天候が怪しくなってきたので、撮影はここで終了・・・

    初めて東急線で撮影しましたが、様々な車両が撮れるので面白い路線ですね~

  • 二子玉川までも戻ります・・・<br /><br />帰りは大井町線の急行列車に乗車。<br /><br />「Q-シート」付きの編成なので、1区間だけですが、Qシートの座席を堪能しましょう(笑)

    二子玉川までも戻ります・・・

    帰りは大井町線の急行列車に乗車。

    「Q-シート」付きの編成なので、1区間だけですが、Qシートの座席を堪能しましょう(笑)

  • グリーンを基調にした座席。<br /><br />Qシート運用時はクロスシートになる座席ですが、通常運用時はご覧のように、ロングシートになっています。<br /><br />背もたれがちゃんとあるので、通常の車両より座り心地がいいですね~

    グリーンを基調にした座席。

    Qシート運用時はクロスシートになる座席ですが、通常運用時はご覧のように、ロングシートになっています。

    背もたれがちゃんとあるので、通常の車両より座り心地がいいですね~

  • 二子玉川駅到着後、未訪問スタバに行き、今回は終了。お疲れ様でした。<br /><br /><br />この後は家族と合流して、玉川でショッピングをして帰宅...

    二子玉川駅到着後、未訪問スタバに行き、今回は終了。お疲れ様でした。


    この後は家族と合流して、玉川でショッピングをして帰宅...

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Akrさん 2020/03/07 17:40:51
    8500もついに・・・
    Tokyo 634さま

    こんにちは。Akrでございます。
    お忙しい所、書き込み失礼します。

    私は昨年5月に1日乗車券を使って東急全線完乗しましたが、久しぶりの東急。もう電車がどこのヤツなのかさっぱりでした(笑)
    私が東京にいた頃は、東急はステンレスに赤帯、小田急はアイボリーに青帯、西武は黄色。と田舎者にも分かりやすかったのですがいまはもう???状態で。
    その中でも8500だけは生き残ってくれてて嬉しかったですね。なんか8500だけはまだまだ使いそう(なんでそう思う 笑)と思っていたので引退は寂しいですね。

    JR東にはもう古い通勤車は205くらいですので、東急8500、小田急8000、東武8000あたりには頑張って貰いたいです。青春時代(クサい)の思い出の電車たち。

    失礼しました!!

    -Akr-

    Tokyo 634

    Tokyo 634さん からの返信 2020/03/08 12:35:26
    8500系・・・
    Akr様、こんにちは。
    Tokyo 634でございます。コメントありがとうございます。

    10年ほど前でしょうか...私の8500系の初乗車が東京メトロ半蔵門線での乗車でしたが、扇風機が車内についていて、いかにも「昭和」な車両が東京のど真ん中を走っているのにとても驚いた記憶があります。

    地下鉄のトンネル内を爆音のモーター音を響かせて走る車両も少なくなってきましたね...

    8500系は2022年度まで田園都市線で活躍するようなので、もう少し8500系の雄姿を見届ける事ができそうです。

    最後になりますが、新型コロナウイルスにはお気をつけてお過ごし下さい。

    自分も、春休みに全通する常磐線の特急に乗車し仙台の方まで行こうかなぁと計画していましたが、白紙になりました(泣)

    自宅で勉強をしながら、出かけるとしても近場になりそうです...


    —-
    Tokyo 634




Tokyo 634さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP