三浦海岸・三崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三浦半島はゴールデンウイークや夏休みは渋滞が多々発生する人気のリゾートです。<br /><br />しかし、冬場はさしたるアトラクションや見どころも多くなく混雑はしていないハズーー。<br /><br />ならばお宿や観光スポットも空いているし、お安いのでは?<br /><br />ということで、ボンビーコンビ&寒がり夫婦、シーズンオフに避寒をかねて参上し、リゾート気分を味わいました(笑)<br />(表紙写真は宿泊したホテルのHPから)

シーズンオフの贈り物---三浦半島、リゾートステイ

278いいね!

2020/01/30 - 2020/01/31

3位(同エリア834件中)

16

47

norisa

norisaさん

三浦半島はゴールデンウイークや夏休みは渋滞が多々発生する人気のリゾートです。

しかし、冬場はさしたるアトラクションや見どころも多くなく混雑はしていないハズーー。

ならばお宿や観光スポットも空いているし、お安いのでは?

ということで、ボンビーコンビ&寒がり夫婦、シーズンオフに避寒をかねて参上し、リゾート気分を味わいました(笑)
(表紙写真は宿泊したホテルのHPから)

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 平日木曜日の昼頃に自宅を出て湘南海岸を走ります。<br /><br />夏場だと大渋滞ですが、この時期はスイスイ走れます♪

    平日木曜日の昼頃に自宅を出て湘南海岸を走ります。

    夏場だと大渋滞ですが、この時期はスイスイ走れます♪

  • 鎌倉から逗子あたりも空いてはいます。<br /><br />ただし風がありますのでウインドサーフィン愛好家には絶好の快晴日です。

    鎌倉から逗子あたりも空いてはいます。

    ただし風がありますのでウインドサーフィン愛好家には絶好の快晴日です。

  • 最初の目的地は湘南であまりにも有名なマリーナ。<br /><br />そう、葉山マリーナです。

    最初の目的地は湘南であまりにも有名なマリーナ。

    そう、葉山マリーナです。

  • 葉山マリーナは今年で開業56年にもなります。<br /><br />元々は東京オリンピックに合わせて造られたそうです。

    葉山マリーナは今年で開業56年にもなります。

    元々は東京オリンピックに合わせて造られたそうです。

  • 今や、関東在住の富裕層、有名人、芸能人も多く利用する高級海上クラブでもあります。<br /><br />そしてーーー、おお!富士山も正面に臨むことができる最高のスポットです。

    今や、関東在住の富裕層、有名人、芸能人も多く利用する高級海上クラブでもあります。

    そしてーーー、おお!富士山も正面に臨むことができる最高のスポットです。

  • もともとヨットやクルーザーは決してお安い物ではありません。<br /><br />初期費用は、船の大きさにもよりますが数千万円の上のほうから十億円単位のものまでさまざまあります。

    もともとヨットやクルーザーは決してお安い物ではありません。

    初期費用は、船の大きさにもよりますが数千万円の上のほうから十億円単位のものまでさまざまあります。

  • しかし、問題なのはその初期費用だけではありません。<br /><br />船の維持費は毎年かなりの額に上ります。<br /><br />そしてーーー、

    しかし、問題なのはその初期費用だけではありません。

    船の維持費は毎年かなりの額に上ります。

    そしてーーー、

  • 船を係留しておく費用も年間ではビックリするほど高額で、特にこの葉山マリーナをはじめとする都心に近く、しかも名門マリーナだと毎年そこそこの車が買えるレベルの出費が必要です。<br /><br />ちなみに葉山マリーナでは最小の大きさの船でも年に200万円ほどかかり、そこそこの大きさの船ではその数倍にもなります!<br /><br />係留料は遠隔地では安くなり、たとえば駿河湾に面したマリーナではお安くなりますが、ここ葉山あたりではひと財産必要です(苦笑)

    船を係留しておく費用も年間ではビックリするほど高額で、特にこの葉山マリーナをはじめとする都心に近く、しかも名門マリーナだと毎年そこそこの車が買えるレベルの出費が必要です。

    ちなみに葉山マリーナでは最小の大きさの船でも年に200万円ほどかかり、そこそこの大きさの船ではその数倍にもなります!

    係留料は遠隔地では安くなり、たとえば駿河湾に面したマリーナではお安くなりますが、ここ葉山あたりではひと財産必要です(苦笑)

  • 自動車の車庫代と同じくらいだと考えると大間違い!<br /><br />これら維持費や係留料の高さも舟遊びのハードルを上げている要因でしょうかーー。

    自動車の車庫代と同じくらいだと考えると大間違い!

    これら維持費や係留料の高さも舟遊びのハードルを上げている要因でしょうかーー。

  • 庶民でも入れる事務棟?の上に登ってみます。<br /><br />葉山マリーナのクラブハウスやレストランは向こう側のようです。

    庶民でも入れる事務棟?の上に登ってみます。

    葉山マリーナのクラブハウスやレストランは向こう側のようです。

  • さすが日本のヨット発祥の地。<br /><br />多くのヨットが係留されています。<br /><br />有名な映画俳優やタレントが多用したマリーナです。

    さすが日本のヨット発祥の地。

    多くのヨットが係留されています。

    有名な映画俳優やタレントが多用したマリーナです。

  • さて、葉山マリーナの後はーー。

    さて、葉山マリーナの後はーー。

  • ここ、天神島ビジターセンターにやってきます。<br /><br />やはり三浦半島の西岸に位置し、佐島マリーナでも有名です。

    ここ、天神島ビジターセンターにやってきます。

    やはり三浦半島の西岸に位置し、佐島マリーナでも有名です。

  • 天神島ビジターセンターは内部にこうした海の生物の展示もありますが、外には天神島臨海自然教育園が整備されています。

    天神島ビジターセンターは内部にこうした海の生物の展示もありますが、外には天神島臨海自然教育園が整備されています。

  • しかし、一口にカニといっても実に多様なカニがいるものです。<br /><br />我々は食べることのできるタラバガニやズワイガニにか興味がありませんが(笑)

    しかし、一口にカニといっても実に多様なカニがいるものです。

    我々は食べることのできるタラバガニやズワイガニにか興味がありませんが(笑)

  • 風が強いので臨界自然教育園の散歩は取り止めて漁港やマリーナを見学します。<br />(いつのまにかマリーナ見学ツアーになりました(笑))<br /><br />こちらは地元の方の漁船です。

    風が強いので臨界自然教育園の散歩は取り止めて漁港やマリーナを見学します。
    (いつのまにかマリーナ見学ツアーになりました(笑))

    こちらは地元の方の漁船です。

  • そして、こちらが佐島マリーナ。<br /><br />葉山マリーナほどバブリーではない普通の?マリーナですが、それでもお金持ちの持ち物には違いありません。

    そして、こちらが佐島マリーナ。

    葉山マリーナほどバブリーではない普通の?マリーナですが、それでもお金持ちの持ち物には違いありません。

  • ところで、何かの本で「本当に幸せなのは無名の小金持ちだ」という文章を見た覚えがあります。<br /><br />即ち、マスコミや世間の評判が立たない程度の無名で、かつそこそこの目立ち過ぎない財産のある方々が世間にはばかることなく楽しみを謳歌できてハッピーだということなのでしょう。

    ところで、何かの本で「本当に幸せなのは無名の小金持ちだ」という文章を見た覚えがあります。

    即ち、マスコミや世間の評判が立たない程度の無名で、かつそこそこの目立ち過ぎない財産のある方々が世間にはばかることなく楽しみを謳歌できてハッピーだということなのでしょう。

  • 無名の定義はまあ分かりますが、小金持ちの定義はどうでしょう。<br /><br />察するに、今の貨幣価値でいうと金融資産が1億~10億円くらいの方々をさすのではないかと邪推しています(苦笑)<br /><br />不動産などの財産よりも自由に使える金融資産こそが幸せのバロメーターで、それが一桁億円くらいが目立たず幸せになれるーーーのでしょうか?(笑)

    無名の定義はまあ分かりますが、小金持ちの定義はどうでしょう。

    察するに、今の貨幣価値でいうと金融資産が1億~10億円くらいの方々をさすのではないかと邪推しています(苦笑)

    不動産などの財産よりも自由に使える金融資産こそが幸せのバロメーターで、それが一桁億円くらいが目立たず幸せになれるーーーのでしょうか?(笑)

  • ここにヨットを係留している方々はその小金持ちかもう少し上のクラスかもしれません。<br />(中にはカスカスながら無理してヨットやクルーザーを持っているのかもしれませんが(苦笑))

    ここにヨットを係留している方々はその小金持ちかもう少し上のクラスかもしれません。
    (中にはカスカスながら無理してヨットやクルーザーを持っているのかもしれませんが(苦笑))

  • 個人的な趣味で海景画を多々描きます。<br /><br />そのなかでもヨットの絵を油絵にするのが好きなので国内外のマリーナをしばしば訪れます。

    個人的な趣味で海景画を多々描きます。

    そのなかでもヨットの絵を油絵にするのが好きなので国内外のマリーナをしばしば訪れます。

  • しかし、小金持ちですらないのであくまでも画材としてしか見ていません。<br /><br />小金持ちというよりも小銭持ちのnorisa夫妻には縁のない船遊び。<br /><br />いずれその仲間入りをして自分のヨットでも描けたら良いのですが、その気配すらありません(爆)<br /><br />さて、存分にマリーナを堪能した後は今日のお宿に向かいます。<br /><br />

    しかし、小金持ちですらないのであくまでも画材としてしか見ていません。

    小金持ちというよりも小銭持ちのnorisa夫妻には縁のない船遊び。

    いずれその仲間入りをして自分のヨットでも描けたら良いのですが、その気配すらありません(爆)

    さて、存分にマリーナを堪能した後は今日のお宿に向かいます。

  • 途中、富士山が!<br /><br />風が強いので雲は南側の方向に流されています。

    途中、富士山が!

    風が強いので雲は南側の方向に流されています。

  • 今日のお宿はマホロバマインズ三浦という巨大なリゾートホテルです。<br /><br />別館も合わせると相当の宿泊者を受け入れることができます。

    今日のお宿はマホロバマインズ三浦という巨大なリゾートホテルです。

    別館も合わせると相当の宿泊者を受け入れることができます。

  • このホテル、年末年始やGW、夏休み期間はかなりお高いのですが、シーズンオフではお安くなり、小金持ちでなくても宿泊できます♪<br /><br />我々が宿泊したのでコンセプトルームのひとつ、「ティアラルーム」です。<br /><br />そういえば調度全体がお姫様風?

    このホテル、年末年始やGW、夏休み期間はかなりお高いのですが、シーズンオフではお安くなり、小金持ちでなくても宿泊できます♪

    我々が宿泊したのでコンセプトルームのひとつ、「ティアラルーム」です。

    そういえば調度全体がお姫様風?

  • 広さは80平米もあります。<br /><br />別室にツインルームがあるので定員は4名でしょうかーー。

    広さは80平米もあります。

    別室にツインルームがあるので定員は4名でしょうかーー。

  • こちらはホテルのHPに掲載されていたもの。<br /><br />さすがプロが撮影すると違います!

    こちらはホテルのHPに掲載されていたもの。

    さすがプロが撮影すると違います!

  • 広い部屋以外にキッチンもありますしーー。

    広い部屋以外にキッチンもありますしーー。

  • バスルームも広いものです。<br /><br />さらにもう一部屋ツインルームがありますが、夫婦二人だけなのでもったいない感じがします(笑)

    バスルームも広いものです。

    さらにもう一部屋ツインルームがありますが、夫婦二人だけなのでもったいない感じがします(笑)

  • ティアラはありませんが装飾品は多々あります。<br /><br />そしてーー。

    ティアラはありませんが装飾品は多々あります。

    そしてーー。

  • ベランダからは房総半島が一望できます!<br /><br />折からの快晴に海の青さが引き立ちます。

    ベランダからは房総半島が一望できます!

    折からの快晴に海の青さが引き立ちます。

  • こちらは三浦半島方面。<br /><br />左の先端のむこう側が城ケ島になります。

    こちらは三浦半島方面。

    左の先端のむこう側が城ケ島になります。

  • 三浦海岸ももちろん一望。<br /><br />この海岸は昔良くきたもので、年末年始にはここよりももっとお安いお宿に2日ほど滞在していました。

    三浦海岸ももちろん一望。

    この海岸は昔良くきたもので、年末年始にはここよりももっとお安いお宿に2日ほど滞在していました。

  • ところで、このホテルのこのお部屋。<br /><br />ハイシーズンでは今日のお宿代の2倍~3倍します。<br /><br />逆にいうと今が底値のよう。

    ところで、このホテルのこのお部屋。

    ハイシーズンでは今日のお宿代の2倍~3倍します。

    逆にいうと今が底値のよう。

  • まさにシーズンオフなので、とてもお安く宿泊できます。<br /><br />現役サラリーマン時代では想像できない時期の宿泊でゴージャスな気分が味わえますのでフルタイムで働いていないのも良いものです(苦笑)

    まさにシーズンオフなので、とてもお安く宿泊できます。

    現役サラリーマン時代では想像できない時期の宿泊でゴージャスな気分が味わえますのでフルタイムで働いていないのも良いものです(苦笑)

  • それにしてもオシャレなお部屋、おっと、そうそうまったりするわけにはいきません。<br /><br />なぜかと言うとーー。

    それにしてもオシャレなお部屋、おっと、そうそうまったりするわけにはいきません。

    なぜかと言うとーー。

  • 本館一階のクアハウスで遊ばなくてはなりません(笑)<br /><br />ここには、こんなプールやジャグジーなどがあります。<br />(以下写真の4枚はHPからですが、撮影禁止の場所もありましたので、HPからお借りしましたーー)

    本館一階のクアハウスで遊ばなくてはなりません(笑)

    ここには、こんなプールやジャグジーなどがあります。
    (以下写真の4枚はHPからですが、撮影禁止の場所もありましたので、HPからお借りしましたーー)

  • こんなトレーニングジムもあります。<br /><br />これら施設は宿泊者でも割引料金ながら有料ですが、今回のプランはこの施設の利用料も込みで格安料金です。

    こんなトレーニングジムもあります。

    これら施設は宿泊者でも割引料金ながら有料ですが、今回のプランはこの施設の利用料も込みで格安料金です。

  • プールでそこそこ疲れるまで泳いだ(といっても短い距離ですが)我々はこんな泡のでる寝湯やーー。

    プールでそこそこ疲れるまで泳いだ(といっても短い距離ですが)我々はこんな泡のでる寝湯やーー。

  • かなり強烈な勢いの打たせ湯などで日ごろの疲れを癒します。<br /><br />いや、日ごろから大して疲れていませんが、疲れているフリをして(さらに)癒されます(笑)

    かなり強烈な勢いの打たせ湯などで日ごろの疲れを癒します。

    いや、日ごろから大して疲れていませんが、疲れているフリをして(さらに)癒されます(笑)

  • そして水着ゾーンでのまったり時間の後は別の階にある大浴場、大露天風呂でさらにまったりします。<br />(人間、まったりし過ぎてもお湯に溶けてしまうことはないようです(爆))

    そして水着ゾーンでのまったり時間の後は別の階にある大浴場、大露天風呂でさらにまったりします。
    (人間、まったりし過ぎてもお湯に溶けてしまうことはないようです(爆))

  • さて、自室に戻ると早くも夕刻になります。<br /><br />城ケ島方面も濃いブルーとピンクに染まっていきます。

    さて、自室に戻ると早くも夕刻になります。

    城ケ島方面も濃いブルーとピンクに染まっていきます。

  • こちらは東京湾方面、横須賀方面ですが、遠くに火力発電所らしき煙突も見えます。<br /><br />これは東電の横須賀火力発電所だそうですが、東日本大震災以来は原子炉停止を受けてフル稼働になっているようですーーー。

    こちらは東京湾方面、横須賀方面ですが、遠くに火力発電所らしき煙突も見えます。

    これは東電の横須賀火力発電所だそうですが、東日本大震災以来は原子炉停止を受けてフル稼働になっているようですーーー。

  • そして正面は房総半島。<br /><br />手前を大型貨物船がゆうゆうと横切っていきます。<br /><br />ビールグラスを片手に和んでいるとーー。

    そして正面は房総半島。

    手前を大型貨物船がゆうゆうと横切っていきます。

    ビールグラスを片手に和んでいるとーー。

  • 完全な日没を迎えます。<br /><br />部屋の反対側から黄昏時の霊峰が望めました!<br /><br />そしてーー。

    完全な日没を迎えます。

    部屋の反対側から黄昏時の霊峰が望めました!

    そしてーー。

  • 夕食です!<br /><br />何度も書きましたがビュッフェ形式の夕食は好きではないのですが、お安いのでいたしかたありません。<br /><br />その腹いせ?に大きなカニをたっぷり頂きます(笑)<br /><br />お料理は比較的おいしく、ここにはありませんが、さすが三浦!マグロのお刺身はかなり良いものでしたーー。

    夕食です!

    何度も書きましたがビュッフェ形式の夕食は好きではないのですが、お安いのでいたしかたありません。

    その腹いせ?に大きなカニをたっぷり頂きます(笑)

    お料理は比較的おいしく、ここにはありませんが、さすが三浦!マグロのお刺身はかなり良いものでしたーー。

  • 相変わらずのnorisa妻のデザート攻撃。<br /><br />今回は手前の小さなケーキとアイスはご相伴に預かりました(笑)<br /><br />シーズンオフの贈り物ともいうべき格安料金での宿泊やプール遊びができて満足の小金持ち未満の夫婦でしたーーー(苦笑)

    相変わらずのnorisa妻のデザート攻撃。

    今回は手前の小さなケーキとアイスはご相伴に預かりました(笑)

    シーズンオフの贈り物ともいうべき格安料金での宿泊やプール遊びができて満足の小金持ち未満の夫婦でしたーーー(苦笑)

278いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • Decoさん 2021/01/07 09:01:16
    マホロバマインズ
    マホロバマインズ、私も三浦半島を旅したときに検討したことがあります(随分前ですが)。かなり巨大なホテルですよね。
    (私は結局眺望と「海洋深層水露天風呂」に惹かれて京急油壷観潮荘にしましたが、部屋はティアラルームに比べると…(^^;)

    舟遊び…お金が必要とは思っていましたが、詳細を読ませてもらうと…私には一生縁がなさそうです(^^;

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/01/07 09:17:06
    Re: マホロバマインズ
    Decoさん

    おはようございます。
    いつもありがとうございます!
    今年もよろしくお願いします。

    マホロバマインズ三浦は確かに巨大です。
    なのでちょっと人出が足りない感じもありましたが、シーズンオフなら充分です(笑)
    ティアラルームはもう30年か40年若かったら興奮したかも(爆)

    クルーザーやヨット、三浦だと年に数百万かかりますのでビジネスクラスで海外旅行の方が良いですね!

    norisa
  • salsaladyさん 2020/03/04 10:29:13
    『ティアラルーム』?そんなのがあったとは!
    ☆シーズンオフのリゾート地~とあったので、それこそ佐島マリーナ編のご紹介?と思ったのですが、「まほろばマインズ」でしたか?

    ☆2017年夏(ピークを過ぎた頃)三浦半島へ出掛ける用事があった為、その昔食事が豪勢だ!と聞いてたまほろばに宿泊しましたが、広く取ってあるリヴィングが心地よい3LDKの別荘気分?だけでした。(元別荘用に建てられた雰囲気満載)~

    ☆まあ、夫&次男がドライヴの疲労を癒やすだけの宿泊でしたからお姫様気分に浸る事もなかったけれど、ジャグジー&岩盤浴を一人楽しんだのは事実で~

    ☆あれ以来、伯母の墓参りに行ってないのがちょっと心苦しい想い出です。~合掌~

    norisa

    norisaさん からの返信 2020/03/04 13:03:16
    Re: 『ティアラルーム』?そんなのがあったとは!
    salsaladyさん

    いつも大変お世話になっております。
    日本中大騒ぎですが、いや、世界中が新コロナウイルスで大騒ぎですが、いかがお過ごしでしょうか?
    早く終息してほしいものですね!

    さて、やはりマホロバマインズ三浦にご宿泊でしたか。
    ティアラルームやその他の凝った部屋は10階か11階に固まってあります。
    他にもコカ・コーラルームなどのコンセプトルームがありますが、皆びっくりするようです(笑)

    また機会があればご滞在くださいーーー。

    norisa
  • rinnmamaさん 2020/02/16 23:36:18
    rリゾート地滞在
    norisaさん、こんばんは

    見落としてしまったようで・・^^;遅くに一筆・・
    コロナウイルスで日本も旅先を考えるか、外出も苦戦しそうですね!
    6月頃に北海道にと考えていましたが、感染者が出ても愛知のように公開しないとなると
    考えてしまいますね!
    災害用に備えていたマスクをかき集めて使っていますが、1枚でも無駄にしないように出かける日には、計画を立てて効率よく1日で用事を済ませるようにしていますが、疲れますね!

    さて、この巨大なリゾートホテルは季節になると満員になるのでしょうか?
    相当数の宿泊者でしょうから施設面も大混雑に??
    バブリーすぎてコソバユイお部屋ですが、のぞき見的に拝見させて頂きました^^

    葉山と言えば加山雄三氏でしょうか?
    私は泳げないしお金には縁が無いのでクルージングも憧れませんが、白いヨットに紺碧の海は憧れを抱くのにふさわしいシチュエーションですね。
    ハワイのアウラ二リゾートホテル横に係留されている豪華なヨットを思い出しました。
    まさに別世界・・・

    収束が見えてこないウイルスに罹患しない様に祈るのみですね・・
    【どのように気を付ければいいのかわからないのが困ります)

    rinnmama





    norisa

    norisaさん からの返信 2020/02/17 06:51:11
    Re: rリゾート地滞在
    rinnmamaさん

    おはようございます。
    スキーはいかがでしたか?
    最近まで雪のない地域もあった暖冬ですが、さすがに今は豊富でしょうか。

    コロナウイルスで世界中大騒ぎですが、まだまだ収束しそうもないですね。
    旅行するとしても国内でも国外でもC国人がいない地域を探さないといけませんが、日本人間でも感染が広がっているので鉄道やバスもコワイですね。
    とにかく国内外の観光は大打撃ですね!
    ここ数か月は家でじっとしている人が増えそうです。
    (すでに我々もそんな感じです)

    さて、このリゾートホテル、夏や年末年始は混んでいて予約が取りにくいですし、そもそも料金が2,3倍以上です!
    とても泊まる気になりませんが、このオフシーズンならではのお値段なら行く気がします(笑)

    三浦のマリーナは多くの俳優やタレントが利用しているそうです。
    ここもお値段的に手が出ませんが(汗)見ているだけで優雅な気分になるので好きな風景です。
    ホントはフランスのオンフルールとかニースとかのマリーナに行きたいのですが、欧州もコロナウイルスが拡大中なうえにアジア人はコロナウイルスで差別されるとの報道があるので?です(泣)

    では、今後ともよろしくお願いいたしますネ。

    norisa
  • たらよろさん 2020/02/06 19:19:15
    お姫様♪
    こんばんは、norisaさま

    シーズンオフのリゾート地。
    日本は、どっちにしても夏しか泳げないんだから、
    オフのリゾートは狙い目ですよね。
    なんだかんだ…室内プールがあればその気になればリゾートも楽しめるし…
    でも、ホテルステイにあくせくする必要ないなら、
    シーズンオフの静かな時間☆
    素敵ですよねー♪


    たらよろ

    norisa

    norisaさん からの返信 2020/02/06 20:53:08
    Re: お姫様♪
    たらよろさん、

    こんばんわ。
    いつも大変お世話になっております。
    この巨大リゾート、初めて参上しましたがお部屋などはバブル時代のもののようで、広くてそこそこ豪華ですし、プールやジャグジーなども広くてゆったりとしたものです。
    GWや夏休みは混雑するし、お値段も2,3倍とのことなのでねらい目ですね♪
    空いていたのもありがたいですね!
    今後ともよろしくお願いいたします!

    norisa
  • 前日光さん 2020/02/06 00:10:38
    わぁ-、すごいですね(>_<)
    こんばんは、norisaさん
    私もかなり少女趣味の部分がありますが、このホテルの装飾には目がチカチカしてしまいます。
    特に男性の方は、わぁーお(@_@)と思いませんでしたか?
    華やかな壁紙、バスルームの壁も、落ち着いて入浴できないような?
    極め付きは受話器です。
    なんだかマリー・アントワネットとか出て来そう。。。
    フリルがたくさん付いたドレスでも着ていかないと、サマにならないような?

    バブル全盛期の頃にできたホテルなのでしょうか?
    でも非日常感は満載、しばし現実を忘れられそうですね。
    プールやジャグジー、トレーニングジム、打たせ湯まであって。。。
    遊ぶのも大変ですね。

    シーズンオフに、このような高級感のあるホテルで時間を過ごすのもいいのかも。
    私も冬のウインザーホテル洞爺に泊まってきましたが、シーズン中だったらいったいどれくらいの料金なのかと考えると、お得感はハンパなかったです。
    部屋を空けておくよりは、一人でも多く泊まってもらった方がいいのでしょうね。

    食事はおいしそうですし、窓からの景色も申し分なし、小金持ち未満でも泊まれるのですね!(norisaさんは、少なくても未満ではなく充分にお金持ちだと思いますが)

    もう一つ驚いたのは、葉山マリーナです。
    ヨットを繋留しておくだけでも、けっこうな費用がかかるのですね!
    海無し県民なので、ヨットとか船とか日頃の発想に存在しません。
    駐車料金+αくらいの認識しかなかったのですが、とてつもなくお高いのですね。
    たいへん勉強になりました<(_ _)>


    前日光

    norisa

    norisaさん からの返信 2020/02/06 07:07:58
    Re: わぁ-、すごいですね(>_<)
    前日光さん

    おはようございます。
    いつもありがとうございます!

    まさしく目がちかちかするティアラルームですね(笑)
    マリーアントワネットに相応しい?お部屋です!
    おっしゃるように壁にはフリルの付いたドレスが掛かっていましたが、もちろん装飾用の小さなものです。
    オタクなら大喜びしそうな部屋の装飾です。

    確かにバブル時代にできたようなホテルですね。
    全体にバブリーな雰囲気が漂いますが、なにせ今はシーズンオフなので集客のために格安料金を設定しているようです。
    夏休みなどはおそらく3倍くらいしそうです。

    今は真冬なので水遊びは考えられませんが、ここですと温水プールはもちろん、ジャグジーや寝湯や薬湯などもありますし、岩盤浴とかいうのもありました。
    さらにトレーニングジムもありますからホテルから出ることなく楽しむことができます。
    ウインザーホテルもオフシーズンならではのお得なステイができるのと同様、ここも冬は穴場かと思います。

    食事はそんなには品数はないのですが、和洋中と揃い、何せカニ食べ放題なのでお得感はあります。
    (ビュッフェ形式が好きではないので、そこだけ不満ですがーー)

    マリーナはいつ訪れても優雅で好きです。
    でも、葉山などの一流どころのマリーナは毎年小型自動車を買い替えることができるくらいのお金がかかります。
    継続的に支払える小金持ち以上じゃなくてはダメ!
    代表的な小銭持ち!の我々には初期費用も維持費もなく、眺めて楽しむだけですね(笑)

    では、またよろしくお願いいたしますネ!

    norisa
  • aoitomoさん 2020/02/05 11:52:30
    『ティアラルーム』\(◎o◎)/!
    norisaさん こんにちは~

    昔はダイビングも夢中にやっていた時代。
    マイクルーザー憧れました。
    最も、日本は船舶からマリーナ費用から維持費まで、
    高すぎるので、どうにもなりませんね。
    いったいどんな方々が所有しているのだか知りたくなります。

    お天気も良く陸地から見るマリーナでも十分楽しめますね。
    また、norisa画伯の絵をご披露してほしいものです。
    旅先ではリゾートホテルのVIPルームに泊まられるnorisaさんぐらいなら、
    クルーザーのひとつでも持っていても不思議ではないような。

    今回も『ティアラルーム』驚きました。
    お二人でお姫様王子様気分も味わえましたね~
    シーズンオフだからこそ、混まずにホテルライフも楽しめそうです。
    トレーニングジムもあるなんて最高です。( ´艸`)

    aoitomo

    norisa

    norisaさん からの返信 2020/02/05 15:57:48
    Re: 『ティアラルーム』\(◎o◎)/!
    aoitomoさん

    こんにちは。
    いつもながらのご訪問やカキコありがとうございます!

    マイクルーザー!素晴らしい語感ですね!
    aoitomoさんもやはり海派ですからこの心情は理解できますよね!
    おっしゃるように船の値段もさることながら燃料費に係留料、それにメンテナンス料などスゴイことに!
    やはり大金持ちか小金持ちしか縁はないようです。

    本当はもっとマリーナの中まで入り、一番いい角度から撮影したいのですが、あいにくしっかりとした柵があって近づけません!
    グアムはもちろん、アメリカ西海岸やカナダなどでも自由に桟橋に出入りできるところが多いのですが、日本は安全だというわりにブロックが厳しいです。
    (だから安全?(笑))
    実はコタキナバルやグアムでのヨット絵も描いているのですが、それだけで旅行記も書きづらいので放置しています(苦笑)

    ティアラルーム、ビックリですね。
    ラブホテルの一室ならありそうですが、こんな広いツーベッドルームのリゾートでのお姫様気分、一体どんな人が泊まるのやらーー。
    (あ、我々もそうでした(爆))
    aoitomoさんはトレーニングジムがお気に召しますよね!

    では、今後ともよろしくお願いいたします。

    norisa
  • ふわっくまさん 2020/02/05 08:30:04
    お姫様風のお部屋・・☆
    norisaさん、おはようございます。
    どこか暖かい所にお出かけの予定とお聞きしていたのに、いつの間にか旅行記も作成されていたようで・・気づくのが遅れてしまい、スミマセンでした。

    マリーナを眺めて、小金持ちの定義を考えられたnorisaさんですが・・
    いやいやnorisaさんご夫妻は、いつも優雅にご旅行を楽しんでおられ・・
    もしや大金持ちでは・・と、ひそかに思っております。
    (あまり大声で言ったら、狙われてはいけませんから・・)

    そしてシーズンオフでしたら、豪華なお部屋に泊まることができるのですね。
    また一つ、勉強させていただきました^^
                  ふわっくま

    norisa

    norisaさん からの返信 2020/02/05 11:29:43
    Re: お姫様風のお部屋・・☆
    ふわっくまさん、

    こんにちは。
    いつも大変お世話になっております。

    暖かいところは来月で南の島に行く予定です(笑)
    でも三浦半島も十分暖かい地でした。

    大金持ちどころか小金持ちでもない我々、まさしく小銭持ちで現代のキャッシュレス時代もイマイチ対応していません(笑)
    ヨットの一艘もあれば小金持ちの仲間入りができそうですが、永遠の夢です(苦笑)
    なので狙われることは絶対ありません!(爆)

    このお部屋、まさしくお姫様用。
    妻があと3,40年若かったら感激したかもです(笑)

    またよろしくお願いいたします!

    norisa
  • hot chocolateさん 2020/02/05 00:45:40
    海辺のリゾート♪
    norisaさま

    こんばんは。
    未読の旅行記もありますが、今回は一番乗りでしょうか。

    葉山の佐島には、昔勤めていた会社の保養所があり、夏にはよく行ったものです。
    懐かしいです。
    小銭たくさん持ちの我が家も、マリーナやヨットにはご縁がありませんが、ヨットのある風景は好きです。

    このマホロバマインズ、何とお姫様なお部屋でしょう!
    めったに無いこのお部屋の雰囲気は、norisaさまのお好みでしょうか。(爆)
    お魚が美味しいと、何度もこのホテルに泊まった事のある友人から聞いたことがあります。

    hot choco

    norisa

    norisaさん からの返信 2020/02/05 06:34:06
    Re: 海辺のリゾート♪
    hot chocolateさん

    おはようございます。
    いつもながらのご訪問やカキコありがとうございます!
    もちろん、一番乗りです!(笑)

    佐島に保養所があったのですか。
    それでは優雅なお休みを満喫されていたことでしょうね。
    このあたりは気候も穏やかでいいですね。
    本当に、ヨットやクルーザーがある風景は心がまったりしますし、優雅さもあるので良いですね!
    (自分で所有すると冷や汗ものですが(笑))

    この10階のコンセプトはさまざまな趣味の部屋があり、他にもサクラルームやアリスルーム、コカ・コーラルームなどがありました。
    決してこの部屋の雰囲気が趣味ではないのですが、たまには面白いです(笑)
    お刺身などはおいしかったホテルです。

    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP