
2020/01/01 - 2020/01/04
1266位(同エリア5269件中)
りゅうさん
明けましておめでとうございます。
本年も、いっぱい旅しちゃいます!
昨年、念願のJALダイアモンド会員になり、今年もそのステータス維持をしたいと思ってまして。
なんで、行先は、JAL修行僧の聖地(笑)クアラルンプール。高級ホテルも安く宿泊できるのも魅力な都市です。
数年前には観光をめいいっぱいしたんで、今回は、新年早々、ホテルライフや、航空会社のラウンジを楽しむ、まったりとした旅してきました。
新年早々の贅沢!
こちらは、後編なんですけど、日本に帰国後のおまけもあります(笑)
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 飛行機
- 航空会社
- JAL
PR
-
クラブラウンジでちょっと休憩した後、夕食まで時間あるんで、ちょいとぶらり。
セントラル駅近接のショッピングモールに来ましたけど、特に買いたいものもなく・・。 -
本日の夕食も、メリディアンホテルのクラブラウンジで頂きます。
クラブラウンジのディナータイムは、18時~20時30分と、他のホテルに比べて長め。
サラダにラザニア、肉料理に白ワインです。 -
ピザに点心、デザートなど、ラウンジにしては充実したメニュー。
-
その場で料理してくれるパスタも。
-
スパゲティカルボナーラ。
意外にボーノ。
十分、夕食になりますよねぇ。アルコールを含めてドリンクも飲み放題だし。
口コミでも評判良かったんですが、ホント、ここのラウンジ最高です♪ -
酔い覚ましに、プールにやってきました。
もちろん、泳いではないですよ。危険ですもん(笑) -
イルミネーションされ、夜のプールもよいものです。
-
さてさて、翌朝。
今日の夜発の便で帰国します。
それまで時間があるので、昨日同様に5階のレストランで朝食をとってから、プチ市内観光に出かける事にします。
チェックアウトして、ホテルに荷物を預けました。
まずは、LRTに乗車します。
ICカードや1日乗車券もあるけど、そんなに乗らないから自動券売機でチケットを購入します。
日本のきっぷにあたるものが、青いトークン。
これを自動改札にかざして乗車します。 -
セントラル駅から2駅目のマスジットジャメ駅で下車。
そう、クアラルンプール最古のモスク、マスジットジャメです。 -
しばらくぼーと眺めてると、川に霧のようなものが!
おそらく、観光客向けの演出かと思いますが、幻想的。 -
歩いて数分で、クアラルンプール シティギャラリーに到着。
インスタ映えで有名なスポットですよね。このI LOVE KL。
今日も、ここで写真を撮る人の列が出来てました。 -
その隣が、ムルデカスクエア(独立広場)。
ここからは、旧連邦事務局ビル越しに、KLタワーとペトロナス・ツイン・タワーを同時に見る事が出来ました。
こうした景色がKLっぽい。 -
その後、チャイナタウンまで歩きます。
その途中にあるのが、セントラルマーケット。
前回来た時は、ここでお土産のナマコ石鹸とか買った記憶が。 -
チャイナタウンにある南香でランチタイム。
12時ちょい過ぎの入店になったけど、特に待ち時間はなし。 -
チキンライスと叉焼が有名なお店で。
一人旅には優しい、炒め物とドリンクのついたセットメニューがあります。 -
叉焼も魅力的だったけど、やっぱりチキンライス♪
うーん、すごい感動はないけど、美味しいですよねぇ。
次回は叉焼にしてみよ。
って、次回は未定ですけどね。 -
チャイナタウンといったら、スリ マハ マリアマン寺院。
外観を眺めるだけです。 -
チャイナタウンから、パサール・セニ駅を抜けて、国立モスクまで歩いて行きます。といっても、15分ぐらいの距離です。
その途中、パサール・セニ駅越しに、建設中のKL118タワーが見えました。
このタワーが完成すると東南アジア1の高さになるそうですし、本来なら2019年中には完成しているはずだったらしいけど・・いつ完成するのかしら? -
国立モスクに着いたけど、現在の時間は、ビジターは見学不可の時間でした・・。
そういえば、前回もそうだった・・。 -
パサール・セニ駅に戻って、LRTで、KLCCに。
ショッピングモール全体で、中国フェアを開催中。 -
外にでると、ペトロナス・ツイン・タワー。
-
KLCC公園側からの方が、やっぱり綺麗に見える気がする。
陽射しの加減もあるけど。
88階建てのツインタワーは、やっぱり圧巻です!
今回は来なかったけど、夜も綺麗ですよね。 -
KLCC水族館を抜け、パビリオンまで続く連絡通路を歩いて行きます。
雨にも濡れないし、冷房完備だし♪
歩くのが苦にならないけど・・結構歩きますけどね。 -
パビリオンでも、軽くみるだけ。
-
アロー通り方向に歩くと、数多くのマッサージ屋さんがあります。
日本人ってわかるのかなぁ?いろんな店で勧誘されちゃいました。
で、今回は、こちらのお店、御足堂で60分間のフットマッサージ♪
ちなみに、この付近のお店は、どこも50マレーシアリギッドでした。
めちゃ、気持ち良かった~。なんで、チップをあげてしまいました。 -
この付近は、ペイントされた建物が多くあって、面白いですわ。
-
ファミリーマートもアートに。
-
ブギッ ビンタン通りは、クアラルンプール1の繁華街です。
ここからLRTでもホテルに戻れるけど、景色が見れるモノレールでセントラル駅に戻ります。 -
モノレールの車窓から。
ホテルに預けていた荷物をピックアップして、KILAエクスプレスで、空港に向かいます。 -
空港には、19時前に到着。
ビジネスクラスや上級会員向けのアーリーチェックインも、19時20分からです。 -
てなわけで、喫煙所に。
ターミナル前の道路を渡ったとこにあります。
でも、屋根がないとこなんで、雨降っちゃうと吸いにくいかと。 -
チェックインして、向かった先はマレーシア航空のゴールデンラウンジ。
ワンワールドエメラルドのステータスなんで、向かって右側のファーストクラスラウンジに入ります。 -
くそ蒸し暑いクアラルンプールの街を1日歩いたので、まずは、シャワールームをお借りします。
通常のラウンジと共用のトイレの中にシャワールームが4っつほどあります。なんで、男女別のシャワールーム。 -
シャワー浴びて、スッキリ(^-^)v
では、ダイニングで夕食を頂きましょ。
うわっ、高級レストランみたい。 -
メニュー。
前菜からメイン、デザート、麺類といろんなものがオーダーできます。 -
シュリンプ、チキン、フルーツデザートを美味しく頂きました。
一品ずつ運ばれてくるし、ちょっとしたレストランです。 -
食事はダイニングでという事か、ラウンジでは、簡単なおつまみしかありません。
ドリンクは、自分でとることも出来るけど、スタッフさんに言えば席まで運んでくれます。 -
喫煙所もあるけど、こちらはシャワー・トイレ同様に通常のラウンジと共用。そこに行くには、ロックされた扉を開けて貰う必要があります。
利用しなかったけど、仮眠室もあります。
この時間、日本行きのフライトが多いんで、日本人が多かったです。けど、めちゃ広いんで、ゆったりできました。 -
ゴールデンラウンジを満喫した後、JAL指定のプラザプレミアムファーストラウンジにも寄ってみましょう。
チェックインの時に、搭乗券サイズのラウンジクーポンを頂いてました。 -
こちらも、オーダー式のメニューがあります。
JAL指定だけあって、日本語メニューもあるし、日本人向けのカレーや餃子などのメニューがありました。 -
てなわけで、ビーフカレー頂きます。
サラダは、ビュッフェ台にあります。
欧風のコクのあるカレーで、美味しかった(^-^)v -
そうそう、プラザプレミアムファーストラウンジの入室の際に、搭乗券にこんなハンコが押されたんです。
MHはマレーシア航空、CXはキャセイ航空だから、どこのラウンジに寄ったかがわかるようにしてるんですね。
なんで、もしかしたらラウンジのはしごが出来ないのかも…
マレーシア航空のゴールデンラウンジに先に行って良かったです。
プラザプレミアムファーストラウンジは、狭いし、日本人でいっぱいで落ち着かないので。 -
ゲートにある保安検査を通って、いざ、機内へ。
帰りはプレミアムエコノミークラスです。 -
バルクヘッドの席をゲット出来たんで、さらに足元は広々\(^-^)/
-
定刻に出発。
クロワッサンのツナサラダサンドウィッチが1食目。
ラウンジで夕食済ませたんで、到着前に頂きました。
バルクヘッド席は、足まわりは広くていいけど、モニターが席から出すタイプなんで、使いづらいですね… -
あんまり寝れず、日本時間4時過ぎに朝食。
ありゃ、またクロワッサン。まぁ、好きだからいいんですけど。 -
定刻より少々早く、6時過ぎに成田空港に着陸。
この時間でも、サテライトに到着(^_^;)
645メートルも歩くのかぁ… -
きれいな朝焼けです。
こんな何もしない海外旅行もありですね(^-^)v -
さてさて、ここからはおまけの旅。
成田空港からリムジンバスに乗り、羽田空港に到着。
なんとリムジンバスは満席で、トランクルームに一部の荷物が満杯で入らないほど!あっ、その荷物は、バスの車内の通路とかに積み込んでました。 -
羽田から、伊丹に飛んで、毎年恒例の京都下鴨神社に初詣に行くんです。
-
伊丹行きの搭乗まで2時間近くあったんで、シャワー浴びます。
国内線のラウンジでもシャワールームあるんですよ。
やっぱり、日本のほうが綺麗だし、使いやすいですね。 -
搭乗するのは、最新の国内線用B787。
A350と同じ機内デザインで快適で、個人用モニター完備です。 -
伊丹空港からはバスで京都駅に行き、さらにバスで出町柳駅に。
そして参道を歩き、下賀茂神社に到着です。
すごい人だかりでほとんど見れなかったけど、ちょうど、蹴鞠始めの儀式が行われていました。 -
今年は、ねずみ年。
年男ですよ~。
では、みなさんにとりましても、良い旅が出来る1年になりますように。
それでは。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
クアラルンプール(マレーシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ クアラルンプール
0
54