
2019/10/17 - 2019/10/21
669位(同エリア11820件中)
HARU☆さん
- HARU☆さんTOP
- 旅行記35冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 164,207アクセス
- フォロワー19人
夏に忙しくどこにも行けなかったので秋休みを取って上海に行ってきました。
我々、初めての上海になります。
上海の行ってみたいところを探していたら、色々行きたい場所があり久し振りにワクワクしました。
初上海は「THE 王道」な場所を巡る旅行になりましたが、
どこも魅力的な所で”フォトジェニック都市”に魅了されてしまいました。
上海ディズニーランドにも遊びに行ってきました。
香港に続く海外ディズニー第二弾です。
1日では遊びきれない程の広さで、グリーティング天国な上海ディズニーに大満足です。
今回宿泊したホテルは《ルネッサンス上海ユーガーデンホテル》。
駅からすぐの場所にあり、外灘にも近く黄浦江の渡し舟乗り場も比較的近く移動に大変便利なホテルでした。
パタヤから戻った後に入院をしてしまった奥さんでしたが
現在は元気いっぱい食欲旺盛で、みんなでたーっぷり楽しんできました。
調べていた時に口コミで上海の人は不愛想とあったのですが、
上海の人達はとても親切で、
電車に乗っていると必ず息子に席を譲ってくれたり
お店の方々もみなさん笑顔で接してくださり
日本にいる時の方が店員さんも不愛想だなーと感じてしまう程
上海の人達の優しさに触れられた楽しい旅行になりました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 鉄道 船 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今回は成田空港から出発します。
成田国際空港 空港
-
慌てて出発する飛行機の写真を撮り忘れてしまいました。
予定より遅れて10:45頃発NH919便で出発です。 -
浦東空港に着いたー!
事前に調べた時に入国するまで時間がかかるような情報があったのですが、
特に思う程時間はかかりませんでした。上海浦東国際空港 (PVG) 空港
-
移動前に空港のATMで『元』の調達を。
日本語ガイドがあってわかりやすかったです。 -
ホテルに向かう前にお昼ご飯を食べましょ。
息子のリクエストで麺類が食べたいと言うので目に付いたお店に入ってみます。
《和府撈面》へ。 -
写真が美味しそうで惹かれました。
-
麺類の他にもお惣菜などが。
鳥の足もありました。
こちらは我々チャレンジできずです…。 -
香辣湯肥牛面(37元)スパイシー牛麺
-
草本湯老2号牛肋面(49元)牛カルビ麺
-
いただきまーす!
中華圏によくあるポソポソ系な麺かと思っていたら、
結構モチモチしていて麺にスープがよく絡んで美味しい♪
牛カルビ麺のスープはマイルドなお味で子供も美味しく食べられるお味です。
スパイシーヌードルの方は、少し強めの辛さで
辛いのが好きな旦那さんには嬉しい辛さでした。
旦那さん、汗をダラダラ流しながら完食です。 -
息子は途中で食欲より眠気の方が勝りました。
早起きだったからね。
少しお昼寝です。 -
食後はお茶タイムにしましょ。
ラーメン屋さんからすぐ近くにある《桂源舖》へ。
ラーメンの後はタピオカをさっぱり目に飲みたくなりました。 -
招牌波波特調奶茶(18元)
烏龍奶茶(17元)
お店近くのベンチでいただきます。 -
さっぱり!ほんのり甘くて美味しい~!
タピオカは中くらいのサイズで大きすぎず。
モチモチしていてタピオカ好きな息子にほとんど飲まれてしまいました。 -
Maglev(リニアモーターカー)の窓口で交通カードを購入します。
130センチ以下の子供は無料です。
なので大人2枚を購入。デポジット20元/枚。
ではではMaglevに乗りましょう~!
成田発着にしたのはMaglevに乗りたかったからなのでした♪
通常50元/片道。交通カード40元/片道。 -
発車時間まであと数分あったのでMaglevを撮ろうと車両を出た旦那さん。
プッシューーーー。
発車音もなくドアが閉まってしまいました。
乗り遅れた旦那さん・・・。
開き直って写真を撮りました!
次のMaglevで行くことにします。
奥さんー!息子ー!
後ほどーー!!! -
Maglevの車内です。
こちらは自由席です。
時間帯によるのかもしれませんが席に余裕がありました。 -
車内残り組の奥さんと息子。
こちらはこちらで開き直って記念写真を。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)
旦那さーん!
後ほどーーー! -
Maglevは時間によって最高時速が変わります。
14時台はMax301キロです。
この後の時間だと15:00-15:45の間はMax430キロになります。
15時台までもう少し待っても良かったのですが、
初日なので無理せずホテルに向かいことにしました。 -
8分程で『龍陽路駅』に到着しました。
龍陽路駅 駅
-
Maglevと一緒に撮りましょう。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
ホームでこのまま待っていようと思っていた奥さんと息子でしたが
係りの人に「ここから出て~」と言われてしまいました。
えっ?!そ、そうなの?旦那さんと会えるかしら?と焦る奥さんでしたが
出てと言われてしまったので改札の外で待つ事にしました。
不安な奥さんとお昼寝後元気いっぱいな息子。
奥さん余計ふあんーーーーーーーーー。 -
購入した交通カードです。
柄が違うのは、Maglevから降りて改札前で奥さんと息子の顔を見て安心した旦那さん。
交通カードを改札でタッチするはずが改札機に通してしまいました。
出てこない…。
駅員さんに事情を説明して改札機の中を開けてもらったのですが見つからず、
諦めて龍陽路駅で改めて購入したのでした。 -
なんともハプニングが続いてしまいました。
気を取り直してホテルに向かいましょ。 -
『豫園駅』に到着しました。
空港からの時間は…。
色々ハプニングがありきちんと時間を計れませんでしたが、
帰りは45分くらいかかったので1時間かからないくらいです。
ホテルに向かうには一番近い『3番出口』から向かいます。
ちなみに3番出口は階段しかないので重い荷物を持っている時は大変かもです。 -
3番出口を出ると道路の反対側に今回宿泊するホテルが見えました。
今回の宿泊先は《ルネッサンス 上海 ユーガーデン ホテル》です。
出口から目の前の横断歩道を渡ってすぐです。ルネッサンス上海ユー ガーデン ホテル (上海豫園万麗酒店) ホテル
-
チェックインは4階で行います。
広々としたロビーです。 -
部屋番号は「1208」。
プレミアルームです。
エクスペディアから予約しました。
朝食なしで74000円。 -
水回り系は中央に洗面台があります。
-
洗面台の右側にシャワーブースとトイレがあって、
-
洗面台の左側にバスタブがあります。
-
部屋からの眺めです。
いい景色♪
大きい道路に面していましたが、外の音は全く気になりませんでした。 -
それではお散歩開始~!
-
シックな街並みで、中国っぽい建物が建ち並んでいます。
豫園商城 専門店
-
かなり目を引く立派な建物です。
宝飾屋さんでしょうか。 -
歩き始めて10分程で『古城公園』に着きました。
古城公園 広場・公園
-
建国70周年ですね。
-
古城公園から数分で外灘に到着です。
外灘 散歩・街歩き
-
黄浦江の反対側には浦東のビル群です。
"上海"の景色といえばよく登場するのがコレですね。
高さがすごい!圧巻です! -
早速我々も写真を撮りましょ。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
「僕が撮るよー。」と息子が撮ってくれました。
結構上手に撮ってくれました。
ありがとう。 -
ボーッといつまでも眺めていられます。
夕陽を浴びるビル群がメチャメチャ素敵です。 -
少しするとライトアップしてきました。
この日の日の入り時間を調べて日の入り少し前に来たのでした。
空のオレンジと外灘のクラシック建築に映るオレンジとライトアップが最高に綺麗です。 -
外灘は日の入り後が一番魅力的な街になります。
-
浦東のビルもライトアップされ始めました。
こちらも素敵~。 -
外灘でたっぷり夜景を堪能しと後は《外灘観光隧道》へ。
トンネル通って浦東へ行こう~。外灘観光隧道 その他の交通機関
-
ドンドン下まで降りていきます。
息子ワクワクが止まりません。 -
片道50元/人。
こちらの乗り物に乗っていきます。 -
移動中トンネルの中はキラキラの世界です。
口コミでは微妙…。的な物がありましたが、子連れにはGOODな移動でした。 -
一番前に乗っていた息子。
キラキラ変わるトンネルをジーッと眺めていました。
5分程で到着します。 -
トンネルから出るとすぐにオモチャが売っていました。
スーーっと吸い込まれる息子。
お店の方は、こどもの心理をよくわかってらっしゃる。 -
これ欲しい!!!!と言い出した息子。
たまにはいっか。OKですよ。
値段聞いたら10元とな…。
OKしてしまったので買うことにしましたが…。
ま。嬉しそうに遊んでくれているのでよしとしましょ。 -
外灘観光隧道の浦東側の出口を出ると《東方明珠塔》が見えてきました。
ライトアップされてこれまたど迫力!東方明珠電視塔 建造物
-
先程買ったオモチャと一緒に。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
時間は18時半過ぎです。
お腹空きました。
ご飯タイムとしましょ。
《ifcモール》へ。上海IFCモール ショッピングセンター
-
《楽新皇朝》へ。
-
店内は広くとても綺麗です。
-
皇朝小籠包(83元)
-
原味小籠包(38元)
-
麻婆豆腐(43元)
焼小籠包(35元) -
炒飯(63元)
-
皇朝小籠包は8種類どれが何味か説明してある用紙が一緒に配られました。
どれから食べようか楽しみながら食べられます。
目をつむって味を当ててみたり。
小籠包はやはりハズレなし! -
焼餃子もオーダーした息子。
あっさりパラパラ炒飯が美味しく食欲が増し、焼餃子で食欲が増し増しになり。
初日の夕食はお腹いっぱい大満足です。 -
食後は地下にあるスーパー《citysuper》へ。
-
この時期"旬"な上海蟹が並んでいます。
値段を確認すると高いーー!
小さな蟹が1杯3000~6000円くらい。
香港の街角で売られている値段が基準値だったので
あまりに高くて驚きました。
その他お菓子などを物色してお店を後にしました。 -
翌朝の朝食を探していたら同じフロアに≪リトルマーメイド≫が。
リトルマーメイドが上海にもあるなんて! -
品数豊富にありました。
甘い系のパンが多めでした。
それぞれ好きなパンを買いました。 -
お腹もいっぱいだし黄浦江沿いをお散歩しながら渡し船乗り場まで向かいまひょ。
キラキラしていて素敵な夜景だー。 -
時間は21時10分頃。
浦東側乗り場に着いた時には最終の船は出発してしまった後でした。
調べた情報では22時頃までやっている感じだったのにな…。
川沿いを再度お散歩しながら帰りましょ。
息子はちょっとご立腹でしたがごめんね。
電車に乗ってホテルまで帰りました。
今日は一日色々あったね。
おやすみなさい。 -
2日目の朝。
ルネッサンス上海ユー ガーデン ホテル (上海豫園万麗酒店) ホテル
-
昨日購入したオモチャで朝一遊ぶ息子です。
ほらっ。今日もいいお天気だよ。 -
リトルマーメイドで購入したパンで朝食タイムです。
お口の周りにチョコをたくさんつけているヒゲ面boyの登場です。 -
それではお出掛けしましょー。
-
到着した駅は迪士尼駅です。
ディズニー駅 (迪士尼駅) 駅
-
上海ディズニーランドで遊んじゃおう!!!
上海ディズニーランド テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
パーク内はハロウィン一色です。
-
ステラルーちゃんとシェリーメイちゃん発見!
-
ゲート入ったらすぐにキャラクター達を発見しました!
あちらこちらで色々なキャラクター達とのグリーティングエリアがあります。 -
我々もグリーティングしちゃおう!
ステラルーちゃんと一緒に撮れるチャンスだ☆☆
奥さん大興奮♪ -
「trick or treat!」
ちょっと恥ずかしがりながら言う息子にスタッフの方がお菓子をくれました。
色々な所にスタッフの方がいてお菓子を配っていました。 -
バブルが出るオモチャに早速なびいていった息子です。
「これ欲しい。」言うと思った。
はい。もちろん買いませんよ。 -
オモチャ欲しい。要らないよ。のループがやっと終わりお腹が空きました。
ランチタイムとしましょ。 -
チーズバーガーセット(103元)
ハロウィンターキーバーガーセット(85元)
ターキーバーガーは、パンプキンバンズになっています。 -
キッズフィッシュアンドチップスセット(48元)
-
いっただっきまーす。
マーベルの世界で食事タイムです。
ボリュームたっぷり美味しく完食です。 -
食後は≪バズライトイヤー プラネットレスキュー≫へ。
20分待ちでした。
日本よりも的を狙いやすかったような気がします。
息子も普段より高得点でした。 -
アトラクションが終わった後に抜けるショップで
息子が非常に惹かれてしまうオモチャがありゲット☆することに。
前日と同じパターンですね…。
息子はとにかく気に入ったようで
早速周りの人達に自慢すべく飛び回していました。
最近、自慢したいという気持ちが出てきたようです。 -
「それじゃぁ、えっと、次はどこに行こうかー?」
パーク内を歩いている途中スタッフの方が我々が日本人だと気づいたようで
日本語のガイドマップを渡してくれました。
入口には日本語ガイドがないのでスタッフの方に声を掛けても日本語ガイドをもらえるかもしれません。 -
≪プーさんの冒険≫へ。
15分待ち程でした。 -
ライド中撮影ができます。
-
と言うことで、
我々もプーさんと4ショットを。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
次は≪アリスの迷路≫へ。
頑張るぞー!不思議の国のアリス迷路 テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
うわっ。なんだなんだ?
面白そうな物がたくさんありそう。 -
「このトビラ開かないよー。息子も一緒に開けてー。」と誘う奥さん。
-
誘われた息子はトビラの犬が怖いそうで
「ママ!早く逃げて!!早くしてーーー。」と近づきません。
そして怒っています。 -
進んで行くとハートの騎士が登場しました。
-
ハートの世界が広がります。
-
ゲートもハートです。
このエリアはハートハートハートの”映え”ゾーンです。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
ドドーン!
ハートの女王の登場です。 -
イチオシ
お城が見えます。
ハートとお城。
いいですねぇ~♪ -
「さっきここを通ったから次は・・・。」
作戦を練る奥さんと息子です。
あと少しだ。がんばろう。 -
ゴールーーー!
お茶会を楽しみましょ♪ -
お疲れ様でした!
-
ほいではここら辺で休憩しましょ。
-
くはー。
ひと仕事終わった後は美味しいぜー。 -
時間は15:30過ぎ。
デイパレード「ミッキーのストーリーブックエクスプレス」が始まりました。 -
ドナルドの向こう側にミッキーが。
ミッキーー!!コッチ向いてー!! -
バズとウッディの登場です。
-
エルサとアナの登場には周りの女の子が大はしゃぎしていました。
-
中国が題材のお話「ムーラン」のフロートの登場です。
-
お城の近くまでやってきました。
上海ディズニーランドのお城は「すべてのプリンセスが集まるお城」です。
ここだけでしか見られないお城です。
とても大きいです!エンチャンテッド ストーリーブック キャッスル テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
大きなお城に大興奮。
旦那さんと奥さん。
お城をバックにツーショット撮っちゃおー。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
そしてすかさず邪魔しに来る息子です。
-
3人で撮りましょ。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
続いては、トイストーリーランドにやってきました。
トイ ストーリーランド テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
あれ?この鳥さんは誰だっけ?
-
トリクシーがいる!!
-
レックスも。
こちらも香港とはポーズが違うね。 -
奥さんが大好きなミスターポテトヘッドと。
-
ヒーハー!!!ジェシーとお初ショットです。
-
ここではアトラクション≪ウッディのラウンドアップ≫に。
ブルンブルン振られる~~。
しっかりつかまらなくちゃーーー。 -
はー。楽しかった♪
お腹空いてきたな。
そろそろご飯タイムにしましょ。 -
≪ピノキオ・ヴィレッジ・キッチン≫へ。
-
お目当てのローストダックピザ(95元)
-
ターキードラム&ライス(98元)
-
くはー。
ピザ美味しい~~。
厚い生地のアメリカンピザのタイプです。
ローストダックとネギが合う~。 -
ごちそうさまでした。
-
お店から出ると外は暗くなっていました。
お城のライトアップが素敵です。 -
この後はカリブの海賊に。
待ち時間は確か10分くらいでした。
プロジェクションマッピングがすごくて楽しいのなんのって。
奥さん「また乗りたい!」と2ターン目を希望しましたが息子が却下。
怖かったようです。ビビりくん。
同い年くらいの子供は何ターンもしていたのですがね・・。
上海ディズニーに来たら、カリブの海賊は絶対乗ってほしいアトラクションです。 -
時間は19時半頃。
ナイトパレード「ハロウィンパレード」が始まりました。 -
ヴィランズの登場はとても迫力があります。
-
上海ディズニーだけにあるモザイクの干支がある≪ガーデン・オブ・12フレンズ≫。
今年の干支の「豚」の前で。 -
お土産などなど購入した後に少し場所取りをと思っていましたが
色々欲しい物があって迷ってしまい出遅れてしまいました。
20時半頃から開始のお城のプロジェクションマッピングです。
息子も一緒なのであまり混んでいない後方でちょうど良かったです。
結果オーライ。 -
それでは帰ります。
はぁ~楽しかったー。
1日じゃ足りない感じでした。
2日は必要かなと思います。
また来るからね! -
3日目の朝。
-
朝食を食べに行きましょ。
「上海老街」へ。上海老街 散歩・街歩き
-
「I LOVE 豫園」
-
豫園商城のレトロな街並み。
豫園商城 専門店
-
素敵だな~。
-
朝食は≪南翔饅頭店≫へ。
南翔饅頭店 (上海店) 中華
-
店内はとても広くキレイです。
9時頃行きましたがたくさんのお客さんが既に食事を楽しんでいました。
フロアが広いので席に余裕があり、この時間に行ったら並ぶことはありませんでした。 -
蟹黄灌湯包(42元)
-
チューーー。
ストローで中の蟹味噌スープを吸います。
アチチチチチ。
熱々ですが、スープ美味しい~。 -
南翔干貝金糸盅(38元)
貝柱と金糸タマゴのスープです。
あっさりしつつ貝柱の旨みがしっかりあります。 -
伝統鮮肉小籠(40元)
こちらの小籠包は肉肉しい感じはそこまでなく
朝の小籠包にはGOOD!です。
ペロっといただけます。 -
息子のリクエスト。
カスタード饅(22元) -
パクリッ。
甘くて美味しいよ~。 -
お腹一杯になったので豫園商城を散歩してみましょ。
豫園商城 専門店
-
中国あるある的な被り物フェイスと一緒に。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) -
≪城皇廟≫にお参りして旅のご挨拶をしましょ。
参拝料10元。
初日にご挨拶するつもりでしたが初日は色々あって時間が取れず
3日目になってしまいました。 -
どうぞよろしくお願いします。
-
お参りもできて気分スッキリ♪
-
お土産を探してみましょ。
いつもは現地のスーパーで購入しているのですが、
たまには指向を変えてみようかな。 -
試食のヌガーにハマった息子が欲しいと
たくさんヌガーを大量購入する事に・・。
日本に戻ってヌガーを食べると思いきや全く食べず
旦那さんが全部いただく事になりました。
もう買わないからなーーー。 -
ランチは「マックで食べたい!!」と息子の断固たるリクエストで
マクドナルドで食べることに。
どこでも変わらず美味しいです。 -
ホテルに戻ってちょっと休憩です。
ルネッサンス上海ユー ガーデン ホテル (上海豫園万麗酒店) ホテル
-
休憩後、再度出発しましょ。
-
≪田子坊≫に到着しました。
田子坊 博物館・美術館・ギャラリー
-
田子坊もレトロな街です。
-
路地によって雰囲気が色々変わります。
-
ここでは買いたかった物がありました。
上海生まれのスニーカー≪Feiyue≫でスニーカーを買っちゃいました。
ミーハーな我々です。 -
軽くおやつタイムにしましょ。
息子が食べたい!!と惹かれたポテトフライをオーダーしました。 -
いっただっきまーす。
んががー!
ポテトが途中で切れて奥さんの袖口にポトッと落ちましたーー!!
ケチャップべっとり袖口に付きまくりです。。
みんな手がふさがっていて、あたふたしていたら
通りすがりの女の子が中国語で話しかけながらティッシュを渡してくれました。
中国でよく見るあのティッシュでした。
「しぇしぇ。」とっさにお礼を言いましたが聞こえたかな・・・。
優しい~~~。ホント助かりました。 -
気を取り直しておやつタイムその2です。
≪宝珠奶酪≫へ。 -
ナッツとマンゴーのヨーグルト(32元)
めっちゃくちゃ美味しかったです。
ナッツのザクザク感とマンゴーのジューシー感と。
ヨーグルトの酸味と。
ヘルシーおやつ最高です! -
地下鉄に乗って移動し≪世茂広場≫へ。
-
ここでのお目当ては≪M&M'Sワールド≫です。
-
キャラクター達がお出迎えです。
-
1階2階と夢の世界が広がります。
息子もテンション上がり中~。 -
チョコレート好きなだけ詰めていいよ~。
息子は夢中になって詰めております。
チョコも雑貨も色々そそられる~~。 -
アジアには上海にしかないM&M'Sワールド。
東京にもあったらいいなー。 -
ソフィテルハイランド内にある≪桃源郷≫へ。
マッサージの予約をしました。Radisson Collection Hyland Shanghai ホテル
-
軽く食べましょ。
息子のリクエストで「ケンタッキー」へ。 -
チキンさいこー。
ケンタもどこでも変わらず美味しいです。 -
時間になりました。
今回の旅行で楽しみにしていたマッサージです。
旦那さんと奥さん二人でお願いしました。
フットマッサージ60分(203元/人)
息子は同じお部屋で待ってくれました。 -
はぁ~。足が軽くなったー。
南京東路駅まで歩きましょ。
人民広場駅~南京東路駅までの通りは上海一の繁華街です。
たくさんの人で賑わっています。
10分ちょっとくらいで着きました。 -
夜ご飯が早め&軽めだったのでお腹空きました。
駅のファミマで購入したカップヌードルを♪
豫園駅はコンビニもあって結構便利です。ルネッサンス上海ユー ガーデン ホテル (上海豫園万麗酒店) ホテル
-
おやすみなさい☆
-
4日目の朝。
-
豫園駅のパン屋で購入したパンで朝食タイムです。
甘すぎないパンで朝食にピッタリ。 -
それではお出掛けしましょ。
-
静安寺駅で下車しました。
静安寺駅 駅
-
お目当てはスーパーです。
お買い物するぞ!!久光百貨 百貨店・デパート
-
地下のスーパーへ。
こちらのスーパーが一番種類が豊富でした。
バラマキ土産から自分たちのお土産まで。
スーパーでお買い物するのならコチラがオススメです。久光 鮮品館 (静安店) スーパー・コンビニ
-
日本のお菓子もたくさんあります。
-
前の日の夜に食べたカップ麺が美味しくてハマった奥さん。
どれを購入しようか真剣に選んでいます。 -
スーパーと同じフロアにあるフードコートでランチタイムとします。
ここでは息子が「ラーメンが食べたい。」とのオーダーがあり
≪一風堂≫へ。 -
赤丸特制(55元)
-
唐揚げ(28元)
-
一口餃子(22元)
上海にいるのに日本にいるような錯覚になります。
味はまんま。一風堂の味です。
美味しい♪ -
ごちそうさまでした。
ほいでは次に移動しましょ。 -
≪人民公園≫にやってきました。
公園をちょこっとお散歩しましょ。上海人民公園 広場・公園
-
落ち葉拾いを頑張る息子。
上海も少し木々が色づいていました。 -
≪YU MASSAGE≫へ。
フットマッサージ60分(180元/人)
ここでも旦那さんと奥さんで。
息子は薄暗い同じお部屋の中でお昼寝タイムとなりました。 -
はぁ~。幸せ~。
フットマッサージ天国だ~。
一度ホテルに戻りましょ。 -
少しホテルで休憩して、夜ご飯を食べに出掛けます。
ドリアンピザなるものを発見しました!
さすがに怖くて頼めないー。 -
オモチャ屋さんもあります。
やっぱり吸い寄せられた息子です。
買いませんよ~。 -
夜ご飯は≪上海老飯店≫へ。
上海老飯店 中華
-
店内はとても広くキレイです。
-
清炒蟹粉(294元)蟹味噌炒め
上海炒飯(35元) -
蟹粉豆腐(88元)
-
蠔油牛肉(68元)牛肉のオイスターソース炒め
-
上海蟹のシーズンだったので”上海蟹”の何かを食べようと決めていました。
蟹メニューめちゃくちゃ美味しい!特に蟹味噌炒め!!高いけど!!!
3人でボリュームたっぷり。
お腹いっぱい食べました。 -
お腹いっぱいでもう動けないー。
幸せ大満足でおやすみなさい。 -
5日目(最終日)の朝。
-
ステラルーちゃん。今日もいいお天空だね。
上海ディズニーで購入したステラルーちゃん。
大変気に入ってくれています。 -
朝食は駅にあるパン屋さん≪ICHIGO≫で再び。
-
チェックアウトをして荷物を預けたらお出掛けしましょ。
ステラルーちゃんも一緒に連れて行く!と息子が言うので
一緒にお出掛けします。 -
朝の古城公園はのぉーんびりモードです。
奥さんと息子は太極拳風なポーズをしています。 -
外灘にやってきました。
朝の外灘ものぉーんびりな感じです。外灘 散歩・街歩き
-
渡し舟で浦東までいきましょ。
《金陵東路輪渡站》から乗ります。 -
船が来るまでしばし待ちます。
10分待たないくらいでした。 -
進行方向側の窓の前をゲット☆
浦東の街が徐々に近づいてきます。 -
あっという間に浦東側に到着です。
-
一段と高いビル《上海タワー》に向かいます。
上海中心 現代・近代建築
-
ビルの外敷地内にあるチケットセンターで展望台のチケットを購入します。
大人180元/子供90元 -
118階まで行くよ。
-
高いーーー。
546メートル・118階の世界です。
テレビ塔が小さく見えます。 -
泊まっているホテルが見えるね。
あそこから渡し舟できたんだよ。
360度の展望台から見える景色は圧巻です。 -
101階の上海ワールドフィナンシャルセンターも見下ろしてしまいます。
上海環球金融中心 建造物
-
望遠鏡で街を見てみることにしました。
1回2分という時間です。
あっという間に終わっちゃうー。 -
ランチは地下2Fにある≪大食代≫へ。
-
≪阿明歯肉飯≫という店の名前は失念しましたが
白米の上に揚げた豚肉やそぼろ肉、ゆで卵や厚揚げチンゲン菜などが乗った丼。きゅうりの副菜と甘いレモンティーのセットで(39元) -
お粥大好きな奥さんは≪陳学記≫の艇仔粥(28元)
-
いっただっきまーす。
息子は、はなまるうどんです。
ここのフードコートはアジアンなお店が多くあり
上海にいながらアジアの異国の味が楽しめます。
美味しい食事に上海の最後の食事は大満足♪ -
浦東側から渡し船で帰りまーす。
-
外灘側がゆっくり近づいて行きます。
外灘 散歩・街歩き
-
ホテルで荷物をピックアップしてから空港に向かいましょ。
その前に交通カードにチャージを。
地下鉄・渡し船でタッチしていたので帰りの分が足りなくなってきました。
駅員さんにチャージをお願いしたら中国語で何かを言われて「ここでは出来ないよ」的な事を理解しましたがチンプンカンプン…。
チャージ機があるのかな?と切符売り場の機械の前で探していると
1人の男の人が中国語で話しかけてくれました。
あ!駅員さんと話している時に後ろに並んでいた人だ!
そしてその人がコンビニまで連れて行ってくれたのでした。
駅員さんと話している様子を見ていて気になって切符売り場まで探しに来てくれたようでした。
うぅ。みなさん本当に優しい。
ありがとうございます。 -
Maglevで空港に帰りましょ。
龍陽路駅 駅
-
やっと3人で乗れました♪
行きの時より乗り心地良く感じてしまいました。 -
最高速度「431キロ」でした。
外の景色を見ると流れがさすがに早いっっと感じます。
Maglevに乗るなら最高速度での体験がオススメです。 -
あっという間に空港に着きました。
最後にMaglevと一緒に撮りましょ。
パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)上海浦東国際空港 (PVG) 空港
-
予定より少し遅れて17:25発NH960便で出発です。
-
体調を崩し入院してしまった奥さんがようやく回復して、
元気でいられる事の有難さを噛みしめている我々です。
今回の旅行ではお腹いっぱい食べて思いっきり遊べて
我々らしい旅ができました♪
次は、どこに行こうかなぁ~。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
234