
2019/07/02 - 2019/07/04
1440位(同エリア3363件中)
ちーたんさん
恒例となっている大江戸温泉シリーズ。色々いってきたけどついにはしごして宿泊してみることにしました。
-
まずは、楽天スーパーセールで半額プランで日光霧降を予約。
1泊2日の予定でマイカーで行く予定としてましたが、まてよ~??
近くの鬼怒川温泉にも大江戸温泉あった。これを取れば直行バスに乗れる!とすると片道はほぼ無料~、翌日は霧降に泊まって帰りはスペーシアで帰れば、運転からも解放となるわけで2泊3日で大江戸温泉をはしごすることにしました。
当日はあいにくの雨でしたが松戸からバスに乗車。松戸駅に初めて降り立ったけどえらく昭和な感じが・・・。
鬼怒川御苑到着も3時前なので部屋には入れず。駅前をプラプラ散歩して
BENTO CAFE KODAMAで炭のような真っ黒なソフトクリームをいただきましたがチョコ味ってことで美味です。
ちょい割高な感じですがお弁当売ってるし素泊まりの人はここで調達もアリかな。 -
前回伊藤園ホテルに泊まりにきたときに、鬼怒川はほぼ1周歩きつくしたので今回はさくっとホテルに戻りお部屋へ。
大型観光ホテルですが前回の鬼怒川ロイヤルよりか、いい感じ。
館内3つの棟に分かれていますが色分けされてわかりやすいね~。
口コミを見て、新館と本館の雰囲気は、ぼぼ変わらないということで本館の鬼怒川渓谷ビューにしましたがとてもきれいでいいですね。
まったりしたあとは早速湯めぐり手形で温泉へ。
対岸の鬼怒川観光ホテルへGO!
ぱらつく程度の雨だったのでまあなんとかよかったかな。 -
直行バス到着後チェックインまでの時間を有効に使おうと湯めぐり手形で川の向こうのホテルへ入浴しにいこうと思ったんですが入浴時間が3時からなのでダメでした。
鬼怒川観光ホテルのロビーは昭和のままって感じ。お風呂は大浴場と露天風呂と2か所あり、露天風呂は新しく作ったのかな、キレイでしたがほぼ内湯のような?作りで屋根と壁で覆われていました。 -
再び戻って御苑の露天風呂は、ちょっと遠いところにありますが、風情があってこちらのお風呂がいいね。
お食事は、いつものごとく安定のバイキングです。
なんといっても半額セールで泊まっていますのでガツガツいかず
食べたいものだけをチョイスして、食べすぎず~。 -
翌日は曇り。
まあ雨ふってなくてよかった。駅まで徒歩で10分、ここから電車で日光駅に向かいます。ちなみにバスもでていて千円です。
ローカルな電車、いつも車での旅行ばかりで電車が新鮮です。1つ1つの駅の様子とか車窓からの景色など。電車はガラガラでしたが外人さんの家族がいたな~。
でーーっかいリュックしょってベビーカーに赤ちゃん乗せて。。。
東武日光駅につくとそれなりに人出がありにぎやかです。
ここに以前降り立ったのは、そう。。。スキーブーム真っただ中だったかなー。
だいぶ昔だ・・。 -
次のホテルにいくための送迎バスまで時間がありますので路線バスで日光の神橋前まで移動。
日光東照宮は何回かきたけど神橋をこうやって近くでまじまじと見たのは初めてかも~。川がめちゃくちゃキレイですー。 -
今夜もバイキングなのでお昼は食べず~。
神橋のすぐ近くの本宮カフェ。
軽い感じのランチもやってる模様。
古民家でいい雰囲気です。 -
フレッシュイチゴジュース。うまうま。
森を眺めながら・・・。
でも網戸ないからでっかい虫が飛んでくることも。
帰りは、駅まで歩きます。
なだらかな下り坂でいろいろなお店があるからお茶やお食事には困らないですね。疲れたら途中の郷土センターで休憩。
人気のゆばむすびも購入。
結構売り切れることがあるみたい!!
駅についたらホテルの送迎バスに。
おお、普通にデカイ観光バスですがかなり古い年式っぽい。 -
二日目は大江戸温泉・日光霧降。
駅からバスで15分ってところなので日光の観光にも便利。
もとがメルモンテ日光霧降という郵政事業のお宿ですが、デザインがすごいな~、金かけてるな~、当然大赤字だよね~ってことでわずか11年で営業を終了したホテルです。
無駄にがっちりとした作り、隣接するスポーツ施設にプール。
高原リゾートですが、温泉もあってお部屋もまだまだキレイです。
ゆばむすびをお部屋でいただきました。美味! -
ホテル周辺は散策路があってホテルをぐるーーと1周できます。
さすがに標高あがってきたのでちょっと涼しい~。
隣接するプールにも歩いていけるようですが、、、
まだプール開催の時期ではなかったようで・・。
しかしな~、こんなとこにプールあるなんて知らなかったなー。
もっと告知しないとお客こないんじゃないのお??
屋内型なんで日焼けしなくていいかも? -
温泉は1か所で露天風呂あり。
源泉温度も低く、加温加水塩素ありとのことですのでフレッシュな
かけ流しではないので残念ですが。
バイキング二日目もしっかりいただきました。
最後のデザートで、お決まりのちぃっちゃい四角いケーキが梨味で
何個も食べちゃった。 -
翌朝もちょっと朝のお散歩・
紅葉の時期はすごいだろうな。
11時の送迎バスに合わせてチェックアウト。
日光駅からはスペーシアの個室を予約済。
スペーシアに個室があるなんて~。
リバティのほうが車両は新しいと思うのですがこちらには個室なしなので
注意です。
バスが到着して、電車の出発までけっこうギリなのでヒヤヒヤしましたが
普通に間に合いました。 -
個室は全部で6個ありますが、他は全部空いてました。
意外とみんな知らないのかなーー??
横にごろんとなれるし、テーブル広々、車掌さんも入ってこないので浅草までチョー快適!!
一人で使うにはちょっともったいないけど数人なら割り勘になるわけで
意外とお得です。
二泊三日、行きは無料直行バスで帰りはスペーシアで電車賃かかりましがたが宿泊費が半額だったので全部合わせても一人15000円くらいの旅となりました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
13