
2019/10/05 - 2019/10/07
102位(同エリア527件中)
台湾見聞録さん
- 台湾見聞録さんTOP
- 旅行記1380冊
- クチコミ1362件
- Q&A回答18件
- 627,871アクセス
- フォロワー161人
花蓮・太魯閣・梨山・合歓山バス旅行 2019/10/05-07
義兄から、花蓮のバス旅行を誘われ、あまり期待しないで参加しましたが、想像以上に良かったです。実際は、花蓮でだけでなく、太魯閣・梨山・合歓山も含まれていました。梨山・合歓山などめったに行けない所も本当にラッキーでした。アバウトの日程だけで、殆んど情報は無く、現地に着く度に、ちょっとした驚きの連続でした。
・日程:2019/10/05-07、代金:7000元
・マイクロバス利用のバス旅、総勢20名、添乗員付き
・観光地:
【花蓮】馬太鞍湿地生態園区・花蓮観光糖廠・雲山水・東大門観光夜市
・(土産物屋)曽師傳
【太魯閣】太魯閣(車中見学)・天祥・白楊歩道
【梨山】關原站ガソリンスタンド周辺の風景、天地、福寿山農場、楓之谷
【合歓山】合歓山西北登山口、松雪楼・3158cafe、武嶺
【南投】土産物:元首館
・グルメ
【花蓮】昼食:馬太鞍湿地生態園区の「欣緑農園」で原住民料理、「花蓮観光糖廠」でアイスクリームを、夕食:「晶采聯営婚宴会館」で台湾料理
【太魯閣】昼食:天祥の明山号餐庁で台湾料理
【梨山】ホテルの台湾料理
【清境】清境のレストラン
・宿泊
【花蓮】星空海藍大飯店:朝食付き
【梨山】飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル:夕食・朝食付き
1日目
6:00 巨蛋駅(KRMT)⇒台鉄高雄駅に6:45集合
高雄駅 07:14(自強301号)⇒ 高雄、屏東、台東、
花蓮 ⇒瑞穗駅(花蓮) 10:58
瑞穗駅前(Bus)⇒光復駅(車窓見学)⇒馬太鞍湿地生態園区、
園内の食事処「欣緑農園」で食事、食事後、馬太鞍湿地生態園区散策45分
(Bus)⇒花蓮観光糖廠(アイスクリームを食す)(Bus)⇒雲山水(Bus)
⇒星空海藍大飯店(宿泊)(Taxi)⇒晶采聯営婚宴会館(夕食)(徒歩)
⇒東大門観光夜市(徒歩)⇒星空海藍大飯店
2日目
星空海藍大飯店(朝食)(Bus)⇒曽師傳(土産物屋)(Bus)⇒太魯閣(車中見学)
⇒天祥(徒歩)⇒白楊歩道(徒歩)⇒天祥、明山号餐庁で昼食
天祥(Bus)⇒關原站ガソリンスタンド(トイレ休憩)(Bus)⇒梨山:天地(バスで天祥から3時間半、見学)⇒(Bus)⇒福寿山農場(徒歩)⇒(Bus)⇒スワロー カステル リゾート & ホテル(夕食)⇒(徒歩)⇒市内散策
3日目
スワロー カステル リゾート & ホテル(朝食)(Bus)⇒楓之谷(トイレ休憩)(Bus30分)⇒合歓山西北登山口(軽く登山)⇒(Bus30分)⇒松雪楼・3158cafe(トイレ休憩・見学)⇒(Bus20分)⇒武嶺⇒(Bus45分)⇒清境のレストラン⇒(Bus75分)⇒元首館(トイレ休憩、土産物屋)⇒(Bus)⇒新営服務区⇒(Bus)⇒高雄
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 鉄道 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 団体旅行
PR
-
2019/10/05
KRMT巨蛋駅巨蛋駅 駅
-
2019/10/05
台鉄高雄駅、集合場所高雄駅 駅
-
2019/10/05
瑞穗駅(花蓮) -
2019/10/05
瑞穗駅(花蓮)プラットフォーム
乗って来た自強301号 -
2019/10/05
光復駅、素敵な駅なので車窓より見学、台東線駅
花蓮県光復郷大安村中正路1段2-1号
馬太鞍湿地生態園区の最寄り駅光復駅 駅
-
2019/10/05
「馬太鞍湿地生態園区」は花蓮県光復郷にある花蓮県最大の生態湿地で、湧き水も湧いており、ここでしか見ることのできない動植物を見ることができるそうです。
園内の施設として、馬太鞍湿地生態館、馬太鞍休?農業区、石頭屋民宿、アミ族の馬太鞍部落紹介施設「拉藍的家」、食事処の欣?農園などがあり、十分に楽しむことが出来ました。
住所:花蓮県光復郷大全村内
電話番号:(03)870-5206
アクセス:台鉄「光復」駅からタクシー5分、徒歩18分、1.5㎞。馬太鞍湿地生態園区 自然・景勝地
-
2019/10/05
園内の食事処「欣緑農園」で昼食をしました。ここは、原住民料理のお店で、鶏料理、シャキシャキの野菜とオクラ、豚肉と小エビ、魚料理、豚の皮を揚げ物、野菜スープ、野菜炒め、青菜料理など野菜中心の料理でしたが、薄味で脂っぽくなくとても美味しかったです。
ご飯は、赤米でしたが、皆さんお腹が空いていたのか、おひつは空になっていました。
住所:花蓮県光復郷大全村大全街55號
電話:03-870-1861欣緑農園 地元の料理
-
【花蓮観光糖廠 花蓮 2019/10/05】
馬太鞍湿地生態園区の後は、花蓮観光糖廠へ行き、アイスクリームを食べました。ここの山葵のアイスクリームが有名らしいですので、バナナ味、山葵味、ハッカ味を食べましたが、やはりバナナ味が一番美味しくて、山葵味、ハッカ味は少し食べれば十分でした。ここへ来たのは、2度目で、前回は、日本家屋など色々見学しましたが、今回は、アイスクリームを食べただけでした。
住所:花蓮県光復郷大進村糖廠街19号花蓮観光糖廠 史跡・遺跡
-
花蓮観光糖廠の風景
左手にカップのワサビアイスクリーム、右手にバナナとハッカのソフトクリーム花蓮観光糖廠 史跡・遺跡
-
【雲山水 花蓮 2019/10/05】
雲山水は、「夢幻湖」が有名なようです。雲山水は8万坪もあり、夢幻湖は6分の1の面積を占めるようです。ここには、民宿「有熊的森林」があるので宿泊もできます。自転車で園内を回るのは楽しそうですが、時間の関係でできませんでした。それにしても、橋からから見る「夢幻湖」は素晴らしく、絵画を見るようでした。
住所:花蓮県寿豊郷豊坪路二段2巷201弄
アクセス:台鉄「豊田」駅から車で約10分
営業時間:08:00 AM 空 20:00 PM
電話:0800-000-115雲山水 (花蓮) 広場・公園
-
【シャイニー オーシャン ホテル (星空海藍大飯店) 花蓮 2019/10/05】
宿泊は、重慶路沿い、東大門夜市傍にあるシャイニー オーシャン ホテル (星空海藍大飯店)でした。ホテルは中規模の綺麗な建物で、館内、部屋も清潔感のありました。部屋には、ダブルベッドとシングルベッドとバスルーム、アメニティも揃っていました。嬉しいことに、ベランダもありましたので、そこで喫煙も出来ました。バイキングの朝食付きでした。シャイニー オーシャン ホテル ホテル
-
【晶采聯営婚宴会館で夕食 花蓮 2019/10/05】
夕食は付いていないので、おのおの食事に行くことになりました。ほとんどの人達は、東大門夜市へ行くと言っていましたが、我々家族は、花蓮在住の友人、謝さんを誘って食事に行くことになりました。お店は、謝さんおススメのお店「晶采聯営婚宴会館」、歩いても行けますが、タクシーで行きました。
謝さんから4000元の料理を予約したと言っていましたが、料理が次々と運ばれて、全部は食べられませんでした。ビール、お酒もたらふく飲んで、酒代1000元、同行した義兄の会社の人も、余りの安さに、驚いていました。こんなに安くしてもらえたのは、謝さんの顔、感謝感謝。
アクセス:花蓮駅からタクシー25分、星空海藍大飯店から徒歩17分、1.7㎞
住所:970 花蓮市花崗街56號2樓
営業時間:11時00分~14時00分, 17時00分~21時30分
電話: 03 832 3222晶采聯営會館 地元の料理
-
【東大門観光夜市散策 花蓮 2019/10/05】
夕食後、皆は二次会の行きましたが、私は東大門観光夜市を見たかったので、晶采聯営婚宴会館から歩いて行きました。随分、大きな夜市と思ったのですが、予備知識もなく、暗かったので、ざっくり散策しました。ネットで調べてみると、以前は「自強夜市」があったところに、2015年7月から新しく「東大門夜市」が出来たそうです。この夜市は「福町夜市」「大陸各省一條街」「原住民一條街」「自強夜市」の4つの通りからなっているそうです。そうだよね、広範囲に広がっていると思った。ここの夜市は、広い通り沿いに店を構えているので、高雄の夜市に比べると、圧迫感や匂いも余り気にならず、ゆっくり、見学ができました。でも、活気と言う点では、六合夜市や瑞豊夜市と比べるとありませんでした。
機会が有れば、じっくり、見学したいですね。東大門観光夜市 市場
-
【シャイニー オーシャン ホテルの朝食 花蓮 2019/10/06】
シャイニー オーシャン ホテルの朝食は、台湾料理バイキングでした。お粥とお粥に合いそうなお惣菜を選びました。ちょっともな足りなかったです。シャイニー オーシャン ホテル ホテル
-
【曽師傳で買い物 花蓮 2019/10/06】
今日は、生憎の雨、また、バスに乗って目的地へ。先ずは、曽師傳へ立ち寄り、で買い物をします。私は買いませんでしたが、皆さんはいろいろ買い物をしていました。 -
【太魯閣渓谷は車中より見学 2019/10/06】
土産物屋を後にして、再び、バスに乗って太魯閣渓谷に向かいます。太魯閣渓谷に来るのは3度目。バスに乗ると、再び雨が強くなってきましたが、太魯閣渓谷に近づくにつれて雨は小降りになってきました。ラッキー。太魯閣渓谷のどこを観光するかわからないので、太魯閣渓谷の風景を車中から撮影しました。結局は、知られている太魯閣渓谷には、停まりませんでした。車中から撮影していて、ラッキー。太魯閣峡谷 山・渓谷
-
天祥は、太魯閣峡谷で最も広い場所で、バスターミナル、駐車場、郵便局などがあり、我々も、トイレ休憩と昼食を取りました。
天祥 散歩・街歩き
-
【白楊歩道を歩く 2019/10/06】
白楊歩道は、太魯閣渓谷の一部ですが、台湾電力公司の材料輸送路を整備したもので、渓谷に沿った遊歩道です。瓦黒爾渓に沿って平坦な路を歩き、いくつかのトンネルを抜けると約2㎞先に塔次基里渓に架かる白楊吊橋に出会います。この辺が、一番のビュースポットになります。先に行くと水濂洞がありますが、滝のしぶきを防ぐレインコートを用意していなかったので、諦めました。
複数のトンネルを通るのは、灯りが全くなく、ちょっと怖かったですね。観光客の何人かは灯りをもって歩いていましたので、随分助かりました。帰りは、目が慣れたせいか、行き程の怖さは感じませんでした。
ここに来られる場合は、懐中電灯とレインコートはお持ちになると良いと思います。 -
【明山号餐庁で昼食 天祥 2019/10/06】
白楊歩道散策の後、天祥の明山号餐庁で昼食しました。食事処が、数軒ならんでいましたが、お客の入りはここが一番でした。料理は色々出ましたが、量、質とも申し分なく、本当に満足できました。団体旅行で利用するお店は、一般的には、美味しくなかったのですが、義兄な会社は、この旅行者をよく使うらしく、美味しいお店を連れて行く必要があったようです。他のお店では食べたことはありませんが、ここにして正解だった様に思いました。明山号餐庁 地元の料理
-
【中部横貫公路を走るバスから見る風景 2019/10/06】
バスは天祥から中部横貫公路を梨山に向かって走ります。2時間くらい走り、トイレ休憩で、關原站で停車、ここには台湾で一番高い所あるガソリンスタンドがあります。 -
【天池 梨山 2019/10/06】
天祥からバスで3時間半位、中部横貫公路を走り、梨山の福寿山農場に着きました。
福寿山農場は海抜1,800-2,600mに位置し、周囲を合歓山、雪山等の峰々に囲まれていますので、周辺の山々や雲海を眺めることができました。山々や雲海を眺めながら、軽い坂道を上り、2614mある天池へ行きましたが意外と小さい池でした。ここは、福寿山農場では一番高い場所にあり、?拔介石元総統のお気に入りの散歩コースだったそうです。傍には、木造の素敵な建物がありました。達観亭と言い、?拔介石元総統のかつての別荘で、今は、1階ではカフェが営業しているそうです。ここ周辺の風景は素晴らしかったです。
住所:台中市和平区梨山村福寿路29号福寿山農場 山・渓谷
-
【福寿山農場 梨山 2019/10/06】
天池からバスで20分位走ると福寿山農場の観光農園に着きます。福寿山農場は地域全体と農園を指すようです。天池は、福寿山農場地区にあります。福寿山農場は、梨山風景区の代表する観光スポットで、海抜1,800-2,600mに位置し、周囲を合歓山、雪山等の峰々に囲まれていますので、周辺の山々や雲海を眺めることができます。
敷地面積は800ヘクタールがあり、周りは絵画で見るヨーロッパの田園風景に似た風景が広がり、私が行った時は、キャベツが栽培されていました。農場の入り口には、?拔介石元総統の銅像が建てられ、「永懐徳澤」の文字が刻まれていました。園内は、遊歩道が整備され、その周りにはマリーゴールド、紫陽花、藤などの花々や楓、ヒノキ、桜などの木々、リンゴやナシ、桃の果実類が植えられていました。また、鴛鴦湖と言う池が有り、池の周りには、水芭蕉のに似た花、紫陽花が咲いていました。
リンゴ菜園では、一本のリンゴの木から、43種類のリンゴの実をつけていたのは珍しかったですね。
のんびり散策が楽しめる、観光農園でした。
住所:台中市和平区梨山村福寿路29号
電話:0800-073999福寿山農場 山・渓谷
-
【福寿山農場から今夜のホテルへ 梨山 2019/10/06】
福寿山農場からバスで今夜のホテルへ向かいます。30分弱でしたが、車窓から良い景色を見ることが出来ました。ヨーロッパの田園風景の様で、寒冷地の農業風景を見ることが出来ました。今は、キャベツが最盛期のようです。梨山 山・渓谷
-
手前がキャベツ畑、奥が果樹園
【飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル)付近の風景 梨山 2019/10/06】
福寿山農場からバスで今夜のホテルへ向かいます。30分位で、ホテルに到着。今日のお宿は飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル)。マイクロバスが入れないので駐車場からホテルまで歩きました。その時の付近の風景です。梨山 山・渓谷
-
【飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル) 梨山 2019/10/06】
福寿山農場から30分位で、ホテルに到着しました。気温17度、かなり寒いです。今日のお宿は飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル)。ホテルの外観、建物内は洋館風の素敵な造りで、風光明媚な丘の中腹、坂の途中の所に建っています。部屋はちょっと小さめで、シングルベットが二つ、まあまあですが、でも、バスルームは水はけが悪いのか、水浸しでした。寒いので、素足では入れず、ちょっと、不便でした。そう感じると、部屋も、ジメジメした感じで、余り快適ではありませんでした。部屋は4階(?)、ロビーが6階、食堂は3階、慣れるのに苦労しました。食事は台湾料理で量、味は特に問題はありませんでした。因みに、働いているスタッフは、全員インド人でした。
食事の後、ホテル周辺を散歩しました。営業しているお店は少なかったのですが。ちょっとした商店街が出来ており、思ったより賑やかでした。
住所:台中市和平區梨山里民族街46號
電話:04-25989577スワロー カステル リゾート & ホテル ホテル
-
ホテル周辺の街の様子
-
【飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル) 梨山 2019/10/07】
飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル) で朝食を取り、マイクロバスが待っているバス停へ行きます。
住所:台中市和平區梨山里民族街46號
電話:04-25989577スワロー カステル リゾート & ホテル ホテル
-
私が選んだるーろう飯、豆乳
朝食は、台湾料理、お粥かご飯を選びますが、私が、食べたい物が少なかったので、魯肉飯と豆乳、妻はお粥を選びました。おかずは、卵料理以外は美味しくなかったですね。スワロー カステル リゾート & ホテル ホテル
-
ホテル外観
スワロー カステル リゾート & ホテル ホテル
-
バス停では、予約していたリンゴ農家の人がリンゴを販売していました。
勿論、妻はリンゴを購入していました。 -
梨山の看板、海抜1956m
【楓之谷 梨山 2019/10/07】
飛燕城堡度假飯店(スワロー カステル リゾート & ホテル) から、バスで15分位走り、楓之谷に着きました。正式名は、 梨山秘密花園?楓之谷1956、海抜1956mの所にあります。以前の名前は、四季賞花園區で、楓が有名な所です。ここから眺めも良く、近くには紅葉した楓を見るとこが出来ました。50m後方には、梨山賓館があり、トイレ休憩を兼ねてここに立ち寄りました。楓之谷-1956秘密花園 自然・景勝地
-
梨山賓館を最初に見た時は、朱をベースとした豪華な建物なので、何かと思いましたが、ホテルでした。圓山大飯店と同じ存在感を感じました。
住所:424台中市和平区梨山里中正路91號
電話:886-4-25981331リー シャン ゲスト ハウス ホテル
-
【合歓山西北峰登山口 合歓 2019/10/07】
合歓山西北峰登山口から軽く登山をしました。
西峰3145m、北峰3422m、多分西峰3145mかな。合歓山主峰歩道 山・渓谷
-
合歓山西北峰登山口の風景
下って来た時の風景合歓山主峰歩道 山・渓谷
-
【松雪楼 合歓 2019/10/07】
松雪楼には、トイレ休憩を入れて30分位滞在しました。ここのスポットは、合歓山国家森林遊楽区にある観光スポットの一つと思われますが、詳細にはよく判りません。旅行社のレジメには、松雪楼と記載されていましたが、正式には何と言うのかよく判りません。ツアーガイドに聞いても、松雪楼と言うし、台湾らしいアバウトですね。近くに標高3158mにあるその名の通りの喫茶店兼お土産屋さんの「3158cafe」もありました。ここからの景色も素晴らしかったです。松雪楼は台湾最高峰にある有名なホテルです。 -
周辺の風景
松雪楼が見えます -
3158cafe
コーヒーが有名ですが、途中途中で、珈琲を飲んでいたのでここでは飲みませんでした。3158 カフェ カフェ
-
【武嶺 合歓 2019/10/07】
松雪楼からバスで20分位で、武嶺に着きました。武嶺は合歓主峰と東峰の間のあり、海抜3275m、中部東西横貫公路の最高地点にあたり、台湾全土で車でこれる一番高いところだそうです。展望台にある説明版によると合歓東峰、奇來山峰、能高山、玉山まで見えるそうです。確かにここから見る景色は素晴らしかったです。場所は、南投県 仁愛郷にありますが、管理は合歓山管理ステーション、太魯閣国家公園に属しています。
所在地: 546, Nantou County, Ren’ai Township
電話:04-25991195武嶺 山・渓谷
-
武嶺展望台からの風景
武嶺 山・渓谷
-
【清境の名前も判らないレストラン 2019/10/07】
清境のレストランで食事をしましたが、名前は判りませんでした。建物、レストラン内部にも、名前の判るものはありませんでした。添乗員に聞いても、判らなく、名刺もありませんでした。
でも、料理は美味しかったです。特に鶏料理が。
また、庭が綺麗に造られていて、ちょっとした散歩コースになっていました。 -
【車窓からの清境の風景 2019/10/07】
清境のレストランから次の目的地、南投縣埔里鎮にある元首館へバスで1時間15分くらいで着きました。
車窓から清境 空中歩道が見えました。以前行ったことがあるので懐かしかったです。清境農場 草原・平原
-
【元首館 2019/10/07】
南投縣埔里鎮にあるお土産屋「元首館」に立ち寄りました。お城ような立派な建物で、お土産がずらっと並んでいました。建物前の広場には、馬車、列車、小さいオセロ、馬、大きいオセロが大きなモニュメントして置かれていました。また、生演奏もやっていました。
住所:南投縣埔里鎮中山路四段219號
參館專線:(049)-291-8668 傳真:(049)-291-8222大?松小倆口 元首館 KING GARDEN 博物館・美術館・ギャラリー
-
【新営服務区 2019/10/07】
最後のトイレ休憩できました。
高雄には、予定より2時間早い午後5時20分に着きました。新営サービスエリア 交通機関
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
台湾見聞録さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
シャイニー オーシャン ホテル
3.23 -
スワロー カステル リゾート & ホテル
3.05 -
リー シャン ゲスト ハウス
3.23
この旅行で行ったスポット
もっと見る
花蓮(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
43