
2019/10/06 - 2019/10/06
13位(同エリア213件中)
台湾見聞録さん
- 台湾見聞録さんTOP
- 旅行記1380冊
- クチコミ1362件
- Q&A回答18件
- 628,476アクセス
- フォロワー161人
③太魯閣編(太魯閣渓谷:車中見学/天祥/白楊歩道/明山号餐庁) バス旅行 2019/10/06
今日は、マイクロバスでホテルを出発し、花蓮市内の(土産物屋)曽師傳で買い物、太魯閣は車中見学、バスは天祥で停車し、白楊歩道を歩いて、太魯閣渓谷を観光しました。
グルメは、昼食は、天祥の明山号餐庁で台湾料理を食べました。
星空海藍大飯店(朝食)(Bus)⇒曽師傳(土産物屋)(Bus)⇒太魯閣(車中見学)
⇒天祥(徒歩)⇒白楊歩道(徒歩)⇒天祥、明山号餐庁で昼食
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 団体旅行
PR
-
【シャイニー オーシャン ホテルの朝食 花蓮 2019/10/06】
シャイニー オーシャン ホテルの朝食は、台湾料理バイキングでした。お粥とお粥に合いそうなお惣菜を選びました。ちょっともな足りなかったです。シャイニー オーシャン ホテル ホテル
-
【重慶路の朝市 花蓮 2019/10/06】
重慶路の朝市、私の宿泊したシャイニー オーシャン ホテルからも良く見えました。 -
重慶路の朝市
-
【曽師傳で買い物 花蓮 2019/10/06】
今日は、生憎の雨、また、バスに乗って目的地へ。先ずは、曽師傳へ立ち寄り、で買い物をします。私は買いませんでしたが、皆さんはいろいろ買い物をしていました。 -
土産物屋「曽師傳」プレート
-
土産物屋「曽師傳」入口
-
曽師傳店内の様子
-
曽師傳店内の様子
-
曽師傳内駐車場のマイクロバス
雨は小降りになってきました。 -
車窓の風景、雨
-
車窓の風景、雨、少し小降りになってきました
-
【太魯閣渓谷は車中より見学 2019/10/06】
土産物屋を後にして、再び、バスに乗って太魯閣渓谷に向かいます。太魯閣渓谷に来るのは3度目。バスに乗ると、再び雨が強くなってきましたが、太魯閣渓谷に近づくにつれて雨は小降りになってきました。ラッキー。太魯閣渓谷のどこを観光するかわからないので、太魯閣渓谷の風景を車中から撮影しました。結局は、知られている太魯閣渓谷には、停まりませんでした。車中から撮影していて、ラッキー。太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣峡谷の風景
太魯閣峡谷 山・渓谷
-
太魯閣渓谷の天祥に着きました。
幸いにも、雨はすっかり上がり、良い天気になりました。
太魯閣渓谷に着いて、先ずは撮影
トイレ休憩などをして、白楊歩道入口から白楊歩道を歩きます。天祥 散歩・街歩き
-
太魯閣渓谷の天祥に着いて、撮影
天祥 散歩・街歩き
-
[写真] 天祥管理駅
天祥は、太魯閣峡谷で最も広い場所で、バスターミナル、駐車場、郵便局などがあり、我々も、トイレ休憩と昼食を取りました。天祥 散歩・街歩き
-
天祥
駐車場天祥 散歩・街歩き
-
天祥 周辺の風景
天祥 散歩・街歩き
-
天祥 周辺の風景
セブン天祥 散歩・街歩き
-
天祥 周辺の風景
天祥 散歩・街歩き
-
【白楊歩道を歩く 2019/10/06】
白楊歩道は、太魯閣渓谷の一部ですが、台湾電力公司の材料輸送路を整備したもので、渓谷に沿った遊歩道です。瓦黒爾渓に沿って平坦な路を歩き、いくつかのトンネルを抜けると約2㎞先に塔次基里渓に架かる白楊吊橋に出会います。この辺が、一番のビュースポットになります。先に行くと水濂洞がありますが、滝のしぶきを防ぐレインコートを用意していなかったので、諦めました。
複数のトンネルを通るのは、灯りが全くなく、ちょっと怖かったですね。観光客の何人かは灯りをもって歩いていましたので、随分助かりました。帰りは、目が慣れたせいか、行き程の怖さは感じませんでした。
ここに来られる場合は、懐中電灯とレインコートはお持ちになると良いと思います。 -
白楊歩道入口に向かって、瓦黒爾渓に沿って歩きます。
入口は50m先にあります。 -
瓦黒爾渓は濁っていました
-
瓦黒爾渓は濁っていました
-
白楊歩道入口、トンネルになっています
-
トンネルの中を歩きます。暗い、見通しはききません
-
トンネルの中を歩きます。もうすぐ出口
-
トンネルの中を歩きます。出口付近
-
トンネルを抜けたところで記念写真
-
白楊歩道の観光マップ
-
渓流に沿って白楊歩道を歩きます
-
渓流に沿って白楊歩道を歩きます
整備されている所もありました -
渓流に沿って白楊歩道を歩きます
-
渓流に沿って白楊歩道を歩きます
周りの風景 -
白楊歩道のトンネル 2つ目
-
白楊歩道のトンネル 2つ目
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道のトンネル またまた、3つ目?
-
白楊歩道の風景
積み石(ケルン) -
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
白楊吊橋 -
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
白楊吊橋と白楊瀑布が見えます -
白楊歩道の風景
-
白楊吊橋
-
白楊吊橋
-
白楊吊橋
-
白楊吊橋から見る風景
-
白楊吊橋、白楊吊橋から見る風景
-
白楊吊橋
-
白楊吊橋
-
白楊瀑布
-
白楊瀑布
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景:行先案内板、水濂洞へは行かず、ここで戻ります
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道の風景
-
白楊歩道入口に向かって
-
白楊歩道入口
-
【明山号餐庁で昼食 天祥 2019/10/06】
白楊歩道散策の後、天祥の明山号餐庁で昼食しました。食事処が、数軒ならんでいましたが、お客の入りはここが一番でした。料理は色々出ましたが、量、質とも申し分なく、本当に満足できました。団体旅行で利用するお店は、一般的には、美味しくなかったのですが、義兄な会社は、この旅行者をよく使うらしく、美味しいお店を連れて行く必要があったようです。他のお店では食べたことはありませんが、ここにして正解だった様に思いました。明山号餐庁 地元の料理
-
料理
明山号餐庁 地元の料理
-
金針菜のスープ
明山号餐庁 地元の料理
-
シャキシャキした野菜、美味しいです
明山号餐庁 地元の料理
-
薩摩揚げ
明山号餐庁 地元の料理
-
鶏料理
明山号餐庁 地元の料理
-
キャベツ炒め
明山号餐庁 地元の料理
-
烏賊、薩摩揚げ、野菜炒め、烏賊は堅かった
明山号餐庁 地元の料理
-
キノコ、野菜炒め
明山号餐庁 地元の料理
-
筍、豚肉の炒め
明山号餐庁 地元の料理
-
アスパラ、肉の炒め、美味しい
明山号餐庁 地元の料理
-
魚料理
明山号餐庁 地元の料理
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
台湾見聞録さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
シャイニー オーシャン ホテル
3.23
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
88