吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 思い立って,吉野山の金峯山寺まで往復しました。9月ですので全くのオフシーズン。ゆっくり歩くことができました。<br /> 往路ルートは,R170(外環道)から滝谷不動横を通過し,R309から御所市,大淀を経て吉野です。御所で混むので時間がかかりました。復路は大淀から京奈和道で和歌山を抜けてR170に戻りました。このルートのほうがいいですね。

ソロツー:吉野金峯山寺

9いいね!

2019/09/15 - 2019/09/15

426位(同エリア779件中)

0

23

かぼちゃ

かぼちゃさん

 思い立って,吉野山の金峯山寺まで往復しました。9月ですので全くのオフシーズン。ゆっくり歩くことができました。
 往路ルートは,R170(外環道)から滝谷不動横を通過し,R309から御所市,大淀を経て吉野です。御所で混むので時間がかかりました。復路は大淀から京奈和道で和歌山を抜けてR170に戻りました。このルートのほうがいいですね。

旅行の満足度
3.0
観光
4.0
グルメ
2.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 外環道R170号の富田林市付近です。ここで側道に入って滝谷不動方面を抜けます。

    外環道R170号の富田林市付近です。ここで側道に入って滝谷不動方面を抜けます。

  • 滝谷不動。ここで手を合わせるだけして,今回はスルーします。

    滝谷不動。ここで手を合わせるだけして,今回はスルーします。

  • R309の千早赤阪村内です。

    R309の千早赤阪村内です。

  • R309の御所市内です。R309はここで南に折れます。道沿いに右に行くと吉野方面です。

    R309の御所市内です。R309はここで南に折れます。道沿いに右に行くと吉野方面です。

  • 近鉄吉野線です。道路沿いを走っています。

    近鉄吉野線です。道路沿いを走っています。

  • 吉野川にかかるこの橋を渡ると吉野駅や金峯山寺方面です。

    吉野川にかかるこの橋を渡ると吉野駅や金峯山寺方面です。

  • 吉野川。のどかです。

    吉野川。のどかです。

  • 鳥居が出迎えてくれます。

    鳥居が出迎えてくれます。

  • 金峯山寺方面へ。

    金峯山寺方面へ。

  • バイクを駐車場に停めて,歩きます。バイクで行けなくもないのですが,歩いていけないわけではないので歩きます。混んでいるときには道が狭いので厳禁でしょう。目の前に見えるのは黒門。

    バイクを駐車場に停めて,歩きます。バイクで行けなくもないのですが,歩いていけないわけではないので歩きます。混んでいるときには道が狭いので厳禁でしょう。目の前に見えるのは黒門。

  • 鮎の塩焼きを売っていたので食べていきます。「カメラで撮っていってやー」と言われるのがちょっとアレでした…。

    鮎の塩焼きを売っていたので食べていきます。「カメラで撮っていってやー」と言われるのがちょっとアレでした…。

  • 銅の鳥居。ここを抜けると修行の世界で,俗世との縁をここで絶ちます。

    銅の鳥居。ここを抜けると修行の世界で,俗世との縁をここで絶ちます。

  • 国宝の仁王門は修理中でした。仁王さんもいませんでした。

    国宝の仁王門は修理中でした。仁王さんもいませんでした。

  • 金峯山寺蔵王堂。写真撮影禁止というのは入口に書いてあるだけで,中には書かれていません。野暮な注意書きをたくさん出さないあたりにこだわりを感じます。

    金峯山寺蔵王堂。写真撮影禁止というのは入口に書いてあるだけで,中には書かれていません。野暮な注意書きをたくさん出さないあたりにこだわりを感じます。

  • 金峯山寺蔵王堂の上にある透かし彫り。2人の聖人と1人のひざまずく人。誰を想定しているのか。1人は役行者??

    金峯山寺蔵王堂の上にある透かし彫り。2人の聖人と1人のひざまずく人。誰を想定しているのか。1人は役行者??

  • 令和になったのを記念して秘仏を公開するらしいです。

    令和になったのを記念して秘仏を公開するらしいです。

  • 蔵王堂全景。

    蔵王堂全景。

  • 天満宮。蔵王堂の南西側にあります。側面に孔雀の絵が書かれており,めずらしいなあと思って写真に収めました。

    天満宮。蔵王堂の南西側にあります。側面に孔雀の絵が書かれており,めずらしいなあと思って写真に収めました。

  • さて帰ります。銅の鳥居。

    さて帰ります。銅の鳥居。

  • 吉野神宮にもお参りします。吉野神宮は後醍醐天皇を祀った神社で,官幣大社。格は高い。しかし作られたのは明治22年で明治天皇の発願。明治初期の南朝正統説との関係で興味深い神社だ。

    吉野神宮にもお参りします。吉野神宮は後醍醐天皇を祀った神社で,官幣大社。格は高い。しかし作られたのは明治22年で明治天皇の発願。明治初期の南朝正統説との関係で興味深い神社だ。

  • 吉野神宮の狛犬。天を仰いでいる珍しいスタイル。

    吉野神宮の狛犬。天を仰いでいる珍しいスタイル。

  • 奥が吉野神宮の拝殿。

    奥が吉野神宮の拝殿。

  • 吉野神宮の拝殿。お参りして御札を買って帰りました。

    吉野神宮の拝殿。お参りして御札を買って帰りました。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP