ホノルル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
結婚20周年記念イヤーのお正月のハワイ旅行記、ついに最終回です。<br />思いのほか写真が多くなってしまって、いつもなら2回に分けるところですが、その5を最終回の予定にしていると前に書いてしまったので(苦笑)いつもより長めですが、頑張って最後までご覧いただけますと幸いです。<br /><br />旅行の概略は、<br />旅行期間・・・2019年1月1日~6日の4泊6日<br />滞在ホテル・・ウィンダム・ワイキキ・ビーチウォーク<br />航空会社・・・ANA<br />です。<br /><br />その5では、4日目、5日目の食事のこと、帰国時のダニエル・K・イノウエ空港のこと、帰国便の機内食のことなどを書いていこうと思います。

2019年お正月~その5~

31いいね!

2019/01/01 - 2019/01/06

4201位(同エリア16422件中)

0

51

誰かさん

誰かさんさん

結婚20周年記念イヤーのお正月のハワイ旅行記、ついに最終回です。
思いのほか写真が多くなってしまって、いつもなら2回に分けるところですが、その5を最終回の予定にしていると前に書いてしまったので(苦笑)いつもより長めですが、頑張って最後までご覧いただけますと幸いです。

旅行の概略は、
旅行期間・・・2019年1月1日~6日の4泊6日
滞在ホテル・・ウィンダム・ワイキキ・ビーチウォーク
航空会社・・・ANA
です。

その5では、4日目、5日目の食事のこと、帰国時のダニエル・K・イノウエ空港のこと、帰国便の機内食のことなどを書いていこうと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4日目の朝です。ちょっと雲が多いようですね。<br />お正月のハワイの空はこんな感じなことが多いというイメージなので、季節のとおりの天気なんだと思います。<br /><br />今日も朝からレアレア・トロリーに乗ってお出かけする予定ですが、9時までに乗車できればいいかなぁと思い、前日よりも少しだけゆっくり目の朝です。

    4日目の朝です。ちょっと雲が多いようですね。
    お正月のハワイの空はこんな感じなことが多いというイメージなので、季節のとおりの天気なんだと思います。

    今日も朝からレアレア・トロリーに乗ってお出かけする予定ですが、9時までに乗車できればいいかなぁと思い、前日よりも少しだけゆっくり目の朝です。

  • 今日乗るトロリーはこれ、8:40発のダイヤモンドヘッド・エクスプレスに乗車します。<br /><br />ダイヤモンドヘッドに登るわけではなくて、モンサラット通りに朝ごはんを食べに向かいたいと思います。<br /><br />定刻どおりにトロリーはやってきましたが、何組か並んでいた客のうち、乗車したのはわが家だけでした。時刻表によれば、次の9:00発のトロリーからダイヤモンドヘッド・カハラモール・ラインになるので、カフェ・カイラのあるショッピングセンターやカハラモールへお買い物に行きたい方が早々に並んでいたようです。

    今日乗るトロリーはこれ、8:40発のダイヤモンドヘッド・エクスプレスに乗車します。

    ダイヤモンドヘッドに登るわけではなくて、モンサラット通りに朝ごはんを食べに向かいたいと思います。

    定刻どおりにトロリーはやってきましたが、何組か並んでいた客のうち、乗車したのはわが家だけでした。時刻表によれば、次の9:00発のトロリーからダイヤモンドヘッド・カハラモール・ラインになるので、カフェ・カイラのあるショッピングセンターやカハラモールへお買い物に行きたい方が早々に並んでいたようです。

  • トロリーに乗り込むと・・・・<br /><br />運転手さん「ダイヤモンドヘッド?」<br />私「ノー」<br />運転手さん「カハラモールに行くなら次だよ」<br />私「ノー」<br />運転手さん「どこへ行きたいんだい?」<br />私「ブレックファースト」<br />運転手さん「モンサラット通りね、オッケー」<br /><br />・・・・もう少し英会話が出来ればよかったんですが、運転手さん、ごめんなさい。

    トロリーに乗り込むと・・・・

    運転手さん「ダイヤモンドヘッド?」
    私「ノー」
    運転手さん「カハラモールに行くなら次だよ」
    私「ノー」
    運転手さん「どこへ行きたいんだい?」
    私「ブレックファースト」
    運転手さん「モンサラット通りね、オッケー」

    ・・・・もう少し英会話が出来ればよかったんですが、運転手さん、ごめんなさい。

  • ロイヤルハワイアンセンターを出発するとすぐに、デュークさんの前の停留所です。ここでも乗り込んで来るお客さん全員に「カハラモールは次のトロリー」と伝えています親切すぎる運転手さんです。

    ロイヤルハワイアンセンターを出発するとすぐに、デュークさんの前の停留所です。ここでも乗り込んで来るお客さん全員に「カハラモールは次のトロリー」と伝えています親切すぎる運転手さんです。

  • ワイキキ水族館の停留所まで来ました。<br /><br />モンサラット通りに朝食を食べに行く時は、いつも次の3択で迷います。<br />1.ホテルから歩いて行く。<br />2.ワイキキ水族館までトロリーに乗ってそこから歩いて行く。<br />3.モンサラット通りまでトロリーに乗って行く。<br /><br />今回は3を選択し、ここで降車せずモンサラット通りまで乗って行くことにしました。

    ワイキキ水族館の停留所まで来ました。

    モンサラット通りに朝食を食べに行く時は、いつも次の3択で迷います。
    1.ホテルから歩いて行く。
    2.ワイキキ水族館までトロリーに乗ってそこから歩いて行く。
    3.モンサラット通りまでトロリーに乗って行く。

    今回は3を選択し、ここで降車せずモンサラット通りまで乗って行くことにしました。

  • ワイキキ水族館の停留所を出発するとダイヤモンドヘッドが綺麗に見えるスポットにやってきます。今回わが家は海側の座席に座ってしまったので、フロントウィンドウ越しになってしまいました。逆光が乱反射(笑)

    ワイキキ水族館の停留所を出発するとダイヤモンドヘッドが綺麗に見えるスポットにやってきます。今回わが家は海側の座席に座ってしまったので、フロントウィンドウ越しになってしまいました。逆光が乱反射(笑)

  • トロリーは順調にダイヤモンドヘッド登山口までやってきました。<br />駐車場の手前にあるトンネルは狭いので交互通行です。トンネル手前で駐車場から出ていく車が通りすぎるのを待ちます。<br /><br />トンネル入り口の脇にこんな看板が設置されていました。登山道は登るたびに歩きやすく整備されていってるんですが、入山料は昔と変わらず1ドルのまま。ありがたいですね。

    トロリーは順調にダイヤモンドヘッド登山口までやってきました。
    駐車場の手前にあるトンネルは狭いので交互通行です。トンネル手前で駐車場から出ていく車が通りすぎるのを待ちます。

    トンネル入り口の脇にこんな看板が設置されていました。登山道は登るたびに歩きやすく整備されていってるんですが、入山料は昔と変わらず1ドルのまま。ありがたいですね。

  • 駐車場は結構混んでいます。<br />レンタカーで来る時にはちょっとした覚悟が必要ですね。

    駐車場は結構混んでいます。
    レンタカーで来る時にはちょっとした覚悟が必要ですね。

  • モンサラット通りでトロリーを降り、こちらで今日の朝ごはんをいただきます。<br /><br />お店に到着した時には9時も回っていて朝食には少し遅い時間になっていたのもありますが、まだそんなに有名になっていなかったようで、まぁまぁ空いていました。今年の「モヤさま」で紹介されてしまったので、しばらくは混みあってしまうかもしれませんね。<br /><br />こちらのお店には初めて入ったのですが、なぜか店内の風景に見覚えがあったので、帰国後に遠い記憶を頼りに古いDVDを見直してみたところ、林美貴子さんというタレントさんが出演していたスカパーの番組(「トラベラーズ・イングリッシュ」)のハワイ編で訪れてたお店とそっくりでした。その番組では「カフェ・モンサラット」という店名でパスタがオススメと紹介されていましたが、15年以上も前の番組ですからね、お店も変わりますよね(汗)

    モンサラット通りでトロリーを降り、こちらで今日の朝ごはんをいただきます。

    お店に到着した時には9時も回っていて朝食には少し遅い時間になっていたのもありますが、まだそんなに有名になっていなかったようで、まぁまぁ空いていました。今年の「モヤさま」で紹介されてしまったので、しばらくは混みあってしまうかもしれませんね。

    こちらのお店には初めて入ったのですが、なぜか店内の風景に見覚えがあったので、帰国後に遠い記憶を頼りに古いDVDを見直してみたところ、林美貴子さんというタレントさんが出演していたスカパーの番組(「トラベラーズ・イングリッシュ」)のハワイ編で訪れてたお店とそっくりでした。その番組では「カフェ・モンサラット」という店名でパスタがオススメと紹介されていましたが、15年以上も前の番組ですからね、お店も変わりますよね(汗)

  • 入口には親切に、お店の利用方法が書いてありました。<br /><br />注文方法はファーストフード店と同じ感じですね。<br />食事後のお皿はそのままで帰っていいとなっているので、退店時にテーブルにチップを置いていった方がいいのかな。

    入口には親切に、お店の利用方法が書いてありました。

    注文方法はファーストフード店と同じ感じですね。
    食事後のお皿はそのままで帰っていいとなっているので、退店時にテーブルにチップを置いていった方がいいのかな。

  • 我々も黒板に従い、席を確保したのちにカウンターでオーダーを済ませました。すると、このような呼び出しベルと番号札を渡されました。<br /><br />渡された時に説明を受けましたが早口の英語だったので聞き取れず(苦笑)<br /><br />とりあえず確保したテーブルに持っていって待ってみることにします。

    我々も黒板に従い、席を確保したのちにカウンターでオーダーを済ませました。すると、このような呼び出しベルと番号札を渡されました。

    渡された時に説明を受けましたが早口の英語だったので聞き取れず(苦笑)

    とりあえず確保したテーブルに持っていって待ってみることにします。

  • しばらくしたら、呼び出しベルがピーピー鳴り響きました。<br />うんうん、これは近所のイオンのフードコートでよくある光景です。このベルを持ってカウンターに戻ればいいんですね!<br /><br />ということで、ベルと番号札を持ってカウンターに行ったら、飲み物と交換でベルだけ店員さんが受け取っていきました(汗)飲み物と番号札を持ってテーブルに戻ります。<br /><br />それからまたしばらくしたら、注文した食事を店員さんが運んできてくれました。呼び出しベルと番号札の役割をその時になってやっと気づきました(笑)<br /><br />さて、この飲み物はなんだと思いますか?手前がアイスコーヒーで奥がカフェラテでしょうかね?例によって記憶が曖昧で・・・・

    しばらくしたら、呼び出しベルがピーピー鳴り響きました。
    うんうん、これは近所のイオンのフードコートでよくある光景です。このベルを持ってカウンターに戻ればいいんですね!

    ということで、ベルと番号札を持ってカウンターに行ったら、飲み物と交換でベルだけ店員さんが受け取っていきました(汗)飲み物と番号札を持ってテーブルに戻ります。

    それからまたしばらくしたら、注文した食事を店員さんが運んできてくれました。呼び出しベルと番号札の役割をその時になってやっと気づきました(笑)

    さて、この飲み物はなんだと思いますか?手前がアイスコーヒーで奥がカフェラテでしょうかね?例によって記憶が曖昧で・・・・

  • 私の朝ごはん、マカダミアナッツ&ハウピアのパンケーキです。すごく美味しかったです!

    私の朝ごはん、マカダミアナッツ&ハウピアのパンケーキです。すごく美味しかったです!

  • こちらは奥さんの朝ごはんです。プレーンワッフルですね。この一緒に提供されているシロップがとても美味しかったです。<br /><br />せっかくカラフルな料理が色々選べるのに、マカデミアナッツソースのパンケーキとプレーンのワッフルですか。「映え」とは無縁のわが家です(笑)

    こちらは奥さんの朝ごはんです。プレーンワッフルですね。この一緒に提供されているシロップがとても美味しかったです。

    せっかくカラフルな料理が色々選べるのに、マカデミアナッツソースのパンケーキとプレーンのワッフルですか。「映え」とは無縁のわが家です(笑)

  • ホテルに帰る前に少し復習をしておこうと思い、こちらにやってきました。<br />お腹はいっぱいなので写真だけですが。<br />あれ?ボガーツって、、、、、端っこでしたっけ?<br />

    ホテルに帰る前に少し復習をしておこうと思い、こちらにやってきました。
    お腹はいっぱいなので写真だけですが。
    あれ?ボガーツって、、、、、端っこでしたっけ?

  • モンサラット通りからの帰り道は下り坂ですし、食後の運動を兼ねて、ワイキキまで歩きます。ハイアット・ショップスやインターナショナル・マーケット・プレイス、その他ワイキキの色々なお店を適当に覗き見しながら、ホテルには12時頃に戻りました。<br /><br />キレイな青空ですね~

    モンサラット通りからの帰り道は下り坂ですし、食後の運動を兼ねて、ワイキキまで歩きます。ハイアット・ショップスやインターナショナル・マーケット・プレイス、その他ワイキキの色々なお店を適当に覗き見しながら、ホテルには12時頃に戻りました。

    キレイな青空ですね~

  • お部屋で少し休憩したあとは、またロイヤルハワイアンセンターからレアレア・トロリーのダウンタウン・ラインに乗り、ホールフーズにやってきました。<br /><br />今夜はわが家恒例の旅行最後の晩ごはん。すでに7時半に予約済なので、お腹の具合を考えて、軽めの昼食にしようということで、こちらのデリコーナーで買って食べようと思います。(あ、またカメラが「SCN」になっていたようです。。。。何枚かこのままです)

    お部屋で少し休憩したあとは、またロイヤルハワイアンセンターからレアレア・トロリーのダウンタウン・ラインに乗り、ホールフーズにやってきました。

    今夜はわが家恒例の旅行最後の晩ごはん。すでに7時半に予約済なので、お腹の具合を考えて、軽めの昼食にしようということで、こちらのデリコーナーで買って食べようと思います。(あ、またカメラが「SCN」になっていたようです。。。。何枚かこのままです)

  • デリコーナーにはいろいろなメニューが表示されていました。写真はサンドウィッチだけですが、ピザもありました。他にライス・ボウルもあったと思いますが、、、、、記憶違いだったらすみません。

    デリコーナーにはいろいろなメニューが表示されていました。写真はサンドウィッチだけですが、ピザもありました。他にライス・ボウルもあったと思いますが、、、、、記憶違いだったらすみません。

  • 私はローストビーフのサンドウィッチにしました。「軽め」の「サンドウィッチ」にしたハズなんですが、、、すごいボリュームです(苦笑)

    私はローストビーフのサンドウィッチにしました。「軽め」の「サンドウィッチ」にしたハズなんですが、、、すごいボリュームです(苦笑)

  • 奥さんはあんまりお腹が空いていないということで、そんなに大きくなさそうなものを予想してグリル・チーズのサンドウィッチをオーダーしていました。色々な意味で「当たり」だったようです。

    奥さんはあんまりお腹が空いていないということで、そんなに大きくなさそうなものを予想してグリル・チーズのサンドウィッチをオーダーしていました。色々な意味で「当たり」だったようです。

  • わが家はメニューに表示されているものの中から注文しましたが、カウンターにはこのような用紙があり、自分の好きなようにサンドウィッチを作ってもらうことも可能なようですよ。

    わが家はメニューに表示されているものの中から注文しましたが、カウンターにはこのような用紙があり、自分の好きなようにサンドウィッチを作ってもらうことも可能なようですよ。

  • このホールフーズのエスカレーターにはすごい機能がついていました。人が乗っている隣にゲート付きの何かがあります。

    このホールフーズのエスカレーターにはすごい機能がついていました。人が乗っている隣にゲート付きの何かがあります。

  • こんな感じでゲートのところにカートをセットすると、、、、

    こんな感じでゲートのところにカートをセットすると、、、、

  • こうして一緒に上に運んでくれるんですよ!これは便利ですねー。

    こうして一緒に上に運んでくれるんですよ!これは便利ですねー。

  • 昼食後、アラモアナセンターで買い物をし、その4で書いたとおり、ワイキキ行きのトロリーで運転手さんのカ〇〇スさんとの再会に驚いたあと、荷物をお部屋に置きに戻ってきました。<br /><br />夕焼けに染まるダイヤモンドヘッドとワイキキビーチ・フロントのホテル、すごくきれいな写真がとれました。

    昼食後、アラモアナセンターで買い物をし、その4で書いたとおり、ワイキキ行きのトロリーで運転手さんのカ〇〇スさんとの再会に驚いたあと、荷物をお部屋に置きに戻ってきました。

    夕焼けに染まるダイヤモンドヘッドとワイキキビーチ・フロントのホテル、すごくきれいな写真がとれました。

  • 着替えたあと、これもその4で書いたとおりですが、サラトガ通りからまたまたカ〇〇スさんが運転するトロリーに乗って、プリンスホテルにやってきました。<br /><br />行先はこの表示の右下の黄色く囲んだお店です。

    着替えたあと、これもその4で書いたとおりですが、サラトガ通りからまたまたカ〇〇スさんが運転するトロリーに乗って、プリンスホテルにやってきました。

    行先はこの表示の右下の黄色く囲んだお店です。

  • 先ほどの黄色く囲んだお店は、活・美登利寿司ワイキキ店です。<br /><br />美登利寿司は、私の生活圏内にも2店舗ほどあるんですが、どちらのお店もすごい行列で、いつも1~2時間は余裕で並ぶ必要があるんですよね。<br /><br />こちらは、オープン・テーブルで予約可能だったので、いつものお店では到底入ることが出来ない19:30というわが家の夜ごはんにちょうどいい時間に予約をしてやってきました。<br /><br />オープン・テーブル、、、、、何年か前にヒルトン・ハワイアン・ビレッジのステーキ屋さんに予約を入れた時には予約情報がちゃんとお店に伝わっておらず大変な目にあったんですが、2018年GWにアラモアナホテルのシグネチャーの予約をした時にはちゃんと予約できていたので、今回もいちかばちかという感じでオープン・テーブルから予約を入れてみました。<br /><br />今回も無事にお店に予約が入っており、お店の前では何組かのお客さんが順番待ちをしていたんですが、すぐにテーブルに案内していただけました。

    先ほどの黄色く囲んだお店は、活・美登利寿司ワイキキ店です。

    美登利寿司は、私の生活圏内にも2店舗ほどあるんですが、どちらのお店もすごい行列で、いつも1~2時間は余裕で並ぶ必要があるんですよね。

    こちらは、オープン・テーブルで予約可能だったので、いつものお店では到底入ることが出来ない19:30というわが家の夜ごはんにちょうどいい時間に予約をしてやってきました。

    オープン・テーブル、、、、、何年か前にヒルトン・ハワイアン・ビレッジのステーキ屋さんに予約を入れた時には予約情報がちゃんとお店に伝わっておらず大変な目にあったんですが、2018年GWにアラモアナホテルのシグネチャーの予約をした時にはちゃんと予約できていたので、今回もいちかばちかという感じでオープン・テーブルから予約を入れてみました。

    今回も無事にお店に予約が入っており、お店の前では何組かのお客さんが順番待ちをしていたんですが、すぐにテーブルに案内していただけました。

  • いつもの美登利寿司は回転寿司なんですが。こちらは回転しない寿司でした。ただし、オーダーはいつもと同じタブレットでした。<br /><br />英語のメニューと・・・<br />

    いつもの美登利寿司は回転寿司なんですが。こちらは回転しない寿司でした。ただし、オーダーはいつもと同じタブレットでした。

    英語のメニューと・・・

  • ・・・日本語のメニューのどちらも同じ表示です。<br /><br />どっちの画面でもオーダー可能です。

    ・・・日本語のメニューのどちらも同じ表示です。

    どっちの画面でもオーダー可能です。

  • 楽しい食事を終え、お腹いっぱいになったら、こちらの「お会計」をタップします。

    楽しい食事を終え、お腹いっぱいになったら、こちらの「お会計」をタップします。

  • 確認画面が表示されるので、「はい」をタップ。

    確認画面が表示されるので、「はい」をタップ。

  • そうすると、伝票を持って店員さんがテーブルにやってきてくれます。<br /><br />わが家はこのまま普通のレストランと同様にテーブルで支払ったんですが、もしかしたら日本のお店のようにレジに伝票を持って行って支払ってもいいんでしょうかね?

    そうすると、伝票を持って店員さんがテーブルにやってきてくれます。

    わが家はこのまま普通のレストランと同様にテーブルで支払ったんですが、もしかしたら日本のお店のようにレジに伝票を持って行って支払ってもいいんでしょうかね?

  • さて、一晩明けて、5日目、帰国日の朝です。真っ暗ですが、、、、、明けてるんですかね?(笑)<br /><br />帰国前に朝ごはんを食べるために6:00頃に起きたんですが、今回の旅行中で一番早起きでまだ真っ暗でした。

    さて、一晩明けて、5日目、帰国日の朝です。真っ暗ですが、、、、、明けてるんですかね?(笑)

    帰国前に朝ごはんを食べるために6:00頃に起きたんですが、今回の旅行中で一番早起きでまだ真っ暗でした。

  • 出かける支度を整え、6:45頃に出発です。少し明るくなってきましたね。天気もいいようです。

    出かける支度を整え、6:45頃に出発です。少し明るくなってきましたね。天気もいいようです。

  • 前日プリンスホテル前でトロリーを降りた時には「SEE YOU TOMORROW!」と運転手のカ〇〇スさんは言っていましたが、この時間、当然ですがトロリーはまだ動いていないので、ルワーズ通り→カリア通り→アラモアナ通りと歩いて、こちらまでやってきました。<br /><br />ビーチの方を歩いた方が気持ちいいんですけどね。この後帰国ですから、万が一にもびしょぬれになるわけにいかないので(笑)

    前日プリンスホテル前でトロリーを降りた時には「SEE YOU TOMORROW!」と運転手のカ〇〇スさんは言っていましたが、この時間、当然ですがトロリーはまだ動いていないので、ルワーズ通り→カリア通り→アラモアナ通りと歩いて、こちらまでやってきました。

    ビーチの方を歩いた方が気持ちいいんですけどね。この後帰国ですから、万が一にもびしょぬれになるわけにいかないので(笑)

  • 私はレッド・ベルベッド・パンケーキとグァバ・シフォン・パンケーキで迷ったんですが、グァバ・シフォン・パンケーキにしました。

    私はレッド・ベルベッド・パンケーキとグァバ・シフォン・パンケーキで迷ったんですが、グァバ・シフォン・パンケーキにしました。

  • 旅行最終日となり、お腹があまり空かなくなってきていた奥さんは、パンケーキが少なそうな、こちらのバター・ミルク・パンケーキとオムレツのセットを頼みました。<br /><br />食べ残すのはもったいないからと思い、出されたものをちゃんと食べていると、旅行後半は「食べたいのに食べれない」状態になって悔しい思いをすることもあります。ちゃんとお腹が空いてて、食べたいものを注文出来る時に再訪したいと思いました(苦笑)

    旅行最終日となり、お腹があまり空かなくなってきていた奥さんは、パンケーキが少なそうな、こちらのバター・ミルク・パンケーキとオムレツのセットを頼みました。

    食べ残すのはもったいないからと思い、出されたものをちゃんと食べていると、旅行後半は「食べたいのに食べれない」状態になって悔しい思いをすることもあります。ちゃんとお腹が空いてて、食べたいものを注文出来る時に再訪したいと思いました(苦笑)

  • 最後の朝ごはんを食べ終えたあとは、さっさと部屋に戻り荷造りです。荷造り、、、悲しぃ~~。<br /><br />飛行機は12:55発なので、JCBでタクシーを10:25お迎えで予約していました。JCBでタクシーを予約する時、出発時間の2時間半前の迎えでお願いするといつも「3時間前には空港に着くようにした方がいいので、あと1時間早いお迎えをお勧めします」と言われますが、、、、、オンラインチェックイン済み客用カウンターがある航空会社の時はいつも2時間半前の予約で余裕なんですよねぇ。。。オンラインチェックイン済み客用のカウンターがなかった2018年GWのハワイアン航空の時も、結構並びましたが、バーガーキングに寄る時間がありましたしね。<br /><br />ということで、今回も「お勧め」には従わず、10:25に予約をしました。が、ウィンダムのチェックアウトタイムは10:00となっていて、チェックインの時のことを思い出し、今回の滞在は、NON-VIPにはかなり厳しい対応が想定され、少しでも遅れると超過料金とか平気で請求されそうなので、9:50には部屋を出てチェックアウトをし、ロビーのソファーで待つことにしました。<br /><br />「予約時間の10分前には指定場所で待つように」と言われていたので、10:15に1階下がってお迎え指定場所のウィンダムのストリート・レベルのベルデスク(駐車場)に向かいました。

    最後の朝ごはんを食べ終えたあとは、さっさと部屋に戻り荷造りです。荷造り、、、悲しぃ~~。

    飛行機は12:55発なので、JCBでタクシーを10:25お迎えで予約していました。JCBでタクシーを予約する時、出発時間の2時間半前の迎えでお願いするといつも「3時間前には空港に着くようにした方がいいので、あと1時間早いお迎えをお勧めします」と言われますが、、、、、オンラインチェックイン済み客用カウンターがある航空会社の時はいつも2時間半前の予約で余裕なんですよねぇ。。。オンラインチェックイン済み客用のカウンターがなかった2018年GWのハワイアン航空の時も、結構並びましたが、バーガーキングに寄る時間がありましたしね。

    ということで、今回も「お勧め」には従わず、10:25に予約をしました。が、ウィンダムのチェックアウトタイムは10:00となっていて、チェックインの時のことを思い出し、今回の滞在は、NON-VIPにはかなり厳しい対応が想定され、少しでも遅れると超過料金とか平気で請求されそうなので、9:50には部屋を出てチェックアウトをし、ロビーのソファーで待つことにしました。

    「予約時間の10分前には指定場所で待つように」と言われていたので、10:15に1階下がってお迎え指定場所のウィンダムのストリート・レベルのベルデスク(駐車場)に向かいました。

  • タクシーは予約時間の5分前、10:20頃にやってきました。<br />特に渋滞もなく、すいすい進み、空港のANAカウンターに10:40頃に到着しました。ツアーの方はやはり3時間前に到着しているのでしょうか?カウンターはガラガラです。

    タクシーは予約時間の5分前、10:20頃にやってきました。
    特に渋滞もなく、すいすい進み、空港のANAカウンターに10:40頃に到着しました。ツアーの方はやはり3時間前に到着しているのでしょうか?カウンターはガラガラです。

  • カウンターも空いていましたが、せっかくJCBのラウンジでオンラインチェックインをして、搭乗券をプリントアウトしてきたので、オンラインチェックイン手荷物カウンターでスーツケースを預けます。

    カウンターも空いていましたが、せっかくJCBのラウンジでオンラインチェックインをして、搭乗券をプリントアウトしてきたので、オンラインチェックイン手荷物カウンターでスーツケースを預けます。

  • とっても順調ですね。<br />荷物を預けて出発便の案内ボードを見たら、まだ10:46でした。<br /><br />NH185便の搭乗ゲートはG2のようです。

    とっても順調ですね。
    荷物を預けて出発便の案内ボードを見たら、まだ10:46でした。

    NH185便の搭乗ゲートはG2のようです。

  • G2というゲートは、なんとなく遠い予感がするので、さっさとセキュリティチェックを受けて、ゲートに向かうことにします。表示に従って進みましょう。

    G2というゲートは、なんとなく遠い予感がするので、さっさとセキュリティチェックを受けて、ゲートに向かうことにします。表示に従って進みましょう。

  • やはり、G2というゲートはとっても遠く、一番端っこでしたよ。到着したらこのとおり工事中でした。

    やはり、G2というゲートはとっても遠く、一番端っこでしたよ。到着したらこのとおり工事中でした。

  • お隣のG1ゲートも工事中でした。というか、ここまで来る途中のGのゲートはほとんど工事中でした(笑)

    お隣のG1ゲートも工事中でした。というか、ここまで来る途中のGのゲートはほとんど工事中でした(笑)

  • ホノルル空港は、搭乗口の待合スペースで待っている間に機体の写真を撮りやすいのが嬉しいですね。この便に乗って帰ります。

    ホノルル空港は、搭乗口の待合スペースで待っている間に機体の写真を撮りやすいのが嬉しいですね。この便に乗って帰ります。

  • 帰りの機内食です。いつもは夫婦で別々のものを頼んでどちらも味見が出来るのですが、この時は二人ともチキンがいいということで、サーモンは却下となりました(笑)

    帰りの機内食です。いつもは夫婦で別々のものを頼んでどちらも味見が出来るのですが、この時は二人ともチキンがいいということで、サーモンは却下となりました(笑)

  • 上の写真のメニューによると、デザートは「ソルベまたはアイスクリーム」となっているので、どちらか選べるのかと思ったら、普通にマンゴーソルベが配られました。<br />これは「搭乗便によってどちらかになります」ということだったんですね。シャーベットよりもアイスの方が好きな私は若干がっかり(苦笑)

    上の写真のメニューによると、デザートは「ソルベまたはアイスクリーム」となっているので、どちらか選べるのかと思ったら、普通にマンゴーソルベが配られました。
    これは「搭乗便によってどちらかになります」ということだったんですね。シャーベットよりもアイスの方が好きな私は若干がっかり(苦笑)

  • さすが日系航空会社ですね。機内のトイレがシャワートイレですよ!<br /><br />外国ではまぁまぁ高級なホテルでも装備してないことも多いのに。

    さすが日系航空会社ですね。機内のトイレがシャワートイレですよ!

    外国ではまぁまぁ高級なホテルでも装備してないことも多いのに。

  • 到着前の軽食です。<br />2018年のGWのハワイアン航空、2017年夏休みのデルタ航空ともにサンドウィッチだったんですが、ANAは冷や麦でした。麺つゆが胃にしみます。

    到着前の軽食です。
    2018年のGWのハワイアン航空、2017年夏休みのデルタ航空ともにサンドウィッチだったんですが、ANAは冷や麦でした。麺つゆが胃にしみます。

  • さて、間もなく着陸です。<br /><br />今回もこのフライングルートマップには大変お世話になりました。この絵を見るといつも思うんですが、、、、地図上の土地の面積に比べて機体が大きすぎじゃない?と。

    さて、間もなく着陸です。

    今回もこのフライングルートマップには大変お世話になりました。この絵を見るといつも思うんですが、、、、地図上の土地の面積に比べて機体が大きすぎじゃない?と。

  • 無事に帰国しました~。<br /><br />到着便の案内ボードによると、17:25到着予定のところ17:03に着陸したようです。翌日から仕事ですから、少しでも早く帰ってこられたのはありがたかったです。

    無事に帰国しました~。

    到着便の案内ボードによると、17:25到着予定のところ17:03に着陸したようです。翌日から仕事ですから、少しでも早く帰ってこられたのはありがたかったです。

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP