
2019/08/20 - 2019/08/25
1175位(同エリア1319件中)
tmmtmmさん
- tmmtmmさんTOP
- 旅行記16冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 2,060アクセス
- フォロワー1人
この旅行記のスケジュール
2019/08/21
-
電車での移動
9:06 →10時位 電車でナポリからカゼルタへ
-
電車での移動
14:06 →14:40位 電車でカゼルタからナポリへ
もっと見る
閉じる
5泊6日でナポリを旅行してきました。
2019/8/20 移動
2019/8/21 カゼルタ
2019/8/22 市内観光(サンタキアーラ教会等)
2019/8/23 市内観光(カポディモンテ美術館等)
2019/8/24-25 帰国
ーーーーーーーーーーーーーーーー
水曜はナポリの教会、美術館がお休みのところが多いため、この日は近郊のカゼルタ宮殿を観光後、ナポリに戻り国立考古学博物館へ、その後卵城に行きました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 鉄道
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
前日ホテルに着いたのは夜中の12時くらいでしたが、ナポリからカゼルタへの電車が9:06を逃すと11時ころまでないため、朝7時くらいに起きて、ホテルで朝食食べて、8時半にはホテルを出発。
ガリバルディ駅のタバッキで3日間有効のアルテカードを購入し、カゼルタへ出発!
電車はなんと、冷房なしでした。。。
1時間位のんびりと電車に揺られて、カゼルタ宮殿に到着。
カゼルタまでの交通費もアルテカードに含まれています。カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
カゼルタ宮殿の入り口です。
カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
カゼルタ宮殿はそれぞれの部屋が広々としていました。
カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
ナポリでは、壁がピンク色、朱色の建物をよく見かけました。
この部屋の壁もきれいなピンク色ですね。カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
この天井の布のように見える部分は彫刻です。明日ヴェールを被ったキリストを見ますが、石を布と思わせるかのように彫る技術はさすがです。
カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
白地に金の天井のデザインが素敵でした。
カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
ガラス細工のようなものが装飾されているシャンデリア。今までこのようなデザインのシャンデリアは見たことがありませんでした。先っぽの装飾があめ細工のようでとてもかわいいです。
カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
庭園も広大でした。馬車とバスが走っていたので、どちらかに乗れば良かったと思いました。行きは歩いて、帰りはバスに乗ろうと思っていましたが、歩いても歩いても庭園が続き、バス乗り場が見つかりませんでした。庭園入り口にあるバス停からバスに乗る方が無難かもしれません。
馬車に乗っている人も何人か見かけましたが、楽しそうでした。
歩いても歩いても果てが見えない広大な庭園から、ナポリ王国の繁栄が垣間見えたように感じました。カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
庭園の奥へ奥へと進んで、見つけた噴水。海の妖怪でしょうか、とてもかわいいです。
庭園を進んでも進んでも果てまでつかなかったため、途中で引き返し、カゼルタ宮殿内のセルフサービスのレストランでランチにしました。ピラフみたいなものとゆでた野菜とスイカを食べて、再び列車でナポリへ戻りました。
今度の列車は冷房付きの車両があって、しかも快速のようで、行きよりも早くナポリに帰れました。
最初冷房がない車両に乗っていたら、車掌さんがあっちの車両は冷房がついているから涼しいですよと教えてくれました。
ナポリに戻ったら、そのまま中央駅から地下鉄を乗り継いで国立考古学博物館へ向かいます。カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン レウチョ邸宅群 史跡・遺跡
-
国立考古博物館は、彫刻がたくさんありました。この彫刻の技術が建物や彫刻に活かされているんですね。
国立考古博物館を見た後は、また地下鉄に乗って卵城へ向かいました。サンタ・ルチアの海を臨みます。国立考古学博物館 (ナポリ) 博物館・美術館・ギャラリー
-
卵城へ向かう地下鉄のトレド駅。
海の底のような、不思議な装飾です。 -
トレド駅から伸びているトレド通りを観光しながら卵城へ向かいます。
暑かったので、レモネード味のアイスも食べました。トレド通りではレモネードやアイスを売っているお店がたくさんあり、どれもおいしそうでした。
ここは、トレド通りの途中にあるスペイン地区です。治安が悪いと聞いていたので、写真だけ取ってそのまま進みました。 -
プレビシート広場を通ってその先の卵城へ向かいます。
道が広くて、空が青くて、気持ちがいいです。 -
卵城に行くまでにあった門。
ナポリは海洋王国だったことを彷彿させます。
雲一つない青空に白い門がよく映えます。 -
卵城です。
卵城 城・宮殿
-
卵城から見たサンタ・ルチア湾。
卵城 城・宮殿
-
卵城の内部。
18時過ぎですが、まだまだ暑いです。
帰りに前のホテルに有名人が来ていたらしく、人でごった返してました。
ちらっと見えましたが、だれかわかりませんでした。卵城 城・宮殿
-
この日は、卵城近くのレストランで夕食を食べました。魚のスープを頼んだら、こんなにも豪華で驚きました。
味もとてもおいしかったです。あさりとムール貝とタコとエビ。スープの味がしみ込んだパンもおいしかった!量が多くて食べきれませんでした。。
夕飯を食べているうちに日が暮れました。 -
夜のサンタ・ルチア
ヴェスヴィオ山が海を見守ります。 -
ウンベルト1世のガッレリアに寄りました。
ガッレリアの中のマクドナルドが賑わっていて、歴史的建造物の中にファーストフードがあるというミスマッチ感を感じるとともに、便利さにはかなわないのだな、と思いました。ウンベルト1世のガッレリア 建造物
-
夜のトレド通り。警察が時折巡回していて、人でにぎわっており、危険さは感じませんでした。
この後地下鉄に乗ってホテルに帰りました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
ナポリ(イタリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019ナポリ5泊6日
0
21