御所・葛城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少しだけ時間が空いたので、子供のころ良く遊んだ当麻寺に行ってみました。<br />懐かしい思いでぐるっと一周してきました。<br />夕方6時過ぎになったので、中の坊の拝観などは出来ず外から見るだけでした。<br />

二上山の麓、当麻寺を尋ねて子供の頃を思い出す

15いいね!

2019/08/25 - 2019/08/25

163位(同エリア364件中)

0

20

サリーちゃんの友達

サリーちゃんの友達さん

少しだけ時間が空いたので、子供のころ良く遊んだ当麻寺に行ってみました。
懐かしい思いでぐるっと一周してきました。
夕方6時過ぎになったので、中の坊の拝観などは出来ず外から見るだけでした。

PR

  • 実は当麻寺の周囲を来ると車で廻って駐車場を探したので、こちらの「黒門」からお寺に入りました。<br />もうそろそろ日がくれますね。急ごう!

    実は当麻寺の周囲を来ると車で廻って駐車場を探したので、こちらの「黒門」からお寺に入りました。
    もうそろそろ日がくれますね。急ごう!

  • 近鉄南大阪線 当麻寺駅からまっすぐ歩くとこの仁王門が見えてきます。<br />東大門ともいわれています。<br />門の間からちょうど二上山が見えるように造られたそうで、見てみたけど良くわかりませんでした。<br />階段を昇ります。

    近鉄南大阪線 当麻寺駅からまっすぐ歩くとこの仁王門が見えてきます。
    東大門ともいわれています。
    門の間からちょうど二上山が見えるように造られたそうで、見てみたけど良くわかりませんでした。
    階段を昇ります。

  • 向かって左の仁王像。<br />子供の頃は恐いので急ぎ足で通りすぎるようにしていましたね。<br />当麻寺練供養の看板が・・・去年まで5月14日に行われていましたが、菩薩の衣裳を着るのが大変暑いので、熱中症予防の為一ヶ月早い4月14日に開催変更となりました。<br />この当麻寺練供養は当麻れんどともいわれ、中将姫様が29歳の宝亀6年3月14日に、二十五菩薩のお迎えを受け、現身のまま阿弥陀如来さまの極楽浄土へ迎えられた事に因んで行われる行事です。<br />子供のころ毎年見ていましたが凄い迫力とまたそれを見ようと多くの参詣者で大変な賑わいです。今思うとこういった行事を行っている所は珍しいのでは無いかと思います。<br />機会がありましたら、当麻れんどを一度見に来て下さい。

    向かって左の仁王像。
    子供の頃は恐いので急ぎ足で通りすぎるようにしていましたね。
    当麻寺練供養の看板が・・・去年まで5月14日に行われていましたが、菩薩の衣裳を着るのが大変暑いので、熱中症予防の為一ヶ月早い4月14日に開催変更となりました。
    この当麻寺練供養は当麻れんどともいわれ、中将姫様が29歳の宝亀6年3月14日に、二十五菩薩のお迎えを受け、現身のまま阿弥陀如来さまの極楽浄土へ迎えられた事に因んで行われる行事です。
    子供のころ毎年見ていましたが凄い迫力とまたそれを見ようと多くの参詣者で大変な賑わいです。今思うとこういった行事を行っている所は珍しいのでは無いかと思います。
    機会がありましたら、当麻れんどを一度見に来て下さい。

  • 向かって右の仁王像<br />子供のころは睨まれているように思って怖かった((゚Д゚ll))<br />急ぎ足で通りすぎました。

    向かって右の仁王像
    子供のころは睨まれているように思って怖かった((゚Д゚ll))
    急ぎ足で通りすぎました。

  • 山門を通ると当麻寺(たいまでら)境内図<br />当麻寺は612年に建てられ、時代の変遷により独自の配置で立ち並び、多くの貴重な文化財を伝えています。<br />

    山門を通ると当麻寺(たいまでら)境内図
    当麻寺は612年に建てられ、時代の変遷により独自の配置で立ち並び、多くの貴重な文化財を伝えています。

  • 山門をくぐって振り返った仁王門

    山門をくぐって振り返った仁王門

  • 「国宝」梵鐘<br />日本最古の釣りがね<br />子供のころ学校から、スケッチに来た記憶があります。<br />今は禁止されているようです。<br />境内はもっと広いように思っていましたが、今見ると記憶よりも小さいなと感じますね。<br />

    「国宝」梵鐘
    日本最古の釣りがね
    子供のころ学校から、スケッチに来た記憶があります。
    今は禁止されているようです。
    境内はもっと広いように思っていましたが、今見ると記憶よりも小さいなと感じますね。

  • ここから遠くに「国宝」東塔が見えました。<br />近くに行ってみようとしましたが、修復中で近くまで行けないようになっていました。<br />もうずいぶん空が暗くなってきました。雨が落ちて来そうです。

    ここから遠くに「国宝」東塔が見えました。
    近くに行ってみようとしましたが、修復中で近くまで行けないようになっていました。
    もうずいぶん空が暗くなってきました。雨が落ちて来そうです。

  • 中之坊<br />当麻寺最古の僧坊である中之坊は中将姫様の剃髪所。<br />写仏体験や写経体験ができるようです。<br />写仏体験とセットで釜飯を頂くクーポンもあるようです。面白いですね。

    中之坊
    当麻寺最古の僧坊である中之坊は中将姫様の剃髪所。
    写仏体験や写経体験ができるようです。
    写仏体験とセットで釜飯を頂くクーポンもあるようです。面白いですね。

  • 池の蓮<br />大きな葉っぱからピンクのお花が覗いています。

    池の蓮
    大きな葉っぱからピンクのお花が覗いています。

  • 当麻寺奥院 浄土庭園 納骨堂 <br />中将姫様の伝説でしられる当麻曼陀羅と同じ製法で作られた綴織当麻曼陀羅を有する、奈良県有数の浄土信仰を体現するお寺です。<br />見どころも多く特別公開や行事に合わせて改めて訪問したいと思いました。

    当麻寺奥院 浄土庭園 納骨堂
    中将姫様の伝説でしられる当麻曼陀羅と同じ製法で作られた綴織当麻曼陀羅を有する、奈良県有数の浄土信仰を体現するお寺です。
    見どころも多く特別公開や行事に合わせて改めて訪問したいと思いました。

  • おみくじ結び<br />おみくじは結ばれているのは少なかったのですが、可愛い傘のおみくじで思わす写真を撮りました。

    おみくじ結び
    おみくじは結ばれているのは少なかったのですが、可愛い傘のおみくじで思わす写真を撮りました。

  • 奥院案内図<br />次回は牡丹の花の咲く頃、奥院に行ってみたいです。

    奥院案内図
    次回は牡丹の花の咲く頃、奥院に行ってみたいです。

  • 中将姫様<br />華奢で繊細なお姿。<br />子供のころに祖母から聞いた中将姫様のお話と今本を読んだお話は少し違うんです。<br />私が間違って覚えているのか、はたまた祖母が脚色して話してくれたのか・・・今となっては謎です。

    中将姫様
    華奢で繊細なお姿。
    子供のころに祖母から聞いた中将姫様のお話と今本を読んだお話は少し違うんです。
    私が間違って覚えているのか、はたまた祖母が脚色して話してくれたのか・・・今となっては謎です。

  • 中将姫様のお足元は小さい池になってきました。<br />覗くとかめさん数匹が私の所に急いで泳いで来ました。<br />何か餌になるもの無いかと鞄を探しましたが、そんなときに限って何もありません。<br />ごめんねかめさん達、期待させたよね~

    中将姫様のお足元は小さい池になってきました。
    覗くとかめさん数匹が私の所に急いで泳いで来ました。
    何か餌になるもの無いかと鞄を探しましたが、そんなときに限って何もありません。
    ごめんねかめさん達、期待させたよね~

  • 「国宝」曼陀羅堂(本堂)<br />本堂は当麻寺の中でも最も大きな建物で、中に当麻曼陀羅が奉られてこれが本尊となっています。残念ながら時間外だったので拝観できませんでした。

    「国宝」曼陀羅堂(本堂)
    本堂は当麻寺の中でも最も大きな建物で、中に当麻曼陀羅が奉られてこれが本尊となっています。残念ながら時間外だったので拝観できませんでした。

  • 竹の坊<br />この色の屋根がすごく目をひいて思わす写真を撮りました。

    竹の坊
    この色の屋根がすごく目をひいて思わす写真を撮りました。

  • 薬師堂<br />薬師門から外に出て民家と一緒に建っていた感じ。<br />こんなんでいたずらされへんのかと心配になりました。

    薬師堂
    薬師門から外に出て民家と一緒に建っていた感じ。
    こんなんでいたずらされへんのかと心配になりました。

  • 山門から当麻寺の駅に向かう道。<br />なんか赴きのある道ですね。<br />子供のころは駅から当麻寺まで歩いた記憶があります。<br />所々覚えているんですよね。

    山門から当麻寺の駅に向かう道。
    なんか赴きのある道ですね。
    子供のころは駅から当麻寺まで歩いた記憶があります。
    所々覚えているんですよね。

  • 山門から当麻寺駅まで向かう道。<br />これで当麻寺を後にしましたが、次回は牡丹の花を見に来たいとか、春の当麻れんどをみたいとか、石光寺まで足を伸ばしたいとか・・・宿題が増えた感じです。<br />また時間をとって再訪してみたいです。<br />お付き合いありがとうございました。

    山門から当麻寺駅まで向かう道。
    これで当麻寺を後にしましたが、次回は牡丹の花を見に来たいとか、春の当麻れんどをみたいとか、石光寺まで足を伸ばしたいとか・・・宿題が増えた感じです。
    また時間をとって再訪してみたいです。
    お付き合いありがとうございました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP