白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お盆休みに岐阜に家族旅行してきました。<br /><br />1日目:飛騨古川と飛騨高山<br />2日目:白川郷と日本一の星空ナイトツアー<br />3日目:武田信玄終焉の地長岳寺と松本旧開智学校<br /><br />超大型台風10号上陸直前。今回は合掌造りの白川郷、そして環境省認定の日本一星空のきれいな村、阿智村での星空ツアーです。

夏休み家族旅行二日目(白川郷・天空の楽園 日本一の星空ツアー編)

57いいね!

2019/08/13 - 2019/08/15

101位(同エリア1404件中)

0

55

ぱっちゃん

ぱっちゃんさん

お盆休みに岐阜に家族旅行してきました。

1日目:飛騨古川と飛騨高山
2日目:白川郷と日本一の星空ナイトツアー
3日目:武田信玄終焉の地長岳寺と松本旧開智学校

超大型台風10号上陸直前。今回は合掌造りの白川郷、そして環境省認定の日本一星空のきれいな村、阿智村での星空ツアーです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 白川郷の萩町集落は、1995(平成7)年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。豪雪地帯で生まれた合掌造り家屋と豊かな自然が織りなす景色は、まるで昔話の世界に迷い込んだ気分になります。川の向こうに見えるのは、三つ子の合掌造りです。

    白川郷の萩町集落は、1995(平成7)年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。豪雪地帯で生まれた合掌造り家屋と豊かな自然が織りなす景色は、まるで昔話の世界に迷い込んだ気分になります。川の向こうに見えるのは、三つ子の合掌造りです。

  • せせらぎ公園駐車場に車を停めて、出会い橋を渡れば白川郷。現代社会からタイプスリップする架け橋のような役割を果たしているような気がしました。

    せせらぎ公園駐車場に車を停めて、出会い橋を渡れば白川郷。現代社会からタイプスリップする架け橋のような役割を果たしているような気がしました。

  • 出会い橋を渡っていよいよ白川郷。長男の社会の教科書に載っていて、行きたいな~と思い。長女の教科書でも、そうだよな~、行きたいよな~と思い。二女の教科書を見て、今年こそは行かないと、と思って遂にきてしまいました。

    出会い橋を渡っていよいよ白川郷。長男の社会の教科書に載っていて、行きたいな~と思い。長女の教科書でも、そうだよな~、行きたいよな~と思い。二女の教科書を見て、今年こそは行かないと、と思って遂にきてしまいました。

  • 出会い橋を渡ってすぐの行先看板。足元に向けての散水は涼し気な気分になります。今日も暑い一日になりそうです。

    出会い橋を渡ってすぐの行先看板。足元に向けての散水は涼し気な気分になります。今日も暑い一日になりそうです。

  • 白川郷らしいマンホールがあったので、思わずカシャ。ひだ白川郷の文字と合掌造り家屋のオリジナルマンホールでしょう。色々な観光地で、オリジナルマンホールがあるので、いつか特集をやってみたくなりました。

    白川郷らしいマンホールがあったので、思わずカシャ。ひだ白川郷の文字と合掌造り家屋のオリジナルマンホールでしょう。色々な観光地で、オリジナルマンホールがあるので、いつか特集をやってみたくなりました。

  • 白川郷は合掌造り家屋だけかと思っていましたが、むしろ田んぼの方が広いくらいです。それと電柱や電線がありません。昔話の世界には不似合いですからね。

    白川郷は合掌造り家屋だけかと思っていましたが、むしろ田んぼの方が広いくらいです。それと電柱や電線がありません。昔話の世界には不似合いですからね。

  • 喫茶落人。まだ開店前でしたので、後で寄ることにしました。

    喫茶落人。まだ開店前でしたので、後で寄ることにしました。

  • 夏真っ盛りなので、草木もよく茂っていて、花の色も鮮やか。

    夏真っ盛りなので、草木もよく茂っていて、花の色も鮮やか。

  • 白川郷では内部を見学できる家屋は、和田家・長瀬家・神田家の3つだけ。その中から、5層建ての長瀬家を見学することにしました。

    白川郷では内部を見学できる家屋は、和田家・長瀬家・神田家の3つだけ。その中から、5層建ての長瀬家を見学することにしました。

  • 玄関をあがると囲炉裏が。この部屋は「おえ」と呼ばれる居間で、家族の団欒の場だったそうです。上部は吹き抜けとなっていて、立ち上がる煙が建物の防虫や防腐効果を高めるそうです。

    玄関をあがると囲炉裏が。この部屋は「おえ」と呼ばれる居間で、家族の団欒の場だったそうです。上部は吹き抜けとなっていて、立ち上がる煙が建物の防虫や防腐効果を高めるそうです。

  • 2階は使用人の部屋です。合掌造りの建築材を見ると、木製のくさびや、ねそなどが使われ、 金属のかすがいや釘は使われていません。これが年月とともに、さらに強度を増すそうです。外はとても暑かったのですが、中に入るとそうでもありません。

    2階は使用人の部屋です。合掌造りの建築材を見ると、木製のくさびや、ねそなどが使われ、 金属のかすがいや釘は使われていません。これが年月とともに、さらに強度を増すそうです。外はとても暑かったのですが、中に入るとそうでもありません。

  • 窓からののどかな景色が見えます。

    窓からののどかな景色が見えます。

  • 干歯こきなどの農作業道具や、養蚕に使う道具が展示してありました。

    干歯こきなどの農作業道具や、養蚕に使う道具が展示してありました。

  • 合掌造りの屋根はこんな風になっています。開いた本を伏せた様な切妻屋根は、重たい雪から建物を守り、雪下ろしの苦労を軽減するための工夫です。それにしても一本一本の梁や柱が太い。

    合掌造りの屋根はこんな風になっています。開いた本を伏せた様な切妻屋根は、重たい雪から建物を守り、雪下ろしの苦労を軽減するための工夫です。それにしても一本一本の梁や柱が太い。

  • 茅葺きの合掌造り家屋には火気は厳禁ですね。白川郷には、水の方向を自在に操作できる59基の消火用放水銃が備え付けられていて、年に1度、住民と消防団が放水銃の点検を兼ねて訓練しているそうです。

    茅葺きの合掌造り家屋には火気は厳禁ですね。白川郷には、水の方向を自在に操作できる59基の消火用放水銃が備え付けられていて、年に1度、住民と消防団が放水銃の点検を兼ねて訓練しているそうです。

  • 元旦に春駒踊りというのが行われるそうです。七福神と舞妓2人に扮した春駒保存会の方たちが、春駒・銭大黒・きり大黒・七福神のまくら踊り、鯛釣り、俵ころがしの6つの演目を踊ります。

    元旦に春駒踊りというのが行われるそうです。七福神と舞妓2人に扮した春駒保存会の方たちが、春駒・銭大黒・きり大黒・七福神のまくら踊り、鯛釣り、俵ころがしの6つの演目を踊ります。

  • 田んぼの向こうには合掌造りと青い空、まさに夏。

    田んぼの向こうには合掌造りと青い空、まさに夏。

  • 展望台へ向かいます。展望台へはシャトルバスで行くこともできますが、歩いて登ることにしました。道は日陰になっていて、それ程暑くありません。合掌集落を見下ろせるところまで来ました。遠くに白山連邦が見えます。

    展望台へ向かいます。展望台へはシャトルバスで行くこともできますが、歩いて登ることにしました。道は日陰になっていて、それ程暑くありません。合掌集落を見下ろせるところまで来ました。遠くに白山連邦が見えます。

  • 坂道には至る所で水が流れていました。それ程高い山ではないので、湧き水でしょうか? とても冷たくて気持ちがいい。足や手をひたして、しばし暑さを忘れました。

    坂道には至る所で水が流れていました。それ程高い山ではないので、湧き水でしょうか? とても冷たくて気持ちがいい。足や手をひたして、しばし暑さを忘れました。

  • 坂道を登りきると、天守閣展望台と萩町城跡展望台への分かれ道まできました。眺望が開けたので、風が気持ちいい。

    坂道を登りきると、天守閣展望台と萩町城跡展望台への分かれ道まできました。眺望が開けたので、風が気持ちいい。

  • 世界遺産 白川郷合掌造り集落の碑が建っていました。この碑の向こうが萩町城跡展望台です。

    世界遺産 白川郷合掌造り集落の碑が建っていました。この碑の向こうが萩町城跡展望台です。

  • 荻町城跡展望台からの眺め。木々の間から集落を眺めることができ、まるで樹に登って見下ろしている様な気がします。

    荻町城跡展望台からの眺め。木々の間から集落を眺めることができ、まるで樹に登って見下ろしている様な気がします。

  • 天守閣展望台からの眺め、これぞまさに白川郷、日本原風景です。歩いて登ってきてよかったと思える瞬間です。

    天守閣展望台からの眺め、これぞまさに白川郷、日本原風景です。歩いて登ってきてよかったと思える瞬間です。

  • 登りは20分くらいかかりましたが、下りはあっという間。

    登りは20分くらいかかりましたが、下りはあっという間。

  • お店ではトウモロコシを売っていましたが、白川郷産でしょうか。あまりの暑さにしおれ気味。

    お店ではトウモロコシを売っていましたが、白川郷産でしょうか。あまりの暑さにしおれ気味。

  • 喫茶落人。囲炉裏端でアイスコーヒーと冷やしぜんざいをいただきました。

    喫茶落人。囲炉裏端でアイスコーヒーと冷やしぜんざいをいただきました。

  • 明善寺は1748年に創建された浄土真宗のお寺です。本堂のみならず庫裡、鐘楼門も合掌造りの建物。2018年のNHKゆく年くる年で中継されたそうです。

    明善寺は1748年に創建された浄土真宗のお寺です。本堂のみならず庫裡、鐘楼門も合掌造りの建物。2018年のNHKゆく年くる年で中継されたそうです。

  • 絵に描いたような風景です。家の前に建っているのは鯉のぼりの竿です。5月に鯉のぼりがはためいている風景も見たくなりました。

    絵に描いたような風景です。家の前に建っているのは鯉のぼりの竿です。5月に鯉のぼりがはためいている風景も見たくなりました。

  • 用水路の水で冷やされた白川郷サイダーでちょっと一休み。本当にこの日も暑かった。手を水に浸すととっても冷たくて気持ちが良い。

    用水路の水で冷やされた白川郷サイダーでちょっと一休み。本当にこの日も暑かった。手を水に浸すととっても冷たくて気持ちが良い。

  • 立っていると気がつかないのですが、しゃがんでみるといい景色が一杯あります。

    立っていると気がつかないのですが、しゃがんでみるといい景色が一杯あります。

  • 白川郷の中心を通り過ぎて、「三つ子の合掌造り」を目指します。その前に白川八幡神社へ。

    白川郷の中心を通り過ぎて、「三つ子の合掌造り」を目指します。その前に白川八幡神社へ。

  • 白川八幡神社です。同人ゲーム「ひぐらしのなく頃」の古手神社のモデルといわれ、関連するイラストが描かれた絵馬が大部分を占めていました。

    白川八幡神社です。同人ゲーム「ひぐらしのなく頃」の古手神社のモデルといわれ、関連するイラストが描かれた絵馬が大部分を占めていました。

  • 毎年10/14・15に行われるどぶろく祭りが有名です。

    毎年10/14・15に行われるどぶろく祭りが有名です。

  • 最後に向かったのは「三つ子の合掌造り」。集落の中心地からは徒歩10分ほどの少し離れた南東にあります。

    最後に向かったのは「三つ子の合掌造り」。集落の中心地からは徒歩10分ほどの少し離れた南東にあります。

  • 「すごい!」と思わず声に出てしまうほどの美しい造り。規則正しく建てられていて、ほんとうに三つ子の様見えます。田植えの前であれば、水の張った水田に写る「逆さ合掌」が有名です。

    「すごい!」と思わず声に出てしまうほどの美しい造り。規則正しく建てられていて、ほんとうに三つ子の様見えます。田植えの前であれば、水の張った水田に写る「逆さ合掌」が有名です。

  • もと来た道を戻って、出会い橋を渡り、せせらぎ公園駐車場へ。当初予定では郡上八幡を散策してから昼神温泉に行くつもりでしたが、時間的に厳しく、直接昼神温泉へ。

    もと来た道を戻って、出会い橋を渡り、せせらぎ公園駐車場へ。当初予定では郡上八幡を散策してから昼神温泉に行くつもりでしたが、時間的に厳しく、直接昼神温泉へ。

  • 昼神温泉の古兆館には16時頃到着。星空ツアーのゴンドラは混雑解消の為、今年からゴンドラは事前予約になったそうです。直接ゴンドラを予約すると2週間前からですが、宿を予約する時にゴンドラ予約もすると、2週間以上前から予約できます。直前になってゴンドラ予約できないのも悲しいので、昼神温泉はちょっと高いのですが、宿と一緒に予約しました。

    昼神温泉の古兆館には16時頃到着。星空ツアーのゴンドラは混雑解消の為、今年からゴンドラは事前予約になったそうです。直接ゴンドラを予約すると2週間前からですが、宿を予約する時にゴンドラ予約もすると、2週間以上前から予約できます。直前になってゴンドラ予約できないのも悲しいので、昼神温泉はちょっと高いのですが、宿と一緒に予約しました。

  • 阿智村は長野県の南端に位置し、環境省認定の日本一星空が綺麗な村です。アクセスは中央高速園原ICもしくは飯田山本ICから10分程度。

    阿智村は長野県の南端に位置し、環境省認定の日本一星空が綺麗な村です。アクセスは中央高速園原ICもしくは飯田山本ICから10分程度。

  • 星空ツアーのパンフレットとゴンドラ乗車券です。事前予約のゴンドラは19:00-19:30の乗車です。6:30には宿を出発するので、夕食は16:45から。

    星空ツアーのパンフレットとゴンドラ乗車券です。事前予約のゴンドラは19:00-19:30の乗車です。6:30には宿を出発するので、夕食は16:45から。

  • 夕食は炉端焼きを予約していました。エアコンは全開ですが、それにも負けないくらいの炉端の熱。まずはアユの塩焼きから。長良川の天然アユだそうで、顔付きが険しく、身はほっこりしていました。

    夕食は炉端焼きを予約していました。エアコンは全開ですが、それにも負けないくらいの炉端の熱。まずはアユの塩焼きから。長良川の天然アユだそうで、顔付きが険しく、身はほっこりしていました。

  • おやきを焼いてもらった後は、エビの塩焼き。身はプリプリで、頭も尻尾もかりかりでした。

    おやきを焼いてもらった後は、エビの塩焼き。身はプリプリで、頭も尻尾もかりかりでした。

  • 最後は五平餅。大人用は山椒味噌ですが、子供用には甘辛味噌にしてもらいました。当然食べきれないので、星空ツアーから帰ってきたときの夜食にしてもらいました。

    最後は五平餅。大人用は山椒味噌ですが、子供用には甘辛味噌にしてもらいました。当然食べきれないので、星空ツアーから帰ってきたときの夜食にしてもらいました。

  • デザートは抹茶アイスクリーム。

    デザートは抹茶アイスクリーム。

  • ホテルからスタービレッジ阿智までは車で15分くらい。19時前にはゴンドラ乗り場へ到着。ツアーのバスや自家用車で駐車場は一杯でした。雲はありますが、雨にはならない感じです。

    ホテルからスタービレッジ阿智までは車で15分くらい。19時前にはゴンドラ乗り場へ到着。ツアーのバスや自家用車で駐車場は一杯でした。雲はありますが、雨にはならない感じです。

  • ゴンドラは全長2500m、15分くらいで標高1400mの山頂駅へ。

    ゴンドラは全長2500m、15分くらいで標高1400mの山頂駅へ。

  • 山頂駅には気温が表示されていましたが、なんと20℃。昼間の飛騨高山が38℃だったので、18℃も低く、快適を通り越して少し寒いくらい。

    山頂駅には気温が表示されていましたが、なんと20℃。昼間の飛騨高山が38℃だったので、18℃も低く、快適を通り越して少し寒いくらい。

  • 辺りが段々暗くなってきました。

    辺りが段々暗くなってきました。

  • 星空観察ができるのは、星空ガイドツアーのあるゴンドラそばのレストハウス前、望遠鏡のある坂を下りたところ、そしてお酒などのある有料席の3つ。雨が降りそうだったので、レストハウス前にしました。草の上にシートをひいて準備完了。

    星空観察ができるのは、星空ガイドツアーのあるゴンドラそばのレストハウス前、望遠鏡のある坂を下りたところ、そしてお酒などのある有料席の3つ。雨が降りそうだったので、レストハウス前にしました。草の上にシートをひいて準備完了。

  • こんな感じに寝っ転がって星空を見ます。

    こんな感じに寝っ転がって星空を見ます。

  • この日は台風10号の上陸で雲が多かったのですが、それよりも大敵だったのが月。ちょうど満月の数日まえで、明るい明るい。照明を消しても歩けるくらい。

    この日は台風10号の上陸で雲が多かったのですが、それよりも大敵だったのが月。ちょうど満月の数日まえで、明るい明るい。照明を消しても歩けるくらい。

  • 20:30、いよいよ消灯し、星空ガイドツアー開始。ガイドさんが、今見える星や星座を説明してくれます。南の空にはへび、へびつかいがなんとか見えます。北の空では、カシオペア、北斗七星の一部が見えました。

    20:30、いよいよ消灯し、星空ガイドツアー開始。ガイドさんが、今見える星や星座を説明してくれます。南の空にはへび、へびつかいがなんとか見えます。北の空では、カシオペア、北斗七星の一部が見えました。

  • 雲の切れ間から、夏の大三角形が見えます。にわか一眼レフで星空撮影。シャッタースピード30秒でなんとか星らしきものが写っていますが、月あかりのせいでうまく写りません。肉眼であれば、それなりに見えるのですが、写真が。

    雲の切れ間から、夏の大三角形が見えます。にわか一眼レフで星空撮影。シャッタースピード30秒でなんとか星らしきものが写っていますが、月あかりのせいでうまく写りません。肉眼であれば、それなりに見えるのですが、写真が。

  • 星空ガイドツアーは30分で終了。あまりよく見えないので、途中で帰る人もちらほらいました。ゴンドラ待ちは20分くらい。待っている間は建物に見えるはずだった星空の映写会。

    星空ガイドツアーは30分で終了。あまりよく見えないので、途中で帰る人もちらほらいました。ゴンドラ待ちは20分くらい。待っている間は建物に見えるはずだった星空の映写会。

  • 木星や土星など太陽系の星々を映してくれるので、ゴンドラ待ちも苦になりません。

    木星や土星など太陽系の星々を映してくれるので、ゴンドラ待ちも苦になりません。

  • ゴンドラ乗り場もライトアップ。山麓駅では第2部の人で、もの凄く混雑していました。このままホテルに戻ります、おやすみなさい。翌日は台風10号が関西方面に上陸する予報がでており、どの様なスケジュールになるのか心配でした。

    ゴンドラ乗り場もライトアップ。山麓駅では第2部の人で、もの凄く混雑していました。このままホテルに戻ります、おやすみなさい。翌日は台風10号が関西方面に上陸する予報がでており、どの様なスケジュールになるのか心配でした。

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP