中野・小布施旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホテル櫻井を満喫してバス旅行2日目が始まりました。今日は志賀草津高原ルートを通って信州に向かいます。さくらんぼ狩りは30分食べ放題。採りたての甘酸っぱいさくらんぼをたくさん食べた後は『小布施』観光です。栗の町の名前の通り、栗のスィーツやお土産がたくさんありました。

信州さくらんぼ狩りと小布施観光 親子3代バスツアーの旅

60いいね!

2019/06/03 - 2019/06/04

34位(同エリア260件中)

たろたろ

たろたろさん

ホテル櫻井を満喫してバス旅行2日目が始まりました。今日は志賀草津高原ルートを通って信州に向かいます。さくらんぼ狩りは30分食べ放題。採りたての甘酸っぱいさくらんぼをたくさん食べた後は『小布施』観光です。栗の町の名前の通り、栗のスィーツやお土産がたくさんありました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス

PR

  • ホテルを出発して2日目の観光の始まりです。志賀草津高原ルートを通って、さくらんぼ狩りに向かいます。

    ホテルを出発して2日目の観光の始まりです。志賀草津高原ルートを通って、さくらんぼ狩りに向かいます。

  • 「志賀草津高原ルート」は志賀高原から草津温泉までをつなぐ全長約40kmの山岳観光道路です。

    「志賀草津高原ルート」は志賀高原から草津温泉までをつなぐ全長約40kmの山岳観光道路です。

  • 日本の国道の中でいちばん標高の高い所(2172m)を走る道路です。

    日本の国道の中でいちばん標高の高い所(2172m)を走る道路です。

  • 冬季は閉鎖されるようですが、開通したばかりの4月下旬頃は雪の壁(雪の回廊)も見られるようです。

    冬季は閉鎖されるようですが、開通したばかりの4月下旬頃は雪の壁(雪の回廊)も見られるようです。

  • 天候や噴火の状態により通行止めになるかもと言われていましたが、ぶじに通れてよかったです。

    天候や噴火の状態により通行止めになるかもと言われていましたが、ぶじに通れてよかったです。

  • 10時30分信州の中野市に到着。バスを降りて少し歩きます。

    10時30分信州の中野市に到着。バスを降りて少し歩きます。

  • さくらんぼ狩りをするハウスです。

    さくらんぼ狩りをするハウスです。

  • おいしそうなさくらんぼ。

    おいしそうなさくらんぼ。

  • 高い所の方が赤くて美味しそうです。

    高い所の方が赤くて美味しそうです。

  • 今年はまだ少し早いそうで、もう少しした方が食べごろだと言ってみえました。

    今年はまだ少し早いそうで、もう少しした方が食べごろだと言ってみえました。

  • 台の上に乗って取ります。

    台の上に乗って取ります。

  • 30分食べ放題です。

    30分食べ放題です。

  • いろんな種類があって食べ比べもできます。この木が甘いよと聞くとみんなそこに集まる(笑)<br />

    いろんな種類があって食べ比べもできます。この木が甘いよと聞くとみんなそこに集まる(笑)

  • 有名な佐藤錦とかが人気です。お腹いっぱい食べました。

    有名な佐藤錦とかが人気です。お腹いっぱい食べました。

  • さくらんぼ狩りの後は『小布施』観光。約1時間の自由行動です。

    さくらんぼ狩りの後は『小布施』観光。約1時間の自由行動です。

  • 小布施の街を散策。私は2度目。母と娘は初めての小布施です。

    小布施の街を散策。私は2度目。母と娘は初めての小布施です。

  • リンゴや栗のジャムを売っています。信州らしいです

    リンゴや栗のジャムを売っています。信州らしいです

  • 『おぶせ庵』さんで栗のソフトクリームをいただきます。

    『おぶせ庵』さんで栗のソフトクリームをいただきます。

  • これはバスツアーについている特典。

    これはバスツアーについている特典。

  • アトムも令和をお祝い。

    アトムも令和をお祝い。

  • 出川さんも充電の番組で来たのね。栗のソフトクリームには栗の粒が入っています。元祖栗ソフトのお店です。

    出川さんも充電の番組で来たのね。栗のソフトクリームには栗の粒が入っています。元祖栗ソフトのお店です。

  • 『北斎館』です。葛飾北斎は晩年4回小布施を訪れて作品を残しました。

    『北斎館』です。葛飾北斎は晩年4回小布施を訪れて作品を残しました。

  • 小布施は葛飾北斎や小林一茶などが訪れた地としても知られています。歩いているのは「栗の小径」です。栗の木で作ったブロックをうめこんだ道です。

    小布施は葛飾北斎や小林一茶などが訪れた地としても知られています。歩いているのは「栗の小径」です。栗の木で作ったブロックをうめこんだ道です。

  • 『高井鴻山記念館』

    『高井鴻山記念館』

  • 豪商であり文化人でもあった高井鴻山の資料を展示してあります。葛飾北斎や佐久間象山などと交流がありました。

    豪商であり文化人でもあった高井鴻山の資料を展示してあります。葛飾北斎や佐久間象山などと交流がありました。

  • 「おいしいメロンパン」のお店発見!

    「おいしいメロンパン」のお店発見!

  • メロンパン専門店です。外まで甘い香りが漂っています。

    メロンパン専門店です。外まで甘い香りが漂っています。

  • いろんな種類のメロンパンがあります。

    いろんな種類のメロンパンがあります。

  • プレーンやいちごをお土産に買いました。お値段も手頃で外はカリカリ中はふわふわのメロンパンでした。

    プレーンやいちごをお土産に買いました。お値段も手頃で外はカリカリ中はふわふわのメロンパンでした。

  • 『味麓庵』さん。前来たときも立ち寄りました。

    『味麓庵』さん。前来たときも立ち寄りました。

  • 「福栗焼き」がおいしい。甘さ控えめの栗あんと大きな栗が丸ごと1個入っています。

    「福栗焼き」がおいしい。甘さ控えめの栗あんと大きな栗が丸ごと1個入っています。

  • 『桝一市村酒造場』葛飾北斎ゆかりの老舗酒蔵。

    『桝一市村酒造場』葛飾北斎ゆかりの老舗酒蔵。

  • 『和紙の中條』さん。手作りの和紙の工芸品のお店

    『和紙の中條』さん。手作りの和紙の工芸品のお店

  • 『㐂なり旬粋』kinari syunsui。綺麗なお土産やさん。

    『㐂なり旬粋』kinari syunsui。綺麗なお土産やさん。

  • 栗のクレープ。

    栗のクレープ。

  • 和菓子も洋菓子も栗がいっぱい。

    和菓子も洋菓子も栗がいっぱい。

  • 『小布施堂』は「朱雀」が有名です。秋の1か月間の期間限定ですが、早朝から大行列ができます。いつか食べてみたいです。

    『小布施堂』は「朱雀」が有名です。秋の1か月間の期間限定ですが、早朝から大行列ができます。いつか食べてみたいです。

  • 「栗と北斎と花の町」小布施。1時間だけの散策だったのでカフェでモンブランを食べられなかったのが残念でした。

    「栗と北斎と花の町」小布施。1時間だけの散策だったのでカフェでモンブランを食べられなかったのが残念でした。

  • お昼ご飯は『ビアンデ信州中野店』で。

    お昼ご飯は『ビアンデ信州中野店』で。

  • 1階は広い売店で2階が団体用のレストランです。

    1階は広い売店で2階が団体用のレストランです。

  • 同じバスツアーの方は馬刺しやビールを頼んでました

    同じバスツアーの方は馬刺しやビールを頼んでました

  • しゃぶしゃぶをいただきました。

    しゃぶしゃぶをいただきました。

  • 朝からホテルでバイキングを食べ、さくらんぼを食べソフトクリームを食べで、お腹は空いていませんが。

    朝からホテルでバイキングを食べ、さくらんぼを食べソフトクリームを食べで、お腹は空いていませんが。

  • しっかり完食しました。食後は下の売店でお土産を買い、バスの中で食べるおやつまで購入。恐るべしのお腹です。

    しっかり完食しました。食後は下の売店でお土産を買い、バスの中で食べるおやつまで購入。恐るべしのお腹です。

  • 帰りはバスの中で名古屋まで爆睡しました。バス旅行は楽でいいですね。

    帰りはバスの中で名古屋まで爆睡しました。バス旅行は楽でいいですね。

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP